• ベストアンサー

ヨガが出来ません(泣)

moon13thの回答

  • ベストアンサー
  • moon13th
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.4

千葉○子さんがやってるヨーガの流派って初心者にはレベル高いと思います。 もっと簡単で気持ちよくできるヨーガの流派は他にもたくさんあります。 (こちらで他の方の紹介してるもの、私もオススメです) 質問者さんのトライしたヨーガはレベル高いものばかりです(笑) もっと簡単なものもたくさんありますのでまずはそれで体を慣らしてからだんだんとレベルアップしていくのが良いかと思います。 何よりも大切なのが自分のペースでやる、無理しない程度にやる、出来ないのは当たり前と思ってあきらめずに気長に続けることだと思いますよ。

datte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 締め切らず待っていて良かった! 彼女の本は難しいのですね。「簡単」と書いてあったので鵜呑みにしてしまいました。

関連するQ&A

  • 妊娠中にやってはいけないヨガのポーズはありますか?

    肩こり、頭痛がひどいため毎晩ヨガをやっているのですが、そろそろ第二子を考えています。妊娠中も引き続き、ヨガをやりたのですが、やってはいけないポーズはあるのでしょうか? ちなみに、現在はねじりのポーズ、片足前屈、片足開脚体側伸ばし、両脚前屈、V字バランス、コブラのポーズ、バッタのポーズ、弓のポーズ、鋤のポーズ、肩立ちのポーズ、魚のポーズ、片脚立ち、うつぶせねじり、猫のポーズ、頭刺激のポーズをやっています。

  • ヨガ、ストレッチで体を柔軟にしたい

    http://www.flexshow.com/ のように、体の背面から、足を頭部に接触できるくらいに体を柔軟にするには、 どのようなヨガのポーズが有効なのですか?(弓のポーズや、アーチのポーズや、らくだのポーズでしょうか?)どのようなストレッチが有効ですか? 個人差もあると思いますが(自分は、20代前半で、体型はややスリム、現在の体の柔軟さはスポーツテスト等から判断して普通位です。)、通常、一日何時間位ストレッチして、何ヶ月(何年)位で、あれくらい柔軟になりますか?

  • 自宅でのおすすめヨガorピラティス。

    これからヨガorピラティスを初めようとおもっている初心者です。 他の方の質問の回答を参考にさせていただき、教室などで 体験してから自宅ではDVDなどを使って行おうと思っています。 そこで質問なのですが、ストレッチとしてやる以外の方法を 教えてください。 気になる箇所がO脚・肩こり・骨盤です。 ヨガは色々なポーズの名前があると聞いたので 何のポーズをどの順番でやったらいいのか、 どのくらいの時間やったらいいのかのを教えてください。 ピラティスでも、そのように回答できるのであれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヨガを続けると?

     おはようございます。私は29歳のOLです。ヨガを続けて半年になります。ヨガは本屋さんでDVD付きの本を買って、本を見て、ポーズをとって呼吸をするヨガをしています。毎日12ポーズくらい15分くらいです。半年たって、最近はやっとヘルシーになってきました。ヘルシーを具体的に言うと、イベントの無い日は食事は控えめ、やけ食いはなくなり、ごちそうの日も我を忘れる程は食べなくなりまし油っぽい物は食べません。  しかし、姿勢はまだまだ芯がないというか。まだまだなカンジです。  そこでヨガを続けていらっしゃる方に質問です。ヨガを続けて何ヶ月または何年くらいで姿勢が良くなったり体型に変化が現れましたか?また姿勢以外にも良い変化があった方は教えて下さい。

  • ヨガで体は柔らかくなりますか?

    ヨガをしたことのある方にお聞きします。 20代後半で、週3回ジム通いをし運動はしていますが、普段からしこりが出来るほど肩こりがひどくて、少しでも緩和させようと 最近ヨガのDVDを買ってやり始めました。 ヨガで、前屈をするポーズがあるのですが、どんなに頑張っても指先が床上5cmくらいのところから下にいきません。 これは硬すぎますか? 周りの人に聞いてみても、指先が床につかない人なんていません。 果たしてヨガで、前屈ができるようになるのでしょうか。 ちなみに、股関節は柔らかく、両方の足裏を合わせて、痛みもなく両足がぴったり床につきます。特に伸びている感覚もないです。 頑強な肩こりの原因は様々ですが、ヨガで改善できるかと思い少しずつ頑張ろうと思っています。

  • メニエール病とヨガ

    メニエール病です。 40歳女性。 ヨガは3年以上続けています。 1ヶ月ほど前に、耳の閉塞感があり難聴になり、めまいに襲われ病院に行ったところ、メニエール病だと診断されました。 ヨガはストレス発散にもなっているので続けたいと思っているのですが、メニエール病の場合、ヨガはしても大丈夫でしょうか? もちろん、体調が良いときです。 年配の方も多い教室なので、激しい動きや難しいポーズはなく、基本的なポーズが多いです。ストレッチの延長線上のような感じです。 ヨガがメニエール病の症状を誘発したりすることはあるのでしょうか? メニエール病でヨガをされている方はいらっしゃいますか?

  • 体が硬くてヨガがきちんとできているかわからない

    ヨガを始めました。 きちんと教室に通う時間が無いので毎朝DVDを利用して10分ほどやっています。 元々あまり興味はなかったのですが、健康やダイエットの効果だけでなく、精神的なバランスも良くするというし、ヨガをやっている人はきれいな人が多いような気がして私も挑戦してみることにしました。 私は誰もが驚くほど体が硬く、体育の時間の柔軟体操などでは「まじめにやれ」と先生に怒られていたほどです。 ヨガは体が硬くてもできると書いてあったし、やっていくうちにやわらかくなるのではと思いがんばっているのですが、あまりの体の硬さに全く違うポーズになってしまいます。 最初は同じポーズがとれなくても大丈夫と言いますが、家で一人でやっているために、本当に効果のあるポーズをとれているのか不安になります。 やはりDVDでやるのは無理があるのでしょうか? 体が硬くても、本やDVDなどを利用してヨガを続けている方はいますか? もしやっているならどんな事に気をつけてやっていますか? また、ヨガを続けて体が柔らかくなったという方、また、そのほかにもヨガをやっている上で良い影響(痩せた、健康になった、精神的に安定したなど)が出た方、ご意見をお願いします。

  • ヨガ 太陽礼拝

    お世話になります。 最近、日常的にヨガを行うようになった初心者です。 日常的にといってもDVD付属のムック本等で自己流ですが、 太陽礼拝と、DVDのメニューにそって数ポーズを行っています。 そこで、ふと思ったのですが、太陽礼拝のように数ポーズの流れに まとまっているヨガのポーズというか、メニューのようなものが、 太陽礼拝以外にあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ヨガの呼吸の数え方

    ヨガ教室に通う時間がないので、ヨガの本とマットを買い自宅で始めてみようと思います。 とりあえず本を買ったのですが、色々なポーズをとって「ここで10呼吸」元に戻って「3呼吸」という表現があります。 この呼吸の数え方がわかりません。鼻から吸って口から吐いてを1呼吸と数えるのですか?であれば、10呼吸というのは かなり長い時間ポーズをとったまま、吸って吐いて吸って吐いてと繰り返すということでいいのでしょうか? その場合、1呼吸は何秒くらいかけるのがベストですか? 本には最初の方にウォーミングアップと基本の呼吸法3つが載ってましたが、それはポーズを取りながらやるものではないみたいなのです。(片方の鼻腔を抑えてやるものや、鼻だけで速い呼吸を繰り返して頭をスッキリさせる方法とかでした)

  • ヨガのレッスン後、肩が凝ります。

    今ビクラムヨガの体験レッスンを受けています。 昨日2回目だったのですが、レッスンの後、すごく肩が凝るんです。 普段使ってないクビや肩の筋肉を使ったので、逆に肩が凝ったように感じるんでしょうか? 立ったまま首をそらしていくポーズのとき、結構辛く感じます。 以前他の教室でもホットヨガはやっていたのですが、レッスン後に肩が凝ることはなかったので何か腑に落ちません。 あと、ここからは別の内容になりますので、回答なしでも構いませんが何かアドバイスいただけたらよろしくお願いします。 今の教室はレッスンを受けていても、あまりリラックスできず続けたものか考えています。 リラックスできない理由は ・先生の指示がキビキビし過ぎている。 早口で多分マイクを使っています。声が大きいわりに聞き取れないところが多く、軽くストレスを感じます。 ・水を飲めるタイミングが少ない。 水は1リットル用意するよう言われていますが、指示されたタイミングで飲むだけだと300mlぐらいしか飲めません。 自分でタイミングを見てポーズの合間にも飲んでいますが、それでも400mlぐらいしか飲めないです。あまり飲んでいるとポーズについていけなくなるし、周りの人もあまり飲んでないように見えます。 ・ポーズとポーズの間の動きが早過ぎてフラフラする。 床でやるポーズのとき、ひとつのポーズが終わったらその都度シャバーサナをするのですが、素早くシャバーサナの体勢にならないといけなくて疲れます。 ・レッスンの後少し頭が痛くなります。 だいたいこんな感じです。 前の教室はもっと楽にできる感じで(といっても汗だくでフラフラでしたが)、レッスンの後の肩こりや頭痛などはなく、リラックスできました。 今の教室は自分に合っていないのでしょうか?