• ベストアンサー

免停での退職

私の兄弟は運送関係の仕事をしています。 先日不幸な事故を起こし、行政処分が来る為、近々免停の処分が来ます。 そこで、仕事が続けられなくなってしまいました。 退職にあたり、失業保険の申請もするようです。 そこで、自己都合での退職は失業保険受給まで3ヶ月掛かりますが、リストラ等自己都合でない場合は即失業保険が支給されると聞きました。 今回の兄弟の場合だと、辞めたくないが仕事が出来ない以上、退職するしか無い場合、これも自己都合になりますか? こういう状況をハローワークで相談すれば、事情を汲んで貰えるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

とにかくハローワークに相談されることは強くお勧めします。が、変な言い方しますが、最初から何もかも洗いざらい言う必要はないでしょう(隠すという意味ではないので念のため。聞かれても隠したら詐称扱いされ。かえって不利になりかねませんから) いくつかポイントがありますが、最悪のシナリオを言えば、その仕事が就業規則の上で「免許が失効(停止)する=就業不能になる=よって退職になる」という点を定められているものかどうか・・・ということがあります。 これが定められていると、離職票の離職事由に、例えば「(V)本人の責任による職務上の法令違反」などと記載されていても異議申し立ては難しく、これは失業保険手続き上は「(M)自己都合退職」と同じ扱いになるので、3ヶ月の給付制限を受けることになります。 これは、辞めたく無かろうが、違反した本人が悪い。違反したら解雇とちゃんと決まっていただろう・・・という理屈が通るケースですね。こうなるとどうしようもないです。最悪のシナリオですね。 就業規則がそこまで明記されていない(就業規則がない場合もあるかもしれませんが)なら、せめて事情をくんでくれる様に相談する余地はあります。 つまり、免停を理由に解雇できる取り決めはないので、それでも解雇するなら会社都合になるという余地は、少しはあるでしょう。 ただ、運送関係で「運転者」として常用雇用されている場合、免許免状を失うことは基本的には「職務不適格」になったということなので、社会通念上は解雇の理由にはなります。会社側が離職票に「(L)使用者都合による退職」か、せめて「(T)職務不適任による退職」と書いてくれれば、給付制限は無くなるので、会社側にかけあうことも必要でしょう。

nyankoko
質問者

お礼

兄弟に聞きましたら会社に会社都合での離職と言うのは頼みにくいそうです。 自分が悪いとの負い目もありますし、事故の件で会社に面倒も掛けたと言う自責もあるようです。 会社は完全売り上げ制なので免停の間仕事が出来ないのに、雇ってはくれないでしょう。 事故を起こした本人が悪いので仕方ないのでしょうが・・ なので、多分自己都合になると思います。 ハローワークに行って相談するように話をしました。ですが、免停期間は就職条件でも難しいでしょうから、どうなりますか・・ 丁寧な回答に感謝いたします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 会社側の都合の退職について

    カテ違いだったらすみません。 リストラなどの会社側の都合で退職する場合、失業保険はすぐにもらえる上給付期間も自己都合退職の場合よりも長くなるようですが、再就職には影響あるのでしょうか? 会社側は、自己都合退職ということにしてもよい、と言っているそうです。 「解雇」となると、再就職する際の「職安からの紹介状」にもしっかりそのことは記入されるのでしょうか? そうするとやはり今後のことを考えて、「自己都合退職」扱いにしてもらったほうがいいのでしょうか? 出来れば失業保険をすぐにもらいたいのだけど、そのことで再就職しにくくなるのではと悩んでいるようです。 よろしくお願いします。

  • 免停と保険料について

    スピード違反で一発免停を食らってしまいました。 任意保険に入ろうとしていた矢先のことでした。 そこで質問なのですがこのような行政処分を受けたことで保険加入料というのは変動するものなのでしょうか?また、そうであったとしても違反から免停講習までの期間に保険に入ってしまえば処分歴無しとして加入できるものなのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 退職願を出さなければならないか?

    会社から辞めて欲しいと言われました。 いつまで働きたいかとも聞かれました。 辞めるしかないなら、もう辛いので、出来るだけ早く辞めたいと答えました。 それならと翌日退職と、上司が決めました。 退職願いについて、理由を「一身上の都合により」と書くよう言われました。 えっ?と思い、確かめると、自己都合による退職になるんだそうです。 でもこれは、会社都合の退職だと思うんですが。 納得できず、退職願は出さずに、親しかった人に挨拶をして会社を出ました。 仕方ない、新たに出直そうと頭を切り替えました。 次の日上司から電話がありました。 あと2ヶ月、契約満了まで働いて欲しい、でもその後の雇用はやはりないそうです。 現在、会社に対する厳しい行政の目が合って、どうしても解雇という形にしたくないようです。 現在の失業保険の給付は、会社都合の場合は、雇用期間が6ヶ月から、自己都合の場合は12ヶ月からです。 私がこの会社で働いたのは、6ヶ月間です。 退職願を出すと、失業保険の給付はありません。 もう、この会社では辛いだけです。 いたらぬ点を反省して、私は前向きに、新たに出直したいです。 そのために、これ以上生活不安には悩まされたくないです。 雇用保険はそのためにあると思うんですが。 上司からの連絡で、社長が会って話をしたいと言っているそうですが、私はどうすればいいのでしょうか。

  • 退職願の書き方

    退職願について 給与の遅配により退職したいと会社に告げました。(1年のうち5回以上の遅配) 会社側でも了承されたのですが、退職願いを出すように言われています。 今後、すぐに仕事が見つからない場合は、会社都合ですぐに失業保険をもらうことも 考えています。(ハローワークで離職事由の意義申し立てをして) 退職願の書き方なのですが、一身上の都合と書いて問題ないでしょうか。 他にうまい書き方があれば教えてください。

  • 退職に受けられる行政のサービスを知りたい

    お世話になっております。selfesteemと申します。 私は、今年末をもって現在の会社を退職します。 退職は初めての経験です。 ・自己都合退社 ・勤続期間は2年半弱 ・29歳 退職時にハローワーク等で受けられる行政のサービスがあると思いますが、できるだけたくさん知りたいです。 (特に金銭援助的なものが嬉しい。失業保険など) サービスによっては勤続期間等によって制限があるものなどもあるとは思いますが、制限があってもかまいません。 (私が受けられなくてもいいので知識として知っておきたいです。) とにかくたくさん知りたいのでお詳しい方は教えていただけるとありがたいです>_< 詳しいことは自分で調べますので、 かんたんに内容を書いていただくだけで構いませんので いろいろなサービスをとにかくたくさん教えて(挙げて)いただきたいのです。 よろしくお願いします!!

  • 自己都合退職の場合の失業保険

    お世話になります。 会社を退職して失業保険をもらうとき、自己都合退職の場合はそうでない場合(会社倒産による離職等)と比べ、失業保険をもらえる時期が遅れると聞きました。 自分でネットで調べましたが、大よそ次のような理解であっているでしょうか? 前提:1月9日に退職、翌10日にハローワークに行き手続きをしたとする。 ・待期期間(失業保険をもらえない期間):1月11日~17日(7日間) ・給付制限期間(自己都合退職により失業保険をもらえない期間):1月18日~4月17日(3ヶ月間) ・第1回目の失業保険認定日(即ち、第1回目の失業保険支給日):5月15日(4月18日から4週間後) (これが正しい場合、1月に退職しても最初に失業保険がもらえる日は約4ヵ月後となってしまいます・・・・。)

  • 退職後の離職票提出のタイミング

    現在の勤めている会社を退職することになりましたが、せっかく時間ができるので退職後にしばらく旅をしたり、資格をとる勉強をしようと思っています。その後から再就職活動をするのですが、退職後すぐにハローワークに離職票を出さないと失業保険をもらえる資格が消えたりするものなのでしょうか。自己都合退職ですのですぐには失業保険をもらえないことは知っていますが、資格そのものがなくなるのは困りますので・・・どなたかご存知ないですか?

  • どうして退職させてくれないの?

    私の妻がパートで勤めている小さな町工場が不況で、近くほとんどの従業員をリストラするそうです。 現在は、その工場に籍があるというだけでほとんど仕事がないため、賃金も微々たるものです。 早く工場を辞めて失業給付金をもらったほうが得なので、工場へ退職願を持って行きましたが、「就職先が決まってから辞めたほうがいい」と言われて、退職を認めてくれないようです。 一見親切に思えますが、賃金より失業給付金のほうが高いことはわかっているので、さっさと退職させてほしいのです。工場の都合で退職するわけですから、失業給付金も有利な取り扱いを受けられると思いますので。 それでも、退職を認めないということは、工場になにか不都合な点でもあるのでしょうか。 その工場は週6日勤務のため、勤務時間は1週間あたり48時間になります。残業手当はありません。 また、健康保険や厚生年金の制度もなく、妻は国民年金と国民健康保険に加入しています。もちろん人間ドックもないため、自治体の健康診査を受けています。 この先、ほとんどの従業員がリストラされることは確実なので、さっさと退職して失業給付金をもらいたいのですが、どうしてこの工場は退職を認めてくれないのでしょうか。 先に書いた勤務条件が労働基準法に違反するように思えますが、失業給付金をもらう手続きをすると、これらの実情がハローワークなどの公的機関に明るみになることを避けたいのでしょうか。 素人考えでは、どうしてもその結論に至ってしまうのですが、実際のところを知りたいと思います。 このようなことは普通でしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、文意をくみ取っていただき、ご回答をお願いします。

  • 会社都合の退職(解雇)について

    会社都合の解雇(退職)について アドバイスをお願いいたします。 社長のほうで年末に向け、正社員を解雇し、パート社員のみで雇用をまかないたいそうです。 社長のほうとしては 自己都合の退職よりも 会社都合の退職(解雇)のほうが 失業保険がもらいやすいからと 会社都合の退職で処理をするといっています。 ハローワークの項目を見ると 特定受給資格者にあてはまり、三ヶ月間の待機期間を待たずに 失業保険の給付を・・・とかいてありますが、具体的には ハローワークに届けを出して どのくらいの期間で支給をしていただけるのでしょうか? 例えば 会社が給料の締め日が 20日の場合、(退職日も20日)何か申請をすれば月内いっぱい 保険証は使えるのでしょうか? またハローワークのほうで、 失業保険以外にも 一時金のようなものをもらえたりするのでしょうか? 文が読みづらくてすいません。 アドバイスのほう 宜しくお願いいたします。

  • 免停

    免停 免停についての2つ質問です。 過去に免停になったことはありません。 2点+3点+2点=7点で免停になり、7/21に行政処分を受ける予定でした。 しかし、7/17に違反をしてしまい、2点加点されてしまいました。 (1)この場合、免停期間はどうなるのでしょうか?60日間になるのですか? (2)7/21には行けるのですが、60日免停の場合講習が2日間になるそうで、    7/21の前後3日では、用事があり、2日間連続講習受けられません。この場合は仕方なく    60日間を受けるしかないのでしょうか? 土日・祝日でどこに電話しても「担当のものがいません」 としか言われません↓↓↓ みなさんお願いします。

専門家に質問してみよう