• ベストアンサー

杉の樹の重要度

毎年、杉の花粉に悩まされています。 今年は特に花粉の量が多く、近い将来100パーセントの人が花粉症にかかるとの事、政府も花粉症対策を本格的に行う方針のようですが・・・。 例えば国内の杉の樹を全て伐採(消滅)したらとのような弊害がおこりますか? ここまで社会問題となっている杉って地球や人にとって重要な樹なのでしょうか? 樹なら色々な種類があると思うのですが・・・。 杉が重要な樹なら品種改良は難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xenopus
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.3

戦後復興期に木材需要の増加に伴って、植林が盛んに行われた時期があります。加工しやすい材質、まっすぐな幹が木材として有用、成長が早いなどの理由で檜とともに杉がたくさん植えられました。そのころに植えられた杉から花粉が多く飛散しているらしいですね。管理されずに杉の造林地が放置されているという状況が、花粉害(飛散量)を助長しているそうです。 なぜ放置されるような状況になっているかについては、参考URLをご覧ください。 杉を大規模に伐採すると土砂の流亡が激しくなり、土砂崩れを誘発するかもしれません。また、樹木がなくなって土壌が浸食されたりすると水の保持能力が落ちるので、降雨時に河川に水が短時間で流れ込み、洪水が頻発する可能性もあります。治山・治水がうまく行えないということです。 地球規模で考えると面積的には小さいし、成熟した樹木で構成される森林はもともとCO2固定速度は小さいので、それらがなくなったからといって地球の温暖化が促進されるほどの影響はないと思います。むしろ局所的な影響が強く、特に水の動態に関わること、またそれによって引き起こされる地域的な変化が問題となるのではないでしょうか。 放置されている原因が伐採や手入れのコストが大きいということなので、伐採が短期間で大規模に行われるということはないでしょう。品種改良は対策として考えられているとは思いますが、やはり今植わっているものと置き換えるには伐採しなければならないので時間がかかります。遺伝子導入技術により花粉量が少ない杉、アレルギーの原因となる物質の少ない花粉を生産する杉というものも作られつつあるようです(遺伝子導入した樹木の植林が法的にどれくらい認められているかは分かりません)。 今ある杉はもともと需要があまりないので、それらがなくなったとしても代替的に海外の樹木を伐採するという動きはなさそうに思います。 余談ですが、花粉症には甜茶が効きませんか?周りの人には効果覿面です。

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/life/health/kafun/gaiyou/05_2.html
akai_kitune
質問者

お礼

憎き杉に関する疑問の回答有難うございます。 大変参考になりました。 一昨日あばら骨を打ってしまい・・と同時に連発するくしゃみでダブルパンチです。 整形外科の先生には早く治すには、まず安静を保つ為くしゃみをしない事と言われ困惑しています。 本当に嫌な季節到来です。

その他の回答 (2)

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.2

二酸化炭素が大幅に増え地球温暖化が進みます。 京都議定書の削減目標値が2.5%増えます。 それを達成するために、エアコンは使用禁止・ 自家用車は軽のみ・電気は規制・牛の放牧も禁止され 牛肉も食べられなくなります(これは冗談ですが)

akai_kitune
質問者

お礼

回答有難うございました。 「地球温暖化が進みエアコンは使用禁止・自家用車は軽のみ・電気は規制・牛の放牧も禁止され」 問題がいろいろありますね・・・。 杉を伐採するより体質改善の方が先かもしれませんね。

noname#43437
noname#43437
回答No.1

杉は節が少なくまっすぐなので、木材としての需要が多いです。杉の代わりになるまっすぐな気があればよいような気もしますが・・杉の代わりに、その木がたくさん植えられると、こんどはそっちのほうでアレルギーになるでしょうね。これは、何でもかんでもアレルギーを起こす、現代人の問題でもあります。 もし、日本の杉を一掃したら、その分、よその国の森林が伐採されます。輸送量が加わるので、木材が高くなるだけでなく、海外から輸入される木材は、自然保護のために伐採を禁止した地域からの違法伐採、など、いろいろ問題を抱えています。 花粉のできない杉などの改良は行われていて、いずれ、そのような杉が主流になると思いますが、それは、今植えられている杉がすべて木材として伐採されたあと、ですね。

akai_kitune
質問者

お礼

早々の回答有難うございました。 日本中の杉を一掃するには問題が多く期待出来そうにないですね・・・。 ならば、何でもかんでもアレルギーを起こす体質改善を!と思いつつ毎年ながら、くしゃみが出てから大騒ぎし花粉が飛ばなくなると忘れてしまう精神を改善しなくては・・・。

関連するQ&A

  • 花粉杉を2割減らす目標は嘘だった?

    政府の花粉症対策で10年で2割の花粉杉を減らすと言ってましたが。 しかし、3年目の岸田総理は自民党の不祥事について、自身の処分に言及してます。 花粉杉を10年で2割も減らすとかだと、(土地の強制収容のような)法律的に花粉杉の所有者の山から、『花粉杉を強制伐採』するような法律必要ですよね。 (山林の所有者は高齢化しているらしいので、新しい杉を植えて30年待つほど年齢的に余裕は無いでしょうし、伐採する体力も無ければ伐採しても杉は売れない。よって自主的に杉の交換は進む可能性はない) 花粉杉を(10年で2割)伐採する気はハナから無かったのでしょうか? どう思いますか。

  • 花粉杉にナパーム弾を使うべきでは?

    花粉の季節になります。 原因は杉だとわかっているのだから、(新しく杉を植えようなどと考えずに)高速で花粉杉を伐採するか焼き尽くせば良いですよね? 海外ではレンガなど石造りの家もあるように、家づくりに木を大量に必要とするわけではないです。 現実では海外木材を加工して輸入してるので、国内の木材はほとんど使ってないはずです。 国内杉は木材として使いにくいと思います、いわば花粉杉はゴミだと思います。 花粉杉をナパーム弾で速攻で強力に焼き尽くすべきですよね?

  • 杉の植樹に着いてのご意見をお聞かせ下さい。

     みどりのこと  昨年、高尾山を散策しました。そこで杉の植樹を薦めており、賛同者の氏名を表示している様子を見て驚きました。ガイドの方は緑に詳しく、私の指摘に対し即、自然化した杉の様子を見せてくれました。鬱蒼とした緑の中に杉の樹があることすら、説明されなければ素人には分からないほど、渾然一体となっています。しかし、毎年花粉症に苦労させられているものからすれば、今から杉を選ぶことはないのではないか、どうにも納得がいかないのです。  昨年NHK番組「知るを楽しむ、この人この世界」で、「日本一木を植えた男」宮脇 昭先生のシリーズを見る機会がありました。杉は、先生の言う潜在植生ではないと思います。杉の樹の植樹を薦める琴について、ご意見をお聞かせ下さい。

  • これはもはや公害では?

    毎年、杉花粉に悩まされている者です。 皆さんの中にも多いのではないのでしょうか? ここで疑問に思ったのですが、日本にここまで杉が植林されたのは政府の政策によるものですよね。つまり杉花粉がここまで飛散するのは間違った政策によるものだと思います。 これってもはや公害と呼んでいいのではないのでしょうか? そしてなぜ政府はそれに対して手を打たないのでしょうか?花粉症患者が減れば医療費だって減ります。杉の伐採とブナなどの植林を行えば環境はよくなると思うのですが…

  • また今年も!花粉症!

    こんにちは 花粉症は杉の大量植林とその後の手入れ不足によって 今では毎年二ヶ月間ほどかなりの人々を苦しめていますね。手入れの出来ない杉は伐採して他の樹木に植え替えをするなどの市民運動などありませんか? 花粉シーズンは沖縄で過ごす人がいるらしいけど私は無理ですね(NHK)花粉症の人を助ける法律・条令くらい作ってもバチはあたらないと思います

  • 政府の花粉対策とは?

    ネットで話題の政府の花粉症対策。10年で2割減らすらしいけど、もっと減らすのでしょうか? 分かりやすく表現すると~ 日本を50分割している都道府県から、10都道府県分を10年で減らすってことですよね? 毎年1都道府県分をすべて刈り取っていく感じの作業量です。 1県分を毎年、伐採して植林していく計画を、さらに早くするとなると、伐採する作業量も半端ないし、でる木材の量も多量になると思います。 政府はいい加減なことを言ってるのではないかと、心配になります。

  • 希望の党の「花粉症ゼロ」公約を支持します。

    サブ的な公約として「花粉症ゼロ」が話題になっていますが、これを私は支持します(ただしここでいう花粉症とは ’日本の2月~4月に起こるスギ花粉による花粉症問題’ の話を指しての公約である場合です)。 まずあまり知られていませんが、「花粉症は公害問題」なんですね。 ご存じない方も多いようですが、この花粉症は戦後に大量輸入されて日本山林に植えられた「アメリカ杉」によって引き起こさえることになった問題でいわば公害問題の一つ。戦争中、日本は資材として国内の森林を大量に伐採したために、早急に森林をもとの姿に戻すことが重要事項とされ、そこで植えられることになったのが日本の杉よりも早く育つアメリカ杉だったというもの。そしてその結果として予想もしていなかったアレルギー問題が1960年頃から起こりはじめ、1980年台になると国民病とまでいわれるほどに多くの日本人に害を及ぼすスギ花粉アレルギーによる花粉症問題となってしまった。 現在の日本では安い外国産の木材が大量輸入され、山林が荒れ果てた状態になってしまっていますので、この林業問題とセットで改革できる一挙両得の政策にできます。 アメリカスギの撤去を進めて日本の杉を中心に徐々に植え替えを進めることで4月前後のスギ花粉アレルギーの問題は大幅に軽減することが可能です。 「花粉症ゼロ」公約に反対する人の理由はなんでしょうか? 私は希望の党の「花粉症ゼロ」公約を支持します。

  • 今年の花粉症・スギ花粉

     例年の30倍から何百倍かの(間違ってたらスミマセン)飛散量だと聞きます。  そして「今日辺りから本格的に飛び始める」、と聞いていたのですが、例年よりむしろ症状が軽いようです。  例年の症状ですと、二月初旬くらいから四月過ぎまで目やまぶたが痒い、涙と鼻水が止まらない、声が変わる、喉が痒い、くしゃみを十数連発する、鼻づまりが酷く眠れないなど、周りの人に哀れみの目で見られるほどでした。  今年はこれらの症状の中で、くしゃみ・鼻づまりは時折ありますが日に数回くらいでさほど辛くもありません。  私の体質が変わったのかとも考えましたが、同じアレルギーを持つ身内や身近な人もほぼ無症状に近いそうです。  本当に今年のスギ花粉はすごいのでしょうか?今年から新たに花粉症にかかった人はいるのでしょうか?皆様の今年の状態をお聞かせください。

  • 花粉症(行政訴訟?)

     毎年、この時期になると花粉症の被害の話になりますが、関係当局は被害者を救おうという意識がとても薄い気がします。  そもそも、戦後当時に植生を全く無視して、効率一辺倒に杉の木を植樹したために、こうした被害が生じているわけで、行政に何ら責任がないとは言えません。  こうした場合、関係当局(杉の木を植えた林野庁でしょうか?)に対して集団で行政訴訟(被害者への補償、花粉を飛ばす杉の木の伐採等)をおこして、責任を問うことはできるのでしょうか?また、関係当局の責任となるのでしょうか。  相場観として、「子供がぜんそくになるのは、ディーゼルカーを作る自動車メーカーの責任だ。」として、自動車メーカーを訴えても、因果関係が明白ではないとか言われるのと同様に、被害者・花粉・行政当局の関係が明白でないという判決になってしまうのでしょうか?

  • 花粉症対策について

    こんにちは。 この季節、花粉症に悩んでおられる方が大勢いらっしゃるとのことを 様々なメディアを通してよくうかがいます。 なぜ「聞く話」という表現を用いたかというと、私自身が花粉症に基本的に縁のない土地に住んでいますので、私自身を始め、まわりにはその患者と呼べる人がいなく、また見たこともないため、患うことになることを考えるととても恐いものもあります(^^;) そんな中、新聞の投稿欄等で、「花粉症の原因はスギの花粉で、そのスギを大量に植えたのは戦後の行政によるものだ」というような言葉しばしばを拝見します。 もし、これが事実なのであれば、国はなぜこれを真摯に受け止め、対策を行うということをしないのでしょうか? 伐採できない理由でも、何かあるのでしょうか? 私自身は体験していなくとも、非常に大勢の方が苦しんでおられるのを聞くと、とても他人事には思えなく、関心が及ぶ次第です。 何かご意見をお持ちの方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。