• 締切済み

今のコンピュータ社会を言葉で表すとしたら

同僚と話しているときに「今のコンピュータ社会を3つの言葉で表すと何になるか」という話題になりました。「情報リテラシー」「ディジタルデバイド」「コンピュータウィルス」「モバイルバンキング」などなんとなくコンピュータ関係の言葉は出てきたのですが、なんだかしっくりしません。 そのうちATMで偽造硬貨が使われたとか、カードではなく指紋や虹彩で判別するようになるとか、話が逸れて終わってしまいました。 皆さんなら今のコンピュータ社会を言葉で表すとしたら、どんな言葉をあげますか?

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

みんなの回答

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.2

「電脳妄想症候群」 伝票記入など手書きのほうが早くて便利だと思うの ですが 何故かプリンターで印刷されていないと 安心できないという人々。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も字が汚いので、できる限りプリンター使いたいですねw

  • chain-saw
  • ベストアンサー率47% (35/73)
回答No.1

「有名無実」 「朝令暮改」 「異口同音」 「日進月歩」 大抵これらのいずれかが当てはまりますねぇ。 あと、コンピュータ用語の意味を間違えている人が 結構います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 四字熟語は話の中にも出てきませんでした。「異口同音」なんておもしろいですね。 >コンピュータ用語の意味を間違えている人が 結構います。 そうですね。私もコンピュータは日頃使うソフトぐらいしか分からないので、意味を間違えるだけでなく、何のことだか分からない言葉も多いです。

関連するQ&A

  • ATMについて

    こんにちは。 最近偽造硬貨が郵便局のATMを通過してしまい、 犯罪口座への振込みができてしまうという事件がおきています。 そこで質問なのですが、 ATMは製作会社によって偽造硬貨や紙幣の判別基準が 異なっているのでしょうか。 (郵便局ATMと銀行ATMの偽造判別) それとも郵便局ATMのネットワークの広さによる 犯行の容易さを利用されただけなのでしょうか。 郵便局ATMが狙われた原因を知りたいのですが。

  • コンピュータ・リテラシーの必要性

     今や情報化の時代であり、誰でもパソコンを使用することは当たり前になってきています。そこで、コンピュータ・リテラシーという言葉に注目して、これから情報教育などを行っていくうえでどういうもの(考え)が必要になってくるんでしょうか?みなさんの意見お願いします。

  • コンピュータ業界の人間は新聞を読まない??

    コンピュータ業界の人間は新聞を読まない?? こんばんわ。 私はコンピュータ会社(プログラマー)に勤めている者ですが、 周りの同僚(20代)にはあまり新聞を読む人がいません。 みんなインターネットでニュースを見るから、新聞はわざわざ見ないとのことです。 中には新聞はおろか、インターネットのニュースでさえ全く目を通さない人もいるようで、 「口蹄疫」という言葉自体を知らないツワモノもいました・・・ (古い話題を出すと、社会保険庁の年金問題や新型肺炎サーズのことも全く知らなかったとか・・・) さすがに上司は大体みんな新聞読んでいるようですが、 中には全く読まない上司もいます・・・ 自分もそんなに自慢できるほど読んではないですが、 1日1時間程度は読むようにしています。 (自分の場合は逆にネットのニュースはあまり見ません) ちなみに学生時代の友人に、 同じコンピュータ業界の人間がいるので聞いてみたところ、 周りは割と読まない人が多いらしいです。 逆に小売・金融業の友人に聞いたところ、 大体みんな読んでいるとのことでした。 コンピュータ業界の人間は、 他の業界に比べると新聞を読む習慣がないのでしょうか? それともうちの会社がたまたま読まない連中が揃っているだけなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 社会人が働きながら大学へ行きたいと思っています。

    こんにちは。 私は28歳の社会人です。 仕事はコンピュータ関係、システム管理、ネットワークエンジニアの仕事をしています。 25歳から、独学で勉強し、ベンダー資格等の取得を してきました。 ある程度の規模のシステム構築・運用、プログラム作成、 ヘルプデスク等を経験しており、今は200人程度の 会社のシステムを一人で管理しております。 コンピュータの世界をより専門的に深く知りたい と思っています。 最近、漠然と大学に行って専門的な勉強を したいと思うようになりました。 そもそも、大学で勉強できる事はどういった 事が勉強できるのでしょうか? 大学にいったことがないので、志望を探すのにも どういった大学が良いのか見当もつきません。 学科などの言葉の意味も分かりません。 工学科?といった所が私の望むコンピュータの 勉強が出来るということでいいのでしょうか? まず、大学へ行きたい!と考えてそこでストップしてしまっています。 社会人が夜間大学へ行こうと思った場合 どうしたらよいのでしょうか?

  • 誰も信用しない

    最近金融機関で各種トラブルが増えています。偽造 キャッシュカードでの引き落としや、空き巣に盗まれた 通帳で偽造届出印による引き落としなどです。 いずれの場合も本人確認やシステムなどにトラブル があるにもかかわらず一切補填しません。しかし 大抵の金融機関は公的資金を受けています。もちろん 郵便局(税金の免除)もです。にもかかわらず 預かったお金を自分の不備で盗まれたのに、知らぬ 存ぜぬでは誰も金融機関なんか信用しないと思います。 公的資金を投入する目的の金融の安定化からは 全くの逆です。 最終的にはすべての窓口やATMで指紋や静脈に よる本人認証をし、尚且つ保険をかける金融機関 のみ残れて残りは淘汰されると思います。しかし どうも金融機関のこの姿勢は社会通念上許されない 行為だと思うのですが。どうして非難の矢面に 立たされないんでしょう?

  • 優しい言葉をください

    自己紹介をします。 26歳女、20代の華ともいえるこの時期に一年半前からうつ病にかかりました。現在独り暮らしです。つい最近、半年付き合った彼とあっさり別れて今はフリーです。 病気をしていますが、複雑な家庭で育ったため、実家がありません。 幼いころ両親が離婚し、連れ子や居候、軟禁されたりという状態で育ちました。 家族とパートナーという存在にとても憧れ、最初に付き合った彼とは結婚の話まで進みましたが、相手がマリッジブルーになってしまったため破棄になりました。憧れた家族がなくなり、慰謝料だけが残りました。 小学生のとき、初めて自分の首をしめました。中学からリストカットが始まり、社会人になってからは首閉めが主な自傷行為になりました。今は収まりつつあります。 父親は金遣いがあらく、22で母に引き取られるまでは父親のATMでした。 よくしらない産みの親の母と、再婚した父とその間にできた弟との暮らしが始まりましたが、母達が離婚し母が再婚してでていってしまったため、以来独りです。兄もいますが、連絡をとっていません。 うつは、だいぶ回復の兆しが見えてきて、仕事を午前中だけできるようになりました。 ですが、一人家に帰って誰の話し相手がおらず、さみしい思いをしています。チャットを紹介されましたがアダルトサイトで、だめだと思いながらもどうしてもさみしさに負け、胸を見せました。お互いをおかずにもしました。おじさんと食事もしましたが、気持ち悪くてとても味わうどころではありませんでした。後悔と気持ち悪さで泣きました。ですが相談した友達からは、ありえない、女としてだめと非難されました。 母は家庭があり父はATMにされるので頼る場所がありません。兄弟も連絡をとっていません。女としてだめだと、いわれてしまいました。 だれか優しい言葉をください。頑張ったねといってください。もう疲れました。

  • 社会でどう生きていけばいいのかわかりません・・・

    はじめまして、hansaka3と申します。 私は、人に心をひらけません・・・ 小学校の時からずっとクラスに馴染めなかったりしたこと、遺伝的なこと、そういったことが関係しているのではないかと思っています。 3・4年前まで、慣れない場所や馴染めない場所、また人の複数居るところだと緊張で人の言葉が理解できなかったり、聞き取れなかったらりすることが度々ありました。 小学校のときにある知能テストなどで異常はなく、ただ心的なものであったと思います。 子供の頃は、単に自分は大人しい子供なんだと思っていましたが、高校・大学と進むにつれ100人程の人数の中で自分だけが如何に人とコミュニケーションが取れず、また同年代の子達に付いて行けていないかを思い知りました。同じ学科の子達との共同作業でもよく、出来ていないことを指摘されました。同い年の、複数の子に、度々間違いを指摘されることは、ものすごく辛いことです。 この頃からは、もうただひたすらに自分が「駄目」な人間であるという劣等感にさいなまれ続けるばかりでした。間違いを指摘される=否定される=人格を否定された=こいつのことが嫌いだ こんな風にどんどん人が嫌いになってゆきました 社会に出ても会社勤めは全く上手く行かず、仕事もミスが続き、同僚とも馴染めず、数ヶ月経ったあたりは無視をされたり、無言で睨まれることもありました。辛く、悔しかったけれど、自分が出来ていないからだと思うと何も言えません。何度か仕事も変わりました。 2回目の職場は、人と極力関わらないで済むようにと、外回りの配達の仕事を選びました。 外に出ているときは楽でしたが、中ではやはり上手くいくませんでした。 ただこの頃、自分の中で劇的な変化がありました。 「物事を客観的に見ることが出来るようになった!」 変な話ですが、少し、物事の善悪を判別できるようになった気がしたんです。 今の自分じゃだめだ。変わらなければいけないんだ。そう思い続けて行くうちに何かが少し拓けた気がしました。「変わらなければ」と、心底思ったのは、無料のカウンセリングに通ったことがきっかけでした。 今思えば、親身にになんてなってくれない、人と上手く関われないことを相談に行った私に、要領よく話せないことに嫌な顔をするようなカウンセラーでした。 しかしその時は、「心療専門のカウンセラーにも理解されないなんて、自分はただ人として駄目なんだ」そう思いました。 死にたくなりました・・・ でも、その頃はまだポジティブな気持ちがあったんでようね。 その酷いカウンセリングのおかげで、変わらないと!と、真剣に思えました。 ただ、この頃から友達とは上手くいかなくなりました。 少し、周りが見えるようになって 「なんだ、私の事ばかりを責めていたけど、私が悪くない事だっていっぱいあるじゃないか」 「言った者勝ちじゃないか。」 そんな風に考えるようになって、大人しかった私が、当然相手を叩くようなことばかり言うようになりました。その時は、これが正しいんだと思っていたんです。 思ったことは言うべきだ。 自分の考えを全て相手に伝えることが誠実なんだって思ってました。 仕事が辛くて悩んでいる友人に、正論ばかりぶつけました。 友人は戸惑ってから、怒りました。 私は、何を本当のことを言われて怒ってるんだ子供だなあと思いました。 そんな、相手を思いやらない期間が1年前まで続いていました。 友人は少ない方なので、みんな逆切ればかりする子供だと思ってましたが、 3回目の就職をしたとき、同じ態度を貫いていると同僚だけでなく、仕事相手にまで嫌がられました。 私は変われたんだ!と、思っていたのに、周りの多くの人に嫌われることとなって、生きる方法がわからなくなりました。 以前は、自分が出来ていないから・・・という思いだけで、ひたすら小さな試行錯誤を重ねることが生きる活力となっていましたが、ある程度周りが見えるようになって、私だけが間違っているんじゃないという気持ちがあります。 なのに、私が社会に馴染めない。 やはり根本からある人間不信の部分が一番の原因じゃないのか・・・? そう思うと、なんだかもう絶望的になりました。 半年前に、自殺未遂をしてしまいました 未遂で済みましたが、正直死にたかったそのまま。 仕事も体調不良だと辞めてしまいました。 今は、自宅で家事手伝いをしていますが、このままではいけない仕事をみつけないとという気持ちと、再び社会に出るのが怖いという気持ちが混ざり合った状態です。 親友とも数年上手くいっておらず、2週間ほど前メールで言い争いになってから、一度メールをした以降、一度も連絡がありません。こんなこと一度もありませんでした。 どなたか助けて下さい・・・ レジに行くのも怖いです・・・

  • 社会における義理人情についての質問です。

    あまり深く言葉の意味自体を理解してはいないので、良ければ文に対しての回答を宜しくお願いします。 私は社会に出て2年目の新人です。 社会に出て2年、会社内やその他会社の同僚を介しての、学校以後の知り合いが増えたりしました。 そこでなのですが、最近同僚に指摘されることがあったのです。 細かい事は書くと長くなるので割愛しますが、砕くと義理人情が薄いというようなニュアンスのことを言われたのです。 例えば、恩義とか、そういった系統の話です。誰々に何をしてもらったから、感謝する、行動する、言葉に表す等。当たり前のことです。 僕は、それに乏しく、または行動を怠っているという事を指摘されたのです。 指摘された私自身、そういった節があるなと自覚があります。 そういった事で、恩情や先輩後輩を気にする相手の機嫌を損ねた事が何度かあるのも思い出せます。 話に戻りますと、同僚に指摘された際、加えて最近の私の周りに対する振る舞いに対してもそういった事があると指摘されたのです。 思い返してみると、確かにそうなのかもしれないといった事が多々ありました。原因は、私がそういったことに対して全く免疫がない事にあるのかと思います。 大体そういった事に対する常識は小中高と学年を上がっていき周りと接していく内に自然と学んでいく事なんだと思います。 私の記憶には、そういった時代からそういう事に対して逃げてきたという記憶しか思い浮かびません。子供の頃から先輩後輩という上下関係から逃げていたのです。 そのせいなのかはわかりませんが、先輩や、キャリアが上の人と面すると緊張してしまって口を聞くことすらままならない状態になってしまうのです。元来私は人見知りで活動的とも言えずむしろ引きこもり体質の暗い性格なのですが、それが加わったのかまったく喋れません。 少し話がそれましたが、僕はそれらの関係を疎ましく思い今現在でも苦手です。 それと関係があるのかわかりませんが、人間関係がとても不得意だということに気づきました。 どうすればいいのでしょうか

  • 今更ながら、今はどこ・・・?

    先日、会社の同僚と仕事帰りに、酒を飲みました。 その際、酒のつまみとして仕事・会社・上司の愚痴を盛り込みながら楽しく酒を飲み、普段の疲れを忘れられる楽しい時間を過ごしました。 後から、思い出してみると、その時に「アルバイトは気に入らなければすぐ辞められるからいい」という旨の言葉がしきりに出ていました。 そこで、ふと私の頭をよぎったのですが、省庁が再編される前までは、会社で社員を「くび」にする際」は、『社会保険庁』の認可が必要で、正当な理由がなく「くび」にする場合は、社保庁にお金を支払はなければ、その人間を「くび」にできないはずでした(私の記憶が正しければ・・・)。 しかし、2009年に『社会保険庁』から『消費者庁』、そして、『日本年金機構』に再編されています。 では、会社の社員の「くび」の認可は、今では『日本年金機構』に引き継がれたのか、それとも違う省庁で行っているのかという事に疑問を持ってしまいました。 時事問題を毎日見ていないと、醜態をさらすようで非常に恥ずかしいのですが、知っている方、私に教えて下さい。 又、併せて、旧郵便局のように以前は省庁があった会社の社員の「くび」を認可する省庁についても教えて下さい。 お願いします。

  • コンピュータ社会について

    私は学校の授業でディベートをすることになりました。 テーマは「コンピュータ社会に頼っていくべきか」です。 そこで、みなさんにこれからのコンピュータ社会についての意見を聞きたいと思います。 ちなみに私は肯定側なので、肯定の意見を聞かせてくれたら光栄です。 例えば、電子メールのことインターネットのこと、学校・会社でのコンピュータの活用のことなどなど、コンピュータについてのことなら何でも結構です。 みなさんの意見を待ってます!!