• 締切済み

ラワン合板での不透明塗装

ラワン合板での自作家具(?)をいくつか作ってきました。塗装については深く考えなかったため、あまり見栄えのよいものとはいえません。この木材の表面は決して良質なものというわけではないと、個人的に思っていますのでペイントにて木目を隠す手法が妥当かと考えています。下処理としてサンドペーパーがけなどは行ってはいるのですが安っぽい仕上がりになってしまいます。理想はピアノの塗装のようなツルツルした物ができないものかなぁと。 ラワン合板での自作を考えています。この木材の表面は決して良質なものではないという印象があるため、塗装は木目を隠すペイント(白っぽいもの)を考えています。 ホームセンターの塗料を見に行ったところ、実際に木片に塗ってあるサンプルが置いてありました。材質はシナベニヤでしたので表面はラワンよりもいいと思いますが、なんと言いましょうかとても安っぽい仕上がり(塗膜もなく表面に吸い込まれているというか)となっていました。 下地処理、塗装後のペーパーがけなどをしていないためかと思いますが、考えていたようなツルツルとした塗膜には程遠いものでした。理想は化粧合板などのようにある程度ツルツル感のあるものだったのですが、家庭用の塗料で手塗りでは所詮この程度のものになってしまうのでしょうか。 下地処理にはペーパーがけ以外、との粉などがありますが、いい方法がありましたらアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • noritaman
  • ベストアンサー率67% (36/53)
回答No.3

ラワン合板で、クリア仕上げをする場合、私は以下のような手順で仕上げております。 まず、塗装面をサンドペーパーで、ツルツルになるまで磨き、その後、砥の粉で目止め(ぼろ布を使って木目にしっかり擦り込む)をします。 砥の粉が半乾きになったら拭き取って軽くサンディングをし、表面がしっかり乾いたら少し薄めたクリアを塗ります。 翌日、乾燥した塗装面を触ればざらざらしているはずですので、サンドペーパーでつるつるになるように磨き、2回目のクリアを塗ります。(今度は、薄めずに) 翌々日、乾燥した塗装面はやはり少しざらついているはずですから、サンディングの後、3回目のクリアを塗ります。 さらに次の日、「もうこれくらいの仕上がりで、許したろ!」と思うまで、同じ作業を繰り返します。 私の場合、だいたい1週間くらいかかっています。 使用する塗料は床用ウレタンニスです。1液硬化型ウレタン塗料であれば「工作用ウレタンニス」でも良いんですが、「床用」の方が、乾燥(硬化)が早く、厚塗りが出来るようで、私は、こちらを愛用しております。 なお、使用した刷毛はペイント薄め液に漬けておけば翌日の使用には支障がないので、毎日洗う必要はありません。 こんなやり方で数点、ラワン合板製や白木の集成材製のものに塗装をしましたが、後になってひび割れなどの塗装トラブルは起きていませんし、ウレタン塗料なので、お湯をこぼしても大丈夫でした。 ただ、何度も塗り重ねているので、塗料のにおいが抜けるまで半年くらいかかりました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

ラワン合板をツルッとした感じの塗装に仕上げようと思えば、木目をつぶしてしまわないと塗料の塗り重ねだけでは難しいと思います。 透明仕上げでなくても良いのであれば、パテ処理(パテ材をへらで合板の表面に塗りこむ)をしてペーパーがけをして、手で触っても木目が感じられなくなるようにしてから塗料を塗ってみてください。 パテ処理の経験がない場合は、要らない合板で仕上げの練習をしてからする方が無難だと思います。念のため・・・。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ピアノなどの塗装は相当回数を重ねて塗ります。 下地調整はとの粉などでふさいだあと紙を貼るといいです。 あるメーカーではメラミン化粧板の裏を張っています。 紙を貼った後浸透性のいいサンデイングシーラーを塗ります。 その上に着色したサンデイッグシーラを塗ります。 着色した(艶あり、艶なしを決めて)クリヤーを塗ります。 仕上げは透明(艶あり、艶なしを決めて)クリヤーです。 個人なら水性アクリルが比較的厚塗りが出来使いやすいです。

Buttman
質問者

お礼

どうもありがとうございます。質問を読み返してみると理想が2つもあってしかも差が激しいですね(苦笑)。ピアノは本当に理想で、それはやはり無理なのはわかっていますので、通販家具のような化粧合板のようなものに近くならないかなぁと。 紙を貼り付けるというのは個人レベルだとかなり厳しそうですね。やはりツルツル塗装を望むというのは自作では無謀な挑戦になるのでしょうか・・・。 サンディングシーラーというのを塗ってペーパーがけしたあとにアクリル塗装を重ねることである程度の仕上がりになるということでしょうか。サンディングシーラーについてもう少し勉強してみます。

関連するQ&A

  • 合板のチェストの塗装

    木目の合板のチェストを白くしようと思っています。 ヤスリがけ後にバターミルクペイントとつや消しニスで仕上げたいと思っています。 普段パソコンを置いて使っているのですが、その仕上げ方で使った場合マウスを動かしたりしたら汚れは着いてしまうものでしょうか?

  • 古い化粧合板への塗装について

    最近、築35年の家に引越しました。 室内の壁・ドア(化粧合板)が、 日焼け?劣化?で、すっかり色あせたり色ムラができているので、 ペンキで塗装したいのですが、 塗装の経験がないので、以下についてアドバイスお願いします。 1.化粧合板に塗装する時は、まずサンドペーパーで表面を荒立て、   シーラーを塗ってから塗装すると良いそうですが、   表面が既に劣化して、つるつるしている場所は全くない面でも、   (触ると縦に沢山ひびが入っています)   そうした下地処理が必要ですか? 2.ペンキの種類について。   できれば乾きが早く、臭いの少ない水性のものを使いたいと思います。   油性でなくて構いませんか? 3.厚塗りしない・養生をしっかりする以外に、   何か気をつける点やコツなどありましたらよろしくお願いします。

  • ピアノブラック塗装

    スピーカーBOXの塗装についての質問です。 自作でスピーカーBOXを作っていますが、 塗装の段階で失敗、行き詰っています。 つき板などは使っていないので下地の 木目や節などを綺麗に消してピアノの塗装のような 硬くて光沢ある表面にしたいのですが、 どのような手順でどのような下地を作り、 どのような塗料で処理すればよいでしょうか? 最後の光沢剤はなにが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 構造用合板塗装について

    先日、構造用合板(ラーチ合板)をそのまま壁にした仕上がりについて相談させていただいた者です。 設計士は、「構造用合板仕上げ(現し)だとローコストで、仕上げもきれいです。クロスを貼ると増額になります。」とのことで採用しました。写真ではOSB合板やラーチ合板の仕上げを見ていて、割ときれいだなーと思っていたのですが、実際見てみると、木目も色合いもバラバラでいかにも板を貼り合わせた感じでまるで倉庫です;; これは私が無知だったせいもあり、仕方ないのですが、自分で塗装などはできますか?(費用はできるだけかけたくない) 他の部屋の壁は、クロス(白)なのですが、白または無色で壁の雰囲気を変えるにはどのような方法・塗装がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 塗装で木材をプラスチックのように・・・。

    現在、本棚を作成しているのですが木材の塗装について行き詰まりました。 目指しているのは木材のMDFを用いてプラスチックのような仕上がりのものを作ろうと思っています。MDFは湿気と水に弱いですが塗装でカバーできればなと思ってます。そこでなのですが、ペーパー掛け→脱脂→サーフェイサー→ペーパー掛け→ウレタン塗料→ウレタンクリアの順で作業しようと思ってます。 またサーフェイサーよりもプラサフのいいのでしょうか?こうすると上手くいく!こんな塗料がおすすめ!過去に同じようなことをやった!なども含めて何かありましたらご教授の方どうかよろしくお願いします(、、

  • 合板の染み・・・ 塗装か、シナ合板貼りか

    室内の木部塗装その他に就いてどなたかご教示下さい。 新築の天井にあらわしで使われているラーチ合板(24mm)に雨に降られて「さざなみ状」に アク染みが出てしまっています。 本来木色が望みだったのでシナ合板を貼ってもらおうかとも思いましたが、60m2ほどの面積なので 金額的に負担が大きいかと思い、塗装でごまかすしかないかなとも考えています。 そこでお尋ねしたいのです。 (1)♯240でサンディング処理→「バトン」の様な自然系塗料2度塗り を基本に考えていますが  シーラーやクリアは必要かどうか、また、塗料をオイルではなく、水性にする方が仕上がりや  施工性の面で適当か、アドバイス頂けませんでしょうか。 (2)そもそもシナ合板を貼る件に関しては、躯体を施工した大工さんから、天井の形状が910mmピッチ  で梁があらわしでずっと出ている為、貼ると梁との隙間が目立って(そうそうぴったりには貼れません  との事)格好悪いし手間がかかるからやらない方が良いと意見されました。  この方は次の現場にせっつかれていてもうこれ以上仕事を頼まれたくないということを明言されて  いたので、逃げ口上を言われたのかもしれないとも感じています。  実際問題、シナ合板を貼る事には無理があるのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自動車の塗装

    三菱のジープを30年近く所有しています。前輪フェンダーが錆びて 新しいものを取り付け塗装(個人で)。 その時はきれいに仕上がりましたが 傷がついたため 右側を再度 ペーパーがけの後 アクリルラッカーペイント(ホームセンターで購入)で塗装しましたが フェンダーのペーパーが下の一部が スプレー後 下地が溶け出し きれいに塗装できません。 どうしたらいいのか アドバイス お願いします。

  • ■【DIY】OSB合板の防腐塗装について

    ■【DIY】OSB合板の防腐塗装について 屋根のある屋外にOSB合板で棚を作ろうと思っています。 屋根の下なので雨は直接当たりませんが、湿度が高い場所なので防腐塗料を塗ろうかと思っています。 Q1. そもそもこの状況で防腐塗装は必要無いでしょうか? Q2. 必要な場合、OSB合板にウッドガード等の水性浸透系塗料は使えないと思ったほうが良いでしょうか? (接着剤で固められているので、表面をサンディングして塗装したとしても浸透せず効果が薄い?) Q3. 防腐加工の他の方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塗装の手順について

    現在、NS-1をカスタム中です。 塗装をするにあたって、今はカウルの下地処理(ペーパー100番~1200番)が終わりました。 カウルのほかに、フロントフォークのアウター、マフラー等も塗装予定です。 作業場所は自宅(札幌)の車庫に簡易ブースを設置して、ハロゲンヒーター(800W)で室温を確保します。 ・ペーパーがけの次に塗るのはサフ?プライマー? ・プラサフ、各塗料を吹いた後の足付けのペーパーがけは何番? ・プラサフ、各塗料の乾燥時間は? ・マフラー等、鏡面仕上げにしたい場合、プラサフ→クリアで大丈夫ですか?

  • 木材 黒く塗装したい

    ラワンランバー、メルクシパイン材を塗装しようかと考えています。 木材を塗装する方法は、どのくらいあるのでしょうか? 以前ラッカースプレーで塗装したところ、表面がざらつき(?)手で触れると黒いすすの様なものがつきました。どうすれば良かったのでしょうか? 私自身、黒く塗装出来ればなんでもいいので、簡単な方法を教えてください。

専門家に質問してみよう