• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友の結婚式に勝手に出席扱いのトラブル)

友の結婚式に勝手に出席扱いのトラブル

このQ&Aのポイント
  • 彼女の結婚式に出席したいと頼まれた友人が、事情があって出席できないと伝えたが、結婚式前日に出席扱いになっていると連絡があり困惑している。
  • 友人は結婚式当日に子供を連れて現れ、お祝いを渡したが、式の後に引き出物やお礼がなかったため、ご祝儀を返してほしいと思っている。
  • 質問者は友人の立場からは返してもらってもいいと思っているが、友人との関係を考えると迷っている。どうすべきか意見を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 質問を拝見しましたが、ワタシの考えでは「一度渡したご祝儀は取り戻そうと考えないほうがよい」です。 建前上、ご祝儀というのは、引き出物と引き換えに渡すものではありませんよね?祝ってさしあげる、という心を形にしたものです。もちろん結婚の場合、ご祝儀のお返しは当然あってしかるべきなのですが、それが無かったからといって「じゃあ返してください」と言うのは、K子さん本人の人品を落とすことになると思います。 結婚は、結婚する当事者とその両親にとっては人生の一大事。自分たちのことは棚に上げても、結婚式にケチが付くことは許せません。ご祝儀の返却を求めたら一生A子さんとその家族はK子さんのことを悪く言うでしょう。 それを聞く第3者はK子さんの諸事情を知りませんし、もし知っていたとしても「だからってご祝儀を返せなんて非常識ねえ」と言うでしょう。 それではせっかく当日無理して会場に出向き、お祝いを渡し、空席が目立たないように気を配った、その心遣いがすべて無駄になってしまいます。(もちろんお礼の言葉や引き出物がなかったことで、多少ムダにされているわけですが) K子さんは経済的にもツライものがあると思いますが、ここで踏ん張ってプライドを持ってほしいと思います。

noname#15815
質問者

お礼

K子は「お祝いを返して」というより、慰謝料に近い感覚みたいです。あの時は本当にあせって、とりあえずと行動したのですが、時間がたつに連れ、 (1)A子の母親に1時間以上もたしなめられ、怒られ、子供世話があったので、とりあえず「お祝いだけ持っていく」と苦し紛れに答えた。 (2)当日はご祝儀だけでなく、タクシー代も1万円ちかくかかってしまった。 (3)A子の母親に、「離婚して結婚式に出るようなドレスを持っていない」と訴えたが、「普段着でもいい」と言われたが、当日はきらびやかに着飾った同級生と話も出来ず、子供を連れて普段着で自分が情けなかった。子供も結局は振り回してかわいそうだった」 たぶん、A子からお礼なりがあれば、K子もやっぱり自分の結婚式に出席して祝ってくれたんだから、許せたと言っていました。 アドバイスをありがとうございます。お話を読んで私もK子自身のプライドを持って、と思いました。K子は本当に良い子です。グチとか沢山あるだろうに、苦労話も笑って話す子です。 でも今回は離婚後という事もあり、相当こたえたみたいです。昨日fu-ming244 さんの意見をそのままK子に言ってあげました。 そうしたら、K子も落ち着いて「子供の前で、恥ずかしい行動は取りたくないよね。忘れた方がいいのかな」と言っていました。 他の方も本当にご意見くださって感謝します。 他の友人と相談して、皆で協力し、子供は私の家に預けてK子をランチ連れていきたいと思います。 おいしい物を食べて、元気がでるように! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

A子さんはこの事情を果たして知っていたのかどうかが気になりました。 私は披露宴をしてませんのでラクでしたが、きっと準備で当事者のA子さんは大変だったのでしょう。 そこで、過保護?過干渉?のお母様が陣頭指揮を執った。 と思ってしまったのですが。 というのも、本当に披露宴に来て欲しいと願ってるならA子さんがK子さんに電話して「どうしても来てほしい」って言うのではないでしょうか? お母様が勝手に「自分の娘の結婚式・披露宴は私の思い通りにしたい」と思ってやったのでは? A子さんが披露宴の見送りのときに、「え?え?」とはぐかしていたのは、お母様とK子さんのやりとりを知らないからではないでしょうか? お母様からは「K子さんに電話してちゃんと来るように返事してもらったわよ」とでも言われてたのでしょう。 A子さん自身も「来る」と聞いてたのに実際には「いない」ことに混乱してたのでは? で、お母様に確かめてもお母様は「ちゃんと来るって言ってたのに、失礼な人よねぇ」とでも言い、状況がよくわからないので、A子さんもK子さんにどう接していいかわからないのではないでしょうか? だって、A子さんの行動が「ない」に等しいですから。 一度、第3者からA子さんに「K子さん、子供を3人連れてお祝いを持ってくるの大変そうだったね。しばらくやりとりしてなくてもちゃんとそういうところはするなんてエライよね」ってそれとなく言ってあげれば?もしくは「席次表にまで載ってたのに、お祝いを持ってきてたけど実際に披露宴に出れなかった人の引き出物ってどうなるの?」って聞いてみては?あくまでも何にも知らないフリして。 もし、A子さんが全て知ってたなら、現状と変わらないでしょうが。なんとなくA子さんだけが蚊帳の外のような気がしたので。

noname#15815
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 結婚式に出席した同級生は結局二人だったのですが、この事がウワサになり、昨日の夜、K子も事のいきさつを話したそうです。出席した二人には招待状の返信の後、ちゃんとA子から電話があったそうです。「出席してくれてありがとう」と。 ・・・・・でK子の席は不思議な事に!A子側の親戚らしき年配の女性が座っていた、ということなんです。 話を総合すると、どうもA子側の重大なウッカリミス?のような気がします。前日にミスに気づき、慌ててK子に電話し、また席が空くといけないので、親戚の方か知り合いの方を急きょ呼んだ?ということでしょうか? K子はお祝いを持って来た。だけど出席していないし、料理も食べていないし、お返しはあげなくてもいいと解釈したか・・・? 出席した友人は、A子に「ご祝儀はもらったんだから、お返ししてあげた方がいいよ」と言ってくれるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105809
noname#105809
回答No.10

かわいそうに・・・でも、振り込め詐欺にでもあったとあきらめるしかないですね。 しかしA子さんの母はすごい人ですね。 「ちゃんとこちらは招待状出しているのよ。 離婚なさって家を出られたのはそちらの都合でしょ。(受け取っていないなんて通りませんよ)」 とでもおっしゃったのでしょうかね。 出席の有無を前日まで確認できていなかった自分たちに非はないとでもいうのでしょうか。 このカテゴリーを拝見していると、しばらく音信のなかった友人から突然披露宴の招待状が来て・・なんて話をよくみます。 そもそも招待状を送る前に、結婚します報告と出席して欲しい旨を電話で連絡するってのは、当然すべきことであると思っていたのですが・・・昨今はちがうのでしょうか。 K子さんがこのあたりのところを冷静に反論できていればよかったのにと思いますが、 一度振り込んでしまってものが取り返せないのと同様に、無理でしょう。 事情を話して道理が分かるような人なら、こんなことはそもそもしませんね。 あきらめましょう。 A子さんもこんなやり方で結婚祝いを分捕っても後味の悪い思いだけが残るでしょうね・・ 現に大切な友達をなくしています。

noname#15815
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 K子も少し落ち着いています。友達として励ましてあげようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 A子さん自身の直接の行動は何もでてこないのですね。どうして本人でなくてお母さんから電話がくるのでしょう?  考えてみたのですが不思議に思ったのが >「あなたの結婚式の時、うちのA子は出席してお祝いも払ったんだから、(K子が)出席するのは当たり前」と言われた のに、 >A子は卒業してからまったく付き合いのない友人で、 とあります。 K子さんは学生結婚でもされたんですか?  K子さんが呼ばれた訳は、多分A子さんのお母さんが昔の冠婚葬祭の記録をみて「K子さんの時に払ってるんだから、何がなんでも招待してお祝いをもらわなくちゃ!」とでも考えたんじゃないでしょうか。  あと、K子さんは離婚(もしくは別居)されてからどのくらい経っているのかわかりませんが、郵便物の転送の手続きはされていたのでしょうか?  もしされてないのならば、またこのような事態が起きないとも言えないので、早急に手続きをおすすめします。  

noname#15815
質問者

お礼

こんにちは。郵便物の転送、そうですよね。聞いてみます!本当に最近なんですよ。ありがとうございました。 ご質問の件ですが、結婚式に出た友人の話だと、出席表?席表?招待者の席が印刷されたものに、K子の名前が載っていて、てっきりK子が来ると思っていたら、当のK子は受け付けでそそくさと帰ってしまった、最後の見送りの時に、A子に聞いてみたが、「え?え?」と言ってはいたが明らかにはぐらかされた、そうです。 K子はこの件を私以外の友人にはこの件に関して一切話はしていません。 私も今度のランチもあくまでも離婚後のK子を励ます、という形で友人と連絡を取ってます。だから出席した同級生の子達は、「?」という形でウワサになってるみたいです。 hiyokobeansさんがおっしゃるように、お母様がどうして?と私も思います。もしかしたらお母様が指揮を取る形で、招待状を出したのかもしれませんね。 この辺はA子に聞いていないのでなんとも言えませんが・・・。 K子は学生結婚ではなくて、卒業してすぐに結婚しました。(元)ご主人は同じ大学の先輩だったので友人の多くが顔見知りという事もあり、同級生も多数出席しました。 私は結婚式を挙げなかったのですが、だからといってお祝いをあげっ放しと思った事は一度もありません。 正直、A子のお母様の基準が解りませんね・・・。年配だとそういうものなんでしょうかねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.8

単純に、悪いことが続くときは本当に続くものです。 悪いことは、悪いことを引き寄せますからね。 でも不思議と、うまく運気が流れ出すと、いい事ばかりが続きます。 今、K子さんは離婚や、金銭的余裕のなさからこういった揉め事を、引き寄せているんだと思います。 出したお金には執着せず、厄払いしたくらいの気持ちで、「こんなに悪いことが続いたんだから、次はいいことがあるはず」と、気持ちを切り替えて言ったほうが早いと思いますよ。 そのことを悶々と、考えるだけ損です。 起こったことは仕方ないんですから、自分で運の流れを変えていった方がいいですよ。

noname#15815
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。そうですね。悪い事って不思議と続くんですよね。 fu-ming244 のお礼にも書いたのですが、皆でランチに行って気持ちを切り替え、厄払いをしてきます。お互い主婦なのでぱーっと、とは行かないですが・・・・。

noname#15815
質問者

補足

すみません。下のfu-ming244さんを呼び捨てで書いてしまいました。↓失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105808
noname#105808
回答No.6

K子さんには御同情申し上げたいです。 A子さんは親子共々相当な非常識だと思います。 披露宴の御案内がハガキ1枚?というのが信じられません。 まずは返信用のハガキが入った封書で来るものだろうし、その前に「結婚するので是非出席して欲しい」という電話連絡があるのが普通です。 (その段階でK子さんが離婚されているのはわかるだろうし、連絡先もわかるはずです) 自分が結婚式に出たのだから、出席してくれて当然って・・それって一般的に常識なのでしょうか。 さらに、返信や返事がない・・という時点で、事情を確認すべくA子さんの方から連絡すべきです。 結婚準備で忙しいというのはお門違いです。 披露宴に来ていただきたいのなら、A子さんの方から連絡すべきことです。 それを前日になって母親が・・・ はぁ・・ あんまり理不尽な目に会ってしまうとその場ではどうにもならなかったでしょうね。 おかわいそうに・・・ そんな状態で、披露宴に出て、おまけに食事もとらず、引き出物もなく・・・あんまりないことだとは思いますが・・・ なのですが、他の回答者の方と同様返還を求めるの無理でしょう。 質問者さまが替わって仲裁(まあこのばあいケンカになるかな)なら話は別ですが。 私ならもうA子とは疎遠になるのを覚悟の上で、K子さんの替わりに問いただすかな。。。 あなたの方が非常識よって・・ でも、そんなこと言ったって仕方ないか・・くぅ

noname#15815
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。yukko52 さんが書いてくださった事は、まんま私の気持ちと一緒です。 ごめんなさい、書き方が悪かったのですが、招待状はちゃんと封書で返信ハガキ入りできました。 K子宛の手紙をほうっておいた元ダンナにも困りますが、連絡を取ると養育費を請求されそうで、嫌だったんですね。きっと。本当に、なんでA子は出席か欠席か確認を取らずに出席にしたかが解りません。確認がとれれば、きっかけになり、またお付き合いがはじまるかもしれなかったのに。 皆さんのアドバイスを読んで、学生時代の事を思い出します。A子だって一緒に過ごしたキラキラした青春時代の思い出。このようなトラブルがあると本当に悲しいというか寂しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.5

これはK子さんがあまりにも無知というか 世間知らずみたいな感じですね。 だって、A子さんの母親から電話が来た時 になんで断らなかったのか? 断らない以上出席するのが当たり前!いく ら子供がいてもホテル側でベビーベッドや 子供用のイスは用意してくれますよ。 それなのにわざわざホテルまで行ってなん で帰っちゃうの?これこそ変な行動ですよ ね。 引き出物が貰いたいなら披露宴に出席すれ ば良かったわけだし、俺も言われたいなら なおさら披露宴に出席すべきですよ。 なんか変な人だな!っていう感じですね。

noname#15815
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 そうなんです。私も何でキッパリ断らなかったの?ご祝儀も、欠席する事も。と最初、聞きました。そうしたら、ナント1時間以上もA子のお母様に色々言われたそうです。根負けしたのかな?しかし、「欠席はしますが、お祝いは持っていきます」とその時に言ったそうです。ところが、当日、不安になって確認するとK子の席が用意されていて慌ててホテルの担当の方に事情を説明して席を外してもらったそうです。 ただ、この部分は私もおかしいな~と思うのは、子供の席はなかったそうです。これってアリですか? 前日に「子供を預ける所がない」と言ってあれば、そんなに出席してほしければ子供の席も用意するのが当たり前?と思うのですが・・・。ちなみに、8歳、5歳、1歳です。この3人を引き連れて、ご祝儀を持っていくだけでもタイヘンなのに。こうなると私はA子側の単なる嫌がらせ?と思って見てしまいます。K子のご両親が亡くなった事もA子は知っているのに・・・。そこまで言うとモメそうなので、本人には言ってませんが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.4

もうA子さんと距離をおいた方がいいと思いました。 K子さんの心遣い(席をあけたら失礼)というのが、欠席と解釈されたのではないでしょうか? なので、引き出物等がなかったのだと思います。 普通だったらお祝いをもらったら、後日お返しすると思います。 でも、A子さんは、結婚式に出席してお祝いを払った=自分の結婚式の時に祝儀をもらって当然。 と思っているのかもしれません。 返すとか、そういう話にもっていかないほうがいいと思いました。 それだと、お礼をくれないなら返して!という感じですよね。(お祝いの気持ちを返してとういのは何か変な感じが…) 逆に、これをきっかけに、疎遠になるというのも手です。 そのための授業料だと思って割り切ったほうがよさそうです。

noname#15815
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 そうですね。実際、欠席はしたのだから、引き出物はムリかもしれませんね。授業料と思ってあきらめて、と私も言いたいのですが、元ダンナからの養育費もなく、ギリギリの生活費で子供3人をがんばって育ているK子がかわいそうで、キッパリいえない部分もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず出した御祝儀は返してはもらえないと思います。 引き出物やお礼がなくても祝儀というものは結婚のお祝いするために出すお金ですから、その後の引き出物などと交換するために出したお金ではありませんよ。 お礼とかも無いというのはこの場合相手がものすごく常識ハズレな方ですが、こちらから請求する・できるものではないですしね。 あなたの書き込みにある A子は卒業してからまったく付き合いのない友人で、親友という訳でもなく、逆にどうして結婚式の招待状がきたのか不思議なくらいでした>> と、ありますが、K子さんの結婚式にはそのお礼もしないA子さんの結婚式に出席なさったのでしょう? ならつきあいのない・・と断言はできないのでは? たとえ行き来はしなくてもあの人の結婚式には呼ばれたからウチの結婚式にも呼び返さなくてはと思われて呼んだのではないかと。 中には祝儀出したのだから今度はウチがもらわなくては・・と考えてる人もいますから。 親が出席者の采配を振るってるお家は結婚する本人との今の付き合い状況よりもその人の式に呼ばれたのか?から呼ぶ呼ばないを判断することだってあります。 そのA子さんのお家は本人の友達なのに本人に電話させずにお母様自身が確認の電話をなさるくらいですから、おそらくそのような感じだったのではないでしょうか? お金を惜しいと思われるのはわかりますが、そのK子さんだって自分の結婚式のときはA子さんからお祝いを頂いたのですからお金を返せとは言えないとおもいます。

noname#15815
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご祝儀は、他の皆さんが書いていらっしゃったとおり難しいかもしれませんねー・・。K子は大学を卒業してすぐに結婚したんです。だから同級生はかなりの数、出席しました。もちろん私も出席しています。 しかし、もう10年以上前のことで、若かったのでご祝儀は2万円より安かった記憶があります。 ただ値段うんぬんより、やっぱり「お祝いしたい」という気持ちが大事ですよね。この話を聞いて、A子自身も一生に一度のお祝い事にケチがついたようで・・・。 なんでA子のお母様もムリヤリ出席扱いにしたのかがわかりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakunin
  • ベストアンサー率25% (52/208)
回答No.2

既婚男です 結論から先に言いますと、あなたが最後におっしゃっている >ただ、こんな事でもめてしまっても・・・とも思います だと思います。少々金銭負担は大きかったのかもしれませんが、付き合いの手切れ金としてこのことも、A子及びその親族とのつながりを断ち切ったほうが幸せになるはずです。 結婚式に恫喝して出席させるような人間とのバトルは、たかが数万円を取り返すために味わう苦痛としては、相当大きなものだと思います。 そもそも祝事は善意で成り立っています。 出席するのも善意。お祝い金を渡すのも善意。引き出物を出すのも善意。 どれも通常の売買のように契約が存在するわけではありません。ですので、金銭の返還を求めるために契約不履行で訴えることもできません。 この状況で金を取り返そうと思ったら、社会通念上考えられる常識的返礼すらなかった・・・・とするか、恫喝されて無理やり式に出席(祝い金負担)をさせられたとして訴えるしかありませんが、どちらもK子さんにそれを証明する義務があって、それは困難で苦痛を伴うものです。

noname#15815
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 私もご祝儀の払った額が2万円と聞いて、私だったら自分が泣いて、A子とは絶交(というかもともと付き合いはないんですが・・・)と思います。しかし、本人は、「あの時はお母さんがお怒りで、自分もあせってご祝儀を出したけど、出席の返信ハガキが来ないのに、勝手に出席としたのは違うと思う」と言っていました。 この部分は、私もA子側の落ち度というか、なぜ10年以上会っていない友人を出席扱いにしたかが解りません。 私は結婚式をしていないので、その辺がちょっと解らないのですが・・・。欠席と通知しない限り、招待した人は全員出席なのでしょうか?私なら、早めに電話で確認すると思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

少し整理しますと。 >彼女は母子家庭で悩んでおり →これは今回の質問とは関係ないですよね。 K子さんがA子さんの結婚式に招待されたが、本人はそれを知らなかった。ただ直前にA子さんの母親から出席について詰問されたため、当日にお祝いを持って式場に行った。そこまでしたのにA子さんから引き出物も、お礼も無かった。 質問は (1)ご祝儀を返してもらいたいが可能かどうか (2)他に何か意見があれば ということですね。 (1)ついては返却を求めるにしても手間も時間もかかるでしょう。ご祝儀にいくら包んだのかは判りませんが。手間隙考えれば、今回は悔しいでしょうが諦めたほうが良いのではないでしょうか。 A子さんとkokohondaさんとK子さんの親密度がわからないのですが、 文面を見る限り、A子さんとK子さんが親しいとは思えませんので、別にもめても構わないと思います。 ご祝儀を返してくれるのであれば、別にもめても構わないのではないでしょうか。 A子さんとkokohondaさんの関係が親密であれば返却に関しての仲裁をすることはできると思います。ただしそれによってA子さんとkokohondaさんの関係が崩壊するリスクがあります。 ご祝儀を諦めて絶交するのが、一番現実的だと思います。kokohondaさんとしてはA子さんとK子さんの当事者同士に任せて、第三者としてあまりタッチしないのが賢明だと思います。タッチしないことでこじれた時に善意の仲介者として関わることもできますので。 救いようのない回答で申し訳ありませんが、ご容赦下さい。

noname#15815
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございました。 K子も母子家庭ということで、仕事と育児でとにかく時間がないんですね。もっと自分でも色々調べたい(裁判までいかなくとも)のですが、パソコンもないし。それで、とりあえず共通の友人という事で相談しにきたようです。 私も仲裁はできないなあ、と思っています。bluegoodbyeさんのおっしゃるとおりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出席できなかった友達の結婚式・・・

    今度、5月の中旬、友達の結婚式(仮にA子さん)があるんですが・・ 実は一年前くらいに別の友達(T子さん)の結婚式に、仕事でどーしても出席できず、お祝いができなかったんです。 電話でおめでとうはゆったんですが・・ T子の結婚式には出席できなかったんですけど、今度、共通の友達、A子の結婚式でどうも再会するみたいなんです・・・。 けど、T子にはご祝儀も渡してないし・・、A子にだけご祝儀渡していいものなんでしょうか・・? やっぱりこういうときってT子にも会ったときにご祝儀わたすものですか?? だれかおしえてください><;;;; こうゆう場合、参加できなかった結婚式のご祝儀は改めて渡したほうがいいんでしょうか?

  • 結婚式、出席すべき?

    主人の友人の結婚式についてですが。。。 私はその友人と奥さんになる方とは、一昨年くらいに2回会った事があります。 その後、連絡は取っていませんし、付き合いもありません。 我が家が家を建てた時も(家はそう遠くはないので)奥さんの方に「いつでも遊びに来てね」とお誘いしたのですが、1年経った今でも、まだ1度も来てもらっていません。 昨年、私が出産した時も、お祝いのメールですらもらっていません。もちろん、お祝いもいただいてません。 出産した事は、主人から友人の方に連絡はしたようなので、知ってはいると思います。 ですが、その友人たちの結婚式には2人揃って出席してほしいとの事が主人の携帯にメールで届きました。 新築祝いや出産祝いをしてもらってないから。。。という訳ではないですが、さほどのお付き合いがない(と受け止めた)のに、私まで出席しなければいけないのか悩んでいます。 私の場合だったら、自分の結婚式に出席してもらいたい人なら、その人のお祝い事があれば、きっとプレゼントしたりお祝いするなり何らかの形をとっていると思います。 それが大人の付き合いというか、そういう感じがします。 気持ちがあるかどうかですからね、と私は思います。 母には、お祝いをもらうこととはまた別の話だから出席しないとダメと言われましたが、やっぱり私の考え方が間違っているのでしょうか? 子供もまだ小さいですし、両親に預けるにしてはまだ手のかかる子だと思います。 ましてや子供を連れて行くとなると身内の結婚式ではないし、ぐずりだした時に頼れる人は誰もいませんし、私が知っているのはご本人たちだけなので、ちょっと誰かに見ていてもらうといったような人もいなく、両手が塞がって式や披露宴どころではなくなる事も不安です。 どうしたらいいのでしょうか? ご意見、アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式出席したのに欠席の友人

    来月、結婚式を挙げる者です。 現時点で、招待状の返事の締め切り日が過ぎようとしているところです。 結婚式の出席を高校時代の友人の1人に早い段階で伝えたところ、その時はぜひ参加でという話でした。ちなみに、この友人の結婚式には誰も知り合いがいませんでしたがそれ以上に友人をお祝いしたいと思ったため参加しました。またその後の出産祝いも送っています。 参加とは言ってくれたものの私の結婚式の時も高校時代の同級生は来るのですが友人はクラスメイト程度で、会えば話す仲だとは思いますが1人になるなと思い、その旨を伝えた上で席は配慮するねと伝えました。「友人は席なんとか大丈夫、多分話したことない人たちがくるよね、大丈夫かな。。誰が来るのか。」と聞かれたため、何人か同級生の名前を挙げると返事がありませんでした。 少し引っかかりましたが、住所もその後送ってくれたため招待状を送らせてもらいました。 しかし、返信締め切りぎりぎりになってLINEで、「同じ日に他の人と結婚式が被ったこと、その方は遠方でなかなか会えないことからそちらに行くことにした。(私)の結婚式には行けないのは残念だけど、結婚式終わったらお祝いさせてね」ときました。他の人と結婚式が被ってるなんて、何回かLINEをしていた中で聞いたこともなかったし、友人のLINEについて引っかかった後なので、本当は違う理由なんじゃないか、その理由だったとしても他の人を優先するんだ、自分は無理してまで行ったのにと思ってしまい友人との気持ちの差にショックを受けました。 またお詫びの言葉はなく、結婚式終わったらお祝いさせてなんてきっとないと思います。終わったらではなく、お祝いを送って欲しいのですが。。友人には「いつでも大丈夫だからまた会おうね」と伝えました。 あちらから、別日で伺いがなかったり、お祝いを特別送ってくれることがない場合、友人関係を終わらせようと思うのですがあんまりでしょうか。 すみません、愚痴になりましたがよろしくお願いします。

  • 知人の結婚式出席すべき?

    12月に結婚する知人から、招待状が届きました。 我々夫婦と、一緒のサークルのだった人です。私自身は卒業してから連絡はとっていませんでしたが、主人にとっては、彼は高校からの友人仲間の一人で、大切な人です。 我々夫婦は、結婚式を挙げませんでした。通知も出していません。最近のOBの飲み会で、初めて主人が結婚したことを皆に話して驚かれたところでした。 それで、夫婦揃って招待されたのだと思うのですが、出席すべきでしょうか?私自身はお祝いしたい気持ちでいっぱいですが、私などより、呼びたかった友人は大勢いるのではないかと、ふと、思いました。 結婚式を挙げたことがないので、想像でしかないのですが、披露宴に呼ぶ友人の選定は、悩みの種だそうですね。 そんな貴重な席をひとつ無駄にさせてしまってもいいのでしょうか? 今なら、まだ他の人に変える時間もあるのではないかと、思いました。 彼にとっては、どうするのが、一番の返事でしょう?やはり、出席するのが一番のお祝いになるのでしょうか? いい大人が、子供のような質問をして、まったくお恥ずかしいのですが、見当もつきません。 よろしければ、皆様のご意見を伺いたく、質問してみました。

  • 結婚式の二次会出席について(超長文ですが・・・)

    長文ですが、お時間ある方は読んでいただき、 ご意見ご感想アドバイス・・・etcいただけましたら幸いです。 大学時代の友人A子から「結婚します」というお知らせメールをもらいました。 そして、二次会に出席してほしいとのお誘いを受けました。 A子とは大学4年間ずっと一緒に勉強したりランチを食べたり仲良くしてましたが、 卒業後A子は地方に就職となり、それから疎遠になってました。  (ここ1年でメールのやり取りは1・2回ほどでした) しかし今回結婚すると聞いて嬉しく思い、また声をかけてくれたことに対しても嬉しく思いました。 「出席します」と返事したのですが、 おそらく私の知り合いはB子1人しかいないだろうということが予測でき、 二次会の規模やB子が来るかという確認をA子にしました。 そしたらB子は二次会の幹事をやるということでした。 二次会の規模は50人前後を予定しているとのことでした。 大勢の友人の中で私一人になるのではないか心配になり相談したところ やはり二次会中は幹事のB子は忙しいだろうから、 おそらく私が一人になる時間が多いだろうとA子は心配してくれました。 心配はありがたかったのですが、その後です。 「彼氏を連れて来たらどう?」 「それか共通の友達としてはC子がいるけど、連絡してみたら?」とのメールが来ました。 私の彼氏はA子にもA子の旦那さんにも会ったことがなく、 また同じ大学を卒業しているわけではありません。 新郎新婦に縁もゆかりもない人を連れて出席するのは、 新婦A子の許可があったらアリなんですか?? またC子を誘うのに私から連絡するのはおかしいし、 何より相手に失礼だと思う私は間違っているでしょうか?? 「彼に悪いから連れて行くことはしない」 「C子を誘うのであれば、A子から連絡をするべきではないか?」 と私がメールしたところ、 「じゃあ残念だけど、辞退するしかないね」とのことでした。 大学時代に親しくしていただけにA子をお祝いしたかったですが、 辞退することになり、なんだかさみしかったです。 「知り合いが一人もいないかもしれないけどいいわ!」と 大きな気持ちで参加する旨を申し出ればよかったんでしょうか? A子をこれからも友人の一人として大切にしたいと思うのですが、 招待を辞退した私に対して、A子としては気を悪くしているでしょうか? せめて祝電くらいはしたいと思い、その旨A子に伝えてあります。 友人の結婚は今回が初めてでどういった対応を取ればいいか、かなり悩みました。 ご意見・ご感想・アドバイスがございましたらお願いいたします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • お祝いをもらわなかった友人から結婚式の招待状 出席すべき?

    先日大学時代の友人から結婚式に出席してほしいとのメールがあり、「出席させてもらうよ」と答えたものの、その友人は私の結婚式には仕事の都合でどたんばになって欠席・・・(手紙でも電話でも連絡がなくこちらから確認の電話で初めて欠席をしらされました。もう席表もできていたのに・・・)二次会には来てくれましたがお祝い等も全くなく、そういう常識がない友人なのだと少し寂しい思いをしました。  そんな友人から披露宴に出席してほしいという手紙が届き、正直困ってしまいました。私の時には欠席の連絡もくれなかったしお祝いもくれなかった・・こういう損得勘定はよくない思いますが、進んで出席しようとは思えません。  実際、子どもも1歳になってばかりですし、ちょっと遠い場所であるので悩んでしまいます。こういう場合は出席すべきなのでしょうか。

  • こういう場合はどうしたらいい?(結婚式への出席とご祝儀)

    先月、友人が入籍しました。(事前に友人みんな入籍する連絡もありませんでした) 入籍から2週間くらい経ってからの連絡で、相手の方の名前すら入ってなく、普通のはがきと切手で来ました。 ちなみに友人は25才、相手の方は30才の会社務めの社会人です。 すぐに結婚祝いを送ったところ、未だに受け取った連絡もありません。ちょっと??って感じだったのですが、知らせを受け祝いを送った友人みんなそのような様子でした。 先日、共通の友人から11月くらいに結婚式をする準備を始めているようだと聞きました。 私にはそのような連絡はありませんが、招待されるリストには入っているようです。それならば、結婚祝いは結婚式の時にしたのに。。。 正直、出席(招待されたらですけど)するのは乗り気にはなれないです。 普通?ならば、喜んで出席したのですが、ちょっと迷っています。出席するにしても関西から関東へと行かなければなりませんし、重要な仕事の予定がすでに決まっている時期でもあります。 みなさんならどうされますか? 出席されるとしたら、ご祝儀はどのくらいされますか? 出席しない場合、もう一度お祝いを送るべきですか? ちなみに、すでにした結婚祝いは1万円のデパート券です。

  • 結婚式に出席する赤ちゃん

    披露宴には以下の子供がいる方々を呼びます。 A子・・・結婚式のあたりで半年前後の子供がいる。 旦那も出席。ただし座席のみA子は私側・旦那は彼側で出席(理由不明でお願いされた) 彼らの親に控室で子供と待ってるが、親が無理なら披露宴に出る。     B子・・・結婚式の辺で1ヵ月半の子供がいる。 彼らの親に控室で子供と待ちたいと連絡。 A子からは「当初は来ない」と言っていたのでB子だけかと思い、B子の親にもお世話になっているので「披露宴の中に居てください」と連絡した。 親戚の子供・・・1歳半~2歳の子2人。 それで質問です。 以下の場合のお願いする角の立たない言い方を教えて下さい。 1.赤ちゃんが結婚式の出席する場合の大変さを知り、A.B子両方とも親が見てもらえるなら控室でとお願いする場合。 (B子には変更とA子は場合により披露宴の中にいるがそれは了承して欲しいとお願いする。) ただし、親戚の子らには出席をお願いします。 2.挙式・披露宴と行いますがA.B子両方とも披露宴からとお願いする場合。 ただし、親戚の子らには出席をお願いします。 3.A子の席は夫婦隣にしたいとお願いする場合 (誰も居てもらえず披露宴の中に居る場合トイレとかの中断やグズッた時に一緒の方がスムーズだと思うので。)  4.ちょっとぐずったら直ぐ退席をお願いする場合 これは言い方ではないのですが 5.控室に居る親にもドリンクなど差し出したほうが良いのでしょうか? (小さい会場の為控室待機は階も違うし次の挙式の方が利用する為無理でその代わりになる部屋も近くにないので、披露宴会場のすぐ外にソファーがあるのでそこになると思います→直ぐ外って泣き声は聞こえるのでしょうか?) また、A子は場合により披露宴の中にいるがその場合座席表とか必要なのでしょうか? 6.親戚の1歳半の子の場合食事はどうしたら良いのでしょうか?(人数も) 動く年頃ですか? ホテル側には座れるなら数に入れてくださいと言われたのですが・・・。 7.他に注意点・チェック点はありますか? 不愉快になる方もいらっしゃるかと思いますがご了承願います。 以上ですが宜しくお願い致します。

  • 喪中の結婚式・披露宴の出席について

    喪中の結婚式・披露宴の出席について 12月19日に大学の友人の結婚式に招待されました。 自分の結婚式にも遠方から来ていただいたし、全国に散り散りになっている友人に会える機会なので、行きたいと思っていました。 しかし、私は2月に実母、5月に祖父を亡くし、喪中です。(49日、108日は過ぎています) 友人は、私が喪中とは知らず、招待してくれました。 ちょうど、喪中ハガキが届いた後、結婚式が行われます。 喪中で縁起が悪いので、欠席したほうがよいでしょうか。 欠席の理由は「子どもがいて都合がつかなくて」にしようと思っています。 それとも、喪中でも出席してよいか、友人に確認し、出席したほうがよいでしょうか。 もし、友人に確認する場合は、何と聞けばよいでしょうか。 友人も忙しいし、お手数をかけるのは申し訳ない気がします。 私の結婚式にも、遠方から泊まりがけで来てくれたし、出産の時も手作りのお祝いをくれた友人です。 できれば出席したいのですが、もし、欠席の場合でも、お祝いは贈ろうと思っています。

  • 結婚式に出席しますか?

    結婚式に招待されたのですが、出席するかどうか悩んでます… 招待してくれた友人というのは、中・高と同じ学校で、卒業後も頻繁にではありませんが会ったり、連絡をとったりしていました。社会人になってから少し疎遠になりかけた時期に、私の結婚式に出席してくれた事でまた、たまに会うようになりました。 それから後に、結婚三年目にして、私に子供ができ、友人は独身で仕事が忙しい事もあり、また疎遠になりました。ちなみに、今まで、学生時代を含め、連絡はいつも私の方からしないと会ったりしませんでした。私も、子育ての忙しさから独身の友人と時間を合わせたり、自分からばかり連絡をとるのが煩わしく感じるようになったのが正直な気持ちで疎遠になりました。 子供ができた事は報告しましたが、生まれた事は報告しませんでした。友人からも予定日を過ぎても連絡はありませんでした。 そんな友人からいきなり結婚式の招待状が届きました。私の時は来てもらって嬉しかったのですが、もうひとつ、出席したくない理由があります。 友人の旦那さんになる人は私の幼なじみ(彼とも結婚後は疎遠です)で、その幼なじみの友人として、私が長く付き合っていた元彼が夫婦(夫婦で付き合いがあるようです)で出席するというのです。元彼とはもう二度と会いたくないのです。 できれば出席せずに、お祝いだけでも贈ろうかなと考えてますが、やはり友人を傷付けてしまうのでしょうか?友人の事は嫌いではありません。かといって、友人とまた付き合いを復活させたい気持ちもありません。 長文になりましたが、みなさんならどうされますか?アドバイスをお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう