• ベストアンサー

会社間の賠償について

お世話になります。 たとえば、個人が悪意はなく取引先の会社に損害を与え、 個人の所属する会社が取引先会社に損害賠償することになり、その金額がその会社の払える金額を越えていた場合、 どうなるのでしょうか? 会社は倒産するのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174737
noname#174737
回答No.1

個人というより、「企業に勤める従業員」 が、「業務上」 の行為で相手側企業なり個人客に対して損害を与えた場合は、企業は賠償責任を課せられます。 それが従業員の故意であっても過失であっても、変わりはありません。  また、パートでもアルバイトでも業務上行なった行為であれば同じです。 これは損害を与えたのは確かに従業員本人ですが、業務上の行為であれば、企業が直接行なったのと同じ扱いになりますので、「そんな命令なんかしていないのに、社員が勝手にやった事だから知らないよ」 とは言えず、企業は責任逃れは出来ません。 「じゃあ、従業員の責任はどうなるのか」 という事になるのですが、一旦、企業が相手側へ損害賠償を行ない、それと並行して企業が従業員本人を相手取って賠償を求める事になります。 そこで、賠償額が企業にとって負担できる範囲を越えている場合ですが、一挙に支払いを求められた場合は、ご質問のように倒産するしかありません。  現金も処分でき得る資産もなければ、事実上お金がない事になりますからね。 商品の買掛金への支払いと同じように、相手企業は 「債権者」 になりますので、期限内の支払いに応じられない場合は倒産でしょうね。 ただ、そうなってしまっては、相手側はせっかく賠償を求めても結局一銭も手に入らない事になるので、払える額を考えて数年間の延払い (分割) で両者合意するのが一般的です。 また、ご質問のようなケースでは実際に法廷で損害賠償責任の有無が争われる場合も多いですので、裁判所が無理なく賠償が出来るような仲裁案を出すと思います。

weboflife
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 企業が従業員本人を相手取って賠償を求める事となった場合、 も、企業間と同様に、払える額を考えて数年間の延払い (分割) で両者合意するのが一般的なのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

会社は倒産しないように、増資をする、融資を受ける、延べ払いを申し出る、賠償金の減額をお願いするなど、いろいろな対策を考えますし、そういう場合に備えて、賠償責任保険などを付るなどして最悪の事態を回避するよう準備もしています。請求側もあなたの会社から実際に賠償が受けられるよう、現実的な解決策をめざすものです。 一方、相手に賠償した金額を、従業員に請求するかどうかというのは、また別の問題です。 従業員に悪意はなくということですから、重過失か、過失でということですが、ミスをした従業員に責任がないわけではありませんが、会社の側も、従業員がミスをしないよう、従業員を教育したり、管理監督したりという、独自の義務をもっており、会社が被った損害を、そのまま従業員に転嫁するのは許されないというのも、有力な考え方です。 従業員は弱い立場で(拒否すると解雇されたりとか)、他に転嫁できるような保険もなく(個人賠償責任保険というのがありますが、こういう業務上のものは支払われないようになっています)、従業員の軽いミスでも請求するというのは、権利の濫用(乱用)で(これは、民法の根本的な考え方で、民法の第1条にあります)許されないという考え方もあります。 つまり、社員が一生懸命に働いている限りは、ミスで会社に損害を与えても、会社は従業員に責任転嫁をしないということです。

weboflife
質問者

お礼

考え方がわかり、大変ためになりした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社が倒産している場合の損害賠償請求について

    会社が倒産している場合の損害賠償請求について教えて下さい。 債務不履行でも損害賠償でもどのような内容でも問いませんが、会社が倒産し、社長が死亡している会社先に損害賠償請求する場合、どうすれば良いのでしょうか?想像では公的な場に話を移行させ、そこで代理人を紹介していただき、請求するという流れになるような気がするのですが、いかんせん会社が無い場合はどのように支払いを受けるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 自己破産 悪意のある損害賠償請求

    自己破産しなければならない状況なのですが、「非免責債権」にあたるかどうかを聞きたいです。 ・民事訴訟において取締役責任により損害賠償請求訴訟され、敗訴し  確定した損害賠償金。  ★この会社は既に倒産しています。  ★悪意があって第三者に損害を与えたわけではないのですが、   結果、敗訴した以上「悪意」と見做されるのか?  ★悪意か否かはどこでどう判断するのか?

  • 会社だけでなく役員が訴えられる可能性について

    小さな会社を経営しているものです。 資本金が数百万円の小さな会社なのですが、もし仮に万一お客様屋取引先に弊社がご迷惑をかけ、賠償金を請求された場合、役員個人にも請求が来ることはあるのでしょうか。 会社の資本金以上の損害が出た場合、会社はもちろん個人まで請求が来ることがあるのかどうか、教えていただけると幸いです。

  • 取引先から取引停止になったことに対する損害賠償請求について

    「会社が労働者に対して損害賠償を請求する」ということについていろいろと質問していた者です。 一般的な質問をさせていただきます。 会社は取締役などには損害賠償を請求できると思いますが, たとえば,会社が取引先から取引停止になったことを理由に,取締役に損害賠償を請求する訴訟を起こす場合は, 取引先から取引停止になった証拠がやはり必要でしょうか?取引先から否定された場合は訴訟を起こすのは難しいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 会社からの損害賠償請求が不当な場合。

    退職した会社に対してサービス残業の事実を監督署に申告したところ、在籍時の仕事のミスの分とそれに伴う取引先との間で取引停止になったということで損害賠償の請求と訴訟を考えているということが併せてメールにて半年前に届きました。未だ提訴はされておりません。 損害賠償の請求の可否はともかく、取引停止になったという事実が虚偽であったことがわかったのですが。これに関して逆に損害賠償請求の訴訟は可能でしょうか。

  • 損害賠償を払えず倒産した場合

    例えば、ある完成品メーカー(非上場の中小企業とします)が不良品を大量に販売してしまい、 多くの個人や会社(海外含む)から訴えられて損害賠償を請求され、PL等の保険も下りず 額が大きすぎて払えない場合、会社は倒産するかと思いますが、 倒産した後の賠償金支払いはどうなるのでしょうか? 無効になる?役員が支払う?でも何億なんて個人が払えるわけないですよね? あと、リコールという制度もありますが リコール費用を捻出できなかったのか発表直後に倒産した会社もあるようですが その後で事故が起こったりした場合、賠償金請求は可能なのでしょうか?

  • 会社清算後に損害賠償請求されることはありますか?

    会社経営していますが、事業転換のため一度清算し、今は別の会社をやっています。ところが清算前の取引に関連して取引先ともめそうになっています。清算された法人を相手に(またはその代表者だった私に)損害賠償請求されることはあるのでしょうか?またはそのようなケースで民事賠償請求以外にどんな強弁を言い立てられるのか不安です。なお今の会社は昔の会社から事業譲渡などを受けたものではなく、関係はありません。私個人も昔の会社で債務保証などはしていません。

  • 会社の損害賠償について教えてください。

    知人の、数人規模の有限会社(A社)のことです。 法律には全く素人ですが、どなたか教えてください。 A社はB社のシステム構築の仕事を請け負いました。 それを下請けに出していたプログラマに逃げられて、納期が間に合わなくなりました。 B社からは「損害賠償を請求する」と脅されています。 (1)A社とB社は契約書を交わしていません(口頭での請負や、納期の設定です)。 (2)A社は、損害賠償を請求されても支払い能力がありません。 (3)A社は、今回の出来事で経営が傾き、会社をたたむ予定です。 このような状況で、B社の言う「損害賠償」とは、 実際にどの法律に基づいて、どのように行われるものなのでしょうか? また、A社には全く力が残っていませんが、 倒産や自己破産などで、なんとか切り抜ける術は残っているのでしょうか。 それとも代表取締役が借金を背負う形で損害賠償をしなければならないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 損害を見込んでの損害賠償請求???

    取引先から損害賠償請求通告書が届きました。話し合いによる解決という方向で考えているということなんですが。 でも、実際まだ実質的な損害は出ていなくて、あくまで概算でこのくらいかかるだろうという費用を請求されています。 その費用とは、ある製品に使われた部品を交換するという作業です。 実際交換しなくてもなんとかなるらしく、大半はそのまま使われており、在庫分を補修したいのでその費用を払えと言うことなんです。 ここでなんですが、補修済みなら金額も確定するので損害が発生したわけですから、損害賠償請求されても仕方ないんです。しかし、今の段階ではまだ補修をしていないわけですから、この請求を飲んでお金を払ったとしても、そのお金が実際、補修に使われるかどうかはわかりません。 取引先は、この請求を認めないと訴訟を起こすと言います。 その場合は在庫分だけでなく、全ての製品についての金額になるぞ!とやや脅し気味にすら感じます。 弁護士に相談したら、まだ損害が発生していないのだから相手にするなと言うし、取引先は、損害発生してなくても損害賠償請求できるって言うし・・・ 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 契約社員として入社した会社から損害賠償を求められるかもしれないです。

    契約社員として入社した会社から損害賠償を求められるかもしれないです。 契約社員として入社したのですが、会社の同僚との人間関係が辛く神経的に参ってしまったため(過去に人間関係でうつになったことがあります。) 契約の途中ですが退職を求めたところ 「損害賠償を求める権利が我々にはあります。」と言われました 確かに、会社に対して損害を発生させてしまったら 賠償しますて言うような内容の誓約書に私と保証人のサインをしました。 会社が言う損害賠償というのは ・私を採用するため人選に費やした時間 ・会社の取引先から「すぐに辞めてしまうような人間をよこしやがって」、と言うような信用に傷を付けてしまった場合など(これが一番確率があるかも) ・私を雇うにあたって色々な準備(保険など)してきたことが無駄になるなど 他にも損害賠償を求める理由があるかもしれません 今後はどうなるか分かりませんが、損害賠償を請求されるか心配でなりません。 実際に契約期間を全うせずに途中退職したことによって損害賠償請求された方や詳しい方、ご教授ください。