• ベストアンサー

将軍の場合は?

noname#1280の回答

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.1

上意(じょうい)だと思います。 「お上の意志」って事です。 gooの「国語辞典」で確認してみてください。m(__)m

anbon
質問者

お礼

とても早い回答でびっくりしました。ありがとうございます。 とある掲示板に書き込みたかったのですが言葉が出てこなくて 悶々としていたのでつかえが取れました。早速投稿します。 単語の意味は調べられますが、意味から単語を調べるのにはみなさん どうなさっていらっしゃるのでしょう?

関連するQ&A

  • 足利将軍の代数

    足利将軍は足利尊氏~足利義昭までの15代と言われています。 足利義稙は10代将軍と言われてますが、二度将軍になっています。 なぜ、10代・12代将軍ではなく、10代将軍となっているのでしょうか? 同一人物である、皇極天皇・斉明天皇は重祚して35代・37代天皇、孝謙天皇・称徳天皇は重祚して 46代・48代天皇、とされ、天皇は二度目の即位もカウントされています。 これには何か理由があるのでしょうか? 個人的には天皇の代数と同じように、二度目の将軍就任もカウントされる方が自然に感じるのですが。

  • 将軍or天皇の違い!?

    先日まで放送されていたドラマ【大奥】の影響で将軍に興味がわき 色々調べてみました。ま、難しすぎて全然頭に入りませんが(汗) そして新たな疑問が・・ 徳川の将軍時代は慶喜で終わり。という事は今の天皇はその子孫?と 思って「天皇」で調べてみたら、なんと天皇(初代:神武天皇)は ずいぶん昔の700年代からいる様子。今も天皇制が続いてるし・・ という事は、将軍と天皇って時代が重なっていたの? なんだか頭がこんがらがってしまいました。 とても恥ずかしい質問かもしれませんが、どなたかお詳しい方が おりましたら教えて頂けると有難いです。

  • 天皇さま と 将軍様

    日本の天皇陛下と、チョウセンの将軍は違いますか?

  • 将軍の地位

    日本史の質問なんですが、将軍になっているのに右大臣などに天皇から位を貰う必要ってあるんですか?

  • 天災と、天皇や将軍の交代

    天災と、天皇や将軍の交代 日本の歴史で、不幸や災害が続いたとき、それを宥(なだ)めようと天皇や将軍を次の世継ぎに交代した、というような事例はありますか? よろしくおねがいします。

  • なぜ,徳川家康は将軍を選んだのでしょうか.

    徳川家康は,将軍(征夷大将軍)になりました. でも,秀吉は,「関白」から「太閤」になりました 詳しくは知りませんが,関白というのは天皇の直接の家臣であり,たぶん,「征夷大将軍」よりもかなり上の位だと思います. 信長は,「将軍」就任を拒否したと言います. おそらく「関白」のようなモノを目指していたのでしょう. この時代(戦国時代),秀吉の選択した「関白」と家康の選択した「征夷大将軍」とはどのような違いがあったのでしょうか. 一説には,将軍は,足利の直系でないとなれないとか, そのために,将軍になった人は,「系図を適当にでっち上げた」とか言われていますが,強いだけではダメで, 「血統」も関係しているのでしょうか. ご存じの方おられましたらお願いします.

  • 将軍さまについて・・

    将軍さまとよくこの教えて・・にも載るのですが 多分金正日さんのことやと思います。 この方は水戸黄門さまとかロンメル将軍とかパットン将軍とかの将軍と同じ意味なんでしょうか? 最高指導者が将軍なのですか? 共産主義なのに階級あるのですか??

  • 初代天皇とその前の将軍の関係

    血の繋がりはあるのですか、無いのであれば、どういうことで初代神武天皇が、えらばれたのですか、天皇の前の将軍と初代神武天皇は、遠い親戚とか何か、コネでもあったのですか

  • 室町幕府将軍の代数について

    室町将軍の代数は15代とされています。 確かに将軍の人数自体は15人ですが、足利義材(義稙)は二度就任しています。 なぜ16代15人という数え方にならないのでしょうか? 天皇の代数は重祚もカウントして125代123人とされているのですが。

  • 何故将軍家ではない者が、将軍家の御留流を習えたのか?

    毎度お世話になります。 高杉晋作は長州藩士の子として生まれました。 将軍家とはおそらく所縁(ゆかり)は有りません。 それなのにどのようにして、将軍家の御留流である、新陰流を 習得出来たのでしょうか? これは新陰流のみならず、小野派一刀流にも言えます。 小野派一刀流も将軍家の御留流だったと記憶しております。 ですが、幕末には山南敬助や大石鍬次郎が小野派を習得出来ております。 これは何故でしょうか?ご存知の方何卒ご教授願います。