「分引き」とは何でしょうか?意義と条件の説明

このQ&Aのポイント
  • 「分引き」とは、取引額や利益額から一定の割合を値引いて支払うことを指します。この場合、分引き率は3%とされています。
  • 「分引き」は、取引先が支払いを早める代わりに、一定の割合を値引かれることで利益を確保するための条件です。
  • 「分引き」の意義は、取引先が早期に支払いを行うことで資金繰りが円滑になり、経営の安定を図ることができる点にあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「分引き」とは何でしょうか。どういう意義があるのですか?

この度新しい取引先が出来、商談に赴きましたが、 先方のお支払い条件に「10日締め、当月末払い、約手90日、分引き3%」とありました。 お支払いはすごく早くて手形のサイトも短いので嬉しい限りなのですが、この「分引き」と言うのが分かりません。 多分一律3%値引いて支払うと言う意味でしょうし、そうだとすれば取引額・利益額から言っても大きな問題ではない。 元々何でも確認して進めるのがモットーなのですが、どうも雰囲気に呑まれて確認せずに来てしまいました。 この場合の「分引き」とはどういう意味で、どういった意義のある条件なのでしょうか。 本格的に受注する前に教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

おっしゃるように有利な支払条件と引き換えの値引のようです。 参考URLのページ内検索で「分引き」をご覧下さい。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/14579712.html
cricket
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みませんでしたが、早い回答を頂きありがとうございました。 「分引き」で調べても中々出てこないものですからOKWEBで質問したのですが、実は「歩引き」の方が正しく、時の間違いでひどくあせってしまいました。ははは。はぁ~。 しかしそれでもよく調べがつきましたね。すごい。 又質問したときはよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 営業初心者です。

    営業初心者です。 上司から取引先の取引条件を現金取引にしてもらえという指示がありました。 基本的なことを知らなければ交渉なんか出来っこないと感じて質問させていただきました。 現状の取引条件は 月末〆翌月20日 支払日起算90日手形 1.8%歩引きです それを月末〆翌月20日 現金振り込み 3%にしてもらって来いと言われております。 会社にとって現金取引はいいことだとは思いますが、どういう理論で歩引き3%になっているか よくわかりません。 また現状の取引条件は長すぎるとかそういうこともあるんでしょうか? 営業になって半年 まだまだわかっていないんでよろしくお願いします

  • 手形の振出日と引受日の違い、為手と約手の違いなどについて。

    去年になりますが会社に入りまして 経理の所属になるのですが・・ 手形の振出日と引受日の違いを教えて下さい。 今まで同じ意味だと思ってたのですが 違うんですよね? 振出日って手形を振り出した日? 引き受け日っていうのは何ですかね、銀行が引き受けた? 約手と為手の違いって、 約手はその人・会社に約束して払うって意味ですよね? 為手はよくわからないんですがどこからかの会社から もらった手形を違う会社に払うって意味ですかね? 経理として知っておかないとまずいので どうかお願いします。

  • 手形条件の取引先から預金または小切手で入金があり、歩引きされた場合(現

    手形条件の取引先から預金または小切手で入金があり、歩引きされた場合(現金歩引き)の正しい経理処理は? 売上歩引/売掛金で正しいと思われますが、雑支出/売掛金による処理を指示されていますが、どちらが正式な処理方法ですか?

  • 旬締めってどういう風にとらえればよいのですか?

    仕事を転職し始めたばかりなのですが、昨日新規取引先へ訪問し商談したところ「取引条件は、旬締め10日後か旬締め15日後のどちらにしますか?」といわれて戸惑ってしまった。今までは、月末締めや15日締め等の扱いばかりで「旬締め」という言葉さえ聞いた事がなかった。 もっと勉強しろと思われるかもしれませんが、皆さんのお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 一括払取引の意味

    一括払取引金額の意味について教えてください。 一括払取引金額とは、「現金で一括支払い」の意味ですか? 支払条件もあるのですが、例えば当月末日で締めて、翌月20日支払いの予定で、支払い条件が「一括払取引金額」・・・翌月20日支払いとありましたら、翌月現金一括支払いとの意味でしょうか? それとも、手形で翌月発行するのでも問題は無いのでしょうか? 全くの素人なのでうまく表現できませんが、宜しくお願いします。

  • 支払条件違いへの対応

     経理担当の方、教えてください。  末締め翌末現金支払条件の取引先が先方の経理のミスで90日手形を書留で郵送してきました。営業が現金支払に訂正することを取引先に確認しました。  下記についてどのように処理されるのか教えてください。ただし、距離が離れているため先方に訪問しての差し替えは経費を考えるとできない状況です。 ●送られてきた手形の扱い。現金振込が確認されるまで手元に置いておくのか、すぐに送り返すのか? ●送り返すときの書留代金はどちらが負担するのでしょうか?

  • 起算日

    決裁条件についてですが、現状、月末締め翌月末起算90日手形の条件を期日現金に変更する際、月末締め翌月末起算90日後現金となるのでしょうか?それとも、月末締め120日後現金となるのでしょうか?起算日の意味が今一分かっておりません。宜しくお願い致します。

  • 期日現金とはどういうものなのでしょうか?

    決済条件で 検収月末締翌月末60日手形 検収月末締翌月末60日期日現金 とあります。 ここでいう期日現金とは、どういうことなのでしょうか。 仮に60日後に現金ということであれば、 検収月末締翌月末60日期日現金といわずに 検収月末締翌々々月末現金でもいいのではないでしょうか。 または期日現金とは、手形のように銀行がその60日間、 いかなる場合も保証してくれるという意味なのでしょうか。 また単純な質問ですが、ここでいう期日とはどういう意味なのでしょうか。 有識者の方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

  • 手形のサイトについて

    約束手形を振出すのですが、当法人のサイトは125日なのですが、先方との条件で90日サイトにして欲しいとの 依頼を受けました。 サイトというのは、変更してよいものなのでしょうか。 なにか、銀行に届け出するとか必要なのでしょうか。 めったにこのような事が無いので、分かりません。 どなたか支給ご教示お願いします。 又、俗に言うまわし手形とは、約手を裏書譲渡する事をいうのでしょうか?重ねてご教示お願いします。

  • 出向者人件費負担の考え方について教えてください。

    例えば、給与の締めが15日締で当月末日支給となっています。 (当月の給与は前月の16日~当月15日分まで) 親会社より出向されてくるのが1日付となります。この場合、親会社から 請求される初回の負担額は、1~15日相当分とするものなのでしょうか? それとも、給与の締めに関係なく1ヶ月相当分を負担するのが正しいのでしょうか? 説明不足かもしれませんが、教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう