• ベストアンサー

この生成物は・・・?

PhCOCH2Ph + CH2=CHCHO 上の出発物をNaOEtで処理すると何が生成物としてできるのでしょうか?また、反応の名称も教えていただきたいです。 私の考えでは、生成物は2種類できると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chechem
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

生成物は4種類以上考えられると思います。 自分がメジャーに考えたのは、フェニルベンジルケトン(A)がペンナール(B)とクライゼン縮合した場合です。この場合、Aとの縮合した化合物はわかりますよね?さらに、Bが縮合しますよね?これで2つ。 あとは、A2分子が縮合して1つ。 考えれば、もっと出来るかもしれませんね…。

henry0085
質問者

お礼

なるほど、クライゼン縮合ですね。 四種類はわかりました。でも、それ以上は見つかりせんでした。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

意地悪く慣用名で答えちゃおう。 アクロレインは二量体になりますし、初めっから混ざってる、Diels-Alder付加物の「3,4-dihydro-2H-pyran-2-carboxaldehyde」(思いっきりIUPAC名)は塩基触媒反応でできるとは言えないし。 デオキシベンゾイン自身のアルドール縮合は遅い上に可逆だし。 デオキシベンゾインがアクロレインにマイケル付加してまず4,4-dophenylpentan-5-onalができるのは良いとして、さらにエノール化して環化脱水したら2,3-diphenylpyran(3Hか5Hか?)になったら面白いなー。 って、有機屋ってのは勝手な想像するのが面白いので…。 お邪魔になったらごめんなさい。

henry0085
質問者

お礼

すみません。お礼が遅れました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生成物の種類によって反応速度が異なる理由

    2メチルプロパン(イソブタン)と水素の反応で、 (1)H2 + CH3(CH3)CCH3 (tert-butyl radical) (2)H2 + CH2CH(CH3)CH3 (iso-butyl radical) の2種類のブチルラジカルが生成し、生成するブチルラジカルの種類によって反応速度が異なる とかいてありました。 何故異なるのでしょうか?どなたか回答をお願いします!!

  • (早急だど助かります)・・クライゼンーシュミット反応

    ベンズアルデヒドとアセトンを2:1の割合で使いクライゼンシュミット反応を行うと、 主生成物にPh-CH=CH-CO-CH=CH-Ph というのができると思うのですが、 副生成物にベンズアルデヒド1個、アセトン2個からできるやつもあると思います。主生成物が90%はできると思うのですが、 さらに収率を上げるには何をしたら良いでしょうか? ベンズアルデヒドの量を多くする、主生成物を反応系から取り出す等がありそうなのですが、他に方法はないでしょうか? おねがいします。

  • ハロゲン化物と溶媒の主生成物

    ハロアルカンと溶媒メタノールとの反応で2生成物(主生成物と副生成物)ができます。どちらが主生成物になるか?の理由がわかりません。 (CH3CH2)3CBr と溶媒CH3OH との反応(加溶媒分解)は (1)Sn1反応の生成物が主生成物になり (2)E1反応はアルケンが生成しますが、副生成物になります。 なぜ(1)が主生成物になるか?説明できる人は教えてください。 お願いします。

  • CH3NH2の反応でできる生成物

    CH3NH2の反応でできる生成物は、画像の上と下のどちらが正しいですか? 両方とも間違っていましたら、訂正をよろしくお願い致します。

  • 生成物

    シクロヘキセンとOsO4の反応では何が生成するでしょうか? 私の考えでは置換反応ではなく、転位反応の一種だと思うのですが、正確にはわかりません。教えてください。

  • HS‐CH3をもちいた反応からできる生成物

    画像のHS‐CH3をもちいた反応からできる生成物を示してください。なぜそうなるのかという解説も簡単で構いませんのですみませんがよろしくお願いします。

  • CH3NH2をもちいた反応からできる生成物

    画像のCH3NH2をもちいた反応からできる生成物を示してください。なぜそうなるのかという解説も簡単で構いませんのですみませんがよろしくお願いします。

  • メイラード反応の生成物

    メイラード反応は、反応させる糖やタンパク質の種類、反応条件によって生成物が異なってくると思いますが、不溶性の物質が生成することはあるのでしょうか。褐色にならなくてもメイラード反応が起こっていることはありますか。

  • 温度による生成物の選択性について

    生成物の選択性についての質問です。 化学反応の生成物として2種類の異性体が生じるとき 反応を高温で行うより低温で行ったほうが 選択性が高くなるのはなぜでしょうか。 理由を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 酢酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの中和について

    酢酸に水酸化ナトリウムを入れて中和点を超えたあとの pHを計算するときに CH3COOH + NaOH → CH3COONa + H2O これの反応で生成するCH3COONaはなんで計算に考えないのですか よろしくおねがいします。