• ベストアンサー

水素の集め方

上方置換法など気体を集める方法がありますが 水素は何で集めれば良いんでしょう? 教えてください!

noname#133661
noname#133661
  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.4

条件がわからないので,正確にはわかりませんが, 水素はほとんど水に解けないので,普通は単純に水上置換で集めます。 水素にかぎらず,普通の気体は水上置換で集めますが, 水に非常に解けやすく空気より軽い気体(アンニアなど)は上方置換で集めます。 発生した気体の正確な体積を求める場合などは,水銀で置換することもあるそうです。

noname#133661
質問者

お礼

そうなんですか! ありがとうございました☆

その他の回答 (5)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

水上置換がベターでしょう。 上方置換でも集めることができますが、どのくらいまで集まったのかがわかりません。そのため、十分に集められないor水素がだだ漏れになっているのに気づかないと言うことが起こりえます。

noname#133661
質問者

お礼

上方置換は結果があいまいということですか? ありがとうございました!!

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.5

上方置換法がてっとり早いです(水素が非常に軽いから)。 しかし、水上置換法の方が確実です。

noname#133661
質問者

お礼

では水上置換のほうがいいということですか?

  • marochan2
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.3

上方置換がベストです。 水上置換でも、不可能ではありません。 僅かに、水に溶け込みますが浮上速度も速いので。 上方置換をお勧めします。

noname#133661
質問者

お礼

そうなんですか!!ありがとうございました。

回答No.2

水に溶けにくいので水上置換では?

noname#133661
質問者

お礼

そうですか~!ありがとうございます。

noname#10077
noname#10077
回答No.1

水素はまさに上方置換が向いています!!!

noname#133661
質問者

お礼

まさに上方置換ですか!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ、水素が上方置換じゃいけないのか。

    こんにちは。受験勉強をしていて、わからないことがあったんで、聞いてみたいと思います。 水素は、気体の中で最も軽いんですよねえ?なのになぜ上方置換法で気体を集めてはいけないんですか?アンモニアは軽くて上方置換でしょう? 水素はなんで最も軽いのに水上置換にしなきゃいけないのかってことがすごく気になります。 分かるかた誰かおしえてください

  • 上・下方置換法の差

    気体の収集法には水上置換法・上方置換法・下方置換法があるのは分かって、その理屈も一応は分かっているつもりです。が、どうしてもひっかかるのは軽い気体(分子量の軽い気体)のほうが拡散が速いという性質との兼ね合いです。上方・下方置換法をどう使い分けるかの説明がよく分かりません。 軽い気体の方が拡散が早いならば、上方置換法を使ってもさっさとどこかに拡散して十分な濃度を得られない気がします。また、重い気体の拡散が遅いのなら、上方置換法を使っても十分な濃度の気体を得られる気がします。 重力との兼ね合い、十分時間がたった状態では気体はほどよく交じり合うという性質との兼ね合いが分かっていないのかも知れません。どなたか説明していただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 水上置換、上・下方置換以外に、気体を集める方法はありますか?

    ふと疑問に思ったのですが、水上置換法や下方置換法、上方置換法以外にも、気体を集める方法はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 水素であることを確認するためには?

     こんにちは。中学の理科で、やったと思いますが、水上置換でうすい塩酸に亜鉛を加えたりすると、水素が出ますよね。  当時、その気体が水素であることを確かめるのに、気体の入った試験管に線香を入れて、はげしく燃えることで確認しました。ところが、最近、インターネットなどを見ていて、水素は酸素と混ざると爆発する!!などと書かれてありました。危険だと思い無知のまま実験してみるのも怖いのでお聞きします。  これは、火を近づけなくても音が出たりするのですか?それとも、水素と酸素が混じった状態で火をつけると爆発するのですか?  いろいろ調べてみると、この実験中に、過って失明した生徒もいたようです。安全に水素であることを確かめるにはどんなことに気をつけたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 上方置換と水上置換

    水素の上方置換について質問させていただきます。 (同じような質問が検索した結果2つありましたが、それらを見た上での質問です。) 水素は気体の中で一番軽いことから、直感的には上方置換であるとするのがある種自然な考え方だと思いますが、調べてみると水上置換の方が確実に集められる(空気などが入らないため)、安全性の問題がある、などといった記述の下、水上置換で集めるのが一般的との記述が多数です。私見では、水上置換でも蒸気圧の関係により多少水蒸気分が含まれると思うのですが、 そこで、 (1)十分に時間をかけた上方置換よりも、(水蒸気を少しは含むかもしれない)水上置換のほうが純度が高いのか (2)1が上方置換だとして、「安全性」と「確実な捕集」では一般的(実験室的)にはどちらのほうが優先されるのか をお聞きしたいと思います。調べてみてもなかなか資料が見つからず困ってしまいました。よろしくお願いいたします。

  • 中1 理科 第1分野

    子供の買ってきた、とある有名どころの問題集 (以下原文ママ) 2 次の(1)~(3)の気体の集め方は、気体のどんな性質を利用しているか。   それぞれ下の{   }の中の性質を用いた文で説明しなさい。 (1) 二酸化炭素は下方置換法でも集められる。  [            ] (2) 水素や酸素を水上置換法で集める。      [            ] (3) アンモニアを上方置換法で集める。       [            ] { 水にとけにくい。  水にとけやすい。  空気より重い。  空気より軽い。 } (以上原文ママ) 解答は(1)空気より重い (2)水にとけやすい (3)水にとけやすくて、空気より軽い。 とあったのですが、私はこの問題文において(3)は「空気より軽い」のみだと思うのです。 もし問題が「なぜアンモニアは水上置換法でなく上方置換法で集めるのか。」等ならば この問題集の解答のような答えになるのでしょうが この文においては水への溶解は関係ないと読み取りました。 この判断は、合っているか間違っているか、そこまで考える必要もないか。 回答お願いします。

  • 炭酸水素ナトリウム中の炭素含有率の求め方

    炭酸水素ナトリウム 0.35g 塩酸 2N 4ml を反応させ、水上置換法で気体を集めると96mlでした。 炭酸水素ナトリウム中の炭素含有率は? 求め方を教えてください。 おそらく気体の状態方程式を使うのですが… ちなみに室温は19度でした。

  • 硫化水素について

    道でよく歩いているときに卵の腐ったようなにおいがしますが、 それは硫化水素の気体ではないかと思います。温泉に入った時でも 腐った卵の臭いをよく嗅ぎ同じ硫化水素の気体だと思いますが、硫化水素を吸うと死んでしまうと以前聞いたことがあります。私の吸った 硫化水素というのは相当濃度が小さいということでしょうか? それとも卵の腐った臭いがしたというのは本質的に硫化水素の気体を吸ってたわけではないとか?

  • 過酸化水素水とは?

    気体が溶けている水溶液を選ぶ問題で、過酸化水素水は入りますか!? 過酸化水素水というのは、「過酸化水素という気体が溶けた水溶液」であっているでしょうか??

  • 水素の見かた?

    水素を発生させました。 一応水上置換で捕集もしてます。 これに火をつけたら、「ポン」と言いました。 水素だということはわかってますが、 指示薬液みたいなものに水素を通して 発色とかしないものでしょうか? 見た目で水素の有無を知りたいのですが、 どなたか知恵をお貸し下さい。