• ベストアンサー

バフンウニの未受精卵の密度について

ほぼ球体とみなされるバフンウニの未受精卵の密度を測定する方法などはあるでしょうか? よければ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.2

まずは卵一つ一つの密度を測るのは不可能に近いです。複数の卵の集合体から体積・卵数・重量を測定し、そこから計算値として密度を求めるのが一般的ではないかと思います。まずは重量ですが未受精卵の一部をナイロンメッシュで集め、できるだけ水分を切った後(できるだけ卵のみの重量を測る)、電子天秤で重量を測ります。つぎに卵数ですがこれは血球計測版で図ってください。体積はマイクロメーターを用いて卵の直径を計り、ほぼ球体として体積を計算します。 (集めた未受精卵の重量)/(集めた未受精卵数)/{4/3*π*(平均の卵の半径)^3}で計算できますよね。 流れの中での注意点は飼育水以外の水溶液に触れさせないこと。浸透圧の関係上、卵内の密度が変化するためです。あと、実験データなら飼育水のデータも測定しておくこと。

その他の回答 (2)

  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.3

下で血球計測版と書きましたが、本物の血球計測板ではなく升目の付いたスライドグラスのことです。微生物数を計測するために一般的に用いられているやつです

noel830
質問者

お礼

ありがとうございました!! お礼がおそくなってしまってすいません。 本当に助かりました。 ありがとうございました☆

  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.1

密度って卵内の細胞液の密度ですか?それとも放出された水槽内での存在密度のことですか?未受精卵とは水中に放出されてた未受精卵ですか?それとも卵巣内での密度ですか?もうちょっと詳しく書いてください。

noel830
質問者

補足

すいませんでした! えっと。卵内の細胞液の密度のことで、水中に放出されてた未受精卵です。 わかりにくくてすいませんでした。。 お答えよろしくお願いします(><)

関連するQ&A

  • 骨密度

    骨密度測定に関して、超音波を使用した測定よりも、エックス線による測定の方が優れているという文献、資料、またはサイトを探しております。 お心当たりのある方、ご多忙中とは存じますが、ご一報いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 骨密度124%ってどのくらい良いんですか?

    63歳女性の骨密度なんですが、超音波骨量測定というもので骨密度検査をしたところ、対同年齢124.6%、骨梁面積率33.9%という結果でした。 これは良い結果だと聞いたのですが、どのくらい良いのですか??

  • 物体の密度測定についておしえていただきたいです。

    物体の密度測定についておしえていただきたいです。 重量を測定した物体をガラス瓶やメスシリンダーにいれて、そこに液体を注ぎ、増えた水位分を物体の体積として、もともとの重量を得られた体積で求める方法で問題ないでしょうか? アルキメデスの原理をつかった代表的な方法ですと、液体中の重量を測定する方法のようなのですが、それができません。 また用いる液体は、水ではなくエタノールを用いるのですが、この密度はどのようにかかわってくるのかわかりません。 よろしく御教示願います。

  • 真密度の計算方法について教えてください

    真密度について教えていただきたいのですが、粉体粒子の真密度を通常はピクノメーターで測定していたのですが、とてもかさ高く測れない粉体があります。 Heckel式を用いて評価を行ないたいと思っているため真密度が必須なのですが、粉体の真密度を機械ではなく計算や、グラフから求める方法を教えてください。

  • 超音波による骨密度の測定について

    最近は、超音波による骨密度の測定を行うことが増えてきたようです。 ただ、三好基晴著『ウソが9割健康TV』(リヨン社)という本によると、超音波による骨密度の測定方法は誤差が約5%あると言われています」と書かれていますが、これは本当でしょうか。 もしそうだとすると、たとえば4%骨密度が向上したという検査結果が出ても、誤差の範囲ということでしょうか。

  • 紛体のかさ密度について

    素人です。 グラファイトの紛体を想定した場合に、ある測定・評価基準としてかさ密度がありました。 かさ密度に影響を及ぼす因子、パラメータはいろいろあると思いますが、 インターネット等で調べたところ、かさ密度を上げる(密にする)ためのアプローチは複数見ることが出来ました。 例えば、球状化させる、粒径を変えるや、表面処理をする等等。 逆に、かさ密度を下げて(租にする)いくには、どういった方法があり、可能な限り理論的にどれくらいまで下げることが出来るのでしょうか? 実験や測定からしか求められず、理論的というのは難しいのでしょうか? 一番知りたいのは、ある程度理論的にかさ密度を予測できるのかというところです。特に最低かさ密度。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • 中心からの距離に密度が比例する球体

    半径a、質量Mの中心対称的な密度分布をもつ球体物体がある。その密度は中心からの距離に比例している。球体物体の密度をρ(r)=ρor,(0≦r≦a)と置き、ρoをaとMを使って表せ。 という問いなのですが、よくわかりません。 与えられているρ(r)が、面密度なのであれば、M=∫[a,0] 4πr^2 × ρ(r) dr だとは思うのですが。

  • 材料密度について

    はじめまして、y_mak2000と申します。 溶融樹脂の密度を定量的に測定でき方法を探しています。 材質はLCPです。溶融樹脂温度は360℃前後です。 また,測定機器もご存知でしたらご紹介ください。 宜しく御願い致します。

  • 重くて微小な試料の密度測定法

    比重が約19でサイズが1mm立方以下の小さな試料の密度測定方法をご存知の方はいませんか?測定精度はできれば有効桁数3桁程度。 試料はいくつもあるのですが、ここの密度バラツキを調べたいので一個づつ測れる方法を探しています。 密度がもう少し小さければ、重液法をと検討したのですが適用できるような重液も無く困っています。

  • 固体の密度

    固体のに密度測定法がいくつかあると思いますが、それについて教えて下さい。