• ベストアンサー

自動車免許

このたび自動車学校を卒業したので、本免試験を受けたいと思いますが、本籍ではない自動車学校を卒業したので、そこの免許センターでは受けられません。本籍の免許センターで取ろうと思います。どのような手続きが必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.3

自動車学校で修了証明書(卒業証明書っていうのかも)をもらって、住民票のある都道府県の運転免許センターに受験申し込みします。 運転免許センターによっては、混雑緩和のため卒業自動車学校毎に試験日を指定している場合があるので、県外の自動車学校卒業者の受験日をあらかじめ電話等で確認された方が良いかも知れません。 いずれにしても、卒業した自動車学校に申し出て、証明書をもらってください。それで実技試験免除になります。

niranira
質問者

お礼

非常に助かりました。さっそく聞いてみます!

その他の回答 (3)

回答No.4

本籍ではなく「住民登録のある都道府県」です。その免許センターでなければ試験は受けることが出来ません。自動車学校に申し込んだときの住民票の住所のある免許センターへ行くしかないです。手続きなしに、その住民票のある都道府県の免許センターで受験できます。(というか、基本的にそれしか方法がないです) この段階から移動することも出来るかもわかりませんが、住民票を移動する、つまり、転居することになります、手続き的に大変面倒でしょう。 住民票を管轄する免許センターへ聞いてみてください。曜日の指定や、受付時間が短いところ(9時から11時までとか)があるので一度電話してみてください。全国の免許センターの一覧は下記を見てください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4
niranira
質問者

お礼

転居手続きって大変なんですね。住民票のあるところで素直に受けたほうがいいですね。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.2

自動車免許は、本籍地ではなく住所地のある都道府県の免許センターで取得することになってます。 本籍地と住所地の都道府県が異なる場合、本籍地の免許センターに行っても試験は受けられません。

niranira
質問者

お礼

知識不足ですみません。もっと調べます

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>どのような手続きが必要ですか? 自動車学校で教えてくれるはずですが?

参考URL:
http://www.police.pref.chiba.jp/license/test/examination/exam2.php
niranira
質問者

お礼

聞いてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通自動車免許の試験の受け方について

    こんにちは  自動車学校に通ってるのですが、後は卒業検定を受けるだけのところまできました。  本音は今月中に免許を取りたかったのですが、卒業検定が自分の都合や自動車学校の休みなどで今月中に免許を取れなくなってしまいました。  そこで調べたのですが一発試験というものがあることがわかったんです。  少し考えて、免許センターで先に学科試験を合格してその後自動車学校を卒業して卒業証明書を持って行き免許をもらおうと思い、免許センターに電話で尋ねてみました。  免許センターでは「自動車学校の原簿のコピーを持ってくればできる」という回答を頂き、自動車学校にコピーをもらいに行ったんですが、自動車学校の方に「これだけじゃ足りなかったんじゃないかなぁ」と言われました。  これは規定時間以上乗ったということの証明に必要だそうですが、自動車学校の方曰く別の書類に書かなければいけなかった気がするそうです。  よく考えれば免許センターの方もあやふやな言い方だった気がします。 時間的にも免許センターに確認できなくなってしまいました。 状況わかりにくくてすみません。回答よろしくお願いします。

  • このような場合の自動車免許取得はどうなりますか?

    私は学生で、現在夏休みで帰郷中です。 この夏休みを利用して自動車学校に通い、休み中に自動車学校自体は所定の基準に達して卒業可能な予定です。 ところが、急な用事で修了とほぼ同時に通っている他県の大学へ帰らなければならなくなってしまい、自動車学校と同じ地区の運転免許試験場へ行くことが出来ません。(私の本籍地は実家から移していません) こういった場合は自動車学校の卒業証明のようなものさえあれば、本籍地と同じ県以外の運転免許試験場などで試験を受けても良いものなのでしょうか?

  • 普通自動車免許取得のために。

    もう少しで自動車教習所を卒業します。 卒業したら免許センターに学科試験と適性検査を受けに行くんですよね。 それは、卒業した教習所のある都道府県で受けるんですか? それとも本籍の都道府県で受けるんですか? それとも現住所の都道府県で受けなくてはならないのですか? 誰か教えてください。

  • 運転免許について

    現在一人暮らしをしていてます。 先日まで地元の自動車学校へ通っていてあとは 本免の試験をうけるのですが、住所が現在一人暮らしを している県にあるため、地元では免許をとれないため、一人暮らし をしている県で免許を取得しようと考えているのですが、免許センター で本免の試験を受けるには予約など必要なのでしょうか? それとも予約なしで免許センターへ行き、そこで受験の手続きを するのでしょうか? また、必要な書類や、本免試験にかかる費用など、教えていただきたいです! 知っているかた、よろしくお願いします!

  • 私は本籍が兵庫県で、現在は大分県の自動車学校で普通自動車の運転免許を取

    私は本籍が兵庫県で、現在は大分県の自動車学校で普通自動車の運転免許を取得中です。 そこで質問なのですが、本籍地じゃなくても、保険証やその他のものを提示すれば、本籍地でない免許センターでも最後の学科試験を受けることができると聞いたのですが それは本当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 原付の運転免許証を失効させた後に、普通自動車の免許を取得したい。

    現在、原付の運転免許証を持っていますが、後数日で更新の期限が切れ、失効することになります。 実は、先日まで普通自動車の免許を取ろうと思って教習所に通ってまして、卒業しました。 しかし、まだ運転免許センターでの本試験を受けてません。 原付の運転免許証を故意に失効させた後に、普通自動車の免許を取得しようとした場合。 運転免許センターにて何か特別な手続きが必要になりますか?

  • 普通免許

    本日、免許センターに普通免許取得に行ってきました。 自動二輪の免許を持っているので、学科試験は免除だと思い、 行ったところ、学科試験を受けるはめになりました。 案の定勉強してないため、落ちました・・・ 2輪免許(小型AT限定)があれば、学科試験は免除なんですよね? 卒業した自動車学校では免除と聞いたのですが・・・ なにせ卒業した自動車学校(愛媛)と受けに行った免許センター(高知)が違うものなので・・・ どうするべきでしょう?

  • 自動車免許取の時だけ本籍を変えられますか?

    長野県で仮免許まで自動車学校で取得しました。本籍が埼玉なのでセンター試験は埼玉県になります。しかし。問題集を取り寄せて取り組んだところ、長野県版の問題集の方が慣れているためか埼玉県版より簡単でした。質問はセンター試験の時だけ本籍を埼玉から長野県に移して受験することは可能ですか?ちなみに私は中国籍のため住民票はありません。宜しくお願いします。

  • 自動車免許について

    大阪市に住んでいて、現在、京都のデルタ自動車四条教習所に通っていて、卒検にも合格して卒業しました。 自動二輪(AT)の免許をもっているんですが、門真の免許センターで免許交付の際、学科試験を受けないといけないんでしょうか。学科試験は免許になるんでしょうか。 もしそうだとしたら、平日しか無理ですよね。

  • 仮免許証について

    自動車学校を卒業する前に最後卒業検定をやって合格したら運転免許センターで本試験を受けますよね? その際の仮免許証のことなんですが、卒検に合格して最後に運転免許センターで本試験を受ける前に仮免許証の有効期限が過ぎていた場合は本試験が受けられないってことありますか? 自動車学校では卒検に合格後1年以内に本試験に合格しないといけないって書かれてはいたんですが、なんか少し気になって。

専門家に質問してみよう