• ベストアンサー

建築について学ぶには

現在土木学科の三年生なのですが、卒業後は大学院に進もうと考えています。今、建築にも興味を持ち始めまして、将来一級建築士の資格を取り、建築関係の職につきたいとも思っています。なので、大学院にいる間にダブルスクールで建築の勉強をしたいと考えているのですが、どこかおすすめの所はありますか?それとも大学院に通いながら建築の知識も得たいというのは都合が良すぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saabalfa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は設計事務所を経営する傍ら大学や専門学校でも建築について主に設計やデザインを教えています。 建築についてどのような知識を得たいのかまたどのような勉強がしたいのかによってアドバイスする内容が違ってきますが、現時点での質問内容から推測するとおそらく設計の仕事をしたいのではないかなと(間違っていたらごめんなさい。)思ってお答えしますと、 まず1級建築士の資格は取らないより取った方がもちろん良いでしょう。しかし取ったからといってすぐに仕事ができるようになるとか、建築の知識が得られるものではありません。 設計の仕事は建築のみならず土木でもいっしょですが様々な幅広い知識と経験を必要とします。残念ながら学校(大学や専門学校)で学んだからといってそれがすぐ身に付く訳ではありません。 むしろそれから先、社会にでてから得る知識や経験が重要です。いま現在学んでいらっしゃる土木も建築と相通じるところもありますし、わたし自身建築に応用したり参考にしたりすることもしばしばです。(例えば橋梁の構造など) ですのであまり「建築」「土木」という枠で縛ってしまうのではなくもう少しボーダレスに見てはどうでしょうか?大学院でしっかり土木を学んでから建築を学んでも全然遅くはありませんし、むしろ中途半端に両方やってしまうと大事なものを見失ってしまうのではないでしょうか。土木をきっちり学んだ上で建築を学べばまた違った見方ができるはずです。ダブルスクールという選択肢も確かにあるとおもいますが、かなり困難を極めるとおもいますよ。(物理的な時間の問題) 適切なアドバイスになってないかもしれませんがよかったら参考にしてください。 私は建築のなかにも土木はあるし、土木のなかにも建築もあるとおもいます。

mufufubbc
質問者

お礼

社会に出る時にはある程度の建築の知識がないと建築職が無いのではと考えたのですが。院卒後からでも遅くないのであれば今は土木のみに集中した方が良いのかもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • k_riv
  • ベストアンサー率57% (105/183)
回答No.2

工学系の大学院,特に土木や建築は,講義を受けるだけでなく,実験,専門の研究や論文作成などがあってとても忙しくて,専門外の事に手が出せる状況では無いと思います。専門を適当に手を抜いてやれば別ですが・・・。それでは,「二兎を追う者は一兔をも得ず」という結果に為るのではないでしょうか。

mufufubbc
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。おっしゃる通りだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土木科からの建築士について

    大学の土木系学科に通っている一年です。 将来は、ゼネコンか公務員に就職したいと考えています。 将来的には、土木施工管理と技術士を取得したいと考えていますが、土木系の仕事につく場合建築士の資格を持っていると有利になったりはするのでしょうか。 某建築家の事件以降、土木系学科は建築士の資格が取れるまでに取得する単位数が多くなってしまいました。 素直に技術士を目指すために土木だけを勉強していった方がいいのでしょうか? それとも建築士を取得した方がいい場合もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築の勉強をしたい

    今現在 土木建築の会社で働いているのですが将来的に建築士の資格を取得しようとおもっています。 何か良い方法は無いものか教えて下さい。 普通科の高校しか出てないので、建築の知識が殆んど無く何を勉強していいのかも分かりません。 出来れば学校等(専門学校、大学、通信教育)で社会人でも勉強できる所を教えていただけませんか? 受験用の勉強はとりあえず含みません。 出来れば神戸市近辺でお願いします。独学でもあるレベルまでは勉強できるのかな?

  • 一級建築士について

    はじめまして。現在、建築設備関係の会社に就職をしている20代前半のものです。大学は土木関係の大学を卒業しました。 まず、質問(相談)をする前に私が建築士の資格を取得するには、土木関係の大学を出たので二級建築士は実務1年が必要で、一級建築士を取得するには実務2年が必要となります。 以上を踏まえて質問ですが、将来的に1級建築士の資格取得を目指す場合の勉強方法としてはどのような勉方法が良いでしょうか? 参考までに意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 1級建築士を受験したいのですが、最終卒業学校について教えて下さい。

    1級建築士受験の為の受験資格について質問します。 最終卒業学校で「課程…建築、土木」ってなってますよね? それ以外の土木系学科は「土木」の分類に入るのでしょうか? 以前、認められる学校、学科の一覧を見たのですがそれをHPで掲載している所があったら教えて下さい。

  • 別の学科への大学院進学について+建築士について

    タイトルの通りですが、大学とは違う学科へと進むことは可能なのでしょうか?(土木工や建設工から建築へ) また、土木工や建設工学科の大学を卒業しても建築士試験の受験資格は得られないみたいですが、建築学専攻の大学院に行けば得られるようになるのでしょうか? どちらかだけでもかまいませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 総合政策学部から建築系の職業に就くことは可能ですか?

    私は文系の受験生なのですが、 インテリアコーディネーターや建築士に興味があります。 人が住む家を作るのですから、 文系の知識だって建築に生かせると思います。 そこで文系の学部から建築系の職業を目指そうと考えています。 慶應大学SFCの総合政策学部では住居などの学問も学べるそうですが、建築系の職業に就く人はほとんどいないそうです。 建築士などの資格はダブルスクールなどで学んでとりたいと 考えているのですが、総合政策学部から建築系の職に就くことは 可能でしょうか?

  • 大学で建築学科なのですが将来の進路で悩んでいます。

    今大学1年生で建築学科なんですが 将来の進路で悩んでいます。 大学では建物の構造や設計やデザインの勉強をしているんですが 設計などよりも作ることのほうが興味を持ち始めました。 設計やインテリア、現場指揮などは自分にあってない気もするので…。 そこで聞きたいんですが 建築学科でも建物などを組み立てるなど作るという仕事を出来るのでしょうか? そういう仕事は土木学科や高卒などが多いと聞くので…(?) もし出来るのならばこれからどのようにしていけばいいのでしょうか? 詳しい方お願いします!(><) こういうことはあまり分からないので。

  • 土木・建築

    現在土木建築の相違について調べています。大学教育の観点から考察しているのですが、そこで質問です。土木・建築を学科以上の単位で両分野もつ大学ってありますか?同学科内で「土木コース」・「建築コース」と分かれている程度ならみた覚えがあるのですが。

  • 建築業界の一般職

    建築に興味があり、通信で建築学科に通うことを考えていて、できれば資格を取得したいです。(大学は経済学部です。)ですので、建築に関われる仕事をしたいのですが、総合職では勉強時間の確保が難しいので一般職希望です。こういった人は一般職に採用したいと思われるでしょうか?将来は店舗開発か転職して内装をやりたいと思っています。(面接では将来的には総合職を目指したいと言うつもりです)学校や資格の話はしないほうがいいのでしょうか?現在は住宅やマンション開発の企業へ応募しています。

  • 建築士について

    将来、建築士の資格を取得しようと思ってます。 ただ専門課程を勉強していないので実務経験で2級建築士からの受験になると思います。 現在、土木建築の会社に勤務しています。 そこで質問なのですが、何から勉強していけばいいのですか???結構忙しいので独学になりそうなんです・・・ それからお勧めの著書等や(サイト等)があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう