• ベストアンサー

退職金の支払いについて

 昨年12月中旬に自己都合で10年以上勤務していた会社を退職しました。退職にあたり退職願は約3か月以上前に提出しかつ仕事の引き継ぎ等は円滑に行いました。  自分は退職金は退職時の最後の給与時に同時支給されるものと思っていましたが1か月たった現在においても支給する旨の書類も送付されて来ません。一度会社に連絡したところ明確な返答がありませんでした。 会社には退職金規定がありそれによると退職時の給与を基礎として計算されることになっています。  少々心配になっていますので良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>会社には退職金規定がありそれによると退職時の給与を基礎として計算されることになっています。 退職金規程には支給日も規程されている筈です。退職金の場合には賃金と違って(賃金は退職後請求してから7日以内に支払われなければ違法です)、退職金規程の支給日に支払えば良いとされています。 会社に退職金規程を見せてもらえなければ、所轄の労働基準監督署に行って(身分証明書を見せて)届出済の退職金規程(就業規則)を閲覧することができます。 なお、退職金がどうしても支給されない場合には、文書で請求し、支給されなければ、“賃金”不払いで監督署(長)に「申告」できます。

yakegoo
質問者

お礼

今回は、大変ご丁寧なご回答ありがとうございました。 今までの間に退職金の支給を受けたこともなく少々心配していました。 今後は退職金規定を入手してどのように行動すればよいことがわかり安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

最後の給与と一緒ではないのが一般的と思います。 後は会社によってまちまちなので確認をするしかありません。 会社に規定がある以上支払いの義務があります。

関連するQ&A

  • 退職金の支払いについて

    この度会社を退職しました。勤務期間は3年3か月です。退職金はありと入社時に会社の規定では書かれていましたが、人事に聞くと何故か退職金への加入が去年の5月であり、私の場合は一切支給されないとのことです。入社は2年以上前なのに、このような事は通用するのでしょうか?通常入社月からの勤務年数によるものだと思うのですが。

  • 退職金について

    四年半勤めた会社を先月退職しました。やめる二ヶ月前に申し出て、引継ぎも完了して退職しました。 通常三年以上勤めた者には、給与一か月分の退職金が支給されていました。 退職金が入る日になっても入金が確認できなかったので、元上司に問い合わせをしたところ 「規程がないから、出すか出さないかはこちらが決めること。今回から勤続五年を対象とする」 といわれました。 確かに退職金規程はないのですが、勤続三年から五年になんの説明もなく変更できるのでしょうか? 教えてください。

  • 退職時の支払いについて

    昨年ある資格を取得し、今年の7月と来年1月に資格手当てが支給されることになっています。 近いうち(少なくとも6月末までには)に退職を考えていますが、退職時にこの資格手当てを支払ってもらうことは、法的に可能なのでしょうか? 小額であれば気にしないのですが、退職後の経済的な不安もありますし、一ヶ月の給与分くらいあるのでもらえるのならば・・・と卑しくも考えています。 総務などに直接聞けば手っ取り早いのですが、下記の点を理由にここに質問させていただきました。  ・退職時の揉め事の種を作りたくない  ・以前まで資格手当ては毎月の給与に上乗せだったが、最近になって   一括支給になったため、総務も詳しく知らないだろう 回答に当たって情報が不足していればご指摘ください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 退職金

    自分の会社の退職金規定に疑問があります。 自分が入社する前に決まっていた就業規則に明記されている 退職金に関しての記述は、 「勤続5年目以降から退職金を月々の給与の加算して支給する」 とありました。 勤続3年以上5年未満は退職金はでないということ!? しかし、最近もらった就業規則で退職金については、 別の退職金規定に準ずると記述されていますが、 別の退職金規定っていうのはもらっておりません。 配布もされていません。 配布してくださいというのも退職する考えあると 会社に知られる要因になることから、同僚なども 会社に要求できないようです。 このような場合、たとえば、勤続3年3ヶ月で 辞めようと思っているのですが、退職金がでるか 判断つかない状況です。 どう考えておけばいいのかご教授頂けたらと思い、 書き込み致しました。 宜しくお願い致します。

  • 退職金の支払いについての質問です。

    退職金の支払いについての質問です。 3ヶ月前に、約10年勤務した会社を退職しました。 会社から全社員に対し「経営が苦しい」という発表があり、それを受けて退職を決意しました。 離職票には「会社都合」と記載されています。 最終日に上司から「退職金は直ぐには支払えないが、分割にしてでも払う」ということを『口頭で』言われましたが、いまだに何の連絡もありません。もちろん退職金も振り込まれていません。 今月末になっても連絡等がなければ会社に問い合わせをするつもりですが、その場合、 (1)「経営難のため支給できない」と言われたら、諦めるしかないのか? (2)労働基準監督署に相談した場合、支給に至る解決策が見いだせるのか? を教えて頂けないでしょうか? なお会社には退職金制度があり、対象は勤務3年以上となっています。 就業規則には「別途定める『退職年金規定』による」と記載されておりますが、残念ながら『退職年金規定』を見たことがないため、詳細はわかりません。 昨年退職した同期社員、及びそれ以前に退職した社員には退職金が支払われていました。 ただし会社自体の経営が苦しいのは本当で、昨年と今年とでは資金繰りについての状況が違うことも確かです。 良きアドバイスを頂戴できればと存じます。

  • 退職後の給料支払請求をしたら・・・

     お世話になります。 先月(1/25)、会社を辞めました。理由は結婚し引っ越して通勤がかなり困難になったからです。11月に結婚するので退職したい事を会社に伝えてあり、会社の方でも求人を出していてくれてましたが、なかなか次の方が決まらず、引継ぎを終わってからでないと退職されては困る(私は引継ぎを前任者よりされていません)と言われ、引越し後も就業規則に通勤費は全額支給と有るにも関わらず、実際の半額しか認めて貰えずそれでも会社に行ってました。(約2ヶ月間)  やっと次の方が決まって引継ぎが終わったら退職出来るかと思っていた時に、社長から「引継ぎが終わったらさっさと辞めて貰っていいから。でも、次の人に無理をさせないでくれ」と言われました。  その事から社長と揉め事になりました。社長が引継ぎが終わるまで終わるまでと、私の退職時期をどんどん延ばし、引越し先の知り合いの紹介で内定していた会社を断って、交通費も自費で負担してまで(すべて社長は知っています)会社の為にしてきた事なのに最後の最後に「さっさと辞めていいから」なんていわれて、かなり腹が立ちました。もう、こんな会社の為に苦労はしたくないと、言うことでその日限りで退職しました。  この様な退職の仕方をしましたが、在職中分の給料の支払いをされず、問い合わせた所、「私が辞めた事で引継ぎが行われず会社は困った。どうしても給料を支払って欲しかったら、会社に対して迷惑をかけた事に謝罪文を提出しろ」と言われました。  確かに、引継ぎを最後までしなかった事については悪いとは思いますが、謝罪文の提出をしなと給料の支払いをしないなど、聞いた事がありません。  この様な時、私は謝罪文の提出をしなければならないのですか?提出をしなければならない時はどの様な文面で、しなくても良い時はどうすればよいのでしょう。  長くなりましたけど、よろしくお願い致します。

  • 同一人物への2回目の退職金支払い

    定年退職になったことで、会社で規定されている退職金規定に基づきA氏に退職金を払いました。 その後、会社はA氏を嘱託社員として雇用し、1年後契約期間満了ということで雇い止めになりました。 嘱託社員の規定には退職金は原則として支給しないとなっていますが、特別に数十万円を退職金として支給する予定です。 この2回目の退職金は経理上、退職金として費用計上し、源泉所得税については退職金控除をうけることができるでしょうか。

  • 退職期間について

    現在勤めている会社を退職しようと、数ヶ月前よりその意思がある旨を上司に伝えており、引継ぎなどもあるから3ヵ月前にはきちんと申出をするようにと言われ、ちょうど退職希望月の3ヵ月前に退職願を提出しました。 すると、社長のほうから、早急に求人広告をうつので後任が決まり引継ぎが終わり次第早急に退職するようにと言われました。 生活のことも考えた上で3ヵ月後の退職を希望したのですが、希望月の前であっても後任が決まれば退職しなければならないのでしょうか。。 その場合でも自己都合の退職としてみなされてしまうのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願い致します。

  • 退職金について

    事務(私)1人、上司1人の個人事務所に4年程勤め、 今月退職することが決まっています。 次の転職先が決まってから退職する旨伝えたのですが、 次の会社の入社日の関係で、退職日の25日前に辞表を出す形に なってしまいました。 就業規則はないのですが、上司としては2ヶ月くらい前には 言って欲しかったらしく(後任募集や引継ぎの関係で)、 転職を考えている時点で相談してほしかったようです。 結果、引継ぎ期間は短いもののなんとか退職できるのですが、 退職金は出るのか確認したら、私の辞め方に腹が立っていて、 退職金は考えていない、と言われました。 入社時の求人には退職金は3年以上勤めた場合支給と記載があり、 上司も退職金を払うという制度?があることは認めていました。 (特に退職金用に共済に加入したり、積立等はしていません。) 上司には、私が次の会社が決まってから退職の意思を伝えるのは 私の身勝手で、個人事務所だから引継ぎが必要な事が分かっている はずだから、転職活動をしている時に相談するのが普通だろう。 のような事を言われ、退職金はあまり払いたくないと言われました。 また、辞表を出したのがちょうど夏のボーナス支給の日だったのも、 気に入らないと言われました。 (私はわざと狙ったわけではなく、内定通知を受けた日の翌日 だったからで、上司にもそれは伝えました。) 退職金を払う制度があれば、いくら辞め方が気に入らないとは 言っても、払う必要があるのではないでしょうか?? 上司に、上手くそれを伝えるにはどのように言えば良いでしょうか? それとも、上司の言うように単に私の身勝手でしょうか? 色々助言頂けると助かります。

  • 退職金の支払い請求

    5月に会社を退社ました。 少しそうなった経緯をお話しますと、、、(長文ですがお付き合い下さい) まず、4月の半ば頃に異動の話が来ました。 しかし、今携わっている仕事のクライアントが「担当が替わるのはマズイ、替わるのであればキャンセルする」とまで言われ、 その旨を会社に伝え、異動は会社にもマイナスなのでと断りを入れたのですが、「異動しないのなら君の椅子は無い」とまで言われ、 この異動の話には別の作為があることが判明しました。 その後、そのクライアントにも事情を説明し、「それなら仕事は引き続きやってくれればいいから、そんな事を言う会社は考えたほうがいい」 とまで言って下さり、結果、そんな会社は去ることに決めました。 そして、仕事の後処理、他の取引先にも挨拶回りをし終わるのが5月115日頃になる旨報告し、処理を進めていると、 4月20日に取締役2名より話があり、 「仕事の引継ぎもしなくていいから、本日付けで退社して欲しい。向こう1か月分の給与の支払いもするし、退職功労金も支払う」と言われました。 そういうとんでもない事をいう会社ですが、 私としてはそんな無責任なことはできない、最初に話したとおり5月15日までに処理を終わらせ退社する旨説明し、取締役は不服そうでしたが、しぶしぶ納得し帰って行きました。 そして退社日を迎え、今に至りますが、今現在になっても退職功労金の支払いがありません。 会社には退職金の規定があるかどうかわかりません。 といいますのは、就業規則そのものを見せてくれませんから存在しているのかも分かりません。 このような場合、退職功労金は請求できますでしょうか? また、どのような手続きをしたらよいか、アドバイスもあればお願いします。 上記のように取締役2名が支払うと明言していますし、その際に一緒に同席した者の証言も取れます。 あきれた会社に一矢報いたいです。 宜しくお願いします!!