• ベストアンサー

四季報の見方・信頼性

株式取引にあたり、最もよく使われるデータのひとつに「四季報」がありますが この四季報の位置づけはどのようなものなのでしょうか? 色々な証券会社・アナリストなどの予想とどのように違うのでしょうか? 四季報も多くのアナリストのうちのひとつ、と考えてよいものなのでしょうか? ?マークばかりですが、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

編集者自らが解説した本があります。  会社四季報の見方・使い方  著者:会社四季報編集部  出版社:東洋経済新報社 これを精読して四季報を読めば四季報のスペシャリストになれる?? 直接の答えではありませんが、この本を読めばその凄さが解ります。 大きな書店には必ず置いてありますから、先ずは立読みしてみて下さい。 四季報は多くの会社を扱う為に限られた紙面で編集されています。 今後の見込み記事とかには【】で囲まれて増益とか書かれています 【】内の意味はどの様なニュアンスなのかとかも解説されています。 読んでいると解った様な解らない様な記事が多々あるとおもいますが 文字数を減らす為とかCD-ROMでの検索を効率的に行う為だとか 言葉使いにはルールがあります。 各種の数字は知っている人は必要ありませんが何を意味するのかとかも 書かれています。 参考URLは適当なものが見つからなかったのですがこんな感じです。

参考URL:
http://www.mfi.or.jp/kumiya/bkuse4.html
williams-go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 四季報みてみました。 だいたいの四季報の位置づけというものが分かった気がします。 一緒に並べてあった、日経会社情報という、四季報に似たものもみかけたのですが 同じ銘柄を確認したところ、予想が大幅に違っておりました。 一般の方には「東洋経済社」より「日経」のほうが馴染み深いと思うのですが 信頼性という点ではどちらが上なのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

四季報のどういったデータを指していらっしゃいますか? 四季報の冒頭に、各項目の説明が出ています。ここをお目通しいただくと、想定していらっしゃるデータに関する、四季報のスタンスがお分かりに成るかと思います。。。 まずはぜひお目とおしを。もしそのうえで、?な部分がまたはっきりされたら、補足いただけると、他の方含めてアドバイスいただきやすくなると思います。。。

williams-go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その会社が発表している利益予想以外に、 四季報独自が予想する一株あたりの利益があると思うのですが、 この見通しはやはり他社のそれと比べ信頼性が高いものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NYSEの四季報

    ニューヨークの証券取引所に上場している株式について、日本での四季報のようなものがあるのでしょうか? あるとすれば、購入方法も教えて下さい。

  • 四季報活用の効果について

    株式投資の必需品として良く会社四季報が挙げられますが、やはり株で勝つには四季報は必読なのでしょうか? 年数回しか発行されない四季報より、タイムリーに情報が更新される証券会社のデイリー情報やスクリーナー検索の方が精度や活用の観点からも有用だと思うのですが、四季報を活用されている方で、利点や活用方法などあればご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 四季報について

    株取引を始めて1年ぐらいですが、初めて四季報(通称)買いました。 東経発行のものは”会社四季報”日経発行のものは”会社情報”わたしはこの2冊しか知らないんですけど・・・ イートレ使ってて、東経の四季報が載ってるのでせっかくなので日経のものを買いました。 みなさんはどちらを購入されてるんでしょうか? それぞれ特色など教えて頂けたら嬉しいです。 また、本じゃなくてCD-ROMのほうがいいんでしょうか?

  • 会社四季報をネットで利用するには

    イートレード証券、楽天証券、カブドットコム証券、松井証券、に口座を持っています この中で四季報みたいな調べ方 見方 が出来る ところはありますか? なるべく、実際の四季報の表示に近い方が見やすいと 思います。 四季報の表示例→http://www.toyokeizai.co.jp/data/shikiho/shikiho/renewal.html よろしくおねがいします

  • 四季報について

    株式投資を行っています。そのため企業の財務状況や経営分析が行える一つの書籍として「四季報」というのがあります。しかしお金をだしてまで買いたくなく、会社四季報のサイトがあるのですが、これも有料のようです。四季報のような無料で企業の財務状況が把握できるサイトはありませんか?教えてください。

  • 四季報

    四季報のネット版についての質問なのですが、例えば明日四季報が発売されます。 書店にて購入前に、前日の日曜日にネットなどで見る方法はあるでしょうか? 証券会社に登録していればタダで見ることができると聞きますが、 まず、そういったページ(URL)があるのなら教えていただきたいです。 もしなければ、どのネット証券に登録すればタダでみることができるでしょうか?また、それらはだいたいいつぐらいから見ることができるでしょうか(前日の日曜日から観覧可能でしょうか)? よろしくお願いします。

  • 四季報掲載の証券会社はありますか??

    かつては、画面上で四季報が見れていたアイザワ証券ですが、プログラムの変更により、四季報が見れなくなりました。 現在、それを掲載している証券会社はありますか?? ご存知の方は、是非に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 会社四季報についてご質問

    四季報に銘柄の詳細で「猛進」、「跳躍」などの今後の業績を 予想しているキーワードは四季報を読むしかないのでしょうか? インターネットで検索してみましたが検索できませんでした。 ネット証券のサイトで出来高、成長性で検索するとそれに該当 する銘柄が表示されるのでしょうか? 検索の仕方、またはサイトで良い方法があるようでしたら教えて 頂けると助かります。

  • Eトレード証券 四季報

    Eトレード証券で四季報が見れると小耳にはさんだのですが、四季報を見るには、まずEトレードの口座を開設する必要があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 会社四季報がマーケットに与える影響

    会社四季報がまもなく発売されますが、一体マーケットにどんな影響があるのか予想がつきません。会社四季報の見るべきポイントなど、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。