社会でどう生きていけばいいのかわかりません・・・

このQ&Aのポイント
  • 生きる方法がわからない状況に困惑している人のための助言
  • 困難な社会生活への適応について考える
  • 社会に馴染めない原因とその対処法について
回答を見る
  • ベストアンサー

社会でどう生きていけばいいのかわかりません・・・

はじめまして、hansaka3と申します。 私は、人に心をひらけません・・・ 小学校の時からずっとクラスに馴染めなかったりしたこと、遺伝的なこと、そういったことが関係しているのではないかと思っています。 3・4年前まで、慣れない場所や馴染めない場所、また人の複数居るところだと緊張で人の言葉が理解できなかったり、聞き取れなかったらりすることが度々ありました。 小学校のときにある知能テストなどで異常はなく、ただ心的なものであったと思います。 子供の頃は、単に自分は大人しい子供なんだと思っていましたが、高校・大学と進むにつれ100人程の人数の中で自分だけが如何に人とコミュニケーションが取れず、また同年代の子達に付いて行けていないかを思い知りました。同じ学科の子達との共同作業でもよく、出来ていないことを指摘されました。同い年の、複数の子に、度々間違いを指摘されることは、ものすごく辛いことです。 この頃からは、もうただひたすらに自分が「駄目」な人間であるという劣等感にさいなまれ続けるばかりでした。間違いを指摘される=否定される=人格を否定された=こいつのことが嫌いだ こんな風にどんどん人が嫌いになってゆきました 社会に出ても会社勤めは全く上手く行かず、仕事もミスが続き、同僚とも馴染めず、数ヶ月経ったあたりは無視をされたり、無言で睨まれることもありました。辛く、悔しかったけれど、自分が出来ていないからだと思うと何も言えません。何度か仕事も変わりました。 2回目の職場は、人と極力関わらないで済むようにと、外回りの配達の仕事を選びました。 外に出ているときは楽でしたが、中ではやはり上手くいくませんでした。 ただこの頃、自分の中で劇的な変化がありました。 「物事を客観的に見ることが出来るようになった!」 変な話ですが、少し、物事の善悪を判別できるようになった気がしたんです。 今の自分じゃだめだ。変わらなければいけないんだ。そう思い続けて行くうちに何かが少し拓けた気がしました。「変わらなければ」と、心底思ったのは、無料のカウンセリングに通ったことがきっかけでした。 今思えば、親身にになんてなってくれない、人と上手く関われないことを相談に行った私に、要領よく話せないことに嫌な顔をするようなカウンセラーでした。 しかしその時は、「心療専門のカウンセラーにも理解されないなんて、自分はただ人として駄目なんだ」そう思いました。 死にたくなりました・・・ でも、その頃はまだポジティブな気持ちがあったんでようね。 その酷いカウンセリングのおかげで、変わらないと!と、真剣に思えました。 ただ、この頃から友達とは上手くいかなくなりました。 少し、周りが見えるようになって 「なんだ、私の事ばかりを責めていたけど、私が悪くない事だっていっぱいあるじゃないか」 「言った者勝ちじゃないか。」 そんな風に考えるようになって、大人しかった私が、当然相手を叩くようなことばかり言うようになりました。その時は、これが正しいんだと思っていたんです。 思ったことは言うべきだ。 自分の考えを全て相手に伝えることが誠実なんだって思ってました。 仕事が辛くて悩んでいる友人に、正論ばかりぶつけました。 友人は戸惑ってから、怒りました。 私は、何を本当のことを言われて怒ってるんだ子供だなあと思いました。 そんな、相手を思いやらない期間が1年前まで続いていました。 友人は少ない方なので、みんな逆切ればかりする子供だと思ってましたが、 3回目の就職をしたとき、同じ態度を貫いていると同僚だけでなく、仕事相手にまで嫌がられました。 私は変われたんだ!と、思っていたのに、周りの多くの人に嫌われることとなって、生きる方法がわからなくなりました。 以前は、自分が出来ていないから・・・という思いだけで、ひたすら小さな試行錯誤を重ねることが生きる活力となっていましたが、ある程度周りが見えるようになって、私だけが間違っているんじゃないという気持ちがあります。 なのに、私が社会に馴染めない。 やはり根本からある人間不信の部分が一番の原因じゃないのか・・・? そう思うと、なんだかもう絶望的になりました。 半年前に、自殺未遂をしてしまいました 未遂で済みましたが、正直死にたかったそのまま。 仕事も体調不良だと辞めてしまいました。 今は、自宅で家事手伝いをしていますが、このままではいけない仕事をみつけないとという気持ちと、再び社会に出るのが怖いという気持ちが混ざり合った状態です。 親友とも数年上手くいっておらず、2週間ほど前メールで言い争いになってから、一度メールをした以降、一度も連絡がありません。こんなこと一度もありませんでした。 どなたか助けて下さい・・・ レジに行くのも怖いです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたが苦しいのはわかります 人と関わりたくないのも そして きっと、もうカウンセリングや心療内科にいきたくないということも しかし それが必要なのもまた事実だと私はおもいます 正直、カウンセリングにも医者になるのにも、人格や品格は関係ありません。 あなたが出会った人が全員そうだとは思わないで 諦めずにもういちど、頼ってみませんか? 心療内科の受診をおすすめします。 先生と合わなければ、かえてもいいんです。 セカンドオピニオンという言葉があるように、あなたがこの先生なら!という先生を探して下さい 一般の人に助けを求めることは酷なことです 助けるすべがある人に助けを求めてください あなたは自分の失敗に気づけました これからも変わっていける、それだけの力があるはずなんです ゆっくりでいいから また前に歩んでいきましょう 一つだけ 思いやりのある、優しい心を忘れないでください

hanasaka3
質問者

お礼

kumaneko1020さま 今晩は、sakashita3です。 早いご回答をありがとうございます。 読ませていただきました。 親身な内容でとても感動しています。 ネットに悩みを書き込むことは初めてで、実はひやかしに合うんじゃないかと心配していました。 真剣に答えてくださってありがとうございます。 実は、母の職場の人からいいカウンセラーの先生がいるよと、病院を一件教えて貰っています。 (両親は、両親の性格や子育てなども関係しているのではと私が思っていることは知りません。) 私の場合、身近な人々との関わりも恐怖の対象であったり、ストレスになる部分も多くあるので、家族や、友人にも悩みを打ち明けることに抵抗があります。 なので、私自身、カウンセラーに頼るのが一番いいのでは、と考えていました。 ただ、kumaneko1020さんの言って下さった通り、最初のカウンセラーが酷かったので、カウンセリングにかかることに踏み出せずに留まっていました。 でも、今回kumaneko1020さんの文章で、今一度頑張ってみてもいいのではないかと思っています。 一般の人に助けを求めることは酷なことです 助けるすべがある人に助けを求めてください 本当に、そう思います。 自分自身もそうですが、人の精神的な苦しさって理解しにくいものですよね・・・ それなのに、家族が、友人が理解してくれない、こんなに苦しいのに。 信用できない、と、遠ざけてしまうのは本当に酷なことです。 少し、頑張れそうな気がしています。 以前のように、また、死ぬことを考えるよりまずこれを実践してみようという活力が生まれました。 嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

少しでもお力になれたのなら幸いです。 頑張らなくていいので ゆっくりとマイペースにしてください 無理をすることは今まであなたがしてきたことだと思います hanasaka3さんが一日もはやく元気になりますように。 失礼します。

関連するQ&A

  • 社会に復帰する勇気がありません

    仕事を辞めてから半年になります。 3回目の職場でも、同僚や相手先の人との付き合いが上手く出来ず、またか・・・という思いから希望が持てなくなり、自殺未遂をしてしまいました。 昔から対人関係が苦手で、人を怖いと思う気持ちが強いです。 人を信じられません。 親友もなくしたかもしれません。 でも、 前回の職場の人で、今も付き合いのある人が2人います。 その前の職場でも1人、今も遊びにいったりします。 少人数ですが、学生からの友人もいます。 母親が休みの日は、一緒にいつも出かけます。 旅行にも行ったりしました。 海外も行きました。 こんな風に友人と付き合ったり、遊んだりすることの出来る私が、 「社会に復帰するのは怖い」 と、思うことは怠慢なのでしょうか・・・ 家族であっても、友人であっても、 「こういう風にしたら楽しく話せるかな?」 「ここはどういう風にすれば普通だろう?」 「返事してくれなかったらどうしよう・・・」 「目が笑ってないからじゃ・・・」 「もっと笑顔がいいんじゃ・・・」 「私の言い方がきついんじゃ・・・」 「腹が立ったのは私の被害者意識からかもしれない・・・」 そんなことばかり思いながら話してしまいます。 なので、楽しいのは僅かで、凄く疲れて、イライラします。 以前、こちらで質問させていただいたとき 「とにかくカウンセリングにかかってみよう!」 という気持ちにさせてくれる返答をいただきました。 しかし、カウンセリングに行って 解ってもらえなかったら・・・ 私のはただの怠慢かもしれない・・・ そんなことを思って踏み出せません。 これからも生きていかないといけないので、 社会復帰はしなければいけないと思います。 自分でも思うし、周りからも言われます。 その一歩が踏み出せません。 どうか、アドバイスいただけないでしょうか。

  • アスペルガーを社会は受け入れてくれるのか

    私はアスペルガー症候群ですが、障碍者枠ではなく普通のパートタイマーとして働いています。 その職場で「空気が読めない」、「相手の気持ちを汲み取りなさい」、などとお叱りを受けます。 職場の人たちの中でも浮いていたり、気分を害するようなことを言ってしまっていると先日告げられました。 普通の人になろう、とがんばってきたのにショックでした。 私の上司たちは、私がアスペルガーだと勘付いているような気がします。こんなにも「人の気持ちを汲み取ってね」と指摘されるのは、私が空気を読めないアスペルガーだから根気よく教えないとわからないと思っているからじゃないかと思います。 また、アルバイトの子には見るからにアスペルガー等の発達障害を持っている人がおり、その人たちは仕事が制限されている代わりに短時間の作業しか任されていません。私はその作業にまわるのはやりがいを失ってしまうようで嫌なのです。 私は今の仕事が好きです。やりがいを感じます。でも、社会は私のようなアスペルガーを受け入れてくれないんじゃないか。そもそも、上司たちのお荷物になっているんじゃないかと考えると出勤するのが苦痛でなりません。 まるで幼児に教え込むように「相手の気持ちを汲み取ってね、空気を読んでね。」と言われる自分がみじめです。 仕事がすごくできるわけでもなく、空気も読めず相手の気持ちもはかれないような人間が社会で働いてよいのでしょうか。誰か助けてください。

  • 鬱病・ACのカウンセリングでは何を話しますか?

    鬱病休職中です。おかげさまで順調に回復してきており、外出が可能になったことから、自分の判断でカウンセリングに通い始めました。 というのも、今のままで復職(休職前と同じ職場に戻ります)したとしても、また人間関係で悩み、再発するのではないかと不安なので、再発しないような物事の考え方、人との付き合い方を勉強したかったからです。 1回目、カウンセラーと問題を探っていく中で、私がACであると言われました。 なので、上記に加えてACについてもカウンセリングを受けたいと思っています。 先日2回目のカウンセリングがあったのですが、 「性格はなかなか変わらない」 「物事の見方を変えることは難しい」と言われてしまいました。 さらに、「ここでは、一つのテーマを患者さんに決めていただいて、それについて話し合います」といわれ、漠然と世間話のような話をして終わりました。 私は、カウンセラーから、復職後の人間関係についてのアドバイスを聞けると思っていたので、残念でした。 これだと、なんだか、一般の人とする世間話と変わりありません。 それとも、カウンセリングはこのようなものなのでしょうか。カウンセラーから具体的なアドバイスは聞けないものなのでしょうか。 実際にカウンセリングを受けておられる方、差し支えない範囲で結構ですので、どのような内容を話しているのか教えてください。

  • カウンセラーになりたい

    カウンセラーになりたい 子供の頃から人の顔色をうかがい自分に自信がないまま 成人し、結婚し、子供をもうけ、離婚しました。 離婚後子供が非行にはしたっことがきっかけでスクールカウンセラーから カウンセリングを受けたのが初めてでした。 その後、自己啓発のセミナーや講演会などを受けるうちに次第に自分を 振り返ることができ、私が変わったことで子供も更生してくれました。 そして、カウンセラーという仕事に興味をもつようになりました。 資格がなくてもできるようなのですが、私自身が無資格の人に相談する気持ちに なれないので、資格をとろうと思います。 しかし、○○カウンセラーと種類が多くて訳が分からなくなりました。 できれば週末だけカウンセリングの学校に通うのがいいのですが、 どこかおすすめはないでしょうか。平日」は会社員をしています。 地域は関西(大阪、京都)です。

  • 50歳,レズかもしれない・・・陽性転移かもしれない

    お願いします。 子供の発達の件で、心療内科にてカウンセリングを受けています。 子供本人が受診しなくても、親だけでも話しを聞いていただけるということで・・・ 2週に1度(50分)のカウンセリングを受けてます。 ずっと、ほとんどを子供のことを話していたが、 4回目のときに、親である自分の事を聞かれました。 そのころから、・・・カウンセラーに対し、気持ちが入ったと言うか、 手を握りたい衝動に駆られ そのことを口にしてしまいました。 具体的には、「手を握らせていただけませんか」と・・・ 相手は、自分より20歳くらいは若い同性です。 だから・・・相手(カウンセラーの方)は、気持ち悪いと思われたかもしれません。 私が手を握ったら嫌でしょと言ったら、嫌ですねと言われました。 その日は、行動はせず、それで切り上げ、終わりにしました。 次回の予約も入れましたが・・・。 後、1週間後にその日が来ます。 時間を長く感じてます。 そのカウンセラーに早く会いたい気持ちが無きにしも非ず・・・。 行動を起こしてしまえば、カウンセリングは終わりです。 そんな話もしました。 相手は同性です。 自分よりずっと若い女性です。 時々思います。 50年生きてきた、自分は、レズかもしれない、バイかもしれないと・・・ 子供の問題もあるが そのほかに、自分の問題、 こういう場所で、手を握る、 それがエスカレートしたら、手にキスをする、抱く・・・ 過去の自分から、こういった行動をするかもしれない・・。 それで今後、 後、1回は引き続き、カウンセリングを受け それで終わりにするのがいいのか。(絶対に、手は握らないで) 恥ずかしいと思える行動を抑え、 子供の自立に向け、また荒れたときの対処法など 引き続きカウンセリングを受けるのがいいか。 ・・続けていたら、いつか身体的接触を求めるのではないかと不安はある。 この機会に、 自分はレズなのかバイなのか・・ この心療内科で相談して 相手が嫌がる行動、 身体的接触をやめるにあたり、カウンセリングを受ける。 この3つのうち どれにするといいのか、アドバイスいただけるとありがたいです。 そして、これは陽性転移なのか、ほかのことでしょうか。

  • 人に心を開くには?

    30代前半(女)です。 人に心を開けず、人間関係に苦労しています。開けないというか、正確に言えば開くのに時間がかかるような感じです。 子供の頃は、わりと自然に友達が増えていたので今思えばまぁまぁ社交的なほうだったと思います。 中3の2学期頃から、幼馴染にシカトされたり、推薦入試を一緒に受けた友人が友人だけ落ちてしまい話しづらくなったり・・・。その頃、心を閉ざすようになった気がします 高校入学したときも、その状態だったので友達が作れませんでした。その後同じように無口な子と一緒に行動するようになりましたが、私は慣れてきたら色んな子と話せるようにはなりました。(先の一緒に行動した子は、他の子と話すことはありませんでした・・) 社会人になり、自分から積極的にいろんな人と親しくなりましたが、あるトラブルからまた閉ざすことが多くなりました。 自分のこと(仕事や考え方)を話すのも億劫というか、「変に思われるかな」とか色んなことを考えてしまいオープンにできない感じです。 よく、心理カウンセラーの人はカウンセリングの際に、クライアントに自分の心をどれだけオープンにできるかで相手の気持ちを聞き出せるのか変わってくる、と聞きます。 自分の心を開くには、どうしたらよいのでしょうか?トレーニング方法や、考え方などあれば教えてください。 またカウンセラーの方や、勉強をされているかたのお話も聞けると嬉しいです

  • カウンセラーに見捨てられた

    鬱で病院にかかっています。 一時カウンセリングも受けていたのですが「カウンセリングやっても意味がない」という理由で中止になりました。カウンセラーから直接ではなく主治医を通して聞きました。 もう随分前の話になりますがそのことを忘れられません。カウンセラーに見捨てられたという思いが忘れられません。 主治医はゆっくり話を聞いてくれる人ではありません。辛い気持ちの持って行き場がないです。 見捨てられたという思いが私を追い込みます。この世にいたくないと思います。 カウンセラーが悪いのだと思いたいけれど思えません。自分が悪いのだと責めてしまいます。 この先どこに気持ちをぶつければいいのでしょうか。

  • 心療内科にて・・・ 陽性転移?

    心療内科でカウンセリング中に カウンセラーに抱きつこうとして、逃げられました。 (カウンセリングルームから出て行かれました) 約束通り、そこでカウンセリング中止となり 治療費を払い帰ってきました。 ぱっとしません、 どうしたらいいですか。 カウンセラーと、ドクターを前に、 もう、来ませんと発言して帰ってきたのですが・・・。 カウンセリングは、子供の問題があり その話をしてました。 (子供本人はいなくても、カウンセリング可能と言うことで) 回数を重ね・・・5回目くらいの時に カウンセラーに対し、気持ちが入ってました。 陽性転移か、恋愛転移かはわかりません。 だが、会いたい、身体的接触を求める気持ちは大きかったです。 最初は、好きと言う発言は許されていたが 行動は駄目と・・・ そのうち、好きと言う発言も、駄目に・・・。 カウンセリング中は、席を立たない、好きと言う発言はしない と言う、約束でやっていたのですが・・・ 約束が守られなかったら、カウンセリング中止と言う話になってました。 自分が何か質問したことで カウンセラーの方が、答えて下さってた・・・ それが何だったが思い出せません。 その話してる途中に・・・ 我慢できないと言って、席を立ち・・・ 最初に書いた行動を・・・ すぐに逃げられて・・・触れることもできず・・・ うつむいたまま、座ってた所に ドクターと一緒に入って見えました。 そこで終わりです。 最後の会話は 「そんなに怖がらないで下さい」と言ったら 「怖いです」と言われました。 カウンセラーとの最後の会話です。 もう、そのクリニックへ行くことはできないが・・・ 一筆書いたものを送りたいなと思いつつ 何を書いたらいいかわかりません。 お礼? 今後の子供の状況? 会わなきゃ、カウンセラーの事は忘れられると思いつつ・・・ 好きと言う気持ちは消せないでいます。 どうしたらいいですか。 よろしくお願いします。

  • 同じカウンセラーにカウンセリング10年。やめた方がいい?

    同じカウンセラーにカウンセリング10年。やめた方がいい? うつ病になって、カウンセリングを受けて10年になります。 少しずつ、薬は減ってきてきます。 カウンセリングを受けて10年になりますが、うす紙をはぐようにしか、自分が変わっていません。 5回に1回くらいはカウンセリング良いなぁと思うのですが、 むしろ、カウンセリングの2回に1回くらいは、 「自分の気持ちをわかってもらえない」 という不満感を感じます。 特に自分が苦しいときほど、 「なんかこのカウンセラーは、おれの気持ちをわかってくれないな」 と感じます。 カウンセリングを受け始めた当初は、 「最低でも2~3年は覚悟しといてください」 といわれましたが、まさか、10年もかかるとは思わず、 先が見えずにあせっています。 カウンセラーも少しあせっているようです。 カウンセラーと合わないのかな、カウンセラーを変えた方がいいのかな、 もしくはカウンセリングやめたいなとも感じています。 でもこのカウンセラーのもとで10年来たので、 カウンセラーを変えるのにすごく勇気がいります。 カウンセリングってこんなものなのかなと思いつつ、 もしも、合わないカウンセラーと延々、やって、 余計にうつが長引いていたら怖いなと感じます。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • カウンセリングの効果

    カウンセリングを受けると、人によってはすごく楽になったりするみたいですが、私には合わない気がして受けたことは1度もありません。 私は、慣れて仲良くなってしまった人との付き合いを除いて、人と関わるのが苦手です。 初めて会った人や、数回しか会ったことのないカウンセラーに、自分のことを話せるとは思えません。 また、カウンセラーが親身になって考えてくれたとしても、「仕事だから…」とか「本音ではどう思ってるんだろう」とか思ってしまいそうです。 こんな私はやっぱりカウンセリングを受けても効果はないのでしょうか? それとも、こんな私をカウンセリングで治してもらうことができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう