• ベストアンサー

日本の民主化について

日本に『民主化』が定着したのは一般的に『第二次世界大戦後』といわれていますが、どのような過程を経て現在に至る『民主化社会の日本』が確立されたのでしょうか?また、その過程において比較して、隣国『韓国』の民主化とは何が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.3

日本国憲法の成立に伴って民主主義国家となったとみなされます。それまでの憲法から主権者が変更になったので、法的には革命と見なされています。  ただ、日本には国民が主権者であるという自覚に乏しく前憲法の意識のまま、今日まで来ているため、国家の責任は国民の責任であるという民主主義が成立するための国民の成熟がなされていません。  投票率や天皇制はどうでもよいというか、他の先進の民主主義でも同様ですが、他国の民主主義には国民に民主主義が宿っていて、政府は国民が雇っているという意識があります。政府に文句を言っているのが民主主義だという誤解、安保闘争などの暴力的な非民主主義的な行為を賞賛するマスコミ等など、多くの問題を抱えていますが、国民が力ずくで勝ち取ったのではないのに割と上手に民主主義に移行した方だとは思います。やはり戦争の疲弊が革命と同様の役割をはたしていたのでしょう。  韓国の場合は、独裁への批判なしに移行したため、民主主義に必要な法治主義の意識が乏しく、権力を持った方が支配できるようなところがあります。俗に言う人治主義という傾向があります。大統領が替わると前大統領が逮捕されるようなところがそれです。

PIED
質問者

お礼

なるほど・・☆確かにその通りですね(^^)日本の『民主化』というものは受身体勢で始まったもので、自発的に行ったものではなかったということを忘れかけていました・・・すみません・・。(>_<)民主化の定義そのものはなかなか難しいですね・・。お隣韓国の場合は『独裁政治』からの移行ですか・・なるほど。朴大統領の頃あたりが『一等独裁政治』と言えるのでしょうかね?とにかく、回答していただき本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Isamu_S
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.5

いまのブッシュ大統領はロシア・中国・北朝鮮(?)に何を求めていますか? そうです民主化を求めています。アメリカは民主主義がベストだということを地球上の国々に押し付けているのです。 我が日本についても、戦後の占領下でメチャメチャな東京裁判を行い、日本国憲法(現行の)を押し付け、民主化を押し付けたのです。正義(本当かよ?)をかざして軍事的圧力によって勝手に解放されたイラク...なんか、60年前の日本に似ていませんか?原爆を2発(しかも違うタイプの...)を落として人体実験をした上でアメリカの正義(民主主義)を押し付けられたのです。 そろそろ改憲の風が吹きそうな気配です。 自分たちの国は自らが守る、自国に誇りを持つ、そんな憲法が出来上がったときが日本の民主主義なのではないでしょうか?

PIED
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました!まさしく『正義の押し売り』ということですね☆確かに、戦後の日本の『驚異的』とも言える復興の陰には常にアメリカという大国の存在がありましたが、歴史はそんなに単純ではないですよね・・・・。(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.4

補足です。 法律の条文に民主主義と謳っただけで民主主義が定着などしません。 形だけの仲間入りです。 戦後日本は虚脱状態でした。 そして国民の多数を占めていた農村には、農地解放という利益が与えられ暴力的でなく平和裡に革命が行われたといえましょう。 しかしいずれも他動的で民主主義を理解する時間はありませんでした。  そのツケが現状です。 安保闘争はデモでした。 他の諸国でもデモは度々です。  現にブッシュ大統領の訪欧にもデモは各国で起こっています。  確かに日本では「静かな革命」だったため国民の認識はまだ道半ばです。

PIED
質問者

お礼

2度もご丁寧にどうもありがとうございます!(^^) 日本国家としては『民主化』はまだまだ認識が薄いのですね☆うーん、なかなか勉強になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.2

日本には「民主化」はまだ定着していません。 他国においては封建制度などそれまでの政治形態に対する闘争で始まり多くの血を流して獲得した歴史があります。 民衆の中にその思いが記憶として残っているので反動に対しては強く抵抗するのです。 一方我が国では第2次世界大戦後、このような事なくアメリカから突然与えられたものです。 この為制度の恩恵だけ享受し、その意味や価値の理解は乏しいのです。  その証拠に選挙の投票率はその意味を失うほど低く、選挙制度も投票格差の是正も放置されています。 婦人参政権も最初は物珍しさから女性議員の当選が急増しましたが以後急激に減少しています。 タレント議員が全て良くないとは言いませんが人気投票化しているのも事実です。 欧米で政治生命を失う程のスキャンダルでも我が国では等閑視されています。 「民主化」の行き着く先に愚民政治がありますがその匂いすら感じる位です。 安保闘争に吹き出た国民のエネルギーは何処へ行ったのでしょう。 「民主化」とは国民の意志が政治を動かすことです。 その意味で私は「民主化」が定着などほど遠いと思っています。 韓国についてはよくわかりません。

PIED
質問者

お礼

『民主化』であることの定義って本当に難しいですね・・(>_<)確かにss79さんが言われた通り、日本の民主化そのものは戦闘や革命などのによって獲得したものではなく戦後『敗戦国』として実験的にアメリカの力によってもたらされたものですよね・。国民の意識がまだまだあやふやな日本国民にとってやはり『民主化』とは未成熟な政治体系そのものの象徴にすぎないのでしょうか?うーん。難しい。しかし、回答してくださって本当にありがとうございました!(^0^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakikata
  • ベストアンサー率5% (8/157)
回答No.1

民主化? 天皇制があるかぎり民主化出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ日本は民主主義なのですか?

    民主主義がなぜ一般的にすばらしいものだというイメージになってしまっているかについて、 少し疑問を持ち、調べてみたいと現在考えています。 近代まで民主主義は悲観的な見方をされていたと聞くのですが、 そんな民主主義を日本を含め多くの国が現在選択するようになったのはなぜなのですか? 何か決定的な長所があったのですか? 逆に、世界を見ると民主主義を取っていない国がまだまだあると思うのですが、 こういった国はどういう根拠で民主政以外の政体を選択しているのでしょうか。 最後に、ほとんどの人は民主主義であることが一番良いことだと違和感なく思っているような雰囲気があると思うのですが、 なぜそんな感覚が定着してしまったのでしょうか? どんなことでもかまいませんので、御意見、御教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の民主主義樹立はいつから?

    日本が民主主義国家になったのはいつでしょうか? 明治維新の時ですか? であれば、第二次世界大戦時の日本やドイツも民主主義国家となりますので 「民主主義国同士は戦争はしない」という学説は、どういった基準で出来上がったのか教えて下さい。

  • 民主党はなぜ土下座外交ばかりするのですか?

    民主党はなぜ土下座外交ばかりするのですか? 隣国中国、韓国など。民主党は在日の人間が多いのですか?

  • ドイツでは民主革命が起こったが日本では起きない

    第一次大戦末期のドイツでは民主革命が成りましたが、どうして第二次大戦末期の日本では起きなかったのでしょうか?

  • 第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに

    第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに,ナチス・ドイツが強すぎて民主主義とファシズム・ナチスドイツ打倒に変わって,第二次世界大戦が終わってまた民主主義と共産主義の戦争になるはずが世界が戦争で体力がなくなっていたので冷戦という形になった。 で,またお金がたまってきたのでアメリカとソ連,中国または日本と中国が第三次世界大戦をおっぱじめてもおかしくないですよね。 というか,第二次世界大戦で本題だった民主主義と共産主義の戦いから途中で民主主義とファシズムの戦いにすり替えられて本題を放置して終戦を迎えたわけで, 民主主義と共産主義の戦いが起こるのは必然だと思います。逆に起こらない方がおかしい。 いつぐらいにアメリカと中国の第三次世界大戦が,もしくは日本とアメリカの連合軍 VS 中国の第三次世界大戦が始まると予測していますか? またロシアが第三次世界大戦の終戦まじかに中国侵攻とかになるんでしょうか。 ロシアは一緒に中国と戦ってくれると思いますか? 中国は本気で民主主義と戦争をおっぱじめようと考えていますよね。 ロシアも民主主義と共産主義の戦争が必ず起こると思っていて準備を整えてますよね。 日本はアメリカの代理戦争になりそうです。 安倍さんも戦争の準備を着々と進めているようなので私が死ぬまでに民主主義と共産主義の第三次世界大戦が始まると思っています。 日本は準備万全ですか?

  • 民主党を見ていると大切な日本が無くなってしまいそう

    民主党が政権をとってから 国民の生活がどうのこうのよりも、日本という国がどんどんなくなっていく気がします なんでこんな事にになってしまったんでしょうか? 尖閣問題、竹島問題、北方領土へロシア大統領が上陸、沖縄基地問題によりアメリカから信頼を失う、八ッ場ダムは工事が再開しているそうですね、仕分けした法人はすべて名前だけ変えて残っていて、政治主導といっていたのに全く政治主導になっておらず、民主党の半分の議員の小沢派は政府としての仕事をせず、土肥隆一は韓国との竹島関連の声明に署名し、 現在津波の復興と、福島原発の対応も後手後手に回っており、当然自民党でも苦戦したとは思いますが、素人の一般人よりも判断と決断が遅いですよね。 私は自民党がすごく憎くて民主党に入れました。自民党がひどすぎたからです。これは事実でしょ? だけど今回の津波と原発は置いておいて、 今みたいな外交の状態と、経済や社会の状態になるとわかっていたら、 民主党になんか票を入れてなかったですよ。 津波と原発のことは今回は一切考えないとしてみても、 民主党がここまでひどいなんてわからなかったですよね。 民主党に入れた私が悪いんですかね? あの時にこんな風になるなんて想像できなかったですよ。

  • 民主主義では韓国の方が日本より上だそうです

    英国の時事週刊誌「エコノミスト」によると「民主主義指数」で韓国は20位で日本は韓国の後の21位だそうです。 最高裁長官さえ大統領が任命するという三権分立も確立していない国がなぜ日本より上なのですか。 もっともローソクを大量に燃して大統領を辞めさせるのが民主主義の極致だと褒め称えた日本人がいましたが、さすがに日本人にはできませんが。

  • 民主主義の定義は?

    現代世界では民主主義が絶対に正しいと思われています。 だから政党の名前は、民主党とか自由民主党となっています。 しかしその中身については、考えが定まっていない、と思います。 私は、「正しい選挙」があれば、民主主義と言って良い、と考えています。 (正しい選挙と私が考えるのは、選挙の過程で不正が行われないことを言います。不正の度合いが問題ですが・・・・。) ところが現在の日本に民主主義が無い、という言い方を良く聞きます。 例えば、国民の大多数が原発に反対しているのに、議会ではそれが反映されていない、などという考えです。 また戦前には民主主義が無かった、と言う人も多いようです。 こういう風に使われることを考慮して、民主主義の定義を提案してもらえないでしょうか? 因みに私は日本は、戦前も現在も、十分民主主義だったと考えます。

  • もし民主党が政権を獲れば、日本はどうなりますか?

    (1)もし民主党が選挙で圧勝し、政権を獲れば、日本はどうなりますか? (2)日本は前進しますか?迷走しますか? (3)どの団体が得をして、どの団体が損をしますか? (4)民主党が政権を獲れば、中国・韓国は喜びますか?アメリカは喜びますか?

  • 第2次世界大戦のソ連の戦死者が多い理由は?

    先日、池上彰さんのテレビ番組で「第2次世界大戦のソ連の戦死者は2000万人を超えている」「その恐怖からスターリンは、隣国を共産国にした」ということを知りました。 日本の太平洋戦争での戦死者は300万人くらいと聞いてますが、日本の戦死者と単純に比較できるのかどうかわからないのですが、日本の7倍の戦死者の数には、とても驚きました。 第2次世界大戦のソ連の戦死者が多い理由をお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • HCM-ASO1BTWH血圧計で充電開始後1分過ぎに液晶表示画面が消えてしまう問題が発生しています。
  • エレコム株式会社の購入したてのHCM-ASO1BTWH血圧計を使用していると、充電開始後1分ほど経つと液晶表示画面が消えてしまう現象が発生します。
  • 問題のあるHCM-ASO1BTWH血圧計は、充電開始後約1分経つと液晶表示画面が消えてしまいます。エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る