• 締切済み

ピータンの変化

ピータンを学校の授業で作ったのですが、何で卵がピータンになるのかわかりません。「アルカリ変性」がキーワードになると思うのですが、yahooで「ピータン」「アルカリ変性」を調べてもどれを見ていいのかわかりません。 卵に起こった化学変化をわかりやすく、具体的に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.1

アヒルの卵を用いてつくるもので、 アルカリ性の強いペーストに浸漬し、 卵中の蛋白質をゲル状に変性させるようですね。 皮蛋とも言うようです* http://ja2kai.hp.infoseek.co.jp/pitan.htm

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/takakis2/kakou.htm

関連するQ&A

  • ピータン(化学変化)

    ピータンを作った時に卵に起こっている化学変化を教えて下さい。化学式や分子式の出ているサイトなどもあれば教えて下さい。 化学変化とは「○○という成分が△△にどう作用して□□」になる。と言う事を聞きたいのです。よろしくお願いします。

  • ピータン

    ピータンて発酵食品なのでしょうか?ネットで作り方をみていると、アルカリで卵を変性させただけのような気がするのですが、「発酵食品」と書いてあるサイトが多く見受けられます。微生物による発酵が関与しているとすれば、どのような菌がどのような作用をしているのか教えて下さい!

  • 物質の変化

    「アルカリ変性」「タンパク変化」について具体的にわかりやすく教えて下さい。

  • 消毒剤

    消毒剤の作用として・・・  タンパク質や核酸に直接作用して不可逆的変性変化を起こす。 と書いてありましたが、不可逆的変性変化とは具体的にどのようなことなのでしょうか?言葉が難しく、ピンときません・・・。 また、化学療法剤とはなんですか?

  • 卵 タンパク質の変性

    卵のタンパク質の変性について質問です。 タンパク質は、加熱することで変性しますよね? しかし、変性することによって何か変化はあるのでしょうか? 含有されるタンパク質の量が変わることはないのですか? 詳しく教えて頂ければありがたいです。

  • タンパク質について

    1.αーへリックスとはなんですか? 2.タンパク質の化学的、構造的特徴を教えてください。(キーワード:アミノ酸、変性、ペプチド結合、αーへリックス) 初心者(?)の私なので、基礎的なところから教えていただけると嬉しいです!

  • 水ガラス → シリカゲル への変化について質問です。

    簡単な化学書籍で見かけたのですが、水ガラスを乾燥するとケイ酸となり、ケイ酸を完全に脱水するとシリカゲルになるとありました。 乾燥・脱水を繰り返しての変化ですので、当然H2Oが放出されると思います。 具体的にシリカゲルに至るまでに放出されるH2O量はどのくらいなのでしょうか? また、水ガラスとはどのような状態なのでしょうか? 実は私が通った中学では理科の授業で1度も実験を行わないところだったので、見たことがないのです。

  • ウコンの色素クルクミンの色変化について

    タイトルの通り、ウコンに含まれる色素、クルクミンの色素変化について教えていただけますでしょうか。 ウコンに含まれる色素、クルクミンにはpHによって色が変わる性質があるといわれております。酸性~中性だと黄色、アルカリ性ですと赤褐色になるそうです。あと私の調べだと中性でも湯の中でも赤褐色になるようです。 この色の変化が、どのような化学構造の変化によっておこっているか、構造式等のどの部分が変化することで色の変化が起こるかを知りたいのです。 色々な書物やインターネットなどを見たのですが「色が変わる」という事実は書いていても、なかなかその要因までは書かれておりません。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 中2 化学変化

    理科の化学変化の問題について。 中2で、今化学変化を習っています。 もうすぐ学年末テストがあり、テスト勉強中です。 学校指定のワークをしていて分からない問題がありました。 【(1)マグネシウムの原子が10個、 酸素分子が20個ある場合、 化合する酸素分子は何個か。 また、酸素分子は何個残るか。 (2)酸素分子20個と化合する銅の原子は最大何個か。】 上記の問題で、私が分かっていることは マグネシウムと酸素の質量の比→3:2 銅と酸素の質量の比→4:1これしか分かりません>< 詳しい解説と解答をお願いします。 ※また、化学変化のポイントなども教えてくださると 幸いです。

  • 液晶の色の変化について

    こんばんは。この前、化学の授業で液晶をあたため、色の変化を観察するという実験をしたのですが、約32℃~31℃は青、約30℃~28℃のときは緑、約27℃~25℃の時は赤という実験結果が出たのですが、これらの実験結果は、正しいでしょうか?そして、疑問に思ったのですが、1、なぜ液晶は暖めると色が変化するのでしょうか? 2、色が変化して赤、緑、青になるのなぜなんでしょうか? 詳しいご回答をいただけると幸いです。ご回答よろしくお願いします。