• ベストアンサー

退職金が出ない

purutonの回答

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.8

 3.について  民間については、その会社が決めているとおりなので平均ということでは書けませんが、ご参考までに国家公務員の場合は、そのときの給与の4.5ヶ月分です。(下記url参考)  なお、退職金の請求権は労働基準法上、5年で消滅します。時効になる前にもらえるものはもらってください。 (時効)第115条 この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は2年間、この法律の規定による退職手当の請求権は5年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/jinji/pdf/teate_t_gaiyo03.pdf
SIMARYU
質問者

お礼

遅くなりましたが有難うございました。参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 退職して職安への手続きが遅れた場合の給付額について

    4月末に10年勤務した会社を自己都合により退職しましたが、まだ職安にて雇用保険の請求手続きしてありません。手続きすれば90日後の8月末から支給されると思いますが、給付日数は支給請求まで遅れた分は差し引かれて支給になるのでしょうか、それとも満額支給になるのでしょうか教えてください。

  • 退職金規定の解釈について

    私の会社では退職金のポイント積立制度を導入しており、自己都合退職の場合は累積ポイントに自己都合係数を乗じて計算し減額支給されます。 自己都合係数ですが、50歳以上55歳未満で0.35(35%)、55歳以上で0.5(50%)となっています。ただ次の一文があり、解釈にこまっています。その一文は「自己都合係数は、4月1日現在の各自の満年齢に応じて決定する。」です。 来年5月に55歳になるのを期に退職を考えていますが、まだ会社には内密にしておきたい事情があります。 この一文の解釈は、来年5月に55歳になっても5月末に退職した場合自己都合係数は0.37で、再来年の4月1日にならないと0.5にならないということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 免停での退職

    私の兄弟は運送関係の仕事をしています。 先日不幸な事故を起こし、行政処分が来る為、近々免停の処分が来ます。 そこで、仕事が続けられなくなってしまいました。 退職にあたり、失業保険の申請もするようです。 そこで、自己都合での退職は失業保険受給まで3ヶ月掛かりますが、リストラ等自己都合でない場合は即失業保険が支給されると聞きました。 今回の兄弟の場合だと、辞めたくないが仕事が出来ない以上、退職するしか無い場合、これも自己都合になりますか? こういう状況をハローワークで相談すれば、事情を汲んで貰えるでしょうか?

  • 私傷病 退職金についての質問です。

    初めてまして、相談があります。 この間、13年間勤めた会社を、辞めました。 仕事で上司と揉めて、「自己都合」で辞めました。 この間、退職金の計算書が届いたのですが、 満額100%の支給額でした。 私の会社の規定では、「自己都合」の場合は 絶対に100%の支給はないので、何か変だと思い、自分は事業所勤務だったので、本社に文章で問合せしてみた所、回答がきました。事由は『私傷病による事由』と書かれていました。 規定を見ると、確かに「私傷病」の時は、 100%の支給になっていました。 「私傷病」って何?私は病気でも、何でもないのに何故ですか? なぜ 100%の支給にしたのか? 「自己都合」だったら、80%なのに? 不思議でたまらないのと同時に、不信感が 湧いてきます。 100%の支給・・・良いようにとれません。 会社都合で100%の支給だったら、ある程度、 会社が気を使ってくれたんだな。と思いますが 病気にさせられている。何か裏がありそうで 不安です。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 ※離職票が、まだ届いていない為、会社が書いてくる退職理由は、まだ分かりません。

  • 転職後すぐに退職。私は失業保険もらえますか?

    この場合…教えて下さい! 1.派遣で2005年9月~2006年10月末まで働き、退職しました。 当初、2006年12月末までの契約だったのですが、派遣先企業の統廃合により、10月末までで契約打ち切りとなりました。雇用保険は勤務開始からずっと払っています。離職票は現在請求中です。 2.派遣での契約終了後、11月頭から別の会社で正社員として働きましたが、自己都合により1ヶ月で退職し現在に至っています。その1ヶ月分の給与が支給され、給与明細を見ると雇用保険料は払っています。 ●この場合、私は失業保険を支給してもらえますか? ●1の派遣の時の退職理由は「自己都合」「会社都合」どちらになるのでしょう? ●「会社都合」の場合は、給付制限なしにすぐに給付されるのでしょうか? ●そして、2の正社員1ヶ月の離職票も請求した方がいいのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。現在も求職活動中ですが、年内の採用は難しそうです。失業保険がすぐに頂けると安心して年も越せるのですが。。 質問に不足が有れば補足します!よろしくお願い致します!

  • 退職者の取り扱いについて

    7月末付で自己都合で退職する社員がおります。すでに有給を全て消化済みなのですが、最終勤務日を12日までにしたいとの意向で、16日より欠勤扱いとなります。 退職日は7/31、最終出勤日は7/12の予定です。 入社1年未満の為、退職金もありません。 7月分の給与は、日割り計算で支給するのですが、社長の恩赦で4日分を多くお給料をお支払することとなりました。 この1週間分の支給分をどう処理したらよいのでしょうか。(退職金?有給?) 雇用保険の手続き上の勤務日数は、10日でしょうか。それとも、4日分を足した14日となるのでしょうか。 こういったケースは初めてで、困っております。 どうか宜しくお願い致します。

  • 会社から「自己都合で退職して欲しい」と言われました

    妹が会社から「自己都合で退職して欲しい」と言われました。 そのまま会社の条件を受けた方が良いのか相談を受けましたが 知識不足で良いアドバイスをしてあげる事ができません。 よろしければ皆様のお知恵をお貸し下さい。 ポイントは ・妹の勤務態度に問題は無く今回の退職勧奨は  業績不振による人員整理であると言われたとの事 ・妹は退職勧奨を受けなければ仕事を続けていました ・会社自体は赤字は続くものも、今期は新卒採用もあり  四季報によると財務状況に問題は無い為  倒産等の危機にあるわけではない様子 ・妹は現在勤務6年目、前職5年勤務し直ぐに転職したので  雇用保険の被保険者期間は10年以上 ・自己都合で退職すれば会社都合と同様の補償はすると言われている   ○具体的には自己都合退職の場合退職金が2/3になるところを満額支給   ○併せて雇用保険の支給分の差額90日分     (雇用保険の受給期間が妹の場合自己都合で120日、      会社都合だと210日となる為)を      会社として計算し退職金に上乗せ     ・有給は40日近くあるが会社側が考える退職日での  退職となると10日程度の消化となるが  了承して欲しいと言われたとの事。  残った30日分の有給についてはどうしようもない、  規程にない為買取も難しいとの事。 今回退職勧奨を受け、妹は 「希望は「会社都合」で退職、有給40日は退職日をずらすなどし すべて消化、もしくは買取」と伝えたところ 会社側は「それなら[解雇]と言う事も・・・」と言ってきたそうです。 上記の状況の中で妹の希望は交渉の余地はありますか? 5回ほど社長面談がありすべて最初から録音済みです。 皆さまどうぞよろしくお願い致します。

  • 退職と留学

    現在働いている会社を退職し、留学(半年から1年)しようと考えています。 (1)退職の相談時期に悩んでます ・できれば11月末退職を考えています。 ・10月15日にボーナス支給があります。 ・徐々に繁忙期に入り始めています。 この場合、退職の相談はいつごろがベストなんでしょうか? ボーナスは必ず受け取りたいです。 (2)失業保険等の受け取りに悩んでます。 自己都合の退職となるため、退職から3ヶ月の待機期間後、3ヶ月間失業保険支給になります。 失業保険を受け取り、留学したいのですが半年も空白期間ができてしまうことになります。 できる限り空白期間を短くするか、上手に空白期間を使える方法がなにかあれば教えていただきたいです。 自己都合の退職の上、金銭面においての質問ばかりになってしまいますが、なにか情報あればお願い致します。

  • 退職金の支払いについて

     昨年12月中旬に自己都合で10年以上勤務していた会社を退職しました。退職にあたり退職願は約3か月以上前に提出しかつ仕事の引き継ぎ等は円滑に行いました。  自分は退職金は退職時の最後の給与時に同時支給されるものと思っていましたが1か月たった現在においても支給する旨の書類も送付されて来ません。一度会社に連絡したところ明確な返答がありませんでした。 会社には退職金規定がありそれによると退職時の給与を基礎として計算されることになっています。  少々心配になっていますので良きアドバイスをお願いします。

  • 退職事由による支給率

    宜しくお願いします。 会社の退職金規定のなかに、退職事由による支給率の定めがあるのですが、 そのなかに、「女性が婚姻および出産の場合は100%支給」という項目があります。 それ以外は、解雇だったり、勤続年数だったりと当然あるべき内容です。 わたしは女性なので、都合がいいといえば都合がいいのですが、 男女雇用機会均等法的にはどうなんでしょうか。 自己都合で退職した場合、100%支給に到達するのに25年以上かかるのに? なんだかとても気になるので、詳しい方がいましたら、 ご回答くださいますようお願いします。