• ベストアンサー

草食動物について

草食動物は草しか食べないと思うのですが、生きるために必要な栄養素を草だけで補うことができるのでしょうか? 人間はいろいろな栄養素をバランスよく取らないと病気になってしまいますが、動物と人間では体の造りが違うのでしょうか? そもそも、馬は草だけであんなに筋肉質になれるというのが驚きです。なぜなのでしょうか・・・。 お詳しい方にご説明いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以下のサイトを参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.mansai.jp/nutrition/herbivorous.html
suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。たいへん詳しいサイトですね。長年の疑問が解けました。腸内菌によって栄養素を作るなんてすごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 コアラなんて、種類はいろいろあるそうですが、 ユーカリしか食べないみたいですからねー。 腸が2mと長く、毒のあるユーカリを分解して 栄養素としてるみたいですが、それでもユーカリは 低栄養素なので、動きを節約しているとか。  ちなみに、人は煮る事で本来消化出来ないものを 消化出来るようにしました。 まれに特殊な食生活が特殊な人は、特殊な腸内細菌を 持っており、効率よく栄養素を取り出すしくみに なっているそうですよー。  おまけ、肉食動物もお肉だけではなく、草食動物の 内臓からミネラル、ビタミンを接種しています。

suffre
質問者

お礼

動物によって害のある食物と無害の食物があるようですね。ポイントはすみません、回答順にさせていただきます。みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

もう回答は出ているようですが,一口で言えば「草食動物」は「バクテリア食動物」です。腸内バクテリアをすべて殺しますと,草食動物は下痢を起こして餓死します。 高等動物で植物繊維のセルロースを分解できる動物はおりません。例えヤギやシロアリでも同じです。バクテリア(細菌)だけがセルロースを分解しますセルラーゼを合成できます。 草食動物は,バクテリアが分解してくれた産物とバクテリアそのものを食べて栄養源とします。

suffre
質問者

お礼

同じ動物といえど栄養の取り方が全然違うんですね。ところで犬や猫は人間とほぼ同じなんでしょうかねえ。私が飼っていた犬は私が食べているご飯とほとんど同じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 草食動物と肉食動物

    牧場などで、草を食む馬を見ていて思ったのですが、生物の進化において、植物から栄養を摂ろうとする生物と、その生物から栄養を摂ろうとする生物に、何故分かれたのでしょうか?(いわゆる、草食動物と肉食動物の分かれた原因)

  • 草食動物の栄養補給について

    仰々しいタイトルなのですが、いたって馬鹿げたというか、でも子供の頃から不思議でたまらない素朴な疑問がありますのでどなたかお知恵をお貸し下さい。 あと、決してこのみちの専門でもなんでもないので、かなりおバカな発言が連発されるかと思いますがよろしくお願いします^_^; 肉食動物はその名の通り、基本は肉を食べますよねぇ? で、その肉からは主にはタンパク質が摂取できるかと思います。 もちろん他にも例えば豚肉にはビタミンB群が多いらしいので多少はビタミン類やミネラル、あと、脂質や炭水化物も摂れるのでしょうか? でも、食べ物がないからor捕食できなかったからなのか、時々草を食べているのを見たりしますのでそれでなんとかタンパク質以外もなんとかバランスを保ちつつ摂れているようにも思います。 しかし、草食動物の場合、栄養のバランスは取れているのでしょうか? ペットや動物園の動物、家畜なら人間の作為がありますが、野生の草食動物がタンパク質が摂れてないからとか、草がなかったからと言って肉食動物を食べているなんて話は聞いたことがありません。 もし食べてたらそれって草食じゃなくて雑食じゃん!、って感じですし…。 「肉=タンパク質のみ」、「草=ビタミンのみ」なんていう単純なものではないだろうとは思いますが、それでも草メインで種にもよるでしょうが、あんなに体を大きく成長できたり、子供ができたら栄養たっぷりなミルクを作って与えたりできるのが不思議でなりません。 動物性のタンパク質以外に大豆に代表されるような植物性のタンパク質もあるとは言え、そうそうあちこちに大豆はなってないですし、謎は深まる一方ですw 質より量作戦で、僅かに含まれる栄養成分をたくさん食べることによって摂っているのでしょうか? それともそもそも、人間が必要なバランスとは全く別物なのでしょうか?

  • 大型草食動物

    牛や馬、象やキリンなどの草食動物は草や葉っぱばかり食べているのに、なぜあんなに体が大きいのでしょうか? 単純に考えて、植物中のたんぱく質は少ないはずなのにあれだけの巨体を作り上げられることがふしぎです。

  • 草食動物

    人間は肉と野菜を食べて生きているのに、なぜ草食動物は植物だけで生きていけるんですか? 人間が肉から摂取しているような栄養分を、草食動物はどうやって補っているのでしょうか?

  • 肉食動物、草食動物の食事のバランス

    さっきふっと思ったんですが、私たち人間は肉も野菜も穀類もバランスよく食べますし、食べるように気をつけています。それは何故かというと、健康を維持するためであったり、丈夫な身体をつくるためですよね。 その点肉食動物は肉ばかり食べますし草食動物は草しか食べません。 ここに矛盾を感じたんですが、何故人間は肉も野菜もバランスよくとらなくてはいけないのにその他の動物は食生活が偏っても健康で丈夫なんでしょうか? 同じ哺乳類であればさほど身体の構造も変わらないでしょうしすごく疑問に思います。 この手の知識は皆無なのでどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 草食動物は、どうやってタンパク質を取るのか?

    草食動物は、どうやってタンパク質を取るのか? ふと疑問に思いました。 草を主に食べる動物は、 体を維持するためのタンパク質を、 どうやって摂っているのでしょう?

  • 草食動物は葉の中にたまった澱粉を利用している?

    草食動物が食べた草の栄養素はでんぷんなのでしょうか。

  • 草食動物のタンパク同化

    草食動物は、肉、魚のようなタンパク源を摂取せず、草等の植物を食べています。植物は一般的には炭水化物です。 一方、ゾウなどの草食動物は、巨大な筋肉等を保持しています。そして、筋肉等のタンパク質は、周知のようにアミノ酸から構成されており、アミノ酸には窒素が含まれています。 さて、草食動物では、タンパク質を構成するアミノ酸中のアミノ基などの窒素源は、どこから摂取しているのでしょうか? えさの植物に窒素も含まれているのでしょうか? 

  • 動物は何故、同じ物ばかり食べていても生きていられるのか?

     当たり前のことですが、肉食動物は肉(他の生物の身体)ばかり食べていて、草食動物は植物ばかり食べています。(雑食性の動物もいますけど)  人間がもしも、肉しか食べなかったり、植物(野菜)しか食べなかったりしたら、栄養が偏ってしまい、体調を崩してしまいます。だけど、動物は何故、平気なのですか?  また、肉食動物は糖質を摂らなくても、タンパク質から、身体を動かす為のエネルギーが作り出せるような身体の仕組みになっているんでしょうが、草食動物が食べている草には糖質もタンパク質も、あまり含まれていませんよね。草を一日中大量に食べることによって、ある程度のカロリーは得られるのでしょうが、タンパク質がぜんぜん不足してしまっていると思うんですが、草食動物は何故それでも生きていられるのですか?  

  • 草食、肉食動物と人間

    どうでもいいことなんですが、前からの疑問です。 草食動物:草だけ食べてる。 肉食動物:肉だけ食べてる。 なぜ人間は野菜、肉を満遍なく食べないといけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11への安全なアップデート方法についてまとめました。
  • Windows11へのクリーンインストールが推奨される理由を解説します。
  • Windows10からWindows11へのクリーンインストールのメリットと手順を紹介します。
回答を見る