• ベストアンサー

双極モーメントの計算方法

双極モーメントの求め方(計算の仕方)をご存知の方、教えてください。ElectronegativityはF=4、Cl=3,C=2.5、H=2.1と与えられています。もし、CHF3とCHCl3の双極モーメントを求めるとしたら、計算方法を教えてください。お願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kidochi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

ベクトル量であることを十分に説明しなかったのが、 よくなかったようです。申し訳ありません。 補足させていただきます。 3つのフッ素原子は、全て同じ炭素原子に結合していますね。そして、3つのフッ素原子は正三角形を形成しています。 C-F結合の双極子モーメントは、Cの方を向いていますので、この3つのベクトルを合成すると、C-H結合の方向で向きがHの方を向いているベクトルが得られるのです。 これは、純粋に数学のベクトルの問題と同じです。 もしも、数学でベクトルをならっていないのであれば、その旨おっしゃってください。説明させていただきます。 もっと簡潔に理解をする方法がありますので、こちらを紹介しておきます。 CF4分子は、分子全体としての双極子モーメントは持っていません。正四面体分子という高い対称性分子のためです。双極子モーメントは何か?と訊かれたとすれば、0ベクトルである、と答えます。 この事実を使います。 先ほどCHF3分子を考察した時のように、分子を置きます。 CHF3分子とCF4分子で違うのは、HがFに変わっていることと、C-H結合の双極子モーメントの向きと、C-F結合の双極子モーメントの向きが逆であるということだけです。 3つのC-F結合の双極子モーメントを合成をしたベクトルは、CF4分子は全体で双極子モーメントを持っていないのですから、4番目のC-F結合(合成に使っていないC-F結合)が持っている双極子モーメントと、完全に打ち消し合わなければなりません。数学的な言い方をすれば、逆ベクトルでなければなりません。 ということは、3つのC-F結合の双極子モーメントを合成したベクトルは、大きさが1つのC-F結合の双極子モーメントの大きさに等しく、向きが4番目のC-F結合(合成に使っていないC-F結合)の双極子モーメントの向きと逆を向いていると分かります。 3つのベクトルを合成したからといって、大きさが3倍になることは一般的にはありません。 お分かりいただけたでしょうか。なにぶん、説明が不得手なため、分かり難いかも知れません。 何かありましたら、また遠慮なくお聞き下さい。 では。

その他の回答 (1)

  • kidochi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

ご存知のように、双極子モーメントは、ベクトル量です。 故に、分子全体の双極子モーメントを求めるには、 各結合の双極子モーメントをベクトル合成すればよいことになります。 たとえにあるような分子で双極子モーメントを求める場合、を考えてみます。 二つとも四面体分子ですので、ハロゲン分子をXと表して、XからCに向かうベクトルの合成として考えます。(有機化学では、双極子モーメントのむきを物理的な定義と逆にすることがありますが、ここでは物理的な定義に従います。) 分子全体の双極子モーメントは、一つ一つのベクトルを合成したものになりますので、どの方向でも構いませんが C-H結合と同じ方向で、CからHへ向かうベクトルとなります。大きさはC-F間の双極子モーメント一つの大きさに一致します。 提示されているのは、ポーリングの電気陰性度の値であると思うのですが、ベクトルの大きさが電気陰性度の差で近似的に表現できると考えることができますので、後は、具体的な値を代入して計算すればよいと思います。 よって、 C-H間の双極子モーメントの大きさ:2.5-2.1=0.4 C-F間の双極子モーメントの大きさ:4.0-2.5=1.5 C-Cl間の双極子モーメントの大きさ:3.0-2.5=0.5 なので、 CHF3分子の双極子モーメントの大きさ:0.4+1.5=1.9 CHCl3分子の双極子モーメントの大きさ:0.4+0.5=0.9 となります。 まだ疑問点がある場合には、おっしゃって下さい。 回答できそうなものに関しては、 回答させていただきます。

yukarisouth
質問者

お礼

ありがとうございました。すごくわかりやすかったです。

yukarisouth
質問者

補足

では、もしCF4という分子があったら、1.5のみになるのでしょうか??CHF3分子はCH結合がひとつに、CF結合が3つあるのですが、CF結合のモーメントを3倍にして計算する必要はないのでしょうか?教えてください。

関連するQ&A

  • 双極子モーメントについて。

    以下のどの分子が双極子モーメントを持つと予想されるか? 1、CCl4  2、CHCl3 3、水  4、CH3OCH3 4、CH3CH3  5、H2 よろしくお願いします

  • 化学結合における双極子モーメントの求め方

    o-ジクロロベンゼンの双極子モーメントの求め方について検索してみました。 CーCl結合が隣り合わせ(60°)になっているから、その結合モーメントの始点と終点を合わせて三角系を作り、後は余弦定理を利用すれば、双極子モーメントが計算できます(勿論、その角度は120°)。 とありましたが、問題集によっては添付した画像のように60°に相当する角度を余弦定理に用いるようになっています。何故なのかご存知の方はいらっしゃいますか?

  • ルイス構造式と双極子モーメントが分からない・・・

    化学のルイス構造式がいまいち分かりません・・・ 最外殻を8にするとかを聞いたのですが?ってかんじです。 そのため双極子モーメントも、いまいち表すことができません。 問題としてあげられているのは↓ 「なお数字はすべて小文字」 1.(H3C)2CO 2.BCL3 3.CH3OH 4.C2H4 5.N2NC6H5 6.CH3CN A.NH3 B.BCl3 C.CO2 D.HBrC=CHBr E.BeCl2 F.NH3 G.F2 H.N2 I.HBr J.CH4 1~6:ルイス構造式,A~J:双極子モーメントの有無 なのですが、どのようにして書いていけばいいのでしょうか? 高校で習った化学だと、 2.は H-Cl 4.は H   H  \ \  C=C  \ \ H   H B.は   Cl   |   B  ¥ ¥ Cl   Cl \はななめの接続 なおすべて一本(線) のようなかんじだと思うのですが、これではだめみたいで困っています。(例えばB.が一つ二本になるとか・・・) また、以上のことから非結合電子対も分かりません・・・ どのようになるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 双極子モーメントについて

    双極子モーメントで、例えば水の分子があって、CH結合はHからC側に働くことはわかるのですが、非共有電子対の場合は、Cから非共有電子対の方に働くのでしょうか? また、双極子モーメントがCから非共有電子対の方に働くならその理由も含めて、ジクロロメタンと水ならどちらが双極子モーメントが大きいかとその理由について教えてください。

  • 双極子モーメントの別解

    写真のようなジクロロベンゼンの各結合状態における双極子モーメントを計算せよ という問題がありました。Cl-C結合の双極子モーメントは1.46D。 ここで(1)の解法を僕は 1.46*cos30°*2= 1.46*(√3/2)*2= 1.46*1.7325=2.53(D) (2)は 1.46*cos60°*2=1.46*(1/2)*2=1.46 (3)は 1.46*cos90°=0 としましたが 写真のような解答が書かれていました。 数値は合致してますが下記の式がどうして導かれるのかしっかり理解できませんでした。 なぜ解答のような解法になるのかピタゴラスの定理と三角関数の関係からご指導お願いします。

  • 双極子モーメントとイオン性%の計算について

    ハロゲン化水素(1)HF(2)HBrの双極子モーメントはそれぞれ1.83D, 0.827Dです。原子間距離はそれぞれ0.092nm,0.14nmです。 また、e=1.602*10^-19(C) です。 イオン性%(電荷の偏り)を求めたいのですが、計算方法も 答えもわからなくて困っています。 どなたか教えてくださいませんか。

  • 双極子モーメントの計算について

    双極子モーメントはP=qLであらわされる。qは電荷(C)、Lは距離(m)であるから、Pの単位はCmである。塩化水素の原子間距離が2オングストローム(10のマイナス10乗m)である。塩化水素の双極子モーメントを求めよ。 この問題がいまいちわかりません。かなり急いでます。助けてください。

  • 双極子モーメント

    エタンとエチレンのC-C間での双極子モーメントは違いますよね?

  • 双極子モーメントについて

    o-ジクロロベンゼンの双極子モーメントを計算する式を教えて下さいm(_ _)m 結合角は120°を使えばいいのですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 双極子での計算について

    双極子の問題の計算のなかでよく分からなかった計算があるので、投稿させてもらいました。双極子が電場Eから力を受ける時の計算です。 双極子モーメントp=2qd   F(+)は電荷+qが受ける力 F(-)は電荷-qが受ける力 ベクトルで計算しています。 双極子が受ける力は   F=F(+)+F(-) =q{E(r+d)-E(r-d)} =2q(d・∇)E(r)   ←ここの変形が解りません。 =(p・∇)E(r)    もうひとつ モーメントNの計算 N=d×(F(+)-F(-)) =qd×{E(r+d)-E(r-d)} =2qd×E(r)    ←E(r)の変形が解りません。 よろしくお願いします