• ベストアンサー

真珠湾攻撃の後,イタリア,ドイツの動きについて

blackjokerの回答

回答No.1

世界恐慌によって日独伊の後発資本主義国は、対外侵略よる領土拡大(ファシズム)をとり、国際連盟を脱退。1937年日独伊三国防共協定、1940年日独伊三国軍事同盟を締結。1941年真珠湾攻撃と確かこのような流れだったと思います。 協定、同盟とあるので協力関係はあったのではと思います。 蛇足ですがイタリア軍は弱く軍事的役割は低かったようです。

shiomie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね,同盟があるので,協力関係はあったのでしょうね。いろいろ調べてみたいと思っています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 真珠湾攻撃 たまたま遅れたの?それとも作戦?

    wikipediaに真珠湾攻撃について書かれていたのですが、 日本の宣戦布告が遅れてしまい攻撃の方が先になってしまって、それをアメリカが騙し打ちだといい、日本に宣戦布告をしたとありました。真珠湾ってハワイを攻撃した攻撃ですよね、 これは宣戦布告がたまたま遅れてしまったのではなく、騙し打ちの作戦だったのではないのですか? たまたま宣戦布告が遅れてしまったのですか? それとこれで始まった戦争が太平洋戦争ですか?

  • 真珠湾攻撃に間に合わなかった文書

    宣戦布告が真珠湾攻撃開始より後になって、日本は卑劣なだまし討ちをしたと言われたそうです。 ところが駐米大使館の不手際で遅れたものは、宣戦布告ではないという話があるようです。過去の質問に出ていました。↓ http://okwave.jp/qa2795640.html あの文書は何だったのでしょうか。教えてください。

  • 真珠湾攻撃について

    真珠湾攻撃は宣戦布告前の攻撃であった為、卑怯なだまし討ちであったと米国内では言われておりますが、客観的(連合国側でも枢軸国側でもない)に見た評価はどうなんでしょうか? 歴史的に宣戦布告されてからの戦争は少ないような気がしているのですが、どうなんでしょう?

  • 真珠湾攻撃

    真珠湾攻撃時の宣戦布告が遅れた原因は (1)日本大使館の怠慢と(2)当初から奇襲する計画だった。に分かれていますが、実際のところどちら真実なのですか? 私は(2)だと思いますが、大使館員の前日飲み会があってそれで遅れたと言う説もあるみたいです。ご教示お願いします。

  • 真珠湾奇襲攻撃が「だまし討ち」になる理由

    事前の宣戦布告なしの奇襲攻撃で戦争がはじまる例は戦史上いくらでもあるのに、なぜ真珠湾攻撃だけが「だまし討ち」として批難されるのでしょうか。

  • 真珠湾攻撃について

    真珠湾攻撃に参加している航空隊の90%の方は終戦までに亡くなっているって聞いた事があるんですが本当ですか?

  • もしも、真珠湾攻撃をしなかったら・・・

    太平洋戦争の発端は真珠湾攻撃と聞いています。 それでは、日本が真珠湾攻撃をしなかったら、日本はどのようになったのでしようか。 何が理由で、大国と戦争をしたのですか。

  • 真珠湾攻撃のとき

    真珠湾攻撃のとき アメリカは何故日本海軍機動部隊の動きを察知できなかったのでしょうか? 全く偵察機とか飛ばしてなかったんでしょうか? 飛ばしていたら北方から日本の艦隊が来るのが分かると思うのですが?

  • 真珠湾攻撃について

    真珠湾攻撃について学校で習ったのは日本が闇討ちをしたと教えられましたが、米国側は事前に真珠湾攻撃の事を知っていたと言うのは事実ですか?事実だとしたら何故、日本が奇襲攻撃をしたと教えられるのですか?

  • 真珠湾攻撃について

    日本に真珠湾攻撃をするように仕掛けるため、ルーズベルト大統領が真珠湾におとり艦隊を並べたのは本当ですか?