• ベストアンサー

社会科の勉強法がわかりませんw

あと一週間ほどで受験なんですが・・・。 この間、友達と歴史の勉強をしていて、自分の歴史のできなさに気づきました。 出来事の一つ一つの内容はだいたいわかるのですが、西暦何年に何があったか?とか、この出来事と、この出来事はどっちが先か?などがわかりません。 今は最初からノートに書いて、流れをつかもうと必死になってますが、何か他に有効な勉強法はありますか? どなたか教えてください。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 記憶は反復です。一冊の参考書を五周すれば、基本的には忘れませんよ。例えば、授業の復習を、当日、次の日、一週間後、一ヵ月後、三ヵ月後、とやれば、一回では一年後の定着率が二十パーセント以下であるのに対し、五回やると、九十パーセント以上になるそうです。お試しあれ!!  ごめんなさい一週間前でしたよね、とりあえず単元を二、三個に絞って、完璧にすることです。全部やってもどうしようもありません。あと試験前日は絶対勉強しちゃ駄目ですよ!!試合の前日に筋トレをするようなもんです!!気晴らしに遊びましょう!!

einstein2
質問者

お礼

試験前日の前の日まで苦手な時代にしぼって、完璧にします! やっぱり前日は勉強しない方がいいんですよね。 友達も言ってました^^ ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • misokko
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

NO.4さんと重複しますが、「反復」が一番です。 1日目に年号を5つ覚えた 2日目はまた5つ+最初の5つをもう一度自分でテストして10個 3日目は5つ+1日目2日目の10個で15個 というかんじです。 10個単位にすれば3日で30個というところでしょうか。 大切なのは、「上書き」して過去の記憶を消してしまうのではなく「積み重ねていく」ことです。 下記のURLを参考にリストを作って家族の方にテストの協力を依頼するのもよいと思いますよ^^

参考URL:
http://www.edu-japan.net/~setsugen/shiryou/htmldata/nengoQ.html
einstein2
質問者

お礼

早速家族に手伝ってもらいます^^ 「積み重ね」ですね。 がんばります。 ありがとうございました^^

  • tetu2004
  • ベストアンサー率10% (17/162)
回答No.3

必死になって丸暗記のみです。私はそうやって勉強しました

einstein2
質問者

お礼

そうですよね。 僕には必死さが足りないのかな? もっと必死になってがんばります! ありがとうございました。

noname#18747
noname#18747
回答No.2

やっぱり書くのが一番だと思いますww 私は美濃部達吉の天皇機関説が分からなかったのですが 美濃部達吉ー天皇機関説 という風に書いていくとものすごく頭にすいすい入っていくと思います!! きっと高校受験だと思いますが、私は来年です!! 頑張ってくださいね◎ 乱文失礼いたしました★

einstein2
質問者

お礼

今も、ついさっきまでひたすら書いていました。手が痛いですw すいすいとはいかないものの、少しずつ頭に入っているような気がします。 がんばります! ありがとうございました。

  • yaksa
  • ベストアンサー率42% (84/197)
回答No.1

>西暦何年に何があったか?とか、この出来事と、この出来事はどっちが先か? 出来事の一つ一つの内容はだいたいわかる、っていうのは、例えば中国史に限れば、どういう流れで起こったかはわかるけど、中国史と西洋史を比べてどっちが先かがわからないってことですよね。 はっきり言って、ごちゃごちゃ考えるより、年号を丸暗記したほうが楽です。地域史ごとなら流れもわかっているというならば、ほんとに超重要な出来事の年号だけを覚えればいいです。だいたい全部で100~200個も覚えれば十分だと思います。本屋に行って一番薄い世界史年号記憶の本を買って丸暗記するのがいいのでは。100個覚えるだけなら1日もあれば終わるはずです。 私は、絶対に年号を覚えるほうが結局楽だと思いますが、もし流れで覚えようというなら、いろいろな地域の出来事をむすびつけるような出来事、例えば「タラス河畔の戦い」とか「モンゴル襲来」とかをしっかり覚えるってことですかね。

einstein2
質問者

お礼

やっぱり年号暗記が一番いいんですかね? 語呂合わせでがんばってみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中一社会の歴史勉強法

    社会の勉強法を教えてください... なかなか社会の成績があがりません... 勉強はしているのですか... 今中一の歴史なのですが、出来事の内容はわかるのですが、 全体の流れがわかりません... 社会は高得点を狙っているのでよろしくおねがいします(>Д<)

  • 社会の勉強法(地理・歴史)

    僕は今度受験を控えています。そこで質問させていただきたいのですが社会が苦手で(特に歴史)あまりよくわかりません。公民はそこそこいけるのですが入試まであと少ししか時間がなく歴史と地理という広範囲を詳しく復習していたら時間がなくなってしまいます。最初はノート作りなどをしていたのですがなかなか先が見えてきません。更に他の教科の勉強もしなければならないのでとにかく時間がありません。どうか入試にも対応できるいい勉強法などはあるのでしょうか?

  • 高校入試勉強法~社会(歴史)~

    今僕は受験生なのですが、兎に角社会が苦手です。歴史の成績は4すらとったことありません(泣 とくに歴史です。公民と地理はなんとかなるのですが、歴史を勉強しようとしても何から手をつけていいか分かりません。 ゴロ合わせで覚えようとはしたんですけど、順序や内容なども分からず、説明せよという問題が出るともう無理です。 要点をまとめようにもどこが要点なのかすら分からない次第です。 どうか効率の良い勉強法を教えてください。

  • 勉強法

    初めまして。受験勉強で忙しい中三です。勉強法について教えてもらおうと思い書き込みをしました。 僕はいつも社会と国語が足を引っ張ってるんで全然合計点が上がりません。7月の下旬に模擬テストをしたのですが数学、理科、英語は90点以上を取れたのですが国語が80点代、社会は70点代でした。(志望校もB判定) なので国語は一日1時間と決め毎日文章問題、古文、詩などをやっています。社会は特に歴史が苦手なので2,3日に一回3、4時間ほど歴史の流れを理解できるようにこまかく、ノートにまとめています。 「ここは変えたほうがいいんじゃない」ってところがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社会の受験勉強

    神奈川在住の中3です。 これから社会の受験勉強を始めようと思うのですが、公民は学校の授業がプリント形式なのでわかりやすく出来るのですが、地理と歴史の勉強法がどうも分かりません。 地理の教科書をみてもどこが大事だか分からなくて; ノートもとてもまとめられているような状況じゃないし、いったい何を見てまとめればいいの!?と困っています。 それと、県の問題では自分の住んでる県だけを勉強すればいいのでしょうか?? しかし、神奈川県を勉強するといっても教科書にもかった問題集にもほとんどのっていません。 歴史も教科書を丸写しで勉強するのもなあ、と思うので問題集の問題の前にあるまとめだけを写してればできるものなのでしょうか。 とにかく何をどうやって勉強すればいいのかわからないです; 教えてください!お願いします。

  • 高校受験 社会勉強法

    こんにちわ。 私は約2週間後に県立受験を 控えています。 でも、社会が不安です。 まだ、先生方に伸び幅はあると いわれたのですが、 どのように勉強すればよいですか?? とくに、歴史が苦手です。 また、教科書を読むのでも 覚えられますか??

  • 勉強法について。

    19歳女です。 私の中学までの勉強法は 教科書に書いてあることを何回も書き写すことでした。 中学時代の勉強量だから なんとかなったものの、 高校になると 科目も増えるし、(中学に比べると)教科書も分厚いので通用しなくなりました。 そしたら、勉強に対するやる気さえなくなりました。 高校時代は 私なりに赤シート用にノートをまとめたりして頑張っても結果は最下位に近くて 友達には暗記力も記憶力もないね笑 ってよく馬鹿にされてました。 やっぱり、 馬鹿にされるのは悔しいし 将来のためにも 自分のためにも 中途半端にせず勉強頑張ろうって決めて 浪人してるのですが (事情があり受験期間は半年間) やっぱり、自分にあった勉強法は何10回と書いて覚えることだ! …と思ったのですが、 時間にも限界があります。 今は2月の私立受験に向けて勉強してます。 (正直、頭良い大学ではないです。) ちなみに、 私なりに勉強法の本を 沢山読んで試行錯誤したのですが3ヶ月以上続けても結果がでませんでした。 今は私立受験に向けて 今はがむしゃらにでもしなければならない のはわかってるのですが、限界です。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 日本史B 勉強方法

    高校2年生です。定期テストで日本史の点数が悪くて悩んでいます。 正直、勉強方法が分かりません。 今はノートにまとめたり、学校で貰ったワークを解いたりしています。 一問一答式だと答えられるのですが、問い方が変わると出来なくなってしまいます。 歴史の流れをつかんだり、人物名を覚えるのも苦手です。 私は受験では日本史は使う予定は無いので、とりあえず定期テストで80点ぐらいはとれるようになりたいです。 何か良い勉強法、お勧めな勉強法はありませんか。 教えて下さい。お願いします。

  • これだけはいつ起きたか覚えておいたほうがいい出来事

    私は高校入試をひかえる受験生ですが、歴史って《この出来事は~年に起きた》って覚えますよね。でも歴史上の出来事ってたくさんありますよね、どの出来事の西暦お覚えたらいいんでしょう?この出来事だけは絶対いつ起きたか覚えといたほうがいい!っていう出来事って何ですか?受験に詳しい方、教えてください!

  • これだけは!いつ起きたか覚えておいたほうがいい出来事

    私は高校入試をひかえる受験生ですが、歴史って《この出来事は~年に起きた》って覚えますよね。でも歴史上の出来事ってたくさんありますよね、どの出来事の西暦お覚えたらいいんでしょう?この出来事だけは絶対いつ起きたか覚えといたほうがいい!っていう出来事って何ですか?受験に詳しい方、教えてください!