• ベストアンサー

司法書士の現実について

現在26歳の男ですが、この歳までフリータ-できてしまいました。そろそろ定職に着かなくてはとあせっていて司法書士という仕事に興味を持ったのですが、仮に資格など取得して勉強したとしてキャリアのない人間を受け入れてくる会社はあるのでしょうか?あまり現実的ではないのでしょうか?  自分はコツコツやるのが苦じゃない性格で独立は考えず、事務所などに就職を考えています、給与も安くてもかまわないと思っています。ただ時間を拘束されるのは嫌で通常時は定時にあがれる職場がいいです、事務的な場所で働いたことがないので、偏見かもしれないですが、事務は比較的残業はないでしょうか? どなたか知っている方いらしたらアドバイスよろしくおねがいしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.3

司法書士の補助者をやったことのある者です。 司法書士の業務は大きく分けて2つ。ひとつは不動産登記、もうひとつは商業登記です。 それ以外にも供託や訴訟の代理人(限定的ですが)などの仕事もありますが、ごく少数です。 で、多くの司法書士が不動産登記関係の仕事をメインにしていると思います。 私が働いていたのがちょうどバブルの頃だったこともあって、毎日家に帰るのは夜10時頃で、寝に帰るような感じでした。おまけに年末、年度末などは1週間ぐらい睡眠時間3時間ぐらいの状態が続き、フル稼働で、げっそりと痩せます。 まず定時に帰れるような事務所なら人を雇う必要がありません。たまに7時頃に仕事が終わると「今日はヒマだったね」という感じでした。 また、会社で司法書士を雇っているところはあまり無いと思います。不動産会社で、もしかしてあるかも知れませんが・・・。 tepcoinfoさんに向いている仕事はズバリ公務員ですね。 26歳ならまだ受験資格があるのではないでしょうか?楽に仕事をしたい、と思ったら、今しゃかりきに勉強して公務員試験を目指してみてはいかがでしょうか?あとが楽ですよ。趣味に生きることも可能です。

tepcoinfo
質問者

お礼

yomyom2001さん回答ありがとうございました、具体的な話でリアルに仕事がイメージできました。結論から言うとそんな1日は送りたくないです(苦  また事務所もそんなに人を雇っていないようですし。 公務員ですか、興味があります。そんなに甘くはないでしょうが詳しく調べて見たいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

講師の受け売りですが、合格者全員にある会社から入社のお誘いが来るそうです。独立を考えていない人はそこに入れば、生活に苦労することはありません。

tepcoinfo
質問者

お礼

ceelee-boyさん回答ありがとうございました。 ただ自分としてはもう少し具体的な話を聞きたかったです。ともかく情報よせていただきありがとうございましたm(_ _)m

  • kanichi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

ご承知かと思いますが、今月7日から新しい不動産登記法が施行されまして、わざわざ登記所まで書類を持っていかなくても郵送で申請することができるようになりました。 そのため、外回りが仕事だった補助者の数がダブついていて、募集するところは少ないのではないでしょうか。 そのかわり、登記申請がオンライン化しつつありますので、コンピューターが分からなくて頭をかかえているご年配の司法書士が沢山います。 ですからパソコンに詳しいということが、司法書士事務所に就職する際に有利になるかもしれません。 又、民間では残業はあたりまえですよ。

tepcoinfo
質問者

お礼

kanichiさん回答ありがとうございました。不動産登記法のことは知りませんでした。ますます仕事が減り競争がきびしくなるみたいですね。 コンピュータを使えれば就職に多少有利なようですが、将来的に考えるとどうも一歩ふみだせない感じです。やはり民間ではどこもある程度は時間を拘束されてしまいますよね。 う~んとりあえずは他業種にしようと思います、助かりましたm(_ _)m

noname#16307
noname#16307
回答No.4

>事務は比較的残業はないでしょうか? 逆です。 残業が少ないのは肉体労働者です。 事務系の仕事は残業があるのが普通です。 公務員も残業はたくさんあります。 事務系で残業がないとなると、一部の派遣社員になるかと思います。 これで「残業がない」のを条件として選んでください。 https://haken.en-japan.com/index.cfm?_UK_=86F38E35%2DE27A%2D92D1%2D06E49F617643A6AC

tepcoinfo
質問者

お礼

893さん回答の方ありがとうございました。 >残業が少ないのは肉体労働者です。 >事務系の仕事は残業があるのが普通です。 そうなんですか、言われてみればそうですね。でも 自分はできれば事務で残業がない職がいいのですが、それが無理ならやはり肉体労働の方かもしれないですね。 派遣社員の情報を寄せていただいてありがとう ございます、ただ今のところ派遣は考えていません。 参考になりましたm(_ _)m

  • cavaretty
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

残業がイヤなら止めた方がいいでしょう。 そんなに甘くはありません。 また、資格取得後あまり長い間事務所勤務するのもどうかと思います。もっとも事務所の事情にもよるでしょうが。 基本的に司法書士は独立系の資格ですから、雇われ感覚では長く続かないでしょうね。

tepcoinfo
質問者

お礼

cavarettyさん回答ありがとうございました。そうですね、自分の考えていた職種とは違うというのがわかりました、アドバイスありがとうございます。m(_ _)m

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

私は司法書士を利用して土地取得や建物の登記を行ったとき、司法書士の方(銀行専属、建設および宅地造成会社)と接触しました。法的な書類を本人に代わって作成したり、登記(土地の売買、家屋の移転登記、新築家屋の登記、会社の設立の登記など)を代理で行うことをされていました。県市町村などを単位とした司法書士会に加盟して、業務の時間当たりの報酬等を決めたり、仕事の分担や調整、情報交換などをして見えるようでした。私の利用した司法書士の方の1人は、夫が司法書士で夫婦で自宅で事務所を構えて見えました。弁護士と同じように個人事務所を構えて見える方が多いかと思います。  長い年月をかけて、銀行や不動産業者、造成業者、企業などと契約(専属契約)して固定客を増やして安定な収入を得て見えるようでした。(弁護士事務所も同じ)  地方法務局に行くと沢山の司法書士の方が法的ないろいろな登記代行業務で訪れて活躍して見えます。  書類作成や代行業務がタイムリミットが設けられているため、残業はだめと言っていたら仕事が回ってこなくなります。  大きな法律事務所や不動産登記事務の多い銀行や大手不動産関連企業が司法書士を専属で抱えているようです。    私の狭い(?)視野からみた司法書士の職業についての知るところです。

tepcoinfo
質問者

お礼

info22さん詳細に回答いただいてありがとうございました。資格を取ればいいというレベルではないようですね、また営業的なものも求められるようですし、自分のイメージしたものとは随分ちがいました。なにより残業が多いというのは。 とても助かりましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 司法書士の現実は如何でしょうか?

    こんな質問をする事を申し訳なく思うのですが、 どなたにも聞けないので、宜しくお願い致します。 大学在学中に、貿易に興味を持ち、 通関士の資格を取りました。 予備校の先生も「就職に有利だ」と 大々的に言っていましたが、 しかし、いざ就職活動となったら、 その資格が何にも役立たない事が わかりました。 (「そんな資格持ってなくたって、良いんだよ。  貿易会社にそんな資格はいらない。  税関に行けば?」と。) そして、通関士の仕事とは無縁の仕事を経て、 今、専業主婦をしています。 たいした仕事のキャリアがなく、 5年以上のブランクもあるので、 簡単な仕事の求人などは応募可能なのですが、 それは一生続けられる仕事ではありません。 (一時的なものでしょう) 一生の仕事となる物をしたいと思うと、 ここは努力せねばなりません。 そこで、 しっかりとした資格を取りたいと思っているのですが、 司法書士の資格を取った後、 現実としては如何なのでしょうか? 「就職口がなかろうと、志を持って仕事をしたい」と言う方が、 仕事はやるべきだとは思うと、 何も知らない一介の主婦が大変失礼な事を申し、 申し訳ないばかりですが・・・ 資格を取ろうと思い、努力する事は良いのですが、 何十万も掛けて1年間以上スクールに通って、 仮に、どうにかやっと受かったところで、 (その後も自分の努力しだいだとは思いますが) 「仕事はない」となると、 時間とお金(借金)を掛けた物は、何だったのか?通関士の 二の舞ではないのかと思うと思うのです。 そこで、司法書士の現実は如何な物かお教えいただけると ありがたく存じます。 宜しくお願いも仕上げます。

  • 司法書士を目指しているのですが・・・、

    周りに相談できる人がおらず、ひとりで悩みに悩んで、それでも答えが出ず、初めてこちらで相談させていただきます。 長くなりますが、どうかお読みいただいて、率直なアドバイスをいただけると幸いです。 私は28歳の男性、未婚、転職経験なし、現在正社員として勤めながら、来年の司法書士試験の合格を目指して勉強しています。現職は司法書士の仕事とは全く関係のない事務職をしています。 相談したいのは、これかの進路についてです。 以下の3つで迷っています。 1.今の仕事をしながら、来年の司法書士試験の合格を目指す。 2.現職を辞めて受験に専念する。 3.司法書士事務所に転職して、補助者をしながら、合格を目指す。 今のところ3番でいきたいと思っていますが、決められずにいます。 以下に悩んでいること、&現状を出来る限り書きたいと思います。 まず1番の現職を続けながら勉強するというのですが、現職は条件は悪くありません。仕事にはもう慣れていて、そんなに苦もなくこなせていますし、土日休みで比較的早く帰れるので、勉強時間も確保できます。ただ、ここでは詳しくは書きませんが、ここにいると自分が腐ってしまいそうで、今回の司法書士試験のこととは関係なく現職を続ける気持ちがありません。きっと1番を勧めてくださるというのが回答で一番多いと思うのですが、率直に言うと、すぐにでも辞めたいと思っています。司法書士を目指している理由は、その業務内容と、将来独立できる可能性があるということに魅力を感じたからです。 2番の受験専念ですが、本当はこれが1番良いと思うんです。ただ、私は、1年間勉強に専念して合格するよりも、働きながら3年かけて合格した方が良いと思っています(働きながら合格するのは、本当に大変なことだと覚悟しています)。来年合格しなかったらどうしよう、再来年は、と考えてしまうと無職でいるのが怖いというのもあります。途中で諦めてしまうということもありえないことではありません。それに、合格するにしろ、諦めてしまうにしろ、その後就職自体が難しくなりそうな気がします。自分の性格からいっても、勉強自体に悪影響を与えてしまうと思います。 3番にしたいと思っている理由ですが、司法書士について本で読んだり、ネットで調べていると、補助者をしながら合格を目指すのはあまりおススメできないとあります。薄給だったり、仕事は雑用ばかりでコキ使われたり、勉強自体にはあまり役に立たない、などです。これは承知の上で、合格したらいずれ司法書士事務所で働くつもりでいますし、試験には役に立たなくても仕事をするうえでの勉強にはなるかと思っています。試験のこととは関係なく現職を辞めようと思っていて、さらに仕事をせずに勉強に専念するつもりはないので、他に転職するなら、司法書士になりたいという夢にかなう新しい仕事にチャレンジしたいと思って、また転職するなら早い方が良いと思い、今から司法書士事務所に入りたいと考えています。 といっても、未だにはっきりと決めることが出来ていません。現職を辞める&転職というのが経験がなく、果たして自分にできるのか怖いというのが大きいです。また、司法書士を目指しているといっても、本で読んだり、予備校で話を聞いても、現役の司法書士、司法所事務所の実態がはっきりと分からなくて不安というのもあります。 なかなか決められずにいます。3つのうち、どの道に進めばよいのか、もしくは他の道もありうるのであれば、それでも結構です。どの道を選んでも大変なのは覚悟しています。率直な意見をいただければと思います。 あと、もし補助者をしている人を知っている方、またご本人が補助者をしている方等おられましたら、補助者の現状を教えていただけると嬉しいです。(残業は多いのかとか、補助者から合格する人は現実にいるのか、そもそも就職するのは難しいのかとか、何でも結構です) 下手で失礼な文章&長々とすいません。 お手数おかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 司法書士はなぜ儲かるのでしょうか?

    司法書士はなぜ儲かるのでしょうか? 私の学生時代の友人が司法書士の資格を取得しまして、司法書士事務所に2年勤務した後、 独立開業しました。 彼が独立開業してから4年経ちますが、事務所経営は順調なようで儲かっています。 彼は、2世でもありませんし、不動産業者や金融機関にコネもありませんでした。 しかし、家のローンは繰り上げ弁済し、車はセンチュリーに乗り換え、たまに会って一緒に飯を食えば飲み代をおごってくれます。 大学時代(ちなみに法学部でした)の後輩が司法書士になり、年収1800万円に達したというのです。 1800万円といえど実際は売り上げであり、手取り年収はその半分の1000万円前後だと思うのですが・・・。 ちなみに私は年収300万チョイです・・・。

  • 司法書士の資格

    現在、学生(理系学部)ですが個人的に興味があり司法書士試験を受けてみたいと思っています。 ただし、卒業後は一般企業に就職する予定なので将来的に司法書士として独立する予定もありませんし、 仮に合格したとしても司法書士の業務に携わる予定がありません。 「合格後日本司法書士連合会に登録し、事務所を置く管轄内の司法書士会に所属して初めて司法書士になれる」 とのことですが、司法書士としての業務目的がない受験者が合格した場合(司法書士資格の活用予定はない、 合格後も「司法書士会」への登録・入会はしない場合)、合格しても司法書士の資格を保有できないのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 司法書士事務所はなぜ書士受験者歓迎が多いのですか?

    司法試験の勉強をしてきたこともあり、法律に関る仕事に就きたいと考えております。 ただ、弁護士事務所は一般的に“勉強中の人は敬遠”、“法律事務経験者”が求められるのに対し、 司法書士事務所では、“書士受験者歓迎”が多々見られます。 今度、司法書士事務所の面接があるのですが、“受験者歓迎”をどう考えたらよろしいのでしょうか。 今の所、仕事を覚え、正社員として働くことが第一の目的なので、受験を現実的に考えているわけではありません。 (が、履歴書には前向きに考えている旨書いてしまったもので…) また、たとえ受験し、合格したとしても独立する気はありません。 事務所の営業にとらわれるよりも書士としての仕事に集中したいと考えているからです。

  • 司法書士の独立について

    はじめて質問致します。 今付き合っている彼氏(28歳)が司法書士を目指して勉強しているのですが、司法書士の資格を取得した後本当に独立してやっていけるか(仕事があるか)どうか不安に思っています。 ネットで調べても独立の情報はあまり無く、司法書士会連合会に質問してみても、「それは個人の頑張りによるものです」と言われました。彼は今司法書士と全く関係の無い仕事をしているのですが、勉強をしながら司法書士事務所に見習いとして転職したいと考えています。しかし、お給料が手取り17万くらいと少なく、勉強中は17万で構わないのですが、司法書士の資格を取得した後は独立しないととてもやっていける額ではありません。司法書士会連合会に伺った所「独立などの情報は資格を取得した後研修があり、そこで説明します。」とおっしゃられるのですが、資格を取得した後、独立が難しいと教えて頂いても困るというのが正直な気持ちです。現役の司法書士の方、司法書士の独立についてご存じの方、資格を取得した後の現状について教えて頂けないでしょうか? ちなみに彼は千葉県に住んでいて実家で開業したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 司法書士の資格取得に向けて

    司法書士について質問します。私は既婚者で25歳の男です。いままで法人営業や個人向けの営業を経験して、現在は無職です。将来は独立して仕事をしたく、司法書士の資格を学校に通いながら取ろうと思っています。そこで、 (1)資格を取る前に私が思っている司法書士の仕事のギャップを 埋めるため(現実を知るため)、司法書士の事務所で働いたほうが良いのか? (2)学歴は高校中退で大検のみ。本気でやれば資格を取れると思いますか? を教えてください。よろしくお願いします

  • 司法書士として独立

    転職、出来れば独立したく数年かけてでも司法書士の資格取得に向け勉強しようかと思っています。 独立した場合、生活していけるぐらいの収入を得られるものでしょうか? どんな職種でも独立起業は力次第で年収0から一千万以上、人それぞれというのは分かりますが実際のところどれぐらいの年収層の方が多いのでしょうか? 例えば、医者や弁護士なら年収500万以上稼いでいでいる人がほとんどな気がします…勝手なイメージですが…。 独立できなくても職にはありつける、路頭に迷うことはないような気がします。 司法書士はどうでしょうか? 司法書士の資格を取得出来たとしたら、就職するより年収が少なても独立したいと考えています。 楽して稼ぎたいわけでも、大金持ちになりたいわけでもないのですが、生活するだけの収入は得られるでしょうか? 選ばなければ日本司法書士会連合会などからそれなりに紹介があるものなのでしょうか? 事務所を開いても仕事が全くない人がほとんどなのでしょうか? 又独立が無理でも、司法書士の資格があれば30歳台、40歳台でも就職はできるでしょうか? 独立出来るという面から考えると行政書士や税理士も思い浮かぶのですが難易度が全然違うようなので…。 高収入ではなく、独立して安定した収入という面から考えてもやはり難易度に比例して司法書士のほうが可能性が高いのでしょうか? その他、司法書士と同等、又はそれより易しい難易度の資格で独立しやすい資格があれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 行政書士さらに司法書士資格取得を目指しています。

    行政書士さらに司法書士資格取得を目指しています。 行政書士事務所または、司法書士事務所で働きながら資格取得を目指したいと考えております。 家族もいるので、給与も月25万位欲しいと考えてます。 厳しいでしょうか? いい方法、情報ありましたら教えてください。

  • 司法書士 から 弁護士 へ

    過去に同じような質問ばかりしてすみませんが、 まだ、司法書士試験勉強中の身ですが、 今後、司法書士に合格し独立開業後に 昼間、事務所運営をしながら、 夜、新司法試験を予備試験ルートで勉強し 新司法試験に合格した場合、 司法修習生である1年間は、司法書士として抹消しなければならないと聞きました(公務員期間のため)、 せっかく開拓した顧客は、1年間営業できないとなると かなり離れますでしょうか? 高額で司法書士事務所を顧客毎に売却する事も可能でしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう