• ベストアンサー

センサについて

管の中に液体(灯油や軽油)があり、その中の液体は流れたり、止まったりするのですが、流れを検知するようなセンサって世の中にあるのでしょうか?管は金属です。市販のセンサでなくても、このようにすれば検知できるというような方法を教えていただいてもうれしいです。インターネットでいろいろ検索してみたのですが、調べ方が悪いのか見つかりませんでした。また安価であればなお良いのですが。よろしくお願いします。

noname#39342
noname#39342
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ovalは高いですよ。コスト度外視でなんでもいいなら超音波、渦、コリオリ、差圧、容積(OVALやTOKICO)などの流量計がありますが。数万から100万オーバーまでコスト度外視の計器になってしまいます。最近はコリオリ流量計(エマソンが有名です)は流行でよく見かけます。レンジアビリティが広く誤差が少ないからです。しかしながら工事コスト、計器本体の価格が高く高精度の計測が必要な限定された場所で使用するものです。オーバルはいいですが『流れ検知』であって『流量計測』ではありませんのでもっと安価な計器を選ぶべきでしょう。

noname#39342
質問者

お礼

とても詳しくお答えいただきありがとうございました。 僕がセンサとして想定していた価格は、もっと安価なものだったのですが、数万とかは手が出ません^_^; またセンサ自体小さければなお良いのですが。 tomikenbohさんの言うとおり、流れを検知できればいいので、もっと安価なセンサを探してみます。 本当に参考になりました。

その他の回答 (3)

  • cheezu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

「株式会社オーバル」 工業用流量計としては、結構有名な会社です。 少々高価かもしれませんが。

参考URL:
http://www.oval.co.jp/
noname#39342
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 そのような会社があったのですね。 参考にさせてもらいます。

回答No.2

流れているかどうか検地するだけならば『フロースイッチ』『流量スイッチ』で検索してみましょう。灯油に対して使用するならば専用品があります。水などの汎用品は火災などの原因になりえますので機器の選定、電気工事にも注意してください。工業計測の世界では一般的な計器ですがそういったものは高価になりますのでストーブ、家庭用ボイラーの付属機器としての機器を選定するとよいと思います。流量計はいろいろなタイプのものがあります。条件をよく確認して使用してください。

noname#39342
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 また返事が遅れて申し訳ございません。 なるほどフロースイッチ、流量スイッチで検索してみます。ストーブ等に用いられている機器の方が比較的安いという事ですね。詳しい解説をしていただき本当に参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

そういった目的で使用するセンサの事を「流量センサ」といいます。 市販の物なら「キーエンス」や「オムロン」が有名だと思います。 >>キーエンス http://www.keyence.co.jp/ryuryo/ >>オムロン http://www.omron.co.jp/ecb/products/sensor/1.html

noname#39342
質問者

お礼

早々のお答えありがとうございました。 また返事が遅れて申し訳ございませんでした。 そういうセンサを流量センサというのですね。 流量センサについていろいろ調べていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽油の保管

    ガソリンの場合、容器は専用の金属管でフルサービスのGSで入れてもらわないといけないんですが、軽油の場合はどうなんでしょうか? ホームセンターとかに「軽油携行缶」なんて売ってません。 けど、近所のじいさんは灯油缶に入れているので、 「灯油缶に軽油入れてもいいの?」 って聞くと 「灯油と軽油は似たような成分だからいいんだよ。」 って。 軽油を灯油缶に入れて保管してもいいのでしょうか? ダメなら軽油を保管するにはどの容器に入れればいいのでしょうか?

  • 耐熱の透過センサ

    いつもお世話になっています。 1000℃の耐熱のセンサを探しています。 どうしても構造的に 1000℃の雰囲気のなかで 製品の在荷を検知しないといけません。 「耐熱1000℃ 透過センサ」 で検索してもヒットしなかったので 投稿しました。 透過センサがあれば一番手っ取り早いのですが 1000℃の雰囲気のなかで 製品の在荷を検知できる方法でもあれば 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 配管の中を検査するセンサー

    厚さ約50mmの鋼管の中に汚泥・スラリーを流します。 配管外面から管内の汚泥が順調に流れているか、流れが悪くなって いるか、流れがほとんどないかを検知できるセンサーを探しています。 流速、流量など精密に計測必要はありません。 そのようなセンサーをご存知の方、教えてください。

  • 温度計の中身

    水銀温度計やアルコール(実はアルコールではなく灯油や軽油らしいのですが)温度計の毛細管のなかは真空なのでしょうか。真空だとしたらなぜ灯油などが蒸発しないのでしょうか。教えてください。 sakura54

  • 赤外線センサーの可視化について質問させていただき…

    赤外線センサーの可視化について質問させていただきます。 はじめまして。この度は宜しくお願いします。 自動ドアや、様々な制御機器についている、赤外線センサーですが、この赤外線を可視できる方法はないでしょうか? 何故赤外線の可視化かといいますと、入り口についている赤外線センサーの感知によって扉、シャッターが開くシステムなのですが、誤動作を避ける為に正確に赤外線センサーの感知エリアをマーキングしたいとの相談がありました。 センサーの説明書にはエリアが書いてあるのですが、実際に使用する現場にそのエリアを見ることができれば表示等も正確に出来ると思ったのですがいかがでしょうか? 可視化装置、方法などが現在あるようでしたら教えてください。宜しくお願いいたします。 大変申し訳ありません。質問の中で検知方式が書いていなかったのですが、検知方式が「近赤外線反射方式」と書いてあり、センサーより投光した赤外線の反射率の変化によって物体の有無を検知信号として出力するタイプとあります。こちらのタイプでもやはり「焦電型赤外線センサー」と同じでしょうか? 何度も質問して申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • このようなセンサーをご存じでしょうか?

    以下のようなことがしたいのですが、適当なセンサー、あるいは解決方法が 見つからずに苦心しています。何か情報がありましたら、ご教示ください。 やりたいこと   スクリーンに当てたレーザーポインタの光の長さを、測りたい。     市販のレーザーポインタの光を、自作のミラーで左右に振らせて     スクリーン上に出しています。昔のブラウン管式のテレビの故障で、     画面が横1本になることがありました。あんな感じです。     長さは20cmくらいです。     この「スクリーン上の光の長さ(振れ幅)」を電気的に測りたいと     考えています。精度は0.1mmくらい欲しいです。     光の振動周波数は、100kHzくらいの正弦波なので、端部での     受光時間は、まずまずあると思います。 考えた方法   以下のような方法を考えましたが、「う~ん、今2つ」という感じです。   ・スクリーンの光の当たる部分に、クリスマスツリーで使うような    ファイバーを密に埋め込み、その他端にフォトダイオードを    取付けて、電気信号に変える。センサ数が多すぎてツライです。   ・ビデオカメラで撮影して・・・・精度が粗いですね。   ・ビジグラフ感光用紙を走らせて、あとで定規で測る・・・電気ではないです。(汗)   ・壊れたノートPCの液晶ディスプレイをスクリーンにして・・・・     ディスプレイは、表示装置であり、センサではありません(汗2) こんなセンサがあったらと思うもの   面または帯状で、光が当たっている位置によってアナログ的な信号が   得られるようなセンサー。ちょうど「タッチパネルの光版」という   イメージです。   上述のLCDパネルのような細かいセンサがあれば、申し分ないのですが。   何か良いセンサあるいは方法はないものでしょうか?   どうぞ宜しくおねがいします。

  • 市販のセンサーライトを電磁弁と組み合わせて水道管に接続して、猫が来ると

    市販のセンサーライトを電磁弁と組み合わせて水道管に接続して、猫が来ると水撃する装置を考えています。 どのような電磁弁(100V仕様)と配管方法がよろしいか教えてください。 センサーライトはあります。 わたくし、給水管の配管はできます。 あと、噴出口はカクダイ社の”90°スプレイ”か”ミニスプレイ90°”を利用しようと思ってます。 なるべく安い電磁弁を探しており、ヤフオクを見ても何が何やら・・・ よろしくお願いします。

  • 人感センサーの照明について

    外部の物入れの天井に人感センサーの照明をつけようと思っています。 パナソニックのFreePa「HAC2100EL」です。 この照明の人感センサーについて教えていただきたいです。 もし物入れに入ってすぐの天井に人感センサーの照明を付けた場合、 物入れの扉が完全に閉まっていても、 物入れの扉のすぐ外側を人が通行したりすると その照明が点いたりすることはないでしょうか? 人感センサーは何で検知して点灯するのでしょうか? 扉が完全に閉まっていて、人の動きなどが分からない状態だと、 扉を挟んだすぐ外を人が通行しても点灯することはないでしょうか? ちなみに物入れの前は廊下になっており頻繁に人が行ったり来たりします。 物入れの扉はアルミの引き違いの扉になっています。 その引き違いの扉にはガラスなどはありませんので、 もし物入れの照明が点いていても扉が閉まっていれば、 外からは点いているのに気付かないので人感センサーの照明を考えています。 照明のスイッチが物入れの外にあればパイロットスイッチなどで 点灯の確認が出来るのですが、物入れの中にあるので、 扉が完全にしまっていると照明が点いてても分からないんです。 質問の内容から外れますが、人感センサー付きの照明以外で、 何か対応する方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 植物における金属の影響

    ある植物の鉢に水枯れ検知用のセンサを取り付けて いたのですが、一ヶ月間程度使用したところセンサの 金属が腐食していました。このセンサーは土の 中に入れて使用するもので、常に水分にさらされて います。土や水に腐食した金属が溶け出したと思うのですが、これが植物に取り込まれた場合、 影響はないのでしょうか? ちなみにセンサは真鍮棒にニッケルめっきされている ようです。確かニッケルも銅も生物にとって毒(ごく少量は必要?)だったと思うので、心配です。 ちなみにその植物は枯れかけています(別の理由の可能性もありますが)。 もし影響があるとしたら、植物からその金属を 取り除くことはできないのでしょうか? どなたか詳しい方がおられましたら、よろしく お願いいたします。

  • これは耳鳴りなんでしょうか?

    数ヶ月前から耳元で変わった音が聞こえます。 心臓の「ドクン・ドクン」鼓動と同じリズムで「シューッ・シューッ」とも「ジューッ・ジューッ」とも聞こえます。本当に管の中を液体が流れているのが分かると言う音です。灯油ポンプをギュッ・ギュッと握ると灯油が「ジューッ・ジューッ」と入っていくのと非常によく似ています。 特に、夜寝床に入ってからは、その音が気になって眠れないくらいです。脳内の血管がどうにかなっているんじゃないかと不安です。 何かご存知の方、よろしくおねがいいたします。