• ベストアンサー

入試の合否について

ちょっと気になることがあるんですけど、誰か分かる方いらっしゃったら教えてください。 国公立の試験で合否判定というのは、合格者の受験番号が学校に提示、又はインターネットのホームページで提示されますよね。 その後に合格者には入学手続き書類などが自宅に郵送されたりすると思います。 逆に不合格だった場合には何にも通知がこないと思うのですが、受験しなかった場合はもちろん合格者一覧には自分の番号が載らないわけですから、実際問題、受験して不合格だったのか、ただ単に受験しなかったのかは、分からないっていうことになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimney
  • ベストアンサー率34% (68/198)
回答No.1

自分以外の第三者にわかるかどうかということですか? 高校の先生にでさえもわからないと思います。 実際当日に受験しにこない受験生は少なくないわけですから、大学側もいちいちそんなことをやっているほど暇ではありません。 ただ、国立大学というものはもうないので、それぞれの通知の仕方が違うということはあるかもしれません。 不合格者にも通知を出すところがないとは限りません。

関連するQ&A

  • 大学入試の合否通知について

    大学入試の合否結果・成績は出身高校に送付されているのでしょうか?当該高校の受験者一覧みたいにして・・・ 特に国公立大学の場合と通知承諾欄のない私立大の扱いが気になります。 最近は個人情報保護の観点から通知しないところも多いようなのですが・・・ ご存知の方、ご教授願います

  • 大学 推薦入試の合否について

    先日娘が大学の推薦入試を受けました。その際小論文を二枚書くという作業があったのですが、本人いわく二枚目の名前の次に受験番号をそこだけ書き忘れた気がするとのことです。試験官の方がその場で注意事項として記入漏れが一か所でもあると基準に満たさなくなるので気を付けて下さいと話していたのを思い出し夜中も眠れないと泣いていました。 小論文の内容、面接もそこそこできたそうです。一次の書類審査では合格しています。キリスト者同盟校推薦でそんなことで落ちたりするものなのでしょうか? こんなことを伺っても答えようがないかもしれませんが、娘がいかにそこに入るために普段の勉強や面接の準備をしてきたかを思うと可哀そうでなりません。まだ不合格と決まったわけではありませんが…。 合否の発表まであと一週間近くあります。その日を待つしかないのでしょうが、番号の書き忘れで不合格なんて厳しい判定が本当にあるのかどうかもし何か助言いただけたらと思います。

  • 私立大学の一般入試の選抜方法(調査書の重要度)

    18歳の受験生です 入試概要を見ていてすごく気になったのですが、 私立大学の一般入試試験で 選抜方法に「入学試験の成績と調査書により合否を判定する。」と書かれていました。 これって調査書の成績なども合否判定の選抜材料にするってことですよね!? 例えば、入学試験の成績(点数)では合格ラインを超えていたとしても、調査書の通知表の成績が悪ければ不合格になってしまったりするのでしょうか? 僕の場合、高校生活は遊び歩き勉強もろくにせず欠席や遅刻、早退も多くて調査書はボロボロです・・・受験生として頑張り始めたのは夏休みくらいからでした。 もう試験も終わり、あとは結果を待つだけ 入学試験はまぁまぁの出来で、去年の最低合格点は超えています。 ですが、ネットでその大学の入試概要を見て急に不安になってきました・・・ ちなみに受験した大学は日本大学です。 高校生活を遊び歩いた自分が悪いのは十分承知です どなたかこんな僕ですが教えてください お願いします><

  • 筑波の合否通知って・・・

    まだ前期試験始まってないんですが、試験受けるにあたってやり忘れてたことに気づきました。 郵便局に合格発表の合格番号一覧を送ってもらうように申し込むやつです。 締め切り20日だったの忘れてて申し込んでません。 合格だった場合は、合格発表日から数日以内で書類が届くと思うんですが、不合格だった場合、ちゃんと不合格通知が来るんでしょうか? 私は筑波大学を受けるのですが、遠いので掲示を見に行くことが出来ません。 できれば筑波大学受けたことのある方、質問にお答えください。お願いします。

  • 受験料払ったけど試験行かず、合否通知来るのかな?

    タイトル通りです 受験料払ったのはいいけど他の大学で合格したため、試験に行かなかった場合は合否通知は来るんでしょうか?なんかどうでもいい内容ですが気になったため質問させてください

  • 入学手続きとは?

    私大数校を一般受験する予定です。 取り寄せた試験要項を読んで、わからないことがあります。 合格後の入学手続きについてです。 「合格通知書と併せて入学手続き書類を送ります」と書かれているのですが、金融機関から入学金等をふりこみ、書類は記入後に郵送するだけでいいのですか? 直接、大学に行く必要はないのですか? 遠方の大学なので、住まい探しをする必要があり、合格したらすぐ翌日にでも不動産屋に行こうと思っています。 でもその前に大学に行って何かするべきことがあるのですか? はやく探さないといい部屋がなくなってしまわないかと心配です。

  • 大学入試

    私は創価大学の工学部を一般入試で受験しましたが不合格でした。一般入試は追加合格があります。今日合否通知書が届きましたが不合格という結果以外は何も書いてなかったです。普通は合否通知書に補欠番号が書いてあるのでしょうか?

  • 入試

    前期で市立大学に合格したのですが、入学金を振り込むと後期の国公立受験は受けられないことは記載してあり、解っているので、市立大学に入学し休学して来年もう一度国公立(希望)の大学の試験に臨むことができるのでしようか。

  • 大学の合否分布について。

    こんばんは。大学の合否分布について質問させていただきます。 私は国公立大学文系志望の高3で、今日センターリサーチが返却されました。 センター試験の結果は、傾斜配点のボーダー得点と50点離れていて判定がEでした。席次もはるか下です。 しかし私は諦めきれず、昨年の合格最低点を参照し 二次試験の得点率70%を目指して勉強を開始したいと思っていました。 今日の面談でそれを学校の先生に伝えたところ、「不可能だ」と言われました。 まず志望が難関大なので私には70%の得点率を目指せないということ、センター:二次試験=1:1なので挽回は難しいということ、最後に「合否分布」でボーダーから離れていると合格者はいないということを提示されました。他の大学を勧められました。 二次試験で満点取っても無理と言われたら受け入れるのですが、私が見出だした「昨年の合格最低点を取るために二次試験70%得点する」という可能性を捨てきれません。 合否分布は、全ての可能性が否定されるものなのでしょうか? 私の考えかたの甘い部分も含めてご指摘いただきたいです。 好きに出願しろと言われそうですが、面談に同席した母が「不可能なら傷ついてほしくない」と言って涙ぐみ、私の決意は揺らいでるので質問させていただきました。

  • 私大の合否判定

    私大の合否判定のシステムがイマイチ理解出来ておりません 併願があり、合格してもその大学に行かない人がいるわけですよね? 私大を複数箇所受けた人でも、合格した大学の中から選択したりして、結局合格しても行かないという大学が出てくるかと思います そのこともあってか、募集人数に対して合格者がかなり多いようなのですが、この合否や人数はどのように決まるのでしょうか? 募集人員に対して合格者が多いということは、各々受験者の併願校の合否事情によって、多くなりすぎたり逆に少なすぎになってしまうことがあるのではないかと、単純に考えてしまいます。 極端な話、併願者が全て国公立(又は他の私大)の方へ行ってしまったり、逆に合格者全てがその私大を選択してきた場合、どうするのでしょうか?(さすがに極端ですが、このように上下はあるのではないかと考えてしまいますが、どうなのでしょうか?) ボーダーラインが変わりそうですが、その時点では合格者はもう決まってますよね。 ちなみに、これだけ合格者が多いと、国公立と比べてかなりボーダーラインが下がってきそうに(甘く)感じますが、そういうわけではないんですよね? 専願・併願・センター利用等あり、理解できない点が盲点になっていましたら申し訳ありませんが、 ご回答頂ければ幸いです