• ベストアンサー

約定日と受渡日の年度が替わる場合の確定申告について

私は給与所得と不動産所得がありますので毎年確定申告をしております。 昨年、株の売買を行い若干の利益が生じました。その中で年末ぎりぎりに譲渡したものがあり、約定日と受渡日の年度がまたがります。 この受渡日を今年度分にすると昨年度の譲渡利益合計が20万円を超え、昨年度分とすると、14万円程度の利益になります。 その選択は自由だと聞きましたので、受渡日を昨年度分にしたいのですが、このような場合、分離課税用第三表の提出は不要でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

「株式の譲渡による所得が20万円以下の場合、その金額を申告する必要があるか」という趣旨のご質問だと思います。(見当はずれだったら、ごめんなさい) サラリーマンで、給与・退職所得以外の所得の合計が20万円以下なら、確定申告不要です。 この場合の、「20万円以下」は、所得の種類ごとに判別するのではなく、「給与・退職所得以外の所得の合計」で判断します。 ご質問者の例だと、不動産所得と株式の譲渡による所得の合計が20万円を超えていれば、確定申告が必要です。 また、上記の規定は「確定申告しなくてよい」というだけで、20万円の非課税枠を設けるものではありません。 医療費控除や住宅ローン減税を受ける等の理由で確定申告する場合は、20万円以下の所得もしっかり申告が必要です。 というわけで、分離課税用第三表の提出は必要だと思います。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/cgi-bin/search.cgi?query=20%96%9C%89%7E%81@%8Am%92%E8%90%5C%8D%90%81@&lang=jp&root=short
akaryo
質問者

お礼

ありがとうございます。「確定申告をする人は金額に関係なくすべての収入を申告する必要がある」のですね。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

一般口座で取引したのか、特定口座で取引したのかで違ってきます。特定口座は、受渡しベースで年間取引報告書が作成されます。一般口座は、自分で計算書を作るので、約定日にしても構わないと聞いています。

akaryo
質問者

お礼

ありがとうございます。一般口座なので選択自由ですね。

関連するQ&A

  • 株譲渡益の分離課税第3表について

    私は給与所得と不動産所得がありますので毎年確定申告をしております。 昨年、株の売買を行い若干の利益が生じました。その中で年末ぎりぎりに譲渡したものがあり、約定日と受渡日の年度がまたがります。 この決済を今年度分にすると昨年度の譲渡利益合計が20万円を超え、昨年度分とすると14万円程度の利益になり課税されないと聞きました。 そこで、後者(昨年度の決済)を選択して分離課税用第三表の提出を省きたいのですが出来るでしょうか。

  • FXの確定申告、受渡日と約定日について

    FXの確定申告、受渡日と約定日について 現在税務署から修正申告の話しが来ていて税金70万円払って下さいと言われています。 FXを始めた平成20年から約定日基準で計算をしていました。 平成20年のFXの利益について受渡日基準だと利益が500万円で、約定日基準だと利益が18万円です。平成21年の利益は受渡日基準だと損500万円、約定日基準だと20万円以下です。 平成21年3月に国税庁の電話相談に電話して問い合わせした時に「受渡日でも約定日でもどちらでも好きな方を選択出来ます」と聞いていたので安心していました。しかし税務署に訳を話しても「証券会社の損益報告書が受渡日で計算しているので税金を払って下さい」としか言われません。 9/16に税務署にもう一度説明に行くのですが国税庁のHPではっきりとどちらでも良いと書いてある書類などはないでしょうか。マネックス証券のHPにはどちらでも良いと書いてあるのですが「○○さんはクリック証券なので関係ありません」と言われます。明日もう一度国税庁の電話相談に電話してみるのですが心配でこちらで相談してしまいました。 どなたか教えて頂ければ助かります、お金が無く大変困っています。

  • 金銀プラチナの確定申告

    ネット証券にて金銀プラチナをスポット取引で売買し、利益が出た場合の確定申告について。 ①売買は事業として行っていないのですが、譲渡所得と雑所得どちらで申告すべきでしょうか? 営利目的で継続的に売買している場合は雑所得とのこと。 株の売買と同じ感覚でスポットでたまに売買している場合、雑所得になるでしょうか?どちらで申告してもよいのでしょうか? ②譲渡所得の場合、"他の譲渡所得"と合わせて50万円が控除額のようですが、他の譲渡所得というのは、 「総合課税の譲渡所得+申告分離課税の譲渡所得」で、かつ特定口座(源泉徴収あり)の所得は含めない額でしょうか? ③金銀プラチナの譲渡所得と他の譲渡所得を合わせた額が20万円未満の場合、確定申告は不要でしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告について 不動産の譲渡所得を総合課税で申告し株と配当は分離課税で申告したのですが株の方ではマイナスがあり配当金と相殺して本来は配当の税金分は還付されると思っていたのですが 不動産の譲渡所得があり譲渡分の税金を納めるので配当金の還付はないとの事でした。 分離課税で申告しても総合課税で納税がある場合は還付されないのでしょうか? 話をまとめると (1)不動産の譲渡所得が発生した。 総合課税で申告 (2)株式の繰越損で配当金の相殺をし本来なら分離課税で申告したので配当金の税金の還付があるものだと思っていた。 申告に詳しい方アドバイスください

  • サラリーマンの確定申告に関して

    2000万円以下の給与を一箇所からもらっているサラリーマンは給与以外の所得が20万円以下の場合は確定申告しなくて良いとのことですが、この20万円には全ての所得が対象となるのでしょうか? 具体的には、株の譲渡所得と雑所得があった場合、両方で20万円以下ということでしょうか?それとも株の譲渡所得は分離課税なので別の扱いでよいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 確定申告について(総合課税と申告分離課税)

    身内が昨年早期退職をしたため、年間の給与所得は0円だったのですが、 雑所得が60万円ほどあり、その分は確定申告を行って所得税を納めました。 それとは別に、株の売買損が20万円、配当金が10万円あり、 申告分離課税で損益通算して配当金の所得税7,000円が還付され、 (後に役所から住民税3,000円も還付) 残り10万円の損失を翌年に繰り越しました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)株の売買分を総合課税で申告していれば、10万円の損失を雑所得60万円から差し引く ことができ、所得合計金額が50万円になったのでしょうか? さらに、申告分離課税で前年から繰り越されていた損失が20万円あった場合、 それも所得合計金額から差し引くことができたのでしょうか?(所得合計金額が30万円になる?) また、総合課税では株の売買損と配当金の損益通算ができないとどこかで見たのですが、 確定申告すれば、結局同じように所得税7000円が還付され、後に住民税3,000円も還付されましたか? 実際には証券口座の関係で、申告分離課税しかできなかったことはわかっているのですが、 総合課税にしていた場合に、何かデメリットはありましたか? (2)今後株の売買分を総合課税で申告するには、証券口座を 「特定口座源泉徴収有り、配当金受入無し」にすれば良いのでしょうか? それとも「源泉徴収無し」にしないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • FX確定申告について~約定日か受け渡し日か~

    会社員です。fxの2011年の年末に損失確定したポジションで、利益は20万円未満になりますが、 そのポジションを受け渡し日で計算すると利益は20万円以上になります。約定日で大丈夫と思っていたのですが、いろいろなサイトで調べたら、受け渡し日でないといけないみたいなことも書いてあったので心配になって質問いたしました。当方は「クリック証券」をつかっており、そちらからは受け渡し日による「年間損益報告書」が発行されています。約定日基準での「年間損益報告書」の発行をクリック証券のカスタマーセンターにメールして問い合わせたのですが、全く返事がありません。みなさんに教えていただきたいのですが、(1)約定日基準で確定申告はできるのか(2)約定日基準の年間損益報告書は自分で作成しないといけないのか? 以上2点について教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    私は年金生活者(77才)で、毎年確定申告をやって、所得税を戻してもらっています。収入が年金(額面で350万円くらい)だけで、扶養家族が居るため、課税対象金額は毎年0になり、おかげで源泉徴収されている所得税を数万円戻してもらっています。ところが、今年は、持っていた上場株式を1500万円ほど売却し、売却利益に対する所得税を100万円ほど源泉徴収されました。 そこで質問ですが、今年分の確定申告をする場合、株の売却も入れて確定申告すると、多分、100万円のうち幾らかは帰って来ると思うのですが、今年分だけ増えた収入が来年以降にどう影響するのかが分かりません。来年以降の住民税、健康保険料、後期高齢者保険料、その他、影響があるように思うので、今年の株売却分を源泉徴収(分離課税)のままにしておくのが得か、年金と合わせて総合課税で確定申告するのがいいのか、全く分かりません。どなたか税に詳しい方、お教えいただけませんでしょうか。このデータだけでは判断出来ないでしょうか?

  • 株の確定申告約定日か受渡日ベース?外貨MMFは?

    いろいろOKWaveでも調べたのですが回答もリンク切れ、古く正しくないものもありもう一度ご質問いたします。教えてください。 私の理解では現在2015年度においてでも株の譲渡損益を確定申告するための計算基準日は受け渡し日ベースが普通で特定口座において証券会社の取引報告書が受け渡し日ベースで行われるためそのようにするのが一番楽ですが12月25日以降(25日を含まず)30日までの取引も自分で情報を用意し申告すれば約定日ベースでの損益で確定申告できますか。その場合、 1.その根拠通達または法令を教えて下さい。 2.特定口座用の年間取引報告書(受け渡しベース)以外に約定日ベースの取引報告書があれば大丈夫でしょうか。国税庁のページもいろいろ探しましたがわかりませんでした。 3.あと外貨MMFも約定日ベース(12月30日約定日まで)で申告できますか。

  • 初心者です。約定・4日後に受け渡し? よくわかりません。

    現物に限定しても株取引をしようと思っています学生のものです。 早速質問なのですが、 A株が100円のときにで成り行き注文で注文して約定しても、1大円で買えるわけではないのですか? 4日後受け渡しと聞いたので4日後の株価で約定なのですか? 100円で絶対買いたいと思っている場合は指値注文のほうがよいのですか? いろいろな質問をしてしまいましたがよろしくお願いします。