• 締切済み

財産分与の減らし方

現在離婚調停中ですがまともな話にならず打ち切られると思われます。最終的に訴訟となるでしょう。 財産分与の件ですが下記に簡単に質問致します。 良きアドバイスお願いします。 1.財産分与適用期間は?   入籍した時から別居前まで?   もし基本的に別居期間も入ると言うならばこの期間を   外す方法は? 2.財産分与比率   最大50/50の様ですが妻の貢献度(特に主婦で必要と   される”さしすせそ”)が著しく足りない場合、比率   は下げる判断を裁判所はしてくれるのでしょうか?   裁判だと物的証拠も必要と思いますがどの様な証拠を   残して行くのが良いでしょうか?

  • aooon
  • お礼率48% (46/95)

みんなの回答

noname#11466
noname#11466
回答No.1

>1.財産分与適用期間は? >  入籍した時から別居前まで? そういう考え方はしません。 期間ではなく「婚姻して共同で築いた財産を分配する」という考え方です。 この中には専業主婦による寄与なども含まれます。 別居していても財産構築に寄与していれば財産分与対象だし、寄与がなければ対象外です。 >2.財産分与比率 >  最大50/50の様ですが妻の貢献度(特に主婦で必要と >  される”さしすせそ”)が著しく足りない場合、比率 >  は下げる判断を裁判所はしてくれるのでしょうか? 貢献度から判断します。別に50:50と決まったわけではありません。 専業主婦の場合、貢献度は3~5割の範囲で決められることが多いですね。 >裁判だと物的証拠も必要と思いますがどの様な証拠を >残して行くのが良いでしょうか? どのようにと言われても、、、、物的証拠が必要という訳ではありません。 そういう物が存在しない話しだってあるでしょう。

関連するQ&A

  • 財産分与について教えてください。

    財産分与について教えてください。  お世話になります。 現在、妻とは別居状態(妻が勝手に出ていってしまいました)にあり、離婚調停中です。 これから財産分与についての話し合いになっていくのですが、財産分与の対象期間は、 婚姻期間中に築いた財産になるので婚姻してから別居するまでのことをさすのでしょうか? それとも離婚成立時のことをさすのでしょうか? もし別居後に財産を使ってしまって次回の調停時に手元にある額が別居時の残高を下回っていた場合の財産分与は現時点での財産で計算されますか?

  • 財産分与についてです。

    財産分与についての質問です。 ・結婚1年2ヶ月 ・別居7ヶ月 ・子供一人8ヶ月 ・離婚理由は性格の不一致 現在離婚調停中で相手も離婚に同意。 家や車などの財産は無く、別居時に僅かな貯金(約60万)がありました。私は50%でも40%でも財産分与として欲しいのですが、 旦那は使い込んでしまったうえ払う気が無いと言っています。 調停員の方は「調停は話し合いの場なので相手が拒否している以上何も出来ない」と言われ民事訴訟を勧められました。 30万か20万でも欲しい私に訴訟を起こす余裕なんてありません。 相手に請求する方法は他にありませんか? やはり訴訟しかないですか? よろしくおねがいします。

  • 財産分与について

    現在,別居中の女性です。離婚の合意はできていません。離婚した場合の財産分与は、別居した時点の財産を分割するのでしょうか?それとも離婚に合意した時点での財産を分割するのでしょうか?また、分与の比率はどのように決めれば良いのでしょうか?

  • 離婚の際の財産分与

    現在離婚訴訟中です。 別居して2年になりますが、離婚の際の財産分与は別居時の共有財産で分与するものでしょうか?妻が、私名義の貯金を持ち出しており、別居後に定期を解約するなどして私名義の貯金はほとんど有りません。 妻の名義の貯金は幾らかあるようですが、別居時には分与する財産があったのに、今は使ってしまったので無いと言われてしまった場合は、しょうがないのでしょうか?調停で決められた婚姻費の支払はしています。別居時の財産で財産分与出来ない物でしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 預金の財産分与について

    夫と別居中の妻です。離婚調停において財産分与を要求したいのですが、相手の預金額がわからない状態です。相当あるだろうということは予測しているのですが、別居開始時の預金額を証明できません。弁護士に依頼すれば調べてくれるだろうとは思いますが、費用を支払う余裕がありません。相手は一円も渡したくないという主張なので、調停は不調となり裁判になると思うのですが、別居開始時の預金額を証明できなくては、裁判の場合、財産分与はゼロになってしまうのでしょうか。例えば夫婦の状況から大体の妥当額を予測して分与してもらえないのでしょうか。  また、お互いに通帳開示をした場合、(別居開始時の預金額)-(結婚開始時の預金額)が共有財産だというのが原則だと思いますが、別居開始前に多額の預金を下ろした履歴があると、財産隠しだと見なされて分与額に影響するでしょうか。  よろしくおねがいします。

  • 単身赴任中の財産分与

    現在、海外赴任中の夫と離婚訴訟中です。原告は夫です。 訴訟も終盤に入り、和解の局面になっています。 それで、こちらから相手方へ財産分与の請求をするところなのですが、問題は夫が海外に赴任後、単身赴任期間が2年あるので、その間の財産分与の件です。 専業主婦でも5割認められるそうですが、家事貢献度が50%認められた場合、と聞きました。 単身赴任期間中は当然、家事の貢献はできていませんが、メールでのサポートや家計管理などは行ってきました。 また、年に3回ほど渡航し、面会もしていました。 後半の1年は、実は純粋な単身赴任ではなく、夫の一方的な面会拒否によりやむを得ず別居を強いられた状態です(悪意の遺棄)。 この2年間分の夫の収入からは、財産分与は得ることができないのでしょうか? 夫の収入として、基本給から生活費を差し引いた分、残業手当、赴任手当、留守宅手当、賞与などが預金として残っています。 宜しくお願いします。

  • 財産分与について

    私の事ではないのですが・・・ 離婚を前提として、不動産の財産分与についてお伺いします。 家を新築して6年間の同居後、その後十数年の別居期間があり、離婚という運びになったのですが、相手側(嫁)に非があってもやはり財産分与はしなければいけないのでしょうか? また、例えば1000万で新築したとして、ローンがあと300万残っていたとします。普通ならば折半という形になるのでしょうが、同居期間が6年、別居期間十数年を考えると折半にはならないように思えるのですが・・・ おおよそで結構なのですが、幾らぐらいの財産分与になるのでしょうか?教えていただきたいと思います。

  • 財産分与について

    母(74歳 無職)が父(66歳 パート 現在の月収手取り10万)による35年間にも及ぶモラハラで離婚します。 住宅ローンが1000万円残っているので財産分与すると、母は大損してしまいます。 調停や裁判になった場合、損しても財産分与しなければならないのでしょうか?

  • 離婚裁判での財産分与割合

    結婚20年、性格の不一致から離婚を考えています。 離婚することには共に同意していますが、財産分与や養育費でもめています。 私(妻)は主人がロジハラ的要素があるため調停や裁判はややこしくなるし、時間もかかりそうなので避けたくて、 財産分与は3(私):7(主人) ※結婚20年の間、3万/月程度の仕事を7年、扶養を外れて12万/月程度の仕事を1年、他は専業主婦でした。 養育費は算定表に基づいた額 を提示しましたが、養育費は合意に至らず、2人での話し合いは無理なため調停に進みそうです。 主人の性格からして調停→裁判となると私にとって不利になりそうなことを言い、かなり追い込んで来ることが予想できます。 私としては自分の落ち度がイマイチわからないのですが、主人と話していると私が悪いのか。と自信がなくなります。 養育費を下げて穏便に済ませた方が良いのか。と思ってきますが、単純に性格の不一致だし、私からするとモラハラされたと思っているし、今後の生活は大変だと言うことはわかっているのでできるだけ多く頂きたいです。 離婚裁判された方、財産分与は何割で決定しましたか? その時の環境(婚姻期間、共働き、専業主婦など)を教えて頂きたいです。 調停、裁判に向けてアドバイスなどもあればよろしくお願いします。

  • 離婚せずに長期別居を続けた際の財産分与について

    夫と結婚生活3年3ヶ月の末、別居して2ヶ月です。離婚の話し合いをしてきましたが、結局、このまま別居状態を続けることになりました。私としては、離婚をするなら財産分与(結婚生活3年で増えた財産があります)をと思っていましたが、もしこのまま別居期間が10年も20年も続いた後、離婚した場合、その時点でも財産分与をもらう権利はあるのでしょうか?裁判離婚の場合を教えてください。同居期間中に増えた財産しか財産分与の対象とならないだろうと言うことは予測していますが、その同居中の財産さえ、同居期間に比べて別居期間が非常に長くなると、曖昧にされてしまうのでしょうか?また、年金分割も同居期間中だけしか認められないのでしょうか?教えてください。よろしく御願いします。