大学 推薦入試の合否について

このQ&Aのポイント
  • 大学の推薦入試での小論文書類に関する心配事
  • 試験官から注意事項として書き漏れは基準に満たさなくなる旨の話があった
  • 娘が合格するために普段の勉強や面接の準備をしてきたが、番号の書き忘れで不合格になるのか心配
回答を見る
  • ベストアンサー

大学 推薦入試の合否について

先日娘が大学の推薦入試を受けました。その際小論文を二枚書くという作業があったのですが、本人いわく二枚目の名前の次に受験番号をそこだけ書き忘れた気がするとのことです。試験官の方がその場で注意事項として記入漏れが一か所でもあると基準に満たさなくなるので気を付けて下さいと話していたのを思い出し夜中も眠れないと泣いていました。 小論文の内容、面接もそこそこできたそうです。一次の書類審査では合格しています。キリスト者同盟校推薦でそんなことで落ちたりするものなのでしょうか? こんなことを伺っても答えようがないかもしれませんが、娘がいかにそこに入るために普段の勉強や面接の準備をしてきたかを思うと可哀そうでなりません。まだ不合格と決まったわけではありませんが…。 合否の発表まであと一週間近くあります。その日を待つしかないのでしょうが、番号の書き忘れで不合格なんて厳しい判定が本当にあるのかどうかもし何か助言いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 酷な言い方ですが、終わってしまったことはもうどうしようもありません。思い悩むのは止めましょう。  次に記載ミスは名前の次の受験番号を書き忘れただけとのこと、ノープロブレムです。よくあることです。そんなことで不合格にはしません。  それが理由で不合格にはなりませんが、不合格の場合はあります。それはあくまで小論文の内容がひどかった場合だけです。  というわけで、明日のことをくよくよ思い悩むのは止めましょう。  受験されたのがどのレベルの大学かわかりませんが、小さな私立大学・短大でしたら、定員割れを起こしているところがほとんどです。よほど出来が悪くなければ不合格を出したりはしません。とにかく入学生を集めるのに必死なのですから。  次にそこそこのレベルの大学なら不合格もあり得ますが、それは受験番号を書き忘れたのが理由ではありません。小論文の内容が合格基準に満たなかった場合です。  ということで記載忘れについては心配する必要はまったくありません。試験官は建前としてきついことをいうものです。

Yunicorn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すっかりお礼が遅れてすみません。12月1日に発表があり無事合格していました。ご相談したのが試験の翌日で一番動揺している時だったのでお恥ずかしい!実はこちらに書き込みをしたことも忘れていたんです。お答えを見ていたらもっと安心できたでしょうね~、親子そろってうっかりにも程がありますね。そのあと聖書を読みひたすら祈り、当日授業で行けない娘の変わりに私が行ったのですが番号があってほっとすると同時にこの時間も大事な祈りの時間だったなぁと感謝しております。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ●推薦入試の合否の決め方●

    昨日(2月10日)に県立高校推薦入試がありました。 小論文90分、面接5分を行いました。 小論文、面接共に、ミスしてしまった部分が たくさんあって不安要素は数え切れないのですが 特に、小論文で2つある数学の問題の1つが 書けなかったのです。 また、面接では 『あなたは将来の夢のためにどれくらいの勉強が必要だと思いますか?』 と聞かれて5秒くらい黙り込んでしまい、 出た言葉といったら 「部活に入らないで放課後の時間を使って勉強するつもりです」 「分からないところなどは先生に聞いて頑張って勉強するつもりです」 なんて質問の趣旨に合ってないような返答をしてしまったのです。 一日経った今でも、かなり落ち込んでいます。 今更落ち込んでもしょうがないというのは分かっているのですが やっぱり気になるのは合格するかしないか、なんです。 そこで合否の決め方について聞きたいのですが、 小論文と面接、また担任が書いた調査書というのは 合否決定する際にどれが一番重要視されていくのでしょうか? 面接官経験者の教員の方や、何か知っている方がいらっしゃいましたら 時間のある時で構いませんので、ご返答の程よろしくお願いいたします。 公務員の守秘義務に反する質問でしたら申し訳ございません。

  • 玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。

    初めまして。玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。 公募には書類と面接で合否が決定すると書かれていました。 そこで質問なのですが、書類とは何でしょうか。小論文のことでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 推薦入試で失敗

    先日、推薦入試で面接と小論文を受験してきました。 小論文はそこそこの出来だったものの、面接で失敗しました。 例えば、「教師になったらどこで働きたいか?」と質問され、 「特に指定しませんが、指定できるのならば自宅から通える範囲がいいです。」と答えてしまいました。その後の質問で「北海道で働きたい。」とフォローしたのですが… 教員採用試験ではなく大学受験ですが、合否に大きく影響するでしょうか?

  • 短期大学の推薦入試について

    先日、ある保育系の短期大学を推薦入試で受けてきました。 推薦は、公募と指定校の二種類あり自分は公募でした。 どちらも専願で学校長の推薦が必要でした。 指定校は55名、公募は20名の募集でした。 質問は、指定校で55名以下の出願だった場合で公募で20名以上の合格が出ることはありますか? 公募推薦では自分も含め26人の出願でした。 評定の基準は無く自分は4.7です。また小論文と面接、調査書で合否を出すようです。 小論文は全くではないが自信はあまりありません。面接では面接官の方がとても笑顔で頷いてくれていたので自信は少なからずあります。 このような場合合格することは出来そうですか? わかりにくいかもしれませんが回答お願いします。 前年、前々年はともに定員割れをしている地方の短期大学です。 長文すみません

  • 推薦入試 面接

    すごい早口で 話し過ぎた気がします 例年5~15分の面接で 5分で終わってしまいました 質問数は7.8問でした 会話は広がったようで 広がらなかったような 微妙な感じです 倍率8倍の大学です 書類(調査書推薦書) 小論文 面接 の総合評価で合否が決まります 点数化はされません どうなんでしょうか…?? 合格の可能性は 無いに等しいですか(;_;)?? センターに向けて勉強頑張ります。

  • 大学入試 推薦の面接について

    こんにちは、高3です 先日、大学の推薦入試を受けてきました。 小論文と面接でした。 今は、合格発表を待っています。 そこで、ふと気になったのですが、 面接は録音をされているのでしょうか? 私が受験した大学では、2つの部屋で同時に面接を行っていました。それは、受験者の人数が多かったからだと考えています。 先生が3人と、生徒が1人の面接でした。 なので2つの部屋を合わせて6人の先生がいらっしゃったと思います。 つまり私の面接を聞いていない先生が3人いらっしゃるということです。 片方の部屋の先生方だけで合否を決めるのでしょうか? 私は、すべての先生方で判断するには録音をする必要があるのではないかと考えました。 受験の日から2週間後に合否の結果が分かるので、録音を聞く時間は無くはないと思いますが、忙しい先生方が約30人分を聞いて吟味をするのはとても大変なので、現実味がないと感じました。 実際、どうなのでしょうか? 解答しても差し支えのない方、よらしくお願いします。 *面接時に先生方は紙に何かを書きながら質問をしていました。

  • 筑波大学 推薦入試について

     知識情報・図書館学類を目指す地方進学高校2年生です。 一般入試に加え、推薦入試も受けたいと思っていますが、推薦に対する情報が殆んど有りません。 私の知っている事は  (1)定員20人  (2)A評定が出願条件  (3)小論文と個別面接を課す この程度です。  小論文の課題はどのようなものか、個別面接の内容はどのようなものか等々どのような事でも結構です…情報を戴けると大変助かります。 宜しくお願いします。  

  • 推薦入試に対する不安・・・

    私は2月3日に推薦入試を受けることになっています。私の受ける学校は商業高校です。 私の受ける学校の推薦入試は、小論文と面接があります。 小論文と聞くだけでなんだか難しそうな感じがして、できるかどうか不安です。 面接も、ちゃんと話せるのか、あがらないだろうか、とても不安になります、 私は英検3級と漢検3級を持っているのですが、持っていたら推薦入試で有利だったりするのですか? 試験が2月3日であと1ヶ月もないので、余計不安になってきます。 誰か推薦入試を体験したことがある方、それ以外の方でもいいので、何かアドバイスをください。 あと、今からどのような対策をするべきでしょうか?

  • 大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は?

    大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は? 子どもが大学受験で迷っているようなでの、アドバイスよろしくお願い致します。成績がそれほどではないので、一般受験はあまり考えていない様子です。公募推薦で受けるにしても、どの程度の大学を選べばよいのか様子です。選考方法は、小論文と面接なのですが、自分の偏差値を目安にそれに相応しい大学を受けるのが適当なのでしょうか?それとも、小論文や面接の偏差値は分からないので、これまでの偏差値はまったく当てにならないと考えて良いのでしょうか?また、評定が公募推薦を受けられるレベルなら、AO入試より有利と考えて良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 推薦入試の小論文で・・・・

    推薦入試で先日小論文のテストを受けました。 そこで決定的ミスをしてしまいました。 そこの大学は横書きで私は横書きの小論文を書いたこと がなく、一マス空けなければならないのに空けずに書いてしまいました。 決定的ミスです、やはりその時点で大学推薦入試不合格ですか? 指定校ではなく公募推薦です。それと私の受けた所は 評定、小論で各100点ずつ、面接で3段階評価 なんですが実際にその通りなんでしょうか? 結構評定は参考程度という人が多く入るんですが・・・ 後面接も三段階ということはあまり評価はされないのでしょうか? 一番重要なのはやはり小論文ですか?