• ベストアンサー

社会人が働きながら大学へ行きたいと思っています。

こんにちは。 私は28歳の社会人です。 仕事はコンピュータ関係、システム管理、ネットワークエンジニアの仕事をしています。 25歳から、独学で勉強し、ベンダー資格等の取得を してきました。 ある程度の規模のシステム構築・運用、プログラム作成、 ヘルプデスク等を経験しており、今は200人程度の 会社のシステムを一人で管理しております。 コンピュータの世界をより専門的に深く知りたい と思っています。 最近、漠然と大学に行って専門的な勉強を したいと思うようになりました。 そもそも、大学で勉強できる事はどういった 事が勉強できるのでしょうか? 大学にいったことがないので、志望を探すのにも どういった大学が良いのか見当もつきません。 学科などの言葉の意味も分かりません。 工学科?といった所が私の望むコンピュータの 勉強が出来るということでいいのでしょうか? まず、大学へ行きたい!と考えてそこでストップしてしまっています。 社会人が夜間大学へ行こうと思った場合 どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatayan
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.3

 22歳で大学(工学部電子工学科)を卒業し、以後31歳までシステムエンジニア(組込み系)をしていました。  退職後、学校で勤務するようになり、その間32~34歳で経営情報学部し在籍し、36歳の今年は流通科学部、いずれも通信課程に在籍しています。  私の場合は、教員免許取得が目的です。  大学では幅広い学習ができますが、既に現場で働いておられる場合、大学の学習内容がそっくりそのまま使えるというわけではありません。  職場は実践的(実戦的?)ですが、大学は理論主体で体系的です。  そういう意味では、「現場で得た知識を、大学を通じて体系的に理解しなおす」ような形になるのではないでしょうか。  通信課程の場合、カレンダー上の休日などに「スクーリング」と称するナマの授業があります。  平日は、それに出る予定になっていない科目のレポート作成や、どちらかと言うと仕事中心です。  「働きながら学ぶ」ことは、かなり過酷です。  但し学ぶ目標が明確であるほど、意欲的に取り組むことができると思います。  そして、まず「大学で無ければならないのか」から、じっくりお考えになられることをお勧めします。

macky999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 hatayanさんは教員免許取得が目的なのですね。 DrRabbyさんも仰っている通り、そういったことには 大学は意味があるとも仰っていますね。 大学に行きたい目的としては、 今までは他の人が用意されたもの(ソフトやOS等)を 利用、応用という立場です。 もう少し自分を高いステージ、 OSやソフト等を提供する立場になりたいというイメージがありました。 そのためにはやはり、独学というよりも、基本的な理論、 考え方等が必要になるんじゃないか?と考えていました。 皆さんからのご回答、アドバイスを拝見させていただくと、 必ずしも大学でなくともいいんじゃないかということです。 よく考えてみると、限られた予算(給与)の中で やるには別の方法のほうがよっぽど効果的かもということにたどり着きそうです。 まずは、大学後のイメージ、コレをよくがんが獲てみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • hatayan
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.4

再び失礼します。  大学の場合、ハードウェアなどコンピュータのシステム面での学習、ソフトウェアのアルゴリズムなどを学習する場になるかもしれませんね。そこで学んだものが、OSや言語ツールなどコンピュータ利用の基本になる部分の開発に生きてくると思います。  企業活動は「教科書どおりにはならない」ものですが、その土台となる知識として「教科書レベル」のものは決して不要ではありません。  ご自身で納得の行くご決断に至られることを、心よりお祈り申し上げます。

macky999
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。  近くに工学部系の出身者がいないので、アドバイスが非常にありがたいです。  大学で、どういったものが学べる(学びたい)のか?というのをもっとよく調べる必要がありますね。 ありがとうございました。

noname#14189
noname#14189
回答No.2

私、30過ぎて薬学部へ在学している者です。 社会人になってから大学へ通いたいという方がこの掲示板だけでなく、あちこちで見受けられます。大学は、高校とは異なり自分で勉強し、自分で物事を解決できるような力を身につけるところだと思います。 また、医師や薬剤師などは大学を出ないと絶対になれない職業ですので、免許を取得するために社会人出身の方が多数在籍しております。 しかしながら、質問者様のように、すでに十分に高度な知識や、会社内で高い信頼を得られている方が、大学で再び国語や英語、そして基礎的なパソコンの知識、プログラミング、機械の設計などを勉強したところで、何の役に立ちますでしょうか? 私は、スキルアップのために大学へ通われる方を応援しますが、それは転職をするために必要な知識を求めることが普通ですので、わざわざ質問者様のような状態にある方が、無理をして大学へ通うことは不要だと思います。 もし、大学を出ることによって得られる資格を目的とされるならわかりますが、昔、通えなかったからと言って、今行けばいいというものでもないと思います。 もう少し将来的に、「大学を卒業したことによって得られる物」があるかどうかを考えてからもう一度質問してみてください。

macky999
質問者

お礼

純粋に知識の習得という目的では 大学は不向きという事ですね。 大学を卒業した後の知識・・・ コレを習得するために高いお金を払うのであれば、 別のセミナー、勉強会で払った方が もっとも効果的かもしれませんね。 ありがとうございます。

  • Sbacteria
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.1

大学という場所は、目的意識がはっきりしていないと非常に生産性が悪い場所です。漠然と、知識水準、技術を高めたいだけなら、ネットワーク上のメーリングリストやどこかの掲示板などの方が役立つと思います。コンピュータの世界の何を深めたいのか(ハード?ソフト?開発環境?利用?...) 具体的な目標があれば、それを専門にしている人を捜すべきです。大学が教えてくれるのではなく、人が教えてくれるのですから、大事なのは、誰が何をやっているか?です。ひょっとすると、大学にはいなくてどこかのベンチャーの社長かもしれないですけどね...

macky999
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大学という場所がどんなイメージか分からないので、ただ漠然と、行けば教えてくれるものかな?と思っていました。 本当に知識が欲しければ、セミナーやメーリングリスト、勉強会に積極的に参加すれば、費用も抑えられ、最新技術が身につくかな~と改めて考えさせられました。 よく、今後を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の社会人入試で迷っているのですが。

    僕は現在24歳で、印刷会社に勤めていますが、現在の会社を辞めて、大学に行き情報科学系の勉強をしたいと思っています。そして、将来はコンピュータ系雑誌の編集の仕事をしたいと思っています。 最終学歴は薬学系の専門学校です。卒業後、薬品会社に勤めたのですが、営業にまわされそうになりそれが嫌で半年でその会社を辞めました。その後、現在の会社に中途採用で入社し3年働いています。 しかし、1年程前から大学で情報科学を学びたいと思い始めました。そこで、いろんなホームページで情報を集めた結果「社会人入試」を知りましたが、知り合いに大学生がいないため、「大学」というものが、どのようなものか、あまり解りません。 会社を辞めずに、通信制の大学で勉強するという方法もありますが、できれば夜間開講制の大学に行きたいので、12時間の2交代勤務をしている現在の状況では、どのみち会社を辞めなければ大学に通えない状態です。今年で25歳になるので、今、会社を辞めるのは辛い時期だと思います。もし卒業したとしても29歳になっており、その年齢で就職できるかどうかという不安もあります。 ダラダラと書きましたが、教えて欲しいのは次の5点です。  1、大学(夜間開講制、4年)の学費は何万ぐらいかかるか?  2、卒業後の29歳という年齢は、就職時どの程度、現役卒業生に劣るか?  3、社会人入試を使うメリットは?  4、雑誌の編集の仕事をしたいのですが、専門学校卒では就職するのは厳しい?  5、24歳で大学に行くのはどう思いますか?

  • 社会人大学生の進路

    現在、社会人大学生(夜間、工学部)です。今度3年生になります。仕事しながら勉強していますが、将来研究の仕事に就きたく、大学院に行こうと思っています。しかし、今、現在、まったく違う仕事をいていてそれを辞めて大学院に行った場合、卒業後就職があるのだろうか?または学校の職員の道へはあるのか?不安になります。不況の世の中で新卒でも職がないのに、40のオジサンがいくら院卒といっても職があるのだろうか?家族は理解がありやれるだけやってみればと言ってくれておりますが。甘い考えだとは思いますが。

  • 社会人で通学可能な大学院について

    金融会社で債権管理の仕事をしています。 大学院で企業の破産や、民事再生等の知識を身に付けたいと考えています。 希望としては、 1.債権管理に関する講義がある事 2.新宿から1時間以内で通学できる事 3.社会人入試がある事 4.夜間や土・日の講義が充実している事 です。 同じ社会人の方で、ここはいよ!っていう大学院知っている方、是非教えて下さい。お願いします。

  • 社会人→大学

    去年高専の情報工学科を卒業して今年から働いている21歳の男ですが、 最近2,3年のうちに大学へ入って勉強し直そうかと考えるようになりました。 理由は社会に出て自分の知識がかなり欠けてることに気付きこの先不安を感じるのと、 高専卒では準学士でしかないので、せめて修士の学位を取りたいと思ったからです。 それに高専時代は勉強することにあまり意欲を感じていなかったのですが、 社会に出て実際に仕事をしてみて、改めて勉強をしてみたいと感じるようになりました。 修士を取るとなると大学院へ行かないとダメなので、やはりそうなると仕事をやめて大学へ編入になるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • ぉバカの大学受験。。

    情報システム,情報工学etcを学びたいのですが、 <システムエンジニア等の職業に就きたいが本当の動機かもしれません> 高校卒業後、フリーターとして今は21歳です。。 勉強はほぼ駄目です。。 【【こんな私でも、一年の受験勉強で可能なのでしょうか??】】 【【やはり、予備校に通わなくては駄目でしょうか?】】 将来、システムエンジニア等の職業に就きたいのですが、 専門卒だとどこでも厳しいみたいで。。 <ですが、京都コンピュータ学院/2年制を今春から通うバカです。汗> 上記のような学部のある大学の受験対策や、学生の方の良きアドバイスを 御願い致します。 頼れる人がいなく、深く考え込む性格なので毎日泣いてばかりです。 両親が変に心配しているので、本と申し訳ないです。

  • 社会人ですが、大学を卒業したいです。

    私は今、愛知県で社会人として働いているのですが、仕事を続けながらでも通信や夜間といった社会人のための大学はありますでしょうか? できれば、経済や、法学部といった勉強をしたいと考えております。

  • 社会人大学生。目的を聞かせてください。

    バブルガムブラザーズのトムさんが、「大学というところへ行ってみたかった」というかねてからの夢をかなえるために仕事の合間を縫って夜間大学(短大かも)へ通い始めたとテレビで知りました。 たしか高校生だった頃は家庭の事情で進学を諦めざるを得なかったと聞きました。大人になってからとても勉強したい気持ちになる人も多いと聞きます。私も主婦になってから英語を勉強しなおし、それ以来外国語学習が大好きになったので気持ちはわかります。 しかし、社会人になってしまって、大学の資格が就職や現在の仕事に役立つという利点がないのに「どうして今さら大学へ行く必要があるの?」と周りにいぶかしがられることもなきにしもあらずかとも思います。 社会人になってからでも通信制や夜間の大学へ通われた方、また現在通ってみえる、もしくはこれから大学で勉強したいと考えている方は、どのような目的でそう思われるのか知りたいと思いました。 教えてください。

  • システム工学の勉強方法について

    いつもお世話になっております。 全くの0からコンピュータ関連の業界に入りそこそこ色々覚えてきたものの、 どうも自分自身に対して納得できないものがありもやもやしていました。 学校などに通っていてシステム工学などなど勉強していたわけでもなく仕事を やって色々と覚えてきたのですが、全く基礎がないということに気がつきました。 そこでご相談があるのですが、システム工学の基礎を身につけるためにどのような ことが一番効果的なのでしょう?個人的に夜間の学校にでも行くのがよいのか? など思ったりもしたのですが、全然見当もつきませんし、個人で本を買って勉強 するにもどんな本が必要なのか・・・? 必要な情報と不要な情報の区別がつかないのです。 人それぞれ違うとは思いますが何かアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 社会人大学院について

    数年前に、偏差値60前後の大学を卒業した社会人です。社会人大学院への入学を希望しています。 入学を希望している大学院も大学同様、偏差値60前後です。 この先働きながら受験勉強をするとして、どの程度の学力に達すれば、合格する事が出来るのでしょうか? また、1日の勉強時間や合格できるまでの年数は、どの程度かかりますか? 大学院へ進学された学生の方、あるいは社会人の方、勉強法や勉強時間、合格までにかかった年数など、何でも構いませんので教えて下さい。ご回答お願いします。

  • 社会人大学院

    数年前に、偏差値60前後の大学を卒業した社会人です。社会人大学院への入学を希望しています。 入学を希望している大学院も大学同様、偏差値60前後です。 この先働きながら受験勉強をするとして、どの程度の学力に達すれば、合格する事が出来るのでしょうか? また、1日の勉強時間や合格できるまでの年数は、どの程度かかりますか? 大学院へ進学された学生の方、あるいは社会人の方、勉強法や勉強時間、合格までにかかった年数など、何でも構いませんので教えて下さい。ご回答お願い致します。