• ベストアンサー

重みを感じるメカニズムについて。

こんにちは。 単刀直入に質問します。 人間はどうやって重さを感じているのですか?仕組みが知りたいです。自力で調べてみたのですが、『重量感覚とは、関節の位置感覚と筋肉の張力の総合感覚によって決定される』ということが書かれていたのですが、何となくしか意味が解りません。これはどういうことなのですか? あと、一つ疑問なのですが、体を鍛えると同じ重さのものが軽く感じられるようになるのは何故なのでしょうか。筋肉の量が増えると物を軽く感じるのはどうしてなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

(1)物を持ち上げると皮膚が引っ張られ、圧覚が生じます。 (2)物を持ち上げるときに筋肉を働かせます。筋肉の中には筋紡錘という感覚器があり、筋肉の動きをモニターしています。筋紡錘からの情報と、脳から筋肉に送られる指令はリンクしていて、最適な動きをするように計算されます。 (3)力を加えたときの物体の動きはがあまり動かないと、脳は多くの指令を出してさらに筋肉を動かそうとします。したがって、「物体を動かそうとする指令の量」と「物体が動いたことを示す感覚の量」の差が重さを表します。 重さの感覚に関する(3)の重要さを研究した人として、McCloskeyという名前が多く出てきました。 http://robotics.aist-nara.ac.jp/~yuuich-k/meeting1107.html http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2448dir/n2448_06.htm http://prism.bham.ac.uk/pdf_files/miall_ingram_et_al_00.pdf 重さの感覚として(3)が重要であるなら、鍛えた人はより少ない努力で物が持ち上がるので軽く感じるのかもしれません。

noname#86044
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電を検討しています。単刀直入に聞きたいと思います。シャープと京

    太陽光発電を検討しています。単刀直入に聞きたいと思います。シャープと京セラどちらが総合的によいですか?たとえば金額や発電量や耐久性などについてです。専門知識のあるかた回答よろしくお願いします。

  • 末端の神経にまで影響している可能性はありますか?

    筋肉痛は運動したときになりますが、これはどういう仕組みなのでしょうか。また、運動してないのに筋肉痛みたいになるときはほおっておくのはまずいですか?例えば肩関節や股関節の周辺の筋肉が痛むとき。 実は、椅子に座ってお尻の辺りが傷み、それ以降なにも痛くなってる側の足先に感覚麻痺みたいな感じになってます。そこはぶつけたとか一切ないです。坐骨神経などの神経が筋肉などで圧迫されてそれが末端の神経にまで影響している可能性はありますか?

  • アイデンティティの問題ではなく、自分とは何か

    私は私の頭で考え、私の記憶をたどり、私の意志で行動します。それは私の脳の働きによるものです。他人にも同じように同じ仕組みの体や脳があります。 私が以前から疑問に思っているのは、人間はみんな同じ仕組みなのに、なぜ「私」は私であるか、ということなのです。 他人はこの世に大勢います。他人は「他人」が動かしています。 それならば、私も「他人」として生まれてきてもよかったはずです。私の体も脳も同じなら、考え方や感じ方も同じはずですから、この世に何の影響もないでしょう。 しかし、なぜ「私」は私の感覚を受け取れて、「私」が意志を決定できるのでしょう。 私の感覚を受け取っている「私」とは何なのでしょう。 うまく説明できていないかもしれません。伝わらなかったらごめんなさい。 このようなことは研究されたりしているのでしょうか? また関連する文献などはありますか? もしご存知の方がいましたら教えてください。

  • なで肩

    1年くらい前に、彼女の母親に、「あー、着物が似合う体やわぁ」と、言われました。 最初、腹が出てると言う意味で(袴は腹が出てる方が雰囲気が出る)捉え、しかし、僕は言われるほど腹は出てません。 彼女に、「なんかしたかな俺?」と、聞くと「肩がなでてるから、スーツは似合わないってことらしいよ」 普通に言われて無性に悲しくなり、色々調べた結果、肩の筋肉を付ければ直る。みたいなことが書かれていたので、鍛えました。必死で。 けっか、僧帽筋が膨れ上がり、余計に肩の位置が下に見えるようになったと彼女曰く。 後ろ姿を写メで見せてもらったのですが、落ち込んでいるように見えました。 言わなくていいのに、この事を彼女と、その母親で話していたそうです。 単刀直入に聞きますが、なで肩って直せるものなんですか?

  • 高校生と親世代の恋愛

    初めまして。 高校生と親世代との恋愛についての質問です。 高校二年生と、親とタメの30年1ヶ月↑ 出逢いは自分の職場にて、店員と客として。 単刀直入に聞きますが、親と同年齢の人間と 仲良くなる/付き合う/結婚するというのは 一般社会上では「気持ち悪い」「異常」と いわれることなのでしょうか? また、仲良くなる/付き合う/結婚する の どこまでであれば、直近の人間として許容 できますか?個人の感覚で構いません。 ご意見・考え方をお聞かせいただきたいです。

  • 蚊はどうしてあんな飛び方をするの?

    蚊はどうしてあんな飛び方をするの? どうでもいい質問かもしれませんが、以前から疑問に思っていますし、 あのフワフワフワ~とした飛び方だからこそ行き先が予測不能なために叩けなくて余計イライラし、 そしてどうしてあんな飛び方をするんだろう?と思うわけです。 「人間に叩かれないように」という回答はいいです。(^^;) 蚊の筋肉?の仕組みがこうだからとか、羽の仕組みがこうだからとか、 そういったことをご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 不確定性原理について教えてください。

    不確定性原理について教えてください。 当方、理科も数学も高校で習った程度のものです。 間違いがあったらごめんなさい。 ある粒子の位置と運動量を同時に求めることはできないと聞きましたが、 それはどのような数式であらわされるのでしょうか。 また、位置と運動量は人間が測定できないだけの話で、 人間のかかわっていないところでも、きちっと両方とも決まっているのでしょうか。 それとも、人間が観測するまでは、位置と運動量は決まっていないのでしょうか。 (これは何か感覚的に違和感があるのですが。人間がかかわるまで、何かがあいまいなまま、存在しているなんて) コペンハーゲン解釈によると、粒子の運動量と位置を同時に正確には測ることができないという事実に対し、それは元々決まっていないからとのことですが、 僕にはどうもこれがよくわかりません。 粒子の位置と運動量がもともと決まっていないなんてことが、自然界にあるのでしょうか。 人間には同時に測定できないだけで、人間が見ていないところでも、ある瞬間の 位置と運動量は同時に完璧に決まってる気がするのですが。 シュレーディンガーの猫にしても、猫の悲鳴とかで、箱をあけなくても生き死にはわかると思うのですが、 そんな単純なものではないのでしょうか。 なんだか、すごく興味はあるのに、奥深い世界に迷い込んだようで、困っています。 浅学ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • アナログダビングによる劣化のメカニズムは?

    長年オーディオ機器に興味を持っていますが、圧縮による劣化とテープダビングによる劣化の違いが判りません。 圧縮の場合、人間の感覚で感じ取りにくいと思われる成分を間引くため、元のデータより情報量が減ることで音質や画質が劣化することは分っています。しかし、アナログテープへのダビングの場合は何故画質や音質が劣化するかはわからないのが実情です。 アナログだからと言われても、なぜアナログなら劣化するのかという事になり、はっきりわかりません。 アナログによる劣化のメカニズムは、どのようなものなのでしょうか? また「MDは劣等、カセットは優等」という意見が出ていますが、実際にカセットがMDより音質が良いのかさえ疑問です。上級はおろか中級のカセットデッキでもMDよりずっとましとか、消費電力の大きい機種が音質が良いとかいう意見もありますが、アナログによる劣化のメカニズムがわからない以上、本当にアナログは圧縮より良い絵や音が出せるのかが疑問ですが、実際どうですか?

  • 糖質制限ダイエットについて質問です。

    糖質制限ダイエットについて質問です。 糖質制限ダイエットをすると筋肉量が減ってしまうのでしょうか? 糖質制限ダイエットは糖質を制限することによりインスリンの分泌量を減らし糖の吸収を抑えるやり方だと聞きました。 その場合、糖分が足りなくなってしまい筋肉を分解しエネルギーを作ってしまいませんか?? 人間は蓄えてある脂肪よりも先に筋肉を分解しエネルギーにすると聞いた事があります。 どう言う仕組みで痩せてるのかが気になるので詳しい方回答お願いします。

  • 大腿骨の違和感について質問です。

    18歳の女です。 数年前から右足の関節がずれるような感覚があります。 立った状態で膝を伸ばしきると、カクッと関節がずれるような感覚がして、膝の力を緩めるとまたカクッと元の位置に戻ります。 この時に足の付け根の出っ張った骨がカクッと動くのが触ってわかります。 痛みは何回もカクカク動かしたりしない限り、普通に生活する分にはありません。 心当たりとしては、運動嫌いで筋肉が少ないことや右足を上にして組む癖がありますが、骨折などの怪我はしたことがないです。 近いうちに運動不足解消のために大人のバレエか何か他のダンスをはじめたいと思っています。 この症状があるままダンスを始めることは危険でしょうか? 病気なら、何の病気が考えられるのでしょうか。かかるとすれば何科になりますか? 教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう