妻の傷病手当を受給する場合、夫の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 妻の傷病手当を受けている場合、夫の確定申告は可能なのでしょうか。傷病手当金の収入が一定額を超えるため、夫の社会保険の扶養に入ることはできないため、国民年金と社会保険を別に支払っています。
  • 傷病手当金は非課税なので、所得税の扶養になれるのではないかと思いましたが、よくわかりません。過去の質問などを拝見し、傷病手当金の収入が一定額を超える場合、医療費のみの確定申告が可能なのか悩んでいます。
  • 国税庁のHPで申告書を作成しようと思いましたが、医療費控除のみしかできず、税務署に行く必要があるのか悩んでいます。税務署は混むため、簡単に済ませたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻が傷病手当を貰っている場合の夫の確定申告

妻が傷病手当を貰っている場合、夫の確定申告は可能なんでしょうか。 私は一昨年の9月末日に入院のため退社。以後1年半傷病手当金を 貰いながら専業主婦をしています。傷病手当金のため就労の収入は一切 ありません。 私の場合傷病手当金が年収130万円を超えるため夫の社会保険の扶養 に入ることができないので、国民年金と社会保険を別に支払っています。 過去の質問などを拝見し、傷病手当金は非課税なので所得税では扶養に なれるのではないかと思いましたがよくわかりません。 ちなみに。。。 平成15年1月~12月の私の支出入は ・傷病手当金の収入・・・・144万円 ・社会保険料の支払い・・・14.4万円 ・国民年金の支払い・・・・14.63万円 ・医療費の支払い・・・・・45万円 16年分の夫の源泉徴収は 社会保険料および生命保険料控除の欄は夫の金額のみ。 控除対象配偶者の有無では<有>、配偶者特別控除の欄は0円。 摘要欄には年調定率控除額は約5万、配偶者として私の名前が入ってい ます。 上記の状況の場合、医療費のみの確定申告しか不可能なんでしょうか? 傷病手当金が非課税なので、夫が支払ったとして社会保険料や国民年金 の申告はできないのでしょうか? また、配偶者特別控除を受けることができるのでしょうか? 国税庁のHPで申告書を作成しようと思いましたが、上記のうち医療費 控除のみしかできず悩んでいます。税務署は混むので簡単に済まそうと 思いましたが、税務署に行く必要がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>傷病手当金が非課税なので、 その通りです。 >夫が支払ったとして社会保険料や国民年金の申告はできないのでしょうか? 社会保険料(任意継続の保険料ですね?)、国民年金の保険料は、保険料を支払った人が控除を受けられます。 生計を一つにしているので夫婦のどちらかからの支出なのか区別できないという場合には、どちらで申告してもかまいませんから夫が支払ったとして控除しても問題ありません。 (たとえば傷病手当金の入金口座から保険料が引き落としになっており、その口座に他から保険料相当額以上の入金が存在していないような場合は、明らかに傷病手当金から支払ったことになるので、夫からの支出とは出来ないということです) >また、配偶者特別控除を受けることができるのでしょうか? 配偶者控除を既に受けていますからこちらは受けられません。今年から所得38万以下で受けられる配偶者特別控除は廃止になっています。ですから、所得38万以下であれば配偶者控除、38万を超えて76万未満であれば配偶者特別控除を受けることになります。 >税務署に行く必要がありますか? どうしてもわからなければ行かないと行けなくなりますが、電話でも聞けます。

rmoomin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 国民年金だけ私の口座からの引き落としなので控除対象外になりますね。 保険は指定行窓口支払いだったので主人の支払いとして申告してきます。

関連するQ&A

  • 一年間傷病手当のみで暮らしてきた場合の確定申告

    これはどのように確定申告したらよろしいのでしょうか? 一年間傷病手当と妻のアルバイト代80万円ほどで生活していました。 医療費も15万円以上かかっていますし、国民年金も払っています。 社会保険は任意継続ですがこれも控除の対象になるのでしょうか? 国税のHP見ても所得のある方の確定申告所みたいなものになっていてよくわかりません。 なにとぞアドバイスお願いいたします。

  • 退職後の確定申告(傷病手当金受給中)

    確定申告について分からないので教えて下さい。 去年の夏に結婚し、その後すぐに病気になってしまい医師から会社を休むよう言われ休んでいたのですが、会社を辞めざる得なくなり今年の3月に会社を退職しました。 休んでいた期間は休業補償50%が会社から支給されていましたが、それと同時に傷病手当金を受給し、現在も受給中です。 夫は社会保険ですが、私は傷病手当金を受給中で扶養には入れないので、自分で国保と年金を払っています。 今年の病院の通院費が10万以上なので医療費控除したいと思うのですが、傷病手当金は非課税で申告する必要がないと知りました。 休業補償(1月~3月までで30万程度)を申告し、その時に医療費控除や保険料の控除などをした方が良いのでしょうか? それとも夫の方で私の医療費や保険料を控除できるのでしょうか? 今まで会社勤めをしており、自分で確定申告をしたことがなかったので、いろいろ調べましたがよく分からないので分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 夫の所得が無い場合の妻の確定申告

     夫が昨年11月から一人親方となり、今年の売上は経費を下回りそうです(おもに減価償却費がかさんだため)。私(妻)は社会保険加入企業に勤務していますが、私の年末調整資料提出期限まで夫の所得の見通しがわからなかったので扶養控除申請書は提出していません。  そこで、私の所得についても改めて確定申告しようと思っています。 1.夫は所得が無いことになり確定申告は不要(住民税で申告予定)なので、私の分の申告(夫を配偶者控除欄に入れる)だけで良いのでしょうか?配偶者控除の理由を明確にするためにも2人とも確定申告したほうが良いでしょうか。(住民税の申告にしても結局やることは一緒なので、所得税課税がゼロでも確定申告で良いかなと素人判断しています。) 2.夫の国民健康保険税・国民年金保険料は、実質私が払っているようなもの(それらの控除を除いても夫の所得がマイナスになる)の場合、私の確定申告書類の社会保険料控除に夫の支払保険料を加えても良いのでしょうか? 欲を言えば、少しでも私の所得税の還付を多くしたいのが本音なのですが・・・ わかりにくい文章ですみません。おわかりの方、ご指導いただければ幸いです。

  • 確定申告・傷病手当は?

    昨年、怪我をして傷病手当の給付を受けました。確定申告するさいには、傷病手当の分も収入として申告するのでしょうか?傷病手当の分は課税対象外と聞いたことがあるようなないような……あやふやなので教えてください。(会社からの給与分のみを収入として申告する形でよろしいのでしょうか?) また、高額医療費として返還された分も申告する必要はないんですよね?医療費から高額医療費として返還された分を差し引いた額を医療費控除として申告する形になるんですよね? 何も分からなくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 確定申告はできませんか?

    よろしくお願いします。 一昨年秋に会社を退社し、昨年は確定申告をしました。 退社後は傷病手当金、出産手当金、失業保険の給付を受けていましたので、夫の扶養には入らずに社会保険の任意継続をし(現在は国保に変更)、国民年金も加入しました。 この場合、収入は非課税で所得税が発生しないので、確定申告は必要ないという事になるのでしょうか? 医療費控除は夫の確定申告をする予定ですが、他にできる事はありますか? お手数ですがご返答お願いいたします。

  • 年末調整の傷病手当金と社会保険料について

    年末調整について質問です。 現在私は傷病手当金で生活しており、2009年12月18日に受給期間満了日となります。また国民健康保険料(H21.10~12)と国民年金保険料(H20.12~H22.3)一括の支払いをしております。(現在夫の扶養にはいっておりません)満了日後は夫の扶養(保険組合)にはいる予定ですが、先日夫の会社より年末調整が届き、年内に夫の扶養にはいる事で配偶者控除が38万対象になるのでしょうか。その場合2009年12月18日以降であっても傷病手当金はいただけるのでしょうか。 また年内に夫の配偶者(扶養)にはいるのと、傷病手当金を受給する12/1~12/18分)のとはどちらが良い(お得?)なのでしょうか。

  • 傷病手当金と社会保険など控除について

    この度、夫が鬱で休職中です。 有休も使い果たしたので、傷病手当金を受給するつもりです。 そこでまず質問なのですが、 (1)傷病手当金になると今までの約2/3に収入は減るのに、年金や健康保険料など控除される金額は変化せずそのままの金額なんですよね? (減った後の収入額で年金や健康保険料が計算されるわけじゃないですよね?) 収入は2/3に減るのに、年金や健康保険の金額は変わらない額で控除されるとかなり厳しいです。厚生年金だけで4.5万円も控除されます。 控除額が減らない場合、傷病手当金の手取りは(住宅費を除いて)11万とかになってしまいそうでとても暮らしていける額ではないです。 そこで、例えばですが、夫はもう退社する気でいますので、 (2)傷病手当金を申請してから、退社すると、厚生年金ではなく国民年金に切り替わりますよね?失業中ですので減免や免除申請すると年金は払わなくて良くなるのでしょうか? (3)(2)の場合、現在会社のけんぽですが、退社すると国民健康保険に切り替わりますよね? 傷病手当金は変わらずもらえますか? 手続きが複雑になったりするのでしょうか? 傷病手当金の社会保険料の控除後の手取りが少なすぎて、上記のように考えたのですが、わかる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 妻の方が収入が多い確定申告について

    夫婦二人だけの年金生活世帯で、昨年の収入は 夫-年金のみで約100万円(失業保険があったため、年金支給一部停止) 妻-年金125万円+パート収入90万円あります。 夫が確定申告すると、妻は収入オーバーで配偶者控除の対象にならないと思うので、妻が確定申告し、夫が控除対象の配偶者という形になるのでしょうか。 また、その方が良い方法なのでしょうか。 その場合、妻が世帯主となり、昨年までと変わることになりますが(昨年は夫が世帯主)、何か手続きが必要になるのでしょうか。 もう一つ、その場合、国民健康保険はどのようになるのでしょうか。 昨年の確定申告は、妻の年金・パート収入とも少なかったため、夫の確定申告で妻は控除対象配偶者となっています。 従って国民健康保険も夫が世帯主で、妻は被扶養者として保険証が発行されています。 以上、よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 確定(還付)申告について

    以下の場合の確定申告について教えてください。 *平成20年3月末に退職。平成20年1月から3月までの確定(還付)申告をしたい *同年5月に結婚し、夫の平成20年度確定申告の際、配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除  をしている 知りたいこと: *夫の申告内容から配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除したのを取り消さなくてはならないのか、もしくは、その代わりに私の申告から基礎控除と国民年金保険料控除をしなければいいのか すみません、画定申告のことよくわかっておりませんのでよろしくお願いします。

  • 今年亡くなった母親の確定申告について

    私の嫁さんの母が今年の春に亡くなりました。70歳でした。 数年前から年金(老齢基礎厚生)を受給していたのですが、今年分の確定申告をどうすればいいのかお聞きしたいのです。 他に仕事はしておりませんでした。 先月に国民年金機構からハガキがきて、「公的年金等の源泉徴収票」というのがきました。 支払い金額が 194000円でした。また、社会保険料の金額欄は8300円でした。 亡くなるまで生命保険を毎月支払っていたし、国民健康保険などを支払っています。 通常と同じように確定申告をすればよいのでしょうか? 基礎控除や配偶者控除(父がおります)も問題ありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう