• 締切済み

社会人大学院について

数年前に、偏差値60前後の大学を卒業した社会人です。社会人大学院への入学を希望しています。 入学を希望している大学院も大学同様、偏差値60前後です。 この先働きながら受験勉強をするとして、どの程度の学力に達すれば、合格する事が出来るのでしょうか? また、1日の勉強時間や合格できるまでの年数は、どの程度かかりますか? 大学院へ進学された学生の方、あるいは社会人の方、勉強法や勉強時間、合格までにかかった年数など、何でも構いませんので教えて下さい。ご回答お願いします。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12093)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >数年前に、偏差値60前後の大学を卒業した社会人です。社会人大学院への入学を希望しています。 入学を希望している大学院も大学同様、偏差値60前後です。 この先働きながら受験勉強をするとして、どの程度の学力に達すれば、合格する事が出来るのでしょうか? また、1日の勉強時間や合格できるまでの年数は、どの程度かかりますか? 大学院へ進学された学生の方、あるいは社会人の方、勉強法や勉強時間、合格までにかかった年数など、何でも構いませんので教えて下さい。 ⇒私自身は学部から直接「入院」しましたが、同期に社会人入学者がいましたので、その筋から分かる範囲で申しあげます。 まず、大学院での就学・研究を目指す限りは、明確な研究目標・研究計画を文書化しておくことが必須の条件になります。その上で、お尋ねの核心ですが、当該大学院の(学務・教務課などの)窓口へ出向き、概要を話して案内を乞うのが一番よいと思います。そして、数年分の過去問を手に入れ、(模範解答があればそれを参照しつつ)自分なりの解答をしてみておきましょう。 大学院の入試問題は、通常その大学院や学部の講義担当者が出題しますので、担当教授の授業を傍聴させてもらうのも大いに助けになるでしょう。すでにお目当ての教授がおありでしたら、窓口で面会を願い出てみるのもよいかも知れません。熱意次第では、取り次いでくれる可能性なきにしもあらずと思います。(ただし、その場合でも、教授としては義務でも何でもない「わずらわしいこと」に違いないことを心に留めておきましょう。) 以上のような手順を踏い進めていけば、着手した年度~次年度には、合格にこぎつけることができると思います。ご健闘をお祈りします。

回答No.2

千差万別ですが、社会人に門戸を開いているような大学院は、大抵の場合、社会人が無茶苦茶勉強せずともOKなようにしていると思います。 私の知っているケース(一流の大学院)では、専門知識が十分でなくても合格できるようになっています。ある程度の英語力等は問われます。専門知識は細分化しすぎているので能力を判断しにくいわけで。 でも、もちろん専門分野の能力こそ重要という大学院もあるでしょう。 そもそもが、志望する大学院と先行する分野を選び、担当教授と会って話をすることが最重要。コネがなければメールでいきなりアプローチしたって構わない。 教授は、受け入れてもよいと思えば、適切な説明をしてくれるでしょう。話をしていない場合は、いくら院試が出来たって、どこの馬の骨という人は受け入れてもらえないかもしれないわけだし。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8005/17110)
回答No.1

大学院に行きたいと思えば,直近の入学時期に入学できるという理解です。その大学院で研究したいことがあるのでしょうから,研究計画を具体的に作成できる程度になっていれば大丈夫でしょう。

関連するQ&A

  • 社会人大学院

    数年前に、偏差値60前後の大学を卒業した社会人です。社会人大学院への入学を希望しています。 入学を希望している大学院も大学同様、偏差値60前後です。 この先働きながら受験勉強をするとして、どの程度の学力に達すれば、合格する事が出来るのでしょうか? また、1日の勉強時間や合格できるまでの年数は、どの程度かかりますか? 大学院へ進学された学生の方、あるいは社会人の方、勉強法や勉強時間、合格までにかかった年数など、何でも構いませんので教えて下さい。ご回答お願い致します。

  • 社会人の大学受験

    日中に働きながら大学受験の勉強をしています。 偏差値60位の私文を目指しているのですが、 現在の偏差値は国語55位、英語50前後、世界史B60位です。 非常に厳しい学力ですし、勉強時間も残業のせいで平日はとれて4時間位です。 効率よく勉強する方法、お勧めの参考書等を教科別にアドバイスお願いします。 尚、社会人入試は考えていません

  • 中央大学に合格するには??

    僕は現在高校1年生ですけど、 将来は中央大学の法学部に入学したいと思っています。ですけど、僕の学力は英語の偏差値が50、社会が60、国語が55と到底中央大学に合格するための学力とはかけ離れています。どうすれば今から中央大学に合格できるぐらいの学力になるでしょうか???具体的な 勉強方法も教えてください。お願いします。

  • 社会人で、大学進学。。

    私は22歳の社会人(高卒)です。 高校を卒業してから、ずっと大学進学の夢を諦めきれず、退職を機に本格的に進学しようか悩んでます。(現在はパート勤務です。) 進学したい大学は九州女子大学です。 管理栄養士も長年の夢で、家からも近いこの大学へ行きたいです。 しかし、勉強は高校卒業してから全くやっておらず、現在勉強を始めたところです。 そこで質問なのですが。 九州女子大学は偏差値47みたいなのですが、偏差値からみてこの大学は難しいですか? そして、社会人から大学に進学された方は大学生活どうでしたか? 受験勉強はどのようにされましたか? 奨学金や、初年度の学費をどのように支払われたかも知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 社会人の大学受験について

    私は24歳の社会人です。 商業高校→短期大学と進み、フリーターを経て今は契約社員で働いております。 高校在学中にはやりたいことが無かったので、大学進学を全く考えておりませんでしたが 少し前から日本史に興味を持つようになり、大学で勉強したいと思うようになりました。 しかし、大学進学に関心の全く無い生活を送ってきたので、大学受験というものがさっぱりわかっておりません。 受験勉強も、高校は商業でしたから普通科目をしっかりとやっていたわけではないので それぞれの科目に相当のブランクがあります。 やはり、予備校に通うなどしなければ合格は無理なのでしょうか。 国立・私立・公立、センター・一般・推薦、偏差値… 本当に無知です。 一般入試ですと大体、英語や社会は選択、後は国語のようですが、 何から始めればいいかわかりません。 勉強の時間は、普通の会社員よりは取れると思います。 長くなりましたが以上の点についてお教え願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 推薦で一流大学と受験で2、3流大学

    高校の勉強しっかりやって一流大学に推薦合格できた人と 大学受験して、時には1浪して2、3流大学に 進学した人ではどちらが頭がよい(?)と思いますか? 例を上げると、 慶応(推薦) と 青山学院(受験) 明治(推薦) と 日東駒専(受験) など。 学校の勉強をがんばってきた方たちは偉い。 推薦入学者は学力のハンディをものともせず 大学の成績でも優秀な成績を修める点はすばらしい と思いますね。 ただ、推薦入学者が増える昨今、推薦入学者の学力に 疑問を抱く今日この頃です。

  • 大学の入学前後にやる学力テスト

    大学の入学前後にやる学力テストは勉強したほうがいいんですか? 受験が終わってから1か月弱勉強していません。 テストまで時間もないので教えてください。

  • 社会人

    日中に働きながら大学受験の勉強をしています。 偏差値60位の私文を目指しているのですが、 現在の偏差値は国語55位、英語50前後、世界史B60位です。 非常に厳しい学力ですし、勉強時間も残業のせいで平日はとれて4時間位です。 効率よく勉強する方法、お勧めの参考書等を教科別にアドバイスお願いします。

  • 医学部の受験(社会人)

    医学部の受験(社会人) 受験勉強の計画を立てるにあたっての疑問です。 3年前後で医学部合格を考えております。 手をつけ始めるにあたり、高校在学中当時の指導要領と変わっているでしょうから、当時に買った勉強に関する書籍は使用しないつもりです。よって、出身校が現在使用している教科書を揃えてみようとしております。高校時代の東大に行った友人が、教科書のマスターして本質を理解すれば、相当学力は伸びるという言葉を覚えているからです。 又は、受験大学を絞り、そこに必要な物だけに絞って、問題集に最初に手をつけるべきなのでしょうか。 乱文ですが、何卒ご教授願います。 ●諸情報 ・理系地方大学卒 ・年齢20代後半独身 ・社会人で1日の勉強時間は平日最大5時間程度 ・高校は県内トップ3の進学校 ・高校在学中の最終偏差値は50後半 ・塾は行けません ・高校ではZ会をしていたので、独学にプラスαするならZ会 ・目指すは地元国立大学医学部(偏差値67前後) 足りない情報等ございましたらご指摘願います。

  • 東京大学に入るには・・・

    私のような凡人が東京大学に入るには一日どの程度勉強すればよいのでしょうか。偏差値は学校で受ける模試(駿台などではなく、もっとレベルの低いもの)で、英語70、数学60、国語60です・・・でも、どうしても合格したいのです!! 受験まであと二年ありますが、今の学力と大学にはいるために必要な学力との差は計り知れないものです。 部活もやっているので、毎日帰ってくるのが7時ぐらいになってしまいます。朝は8時に出れば間に合いますが、部活をやめなければ、今のギャップを埋めることはできないでしょうか。 高校生活は勉強を中心にがんばることにしたので、このごろは単語をトイレに貼り付けて覚えるとか、自転車通学中にもCDを聞くとかいろいろやっています。 入学してから1年間、有効に時間を使うことができなかったので、これからの二年間はその分有意義時間をに使いたいです。 過労死するぐらいやらないと無理でしょうか・・・ なのでどれぐらい勉強をすればいいのか、どれぐらいの意気込みでやればいいのか、をどうか教えてください。絶対合格したいので!! 長文ですみません・・・