• ベストアンサー

震災に備え非常持ち出し袋

9月1日に向け各地で防災イベントがあるようですが日頃無関心だった私もこの機会に非常持ち出し袋の用意でもと思います。以前阪神大震災のご質問に答えて厚底の靴を用意すると書いていらした方がありましたが持ち出し袋や車に常備しておいた方がよいお勧めグッズがありましたらお知らせ下さい。

  • linda
  • お礼率73% (48/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

3日間を4人家族で自分たちで切り抜けるには、こんな物があれば大変重宝します。 実際に災害時に役に立った物、被災者の方が、準備していたものです。 参考URLをご覧ください。  

参考URL:
http://www.ops.dti.ne.jp/~aria/merumaga4.htm
linda
質問者

お礼

とってもわかりやすいサイトをお知らせ下さりありがとうございました。一度にそろえるのは大変そうですが子どものいる我が家にとってどれも欠かすことの出来そうにない情報でしたので是非参考にし我が身は我が身で守らねばと思いました。

その他の回答 (3)

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

新聞紙を入れておくと良いですよ。 新聞紙は保温効果が有るので、寒い季節には、服の下に一枚入れるだけでもかなりの効果が有ります。 又焚き付けとして使うことも出来るし、敷物として使うことも出来る、用途の広いものだから是非入れておくことをお勧めします。 反対に入れておいてはいけない物は、貴重品(通帳や貴金属)です。万が一泥棒に入られた場合その袋一つ取られたら終わりです。このケースで取られた方が結構居るようです。

linda
質問者

お礼

入れてはいけないもの、目から鱗です。真っ先に入れそうでした。ありがとうございました。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.2

お奨めとしたら簡易浄水機(泥水でもきれいにろ過するもの)高性能なものになると9万円ほどしますが買って準備しておいてください。また、過去に某マスコミが調査したところによると、 一番必要だったのが手を拭く道具つまり「濡れティッシュ」、その次が生理用品、三番目が血圧降下剤、ホルモン剤など処方箋がないともらえない薬の順でした。とくに三番目は生命に関わるものなので持病を持ち、薬が欠かせない人は飲み忘れた分など余って融通のきく薬は必ず非常持出し袋に入れておくことを危機管理の専門家として強くお勧めします。

linda
質問者

お礼

なるほど・・・です。特に3番目持病のある夫には忘れてはいけないものでした。本当にありがとうございました。

  • 810
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

拾い出したらきりが無いので、以下のURLにて最低限の準備を。

参考URL:
http://www.alexgroup.com/disaster/know/p07.htm
linda
質問者

お礼

早速解答いただきありがとうございました。すぐにお知らせ下さったサイトをプリントアウトしました。備えあれば憂い無し!ですね!

関連するQ&A

  • 乳児の非常持ち出し袋

    最近、地震が多いので、子供も小さいことだし、非常持ち出し袋を用意しようと思います。現在生後5ヶ月ですが、何を入れたらいいか、特に阪神淡路大震災で、乳児を抱えて被災された方のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 緊急持ち出し袋の中身は?

    地震、火事、水害などの時のために、緊急持ち出し袋(というのが正式名称かどうか分かりませんが)を用意しようと思います。 大人用(2人分)と子供用(乳幼児)とに分けて、リュックなどに入れておこうと思います。 中身は何を、何日分用意したらよいですか? 特に阪神大震災を経験された方、何が不可欠で、何があったら便利でしょうか? 優先順で、できましたら、その理由もお願いいたします。 また、持ち出さなくても、家に常備しておいた方が良いものも教えて下さい。 ガラスが部屋に散乱した時のため、枕もとにスリッパを用意するといいと聞いたことがあるのですが、そういう「ちょっとした知恵」「工夫」などありましたらそれも、お願いいたします。

  • 「非常持出袋」として使えそうなお勧めリュック

    防災グッズを購入検討中です。 セットのものじゃなくて、ばらばらに少しずつ買いそろえています。 アウトドアグッズなどで 非常の際に活躍しそうな、丈夫で軽いナップザックなど、 お勧めありましたら教えてください。 あのでかでかと「非常持出袋」というロゴ?が入っているのが嫌なので 市販の防災用はいいのがなくて。 そこで、普通のナップザック?に入れておこうと思うのですが、 最初はシンプルだし無印良品のにしようかと見ていました。 でも、アウトドアのメーカーなどのほうがものがいいのかな?と…。 でも完全インドアなので、アウトドアのメーカーは 昔にダウンがはやったノースフェースくらいしかわかりません(汗) 良さげな商品、メーカー、検索のかけ方などありましたらお願いします。

  • 非常持ち出し袋の熱源についてお聞きします。

    非常持ち出し袋の熱源についてお聞きします。 2歳の子どもがおり、いざというときのために非常持ち出し袋を作っておこうと思っています。 アルファ米などを戻して暖かく食べるためには、袋に水を入れて化学反応を起こして暖める商品を使うか、お湯を沸かすかどちらかになると思います。 夫は仕事であちこち移動しているので、最悪数日は私と子どもの二人きりになってしまう可能性があります。 近所に親戚はいません。 こうした場合は、コンロより暖め用の商品を購入したほうがよさそうでしょうか? どちらにもメリット、デメリットがありますし、持てる荷物にも限りがあるので悩んでいます。 また阪神大震災クラスの場合、移動にベビーカーは無理でしょうか? ガラスの破片などがたくさん落ちているところを歩かせるのは無理ですが、背中に荷物、前に子どもでは長時間は厳しく思いまして。 経験者の方、体験談を聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 地震対策

    阪神大震災の直後は寝室に靴を置き、上着や懐中電灯の持ち出しには気を配っていましたが、最近では全く・・・。皆さん対策されていますか?寝室には家具も置きたくなかったのですが、子供が大きくなり一部屋ずつ使い出したために、夫婦の寝室はタンス部屋です。近々タンスは金具をつけてくれるように主人に言いましたが、対策としてどのようなことしておいたらいいですか?持ち出し袋とか・・・実際には用意していないところがほとんどかと思うのですが?

  • 防災グッズで、おすすめ防災用品があったら教えて

    防災グッズで、おすすめの防災用品があれば教えていただけませんでしょうか。 最低限必要な物が全て入っている、非常持ち出し袋が希望です。 母親が65歳であり、高齢者であるため、なるべく軽い非常持ち出し袋が理想です。

  • 備えあれば憂いなし

    去年の東日本大震災以降、日本各地で震度4・震度5クラスの地震が頻発しているように思うのです。 去年の震災後に宮城県に復興支援ボランティアに非力ながらお邪魔して実際に被災された方たちの話を聞き、防災グッズや避難グッズの必要性を痛感させられてから地道に防災グッズや避難グッズを買い揃えています。 防災グッズに関しては家具の転倒防止処置と食器棚等に使用されているガラス面には飛散防止フィルムの貼り付け・コンロ付近には瞬間消火剤の設置 避難グッズに関しては飲料水2リットル×8・懐中電灯(大)(小)各1・携帯電話の充電機能付きの充電式簡易ラジオ・乾電池(単1×6・単3×10)・防寒用毛布(フリース)人数分・ラップ類・紙コップ・紙皿・レトルト食品(人数分×3日分)・各下着類・防災頭巾・ヘルメット・各人の免許書や保険書等のコピー・等を3つの持ち出し袋に入れて寝室の枕元に置いています。 これまでに阪神淡路大震災・新潟中越地震・東日本大震災等々を経験された方等の意見をお聞かせください。 ○○があれば便利です・○○は必要無い等を教えて下さい。 また、我が家では○○も準備していますよってのがあれば教えて下さい。

  • 就寝時に枕元に置いておくべきもの

    就寝時に皆さんが実際に枕元に置いてある防災関連品を教えてください 私は今のところ ・靴 ・懐中電灯 ・携帯電話(スマートホン) ・防災非常持ち出し袋 ・眼鏡 ・防災頭巾 です

  • 東京の保育園では防空頭巾を常備していますか?

    東京では、小学校などでは防空頭巾が必須アイテムだと聞きました。 保育園でも同様なのでしょうか?あるいは、他の防災グッズを置いているのでしょうか? また、防空頭巾は、日本全国で一般的な防災グッズなのでしょうか? ぼくの住む神戸では、阪神大震災がありましたが、防空頭巾は、一般的ではありません。

  • 震災時に役に立った物?

    震災時にこれは役に立った物という物があれば教えてください。 防災グッズや救援物資で、あって助かった、もらって役に立ったというものです。 食料や水、ラジオや懐中電灯はもちろんですが、防災グッズの中で何が役に立ったのか、救援物資の中で何が必要とされたかを知りたいと思います。 停電している時にラジオは喜ばれました。今でも母は枕元にラジオを置いているようです。 断水が続いている時にラップ(サランラップ?)も食器を汚さないために必要でした。 ごみの収集が行なわれないために、ビニール袋も役に立ったようです。 大型のビニール袋は、雨ガッパの役になりますから台風でも役に立ちそうです。 被災地の親戚には軍手(手袋)をもって行くべきではなかったかと思っています。 家に有る物と買える物を持って、実家と被災地へ行ったのですが、結果として何が役に立ったのか知りたいと思います。 皆さんの役に立った物を教えてください。

専門家に質問してみよう