• ベストアンサー

ファックスレターでももらえば嬉しいものでしょうか?(母を亡くした父に)

私は離婚をして子供を育てている者です。 母をなくしたばかりで父が実家に残りました。 今は仕事の関係で既婚者の兄が単身で今月いっぱいは実家に居候の予定です。 母の生前から、誕生日などには子供たちとファックスレターを送ることはたまにありました。母とはPCでメール交換もできましたが、PCをしない父とは電話とファックスが通信手段です。 母が亡くなってからは、父にたびたびファックスしています。用事を伝えることもあれば、他愛もない世間話のこともあります。 電話をすれば直接声が聞けるし、簡単だし手っ取り早いと言われたらそうだと思います。 父は(私よりは)昔の人だし、ファックスというのは味気ないと思ったりするのかなとも思います。 昨日は母の49日で実家法要がありました。 お疲れ様のねぎらいをこめてファックスで直筆の便りを送りたいと思うのですが、そういうものでももらうとうれしいものでしょうか? 法要のお参りとき、意外にも父が泣いていて驚きました。母を亡くしてじわじわと寂しさを感じているのかも知れません。私にはなかなか言わないので父の心をはかり知るのが難しいのです。 電話だとちょっと照れるなっていうことも文章なら言えるというのもあって、私はファックス派なのですが(メールよりは手書きの分よいかなというのもあり)、ファックスでも少しは父を励ますことができるものかご意見をいただきたいです。 (本人に聞くのが一番なのでしょうが、いろんな方のご意見を拝見もしたいのです) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

耳が遠いとか、電話がとても嫌いなどの方であればファックスのほうがよいかもしれませんが、昔気質の方でお仕事などで頻繁に利用していらっしゃらなかった方なら、味気ない……と感じることはあるかも知れませんね。最近の普通紙で出てくるものなら、子供(孫)さんの描いた絵とかのついた絵日記を毎日のように送信して、できたら盗っておいて……というのもすてきな励ましになるかもしれませんが、くるんと回る感熱紙だとちょっと。 電話で直接は決して悪くないと思います。ただ、疲れてお昼寝という場合や、散歩に出かける時間などお一人でもペースを決めて日常を取り戻そうとしていらっしゃるようなら「どうしているか気になるから一日一回電話をしようと思うの」と先におっしゃって、何時頃かけるけどいいかな?と訊かれたらよいと思います。ニ日に一回でもいいし。夕方日が暮れてくる時間が一番寂しいと思いますよ。あと夕飯後のほっとした瞬間とか。 私の義父が一人になってしまった時は、まだ結婚して日が浅かったこともあって、最初は遠慮していましたし、あちらも黙りんぼうの息子二人のお家だったので、電話に緊張!が感じられましたが、だんだんと慣れてくれました。 ファックスをどう思われるかはお父様の年代、お仕事などの生活背景にもよると思うのです。とても心配であればそれこそテレビ電話のようなものも先々考えてごらんになればよいと思います。 奥方に先立たれた男性は寂しいらしいですよ。とても。義父もずっと看病もがんばって、見送った日も泣かなかったですが、忌明けの法要で男泣きでした。その時は35日でしたがそのくらいたって本当に寂しくなったのだと思います。しばらくファックスをして、時々電話もかけて、それで様子をみてみたらどうでしょうかと思います。

wowmakotan
質問者

お礼

お話をありがとうございます。 いろいろ参考になるところがありました。 やはり味気ないと感じるところがあるかもとは思いますね。 送りっぱなしって感がないこともないですしね。 よくよく考えると、手書きで送るという行為は、なかなかできることではないのですけれどね。 寂しいときはそういうことでさえ励みにできるときと、そういうことにすら寂しさを余計に感じてしまうものでもありますし、難しいところですね。 やはり妻に先立たれた男性は寂しいのですね。奥さんは先にだんなさんを亡くしても、何やかんやと楽しみを見つけて強く生きるとも聞きますしね。葬儀のあたりは気を張っていますもんね。 私はもう母と20年くらい離れて暮らしているので生活の中でのふと感じる寂しさは父ほどではないと思います。父は母の面影がよみがえる実家にいるので、一人になってしまったなぁ・・と感じることも切実かも知れませんね。 なかなか本心を言ってくれないので・・・。 強がりを真に受けていてもいけないですし。 父自身も高齢になってきて、きっと不安もあるでしょうし。 電話もしようと思います。 両方のよい点を生かして。 アドバイス参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.5

お孫さんが書いたお祖父ちゃんの絵とかはどうですか? ありきたりだけど、嬉しいと思いますよ。

wowmakotan
質問者

お礼

そうですね、嬉しいと思います。 子供も絵が好きなので、書いてもらおうと思います。 ありがとうございます。

回答No.4

とても、嬉しいと思いますよ(#^.^#)。 まぁ、できればFax3回するなら間に電話1本あれば、もっと嬉しいかもしれませんね。 お子さんもいらっしゃるようなので、お子さんの書いたモノなどfaxされれば心が癒されると思います。 今は、色んな通信手段がありますが、お子さんの声を聞かせるつもりでFaxの合間のたまに電話も良いと思います。 私的考えですが・・・ お父様も、奥様をなくされて寂しい思いをされていると思いますので、「いつでも身近にいてる。」と感じられるように、たわいもない子供が書いた絵や手紙などを送られるのも喜ばれると思います。 私の父も(母は数年前に他界)、よく携帯メールでメールをしてきますので、やっぱり電話でなくても(メールでの)言葉のやり取りは嬉しいみたいです。

wowmakotan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、ファックスばかりではなく、ときどき電話もしようと思います。 兄がじきに外国へ行ってしまうので、兄はPCをやらない父に携帯へのメール(兄はPCから)を送りたいようで、最近父も携帯を持つようになりました。けっこうそれも嬉しいようです。 要するに子供らが自分を気にしてくれているというのが嬉しいみたいですね。 人間やっぱりひとりが気楽と思っていても、内心は寂しさはいやだって思うものですもんね。 ひとりが気楽という人はとくに、本当は人とうまくやりたいと思っているのかも知れませんし。 (私はそうなので) 子供も絵は好きなので(と言ってももうだいぶ大きいのですが)、手紙と絵を描いてくれます。 娘ばかりなのですが、こういうとき女の子というのは助かりますね。 携帯メールとは頭の柔らかいお父様ですね。 メールもきっととても嬉しいと思ってみえるでしょうね。 参考になります。 ありがとうございます。

  • kirimie
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.3

 こんにちは  質問者さんはお父様思いで優しい方なんですね。  昔気質の男親って、電話よりも簡単なFAXのほうが嬉しいでしょうね。こういう男性は、長電話も苦手ですから・・・(笑)だから本当に他愛もないお話でも、お父様は泣きたいほど喜ぶと思いますよ。「今日、子供が学校のテスト○点だった」とか「子供が近所の人に○○の件で褒められた」とかこんな感じでもすごく喜ぶと思います。  お母様が亡くなられて、お兄様もいらっしゃらなくなると、家の中が広く感じてますます寂しい気持ちが募るかもしれません。実際にお子さんをつれて遊びに行くのが一番でしょうけどね。あとは写真を送る・・・どんな他愛も無い写真でも、お父様にとっては心の支えになると思います。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 いえいえ、実は母が亡くなる前に、私はあまり顔を出さない悪い娘だったのです。みな何も言わないけど、とても申し訳ないと思いました。それで残された父に同じことをしてはいけないなと思った次第です。 確かに長電話というのは私も父相手だと余計に苦手だなって思っちゃうんです。連絡事項だと平気なんですが。 他愛のないことでも、読むことは苦にならないかも知れないので、そういうことはファックスで伝えていこうかと思っています。 ときどき子供を連れて行くつもりではいます。 が、子供も大きくなって、全員でということはだんだん少なくなってしまってますが・・・。 幸い小4の末娘は実家へ行きたがるのでありがたいです。 お話ありがとうございました。

回答No.1

そういった境遇になったことないので自信はないのですが、どちらでもいいかと思います。 ただ、どういう言葉をかけるべきか。そこが重要だと思います。 どんな言葉をかけるべきか、正直僕には難しいです。「いつでも連絡してこい」くらいしか思いつかないです。

wowmakotan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 男性の方ですね?だとちょっと言葉の選び方などが、女性の場合とはまた違ってくるものかも知れませんね。 人ってひとりが気楽でいいと思っていても、人から気にもされないって状況はとても寂しくてきついと思うんですね(私はそうなので。わがままですが)。 だから、相手の時間に割り込まないで相手を気にしているよってメッセージを送ることのできる手紙やファックスというのはよいなと思うわけです。 手紙だと届くのに時間がかかってしまうので、ファックスはその点よいかなと。 今度遊びに行きましょうとかでも何でもいいんですが、とにかく「お父さんのことを忘れてないからね」という気持ちを伝えたいわけです。 もちろん「いつでも連絡してね」という気持ちもありますね。 ご意見参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 父と母の関係が・・・

    大学1年の男です。 現在、私は大学に通うため実家を離れ一人暮らしをしております。 そして、実家には父(会社員)と母(専業主婦)、姉(会社員)がいます。 先ほど姉からメールがありまして、 「理由が分からないが父と母の仲が悪くなった。父は一緒にご飯を食べず、母は父の分を作らなくなった。」 とのことです。 どうやらこの状態が1週間前から続いているようで、困って連絡したらしいです。 姉いわく、1週間前に二人は1泊2日の旅行に出かけたらしいのですが、時期的に考えてそこでなんかあったのではないかと思うのですが…。 以前はこのようなことはなく、夫婦間の仲は息子から見る限り良好でした。初めてのことだけに、私自身混乱しています。 実家にいない以上、メール、電話でしか連絡が取れません。しかし、「最近どうしたの?」と直に聞くのもどうかと思います。一体どうしたらいいと思いますか?

  • 父が亡くなって、母が。

    約半年前、父が癌闘病の末に亡くなりました。 母は父の棺に花を添える時、私も連れていってほしいと大号泣しました。 子供は私しかおらず、今年の秋には結婚し、家を出る予定です。 そうなると実家には母が一人になります。 祖父母は既に他界、母の兄弟たちも片道3時間かかるところに住んでいます。 私の職場は実家から10分のところで、 結婚後は実家から40分程度のところに住む予定なので 結婚してもちょくちょく顔は出せるとは思います。 母は仕事をしていないので、外部との接触もあまりありません。 遠方に嫁いできたので、近くに友達らしい友達もいません。 ずっと父の身の回りの世話を頑張ってきたので、 父が亡くなって燃え尽き症候群的な感じもあります。 旅行が好きなので、行きたいと言うところへ誘ったり、 連れていってもどこか浮かない顔をします。 (元々、母は素直じゃない人です。行きたいというくせにいざ行くとなると、 ふーん、みたいな反応をします。あまのじゃくというか) 家にひきこもっていても…と思い、外へ誘ったりしていますが 私も仕事があるし、彼とのこともありますし、母ばかりに構ってもいられず…。 私はどのように母と接していけばいいのでしょうか? 元気づけようにも、微妙な反応をされるとめんどくさいなぁ…と思えたり 父が亡くなって悲しい、さみしい、つらいのはわかりますし 気持ちも不安定なのでしょうが、私だって父がいなくてさみしいし、悲しいんです。 自分だけがつらいみたいな顔をされて、腹が立つ時もあります(愚痴です) 長々とすみません。。 アドバイスをお願いします。

  • 初めまして。父と母と私で、3人家族で暮らしている娘です。

    初めまして。父と母と私で、3人家族で暮らしている娘です。 私の母はアルコール依存性です。 父は自己中心的な人間です。母に家事等の全てを任せ、グウグウと毎日日中寝ています。他人を自分の下に見る人間で、御飯の炊き方さえ疎かで、洗濯は出来ず、グウグウと毎日日中寝ています。 その父に疲れはてて母は酒に逃げます。 父に隠れて酒を飲んでるので、バレた時には酷く暴力を受けます。 寝室まで強引に引き摺られて(強姦等はありません)、自分の履いてるスリッパで顔を叩かれて、母と父共通の知人に電話で『また酒飲んでた!メシが炊けてなかった!昼間中ゴロゴロと寝ていた!!』 怒鳴り声なので話してる事全てが聞こえます。 母の支えは私だけです。『アンタの事は絶対に守る』と、伝えてくれてます。 母の実家は『気軽に帰って来なさいね』と、言ってくれているので母と共に母の実家に移る事を考えていますが。 『向こうに行って迷惑掛けるだけだろうが!』と、絶対に父には許してはくれませんでした。 今現在私は、電話相談センターに電話を掛ける事、対応してくれるとは信じてないですが、警察に電話を掛ける事等考えています。 皆様の意見を聞かせてくださいませんか?御願い致します。

  • 母が父の死から立ち直ることができません。

    母が父の死から立ち直るにはどうしたらよいでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しください。 昨年の春に父が定年を間際にして急逝しました。 母は父の定年後に二人で一緒に旅行に行ったりすることを楽しみにしていたようで、父の死に大きなショックを受けたようです。 (もちろんみんなショックを受けましたが。) 私も弟も結婚して別の家に住んでいるため、それ以来母は一人で生活していましたが、父への依存が大きかっただけに父がいない生活に耐え切れなかったようで、うつ病になってしまいました。 私は夫の仕事の関係もあり、母が住む実家から約60km離れた場所に住んでいるため、あまり頻繁に会いに行くことはできないのですが、時間を作って週末に会いに行ったり、ときどき我が家に泊まってもらったり、毎日電話をかけて話を聞いたりとできる限りのことはしているつもりです。 それでも寂しさを紛らすことはできないようで、会ったり話したりするたびに寂しいという言葉を口にします。 本来ならば家族である私か弟が母と一緒に生活してあげるべきなのだとは思いますが、私は嫁いでいる身ですし、幼稚園に通う子どももいるので、そう簡単に実家に帰るわけにはいきません。 弟も実家から少し離れたところに住んでおり、将来的には実家を弟が継ぐことになっているのですが、今の家から実家に戻ると通勤時間が10分から1時間半になってしまうことと、実家が今の家よりも田舎にあり子育てに不向きな環境だと考えていることから、実家に帰ることに消極的です。 母も、弟が不満を抱きながら家に帰ってきても毎日文句を言われたりして居心地が悪いだろうと考えているようです。 母が実家と土地を処分して家族のもとへ行けばよいと考える方もいらっしゃると思いますが、実家は先祖代々から守ってきた土地で、父の両親が他界したときに父がその土地やお墓を守るという約束で父の兄弟に相続を放棄してもらっているという事情があるため、勝手に処分することは許されないと母は考えているようです。 母も自立したいと考えてはいるようなのですが、やる気が起きないらしく、仕事などを始めても長続きしないようです。 (もちろん、がんばらなくていいということは伝えるようにしています。) かといって何もしないで家で過ごしていると、どうしても父のことを考えてしまって落ち込んでしまうそうです。 ほんの少しでもよいので母が今よりも幸せな生活を送れるようになるためにはどうしたらよいでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 父と母と私の関係。

    私、28歳既婚です。 父母の暮らす実家近くに住んでいます。 子供はいません。 弟がいます。 父は数年前ある金銭的な事件を起こし、アルバイト生活です。母も元々パート主婦です。 父は、莫大な借金を抱え、母の実家父の実家に助けてもらい清算しました。 借金の使い道は、主に私達家族の生活費、父の遊行費(スナック通い等々)、浮気に利用されていました。 この事件を境に母は父を非常に軽蔑しはじめました。 弟も同様です。 私も・・・。と言いたいところですが、正直母がなじる程私は軽蔑しきらないのです。 母の罵倒、軽蔑は年を重ねる毎酷くなっています。 もう、夫婦として仲良くして欲しいという感情はないです。 ただ、父を馬鹿にしたり、コケにしたり、粗大ゴミ扱いすることだけをやめてほしいのです。 母は、私が異常だといいます。父をそれでも助け、フォローしようとしている私を。 母を思う気持ちと同じくらい父も同じように思うんだと、母にとって父は血の繋がらない他人かもしれないけど、私にとってはたった一人の血の繋がる父なのだと言っても、理解してもらえないようです。 もういっそ実家に父の署名入りの離婚届を置いて、父を私の家で住めるようにしようかと思います。 もう、父と母の修復は娘の私の力ではどうしようもないものなのでしょうか。 私が父を助けること、フォローしようとすることは、母を裏切り、父と暮らすと言うことは、母と縁を切ると言うことになるのでしょうか。 まとまりがなくすみません。

  • 聞きたがらない父と、キレる母。

    こんばんは。 私は中学2年生の、女子です。 最近、仲のよかった父と母が喧嘩をします。 原因は、9月から家族で外国にすむんですが、 そこでの家具など、送るより現地で、買った方が安いと母は主張。(多分新しい家具が欲しいだけ) 父は新しい車が欲しいのか、母の話は無視。 それだけでは、いいのですが、 子供ながら、父が浮気でもしているように思えます。 何も言わず出掛け、1時間ぐらいいなくなります。 電話には出ず、帰ってから理由を聞いても誤魔化します。 最初は、母がいない時に出て行きましたが、最近は、母がいてもふら~っと出掛けます。 母も気付いており、「最近パパ変ね」と茶化して言います。 なので、喧嘩の時は母が大きく、ヒステリックに声をあげ、父はうるさいなーとたかんじです。父の態度に母は、もっとキレれ。はっきり言って、勉強中に迷惑です。 私は母の味方でも、父の味方でもありません。 いい年しといて、互いが欲しいもののために、喧嘩をし、父は他の女がいるかもしれない。 子供として恥ずかしいです。 また、さっきまで喧嘩をしていたのに、今は二人でテレビを見てる。 ありえないです。 仲のよくするなら、仲のよくして、喧嘩をするなら、喧嘩をしてろよと思ってしまいます。 私は、どうすればいいですか? 毎日ムカつきます。 追伸、 家族のカテゴリが選択できないので、その他にしました。 すみません。

  • 父が母を身一つで追い出しました

    私は20代半ばの大学院で研究している女性です。社会常識に欠けていますので、両親のことが心配で困っています。助けてください。 父は60歳で停年まであと3年、母は52歳で専業主婦です。夫婦仲は普通で、喧嘩などは見たことがありませんでした。一見貞淑な母でしたが、10日ほど前に、母の不倫が発覚し、父は激怒し、私も強く裏切られました。父が大分前から疑い、専門家に依頼して調べ、分かりました。 父は、結婚の時に取り交わした約束どおり、すぐ離婚にするから身一つで出て行けと母に申し渡しました。母は、言い逃れも出来ず、用意してあった離婚届と資産分与の放棄の書類に署名・捺印した後で、実家へ行き、それきりになっています。 私は、不倫した母は許せませんが、50才を過ぎて仕事をしたことも無く、実家も余り豊かではない母を身一つで放り出すのは、可愛そうだし、おかしいと父に何度も言っていますが、これは結婚した時の約束で守らなければならない。不倫はそれひどいことだから、自分がしても身一つで出て行くというのです。 しかし、この問題は夫婦の間のことで、母から異議を申し出ないと始まらないとおもいますが、母に電話で話しても、その気は無い、父があれだけ怒るのは大変なことで、もしごたつけば、殺されるかもしれないとも言って気落ちしています。 法律的なことは弁護士さんに依頼することになるのでしょうが、子供としてはどうすればよいでしょうか。 よろしくおねがします。

  • 父と母の上辺の関係

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は4兄弟の長女で、兄と弟、妹がいます。 父は単身赴任で他県に(毎週末実家に帰ってきます)、兄と私はそれぞれ実家を出ており、現在実家では妹と弟と母の3人で暮らしていますが、弟は4月から他県の大学に行くため、一人暮らしをする予定です。 父と母についてなのですが、先日兄弟で集まって今後について話し合いました。問題は母なんです・・・ 母は神経質で、自分のペースに周りの人を巻き込みます。母はこちらの都合を一切考えてくれず、頼んだことをすぐにしてもらわないとイライラし、いきなりヒステリックを起こします。先日も母と兄が喧嘩していました。非常識すぎることばかり言い、自分の思うようにならなければ、相手を傷つける言葉を選んで大きな声で怒鳴ります。兄弟みんなで母を落ち着かせた後に「お母さんが言っていることはおかしい」と訴えると母は泣きだし自分の部屋にこもって父に電話で「自分は頑張っているのに子どもたちは何もしてくれない」と愚痴を言っているみたいです。父の前で母は猫をかぶり、家事は全部自分がしているようにアピールします。(実際、母は父が帰ってくる週末以外は居間で爆睡していて、家事は私か妹が全部しています。)父がいる前では決してヒステリックにならないし、「良い母」を演じています・・・父は気付いているみたいですが、結婚後ずっと仕事で忙しく、ほとんど母に家のことをまかせっきりなので母に対して大きく言えない部分があるんだと思います。(ただ単にゴタゴタするのがめんどくさいだけなのかもしれません。)私と兄は実家にいないのでまだ気が楽なのですが(事情があり毎日顔を合わせなければなりませんが)、一緒に住んでいる妹と弟はストレスがたまっています。兄弟4人だけで話していると、母が自分のことを悪いように言われていると感じヒステリックを起こすこともあります。兄弟が団結しているようにみえたら、それを崩そうと1人ずつに「お姉ちゃんがこういってたよ」「お兄ちゃんがあなたの悪口いってたよ」と全くの作り話をしたりします。とても困っているのですが、どうにもなりません。 兄弟4人で考えてみたところ、父と母は父の赴任先で二人暮らしをしてもらうのが一番という結果になりました。ただお互いデメリットがあるのでなかなか難しいみたいです。 父(上辺の理由):持ち家は残しておきたい。誰も住まなかったら老朽化が進んでしまうから、あの家はお母さんに守ってもらいたい。 →妹が住めば問題ありません。(妹は社会人ですが、職場が実家に近いので一人暮らしをさせてもらえませんでした。妹的にも実家に一人で住むのは好都合。妹はしっかりしていて家事もこなせるので持ち家の維持に関しても問題はない。)というのを以前妹が父に言うと、「お母さんと二人で暮らすとかそんなことは大人が考えるんだから子どもはそんな心配しなくていい」とかわされたそうです。 父(本音):母と二人暮らしは窮屈。 子どもからみていてもこの感じがわかるんです。私たちがまだ小さい頃は”子ども”と”仕事”があったため母と直面せずに逃げることができていたんだと思います。子どももいなくて夫婦二人の生活というのは結婚してから1回もないみたいです(兄がすぐ産まれたため)。去年父が、「お母さんは”こういう人”なんだと割り切って接するしかない(笑)」と冗談交じりで子どもに話していたので、母の素の部分も少しはわかっているようで、夫婦の二人暮らしは避けようとしています。 母(上辺の理由):父と同じ。 母(本音):猫をかぶり続けるのがしんどい? 父には毎日自分一人で家事をこなしているかのようにする母。なので父と暮らしだしたら今のように居間で爆睡することもできず、今さら毎日家事をするのが面倒というのが母の本音だと思います。 子どもからしたら、父に母を押しつけられてみんなうんざりなんです。父はうまく逃げているので一番被害を受けない。知っているようで知らない母の悪い部分がたくさんあるのにそれに目をそむけているようにしか思えないんです。上辺だけの夫婦にしかみえません。実際に二人で暮らして、母と一緒に住むことの大変さに気づいてほしいんです。 兄弟みんな母と毎日顔を合わせるのに限界を感じています。 何か良い案はないでしょうか・・・? お願いします。

  • 母が亡くなり父との同居

    昨年、母を亡くしました。私はそれまで一人暮らしをしてました。 ははの看病もあり実家に戻ってきました。母がなくなり、私も鬱病になり実家で静養してますが、わたしが病院などで、家を空けたりすると、父からメールで何処に居るんだと必ず入ります。 私が、友人と食事が出来るようになったので、外食に行くと、昨日は何処に行ってたんだ、友達は男か女か?と聞いてきます。 私が、家を出ると必ず父がメールで何処に居るんだといわれるのがストレスです。 私が、スカートをはいて出かける格好をしてると、いつまでそんな格好をしてるんだ着替えろといいます。 母が生前そうでした。洋服や、色々やきもち焼きでした。 母が亡くなり、私が鬱病になり家に居るようになってから、父は私を母の存在に被せているのか、とても私は、監視されてるようでこれからの人生が怖いです。 私が、少しづつ仕事を始めるといっても、ご飯はお父さんが食べさせるから、お父さんが生きてるうちは仕事しなくてもいいといいます。父は私が外にでていくと寂しいからそんなことを言うのだと思います。でもこのままだと、私は結婚も出来ないし、好きな洋服も着れません。父の好みの服装をしなくては怒られるだろうし、仕事してもちちの仕事の休みの日は休んでくれと昔よく言ってました。 それは、買い物などいくのに、車がないといけないところに住んでるのですが、父は、酒を飲んでから買い物に行こうと必ず言います。だから父は車を運転しません。 私はこのままちちに監視されながら生きていかなければいけないのでしょうか? 考えすぎでしょうか?

  • 父と母。どちらについていけばいいか。

    私は中学生二年生の女です。 私の親は6年ほどまえの私が小学二年生の頃に離婚しています。 弟がいてそのとき、弟は年長さんでした。 私たちはまだ小さかったので 親権は親に決められ母についていくことになりました。 父とは1ヶ月に一回会うという感じで 今までずっとやって来ました。 ですが、去年の春。わたしが中学生になってから 反抗期的なものが始まりました。 私も反抗期だとわかっていますが やはり母の一言一言がウザくて仕方がなく 小さなことで大げんかをしています。 大げんかになると 必ずと言っていいほど ほとんどの確率で 父に電話をします。(母が) 電話の内容は 娘を迎えに来い。的な感じです。 母もそのときはカットなっていて つい電話してしまうそうです。 ですが、去年の11月。 本気で父の方に行きたくなりました。 父は一時間半かけてわたしを迎えに来てくれました。 夜の12時です。 次の日が朝から仕事の日だったのに来てくれました。 ですが、こっちついて私が父の車に乗り込んだら 母から電話がかかってきて やっぱり⚪︎⚪︎を連れて行かないで。(⚪︎⚪︎=私) 父はその夜は私を連れて帰らないで帰りました。 こんなことがありました。 そして、また4日まえほどに大げんかになり もうついに父の家に行くとなり 荷物をまとめだしました。 ですが、今日の夜。 泣きながら私のところに来て ⚪︎⚪︎が高校生になるまでは責任を持って⚪︎⚪︎を育てたい。 やっぱり、また喧嘩だってするかもしれないけど⚪︎⚪︎と一緒にいたい。 ダメですか?もう、パパのところに行くって決心着いちゃった? と言われました。 私はどちらに居た方がいいのでしょうか。 明日の朝までに結論を出さなくてはなりません。 みなさんの意見を聞かれてください。