• ベストアンサー

初心者です。約定・4日後に受け渡し? よくわかりません。

現物に限定しても株取引をしようと思っています学生のものです。 早速質問なのですが、 A株が100円のときにで成り行き注文で注文して約定しても、1大円で買えるわけではないのですか? 4日後受け渡しと聞いたので4日後の株価で約定なのですか? 100円で絶対買いたいと思っている場合は指値注文のほうがよいのですか? いろいろな質問をしてしまいましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

受け渡しというのは単なる「手続き」です。 実際の売買はその瞬間の株価によって行なわれています。 ちなみに、株を売ったお金を現金として引き出すには今も4日掛かります。 現在の株価が100円の場合、成り行きで買い注文を入れても100円で買えるとは限りません。100円で売りが出ていれば買えますが、売りが少なければ103円などになってしまうこともあります。成り行き注文というのは、「その日の値幅の上限までならいくらでも買いたい」という意思表示だからです。 >100円で絶対買いたいと思っている場合は指値注文のほうがよいのですか? そのとおりですね。100円で買いの指値を入れておけば、100円以下でしか約定しません。

その他の回答 (5)

回答No.6

100円で絶対買いたいと思っている場合は指値注文のほうがよいのですか? はい。 99円になったり102円になったりしますから。 ・4日後受け渡しと聞いたので4日後の株価で約定なのですか? T+3という方式が現在とられています。 Trade+3と言います。 つまり、約定日+3日後の受け渡しのこと。 なので、 約定日が1日の場合、 約定日1日⇒4日(受け渡し日)、4日に株券を実際手に入れることが出来ます。 事務手続き等でどうしても3営業日時間が必要です。 1日約定⇒2日(日計り商いの受け渡し期日) 1日約定⇒3日(信用取引の受け渡し期日) これらはおいおい勉強していってくれ。

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.5

> A株が100円のときにで成り行き注文で注文して約定しても、1大円で買えるわけではないのですか? 「A株が100円のとき」というのは、すでに過去の状態です。今あらたに注文を出してもそれはその新しいタイミングでの値段が付きます。人気のある株は、「特別気配」になっていて売買が何分も中断していることが多く、そういうときの株価は何分も前の古い値段でしかありません。 > 4日後受け渡しと聞いたので4日後の株価で約定なのですか? ツケのようなものです。今日の株価で、今日に売買の約束をして、3日後(後述)に、代金の受渡しをします。たとえば、ネットオークションで、落札して、商品と代金の受渡しが数日後になるようなものです。また、ネットオークションで落札したものを、その当日にすぐに転売目的で出品できるようなものです。 なお、正確には、4日後ではなく4日目です(当日を1日目と数える)。これはすなわち3日後のことです(当日は0日後と数える)。 > 100円で絶対買いたいと思っている場合は指値注文のほうがよいのですか? 金額をいとわず絶対買いたい時は「成行」の買いが、優先度が高いです。100円きっかりで買いたい、という注文方法はありません。100円以下の値段なら買うというのが、100円の指値買い注文です。

  • shimayu
  • ベストアンサー率36% (91/252)
回答No.4

実際に株の売買が成立した後に、売った人は株券を、買った人はお金をそれぞれ差し出します。その仲介を証券会社がやってくれますが、その処理に4営業日かかると思えば良いでしょう。 ですので、実際に購入した株が自分のものになるのが4営業日ですし、 売った株のお金が自分のところに入るのも4営業日後です。 ただ、証券会社では購入した日に購入金額が残高から引かれるし 売った日に代金が余力に反映されます。 ですので、買った次の日にすぐ売ることも出来ますし 売った代金で他の株を購入する事も出来ます。 注意するのは、売った株の代金を自分の銀行口座に振り返る場合。 その場合は、売ってから4営業日以降に受取が可能になります。 約定金額は実際に約定したときの値段です。4日後の株価は関係ありません。 成行注文は「いくらでも良いので買いたい(売りたい)」と言う意味ですので 思ったより高く買ってしまったり、思ったより安く売ってしまうこともあります。 100円で買いたい場合は指値注文にしましょう。 成行はS高やS安に行きそうなときに有効です。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

A株が100円の時に 成り行きで注文をだしたら、 100円近辺で約定します。 4営業日後、受け渡しだと 4営業日後にお金が決済されます。 4日後の株価はまったく関係ありません。 100円で絶対だとすると、指値のほうがいいです。 成り行きだと 100円の時に注文しても、100円で約定する とはかぎりません。というより 100円以上で約定すること のほうが多いです。 板と呼ばれる、売り買いの状態を示すものがあります。 / 売り 価格 買い /  1000 102 / 10000 101 / 20000 100 / ----- 99 40000 / ----- 98 2000 こんな感じです。 株価は、直前に売買の成立した 価格ですので、100円 でも上のようなものもあれば / 売り 価格 買い /  1000 102 / 10000 101 / ----- 100 20000 / ----- 99 40000 / ----- 98 2000 このような状態のもあります。 この時、成り行きで買い注文を出すと101円になります。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

成り行きだと、そのときの価額で買いますから100円のときに出しても、実際に取引所で売買するときには変わっているかもわかりませんので100円で買えるとは限りません。(指値なら100円でしか売買しません。) 受け渡しはその株が自分のものになるのが4日後ということで価格は売買が成立したときの価格です。(4日後の価格ではありません。)

関連するQ&A

  • 指値で買い注文して約定するまでの時間

    株で、現物取引なんですが、 今日の1時47分にある銘柄の買い注文をしたんですが、 2時30分を過ぎても約定されませんでした。 (そのため、取り消しました) ちなみにその銘柄の株価は、 14万円と14万1,000円をいったりきたりしていて、指値14万円で買い注文をしていました。 (5分以上株価が14万円で動かない時もありました) 成り行きだと、早くて数秒~数10秒で約定するんですが、 指値だと45分以上かかることってよくあることなのでしょうか? ちなみに、証券会社は松井を使っています。

  • 約定について

    株式市場(東証1部)での約定について質問させてください。 売り注文: 指値250円 1500株 売り注文: 指値240円 500株(←Aさんの注文500株) 買い注文: 指値220円以下ばかり 上のような状況(価格は架空です)において、成り行き買い注文1000株がでました。 (これが、昼休み明け直前の12時28分あたり) 後場が始まっても、しばらく、約定しない状態が数分間続き、その後、240円で1000株約定しましたが、最初から出されていたAさんの売り注文は約定せず、売り注文のまま残ってしまいました。 このようなことが起こる理屈はなんでしょうか。 成り行き買い注文が出ているのに、なぜ、すぐにAさんの注文が約定しなかったのでしょうか。

  • 約定金額について

    最近株の勉強を始めた初心者です。まだ実際の取引をしたことは ありませんが、約定金額について疑問があります。 ■質問その1 極端な例になってしまうのですが、 Aさん:売り指値:900円 Bさん:買い指値:1000円 と言う注文のみが出されている状況があるとします。 そもそもこの状況は理論上だけでも起こるかわかりませんが、 このような状況になったとき、AさんBさんの注文はどうなるのでしょうか? ■質問その2 質問と言うよりは確認なのですが、 Aさん:売り指値:900円 Bさん:買い注文:成り行き 現在の株価が950円 このような状態のとき、Bさんは株を買えると思うのですが、 Aさんの指値が変わることはないと思うので 900円で買える、であってますか?

  • 指値の約定

    株について詳しくないので教えてください。 今日、銘柄7642が350円近辺を上下してたので350円で「指値の売り注文」を出しました。「注文中」の表示が出ている間に株価は360円に上がったのですが約定しませんでした。やがて株価は落ち始めて350円迄下がったところで約定しました。以上のことから質問ですが、 質問1.指値より株価が上がっても、指値以上には売ってくれないのでしょうか? 質問2.同様に「買い」の場合、指値より株価が安くてもその株価では買えず、指値での約定になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 株の約定優先について。

    ネットで株を取引する際、約定の優先順位について色々調べましたが、いまいち理解できませんでした。 もしよろしければ約定の優先順位をどなたか、わかりやすく説明して頂けないでしょうか? 当方最近デイトレードを始めて、約定速度のスピードアップについて色々考えています。よろしくお願いします。 【今、理解していること】 優先順位 ・成り行き>指値 ・指値(注文した時間が早い)>指値(注文した時間が遅い) ・指値(買いの場合:高い値段で注文)>指値(買いの場合:安い値段で注文) Q1: 例えば、株価が現在値100円の時に、A(その株を買いたい人)が指値100円で注文を出して約定する順番がくるのを待っていたとします。 その時の状態は、100円で売りたい注文数より、100円で買いたい注文数の方が多く、Aに順番が回ってくる頃には、株価101円になっていて、Aは、指値100円で買えないと仮定します。 B(別の人)が、上と同じ時間の現在値100円の時に、Aより後に102円で指値をして買い注文を出します。 Aより後にBが指値102円で買い注文を出した時の状態は、指値100円で買い注文を出している人(Aを含む)がまだ残っており、かつ、100円の売り注文もまだ残っているとします。 この場合は約定する順番が来るのを待っているAより、後に注文を出したBの方が優先され、Bは、100円で約定できるのでしょうか? 指値102円で買い注文を出すという行為は102円以上にはならない成り行き注文のような感じと考えてよいのでしょうか? ちょっとややこしい質問になってしまいましたが、どうぞお願いします。

  • 指値と成行の違いについて

    先日、始めてIPOの抽選で1株当選しました。 その株の初値が思ったよりも安かったので買い増しするため1株の株価8万円に対して指値上限の9万円の指値で当日限りで10株の買い注文を出しておきました。 しかし買い人気が殺到し9万円のストップ高で当日の取引が終了していました。 買い注文の結果は1株も約定できずでした。 株価関連の掲示板を見ると10株注文で1株しか約定できなかった人もいたようです。そこで質問です。 (1)このような場合、9万円の指値ではなく成行で注文を出した方が約定できる確率は高くなるのでしょうか?私としては成行でも指値でも9万円の買い注文に変わりは無く同じ条件だと思うのですが、何か違いがあるのでしょうか? (2)今回のような場合、約定の確率を高くすることができるのでしょうか?例えばもう少し多い株数の成行注文を出しておくとか。 (3)成行注文の場合、時間優先で約定できるのでしょうか?例えば数日間の成行注文を出しておくと時間優先となりますか? ご教授いただきますようお願いいたします。

  • 指値の約定スピードについて

    はじめまして。株取引初心者です。 先日NTTドコモ株を指値で注文しました。 その日は194000⇔195000の値幅を行ったり来たりしていて、 利益1000円確保できればよかったので、 指値194000円で1株の注文を出しました。 10分経っても約定通知が来ないので注文取消しました。 結局成行き注文に変更したのですが、このときは10秒もかからず約定しました。 成行きより遅いとは聞きましたがこれまでとは・・初心者としてはちょっと驚きました。 いったいどれだけ待てば約定したのでしょうか? 経験者の方の推定時間を聞きたいです。 その日の板は↓こんな感じでした。 売数量 値段 買数量 11982 1999000 14690 1998000 19303 1997000 16930 1996000 10029 1995000     1994000 13227     1993000 18069     1992000 14482     1991000  6664

  • 約定について。

    超初心者で基本的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 自分が1万株持っていて全て指値50円で売りたいとします。 その場合、一人で1万株を50円又は成行で買い注文している人がいないと約定は成立しないのですか? 買い手が複数いて(Aさんが5千株・Bさんが2千株・Cさんが3千株でそれぞれ50円の指値買か成行買注文)と注文があった場合でも約定になるのですか? 又、上記同条件で(Aさん5千株・Bさんが2千株・Cさんが1千株、3人の合計8千株)買い注文があった場合は、自分の売りに出してる1万株のうち買い希望がある8千株は約定になって2千株は売れ残りとはならないのですか?(売り手は自分だけ、買い手はAさんBさんCさんしかいないいないと仮定) 質問するのもはずかしい内容ですが疑問です。よろしくお願いします。

  • 約定について

    私は、21,100円で買い指値をしていて、大引けの1分前に22,160円で100株成立して直前に22,050円で大口でしょうか11,800株成立して、私は22,050円で約定して建て単価も22,050円でした。 前に聞いたような気はしますが、この理屈は買いで成行き→時間→金額?の順で時間にすると一瞬ですけど次々約定していくんでしょうけど、でも私は指値をしていて安く約定するのが嬉しい事ですけどよく分からないです、逆に指値した株価より高くなる事もあるんですかね。 大引けは特別な決まりがあるのか。 それと、一瞬で見えないだけかもしれないですけど指値をしてる人がいるのに飛び越えて約定してるのも不思議で、人間が作ったソフトや機械は間違うこともあってどうなのか、過去に間違った事例はあるんですかね。 取引が間違いがないか検証する仕組みはあるのか、携帯の通話料金の請求や税金などでも後で過誤が明らかになった事もありますし。

  • 約定しないのはなぜ?

    株、初心者の者です。本日、初めて株にチャレンジしてみました・・・と言っても何もわからないので、サハダイヤの株を、9円で指値で注文したのですが、株価は9~10円と変動しているのですが、結局、約定しないまま、終了してしまいました。指値の値段になったら買えるとばかり思っていました・・・どなたか教えてください!!