• ベストアンサー

とても疲れやすいんです。

 もうすぐ出産して1年がたとうとしていますが、妊娠中から急に疲れやすくなった気がします。子どもを産んで、しばらくすれば回復するかとも思っていたのですが、全然です。出産前に仕事も辞めて(とってもハードでした)、今は育児と家事だけなのに。子どもを抱っこしてちょっと買い物に出かけたり、ちょっとデパートなどに行くだけで、ぐったりと疲れてしまいます。たいしたことをしていないと思うのですが。  世の中何人も子どもを育てながらも外出したりして元気いっぱいのお母さん方もいっぱいいると思うのですが、どうしたら体力を回復+増強できるでしょうか。ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CLEOz
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

3才の子どもがいます。 私も夕方には疲れてぐったりしていました。 当時は朝もスッキリせず顔がむくんだ感じでぼんやりしていて、やっとのことで公園通いをしていたような覚えがあります。 あまりに疲れて仕方がないので子どもと昼寝をしたり、夜も子どもと一緒に寝てしまったり...なんてことはしょっちゅうでしたよ(^^ゞ あまりに疲れがひどいので栄養が足りないのかな、と思い、ミネラルと鉄をサプリメントで摂るようにしたら随分楽になりました。 今はサプリなしでも結構元気です。 起きている時も寝ている時も常に子どもに気を回し、しかも公園でのママ友との関係をたぶん無意識に量りストレスを感じ、孫を異常なまでにかわいがるじじばばに子どもをうばわれるような感覚さえおぼえ...その上そのストレスを解消するための自分の時間すらない! ...これは私の場合ですけど(笑)今思えばそりゃあ疲れも抜けませんワ。と思います。 なので、参考にはあまりならないかもしれませんが 疲れたらとにかく寝る!こまめに寝る! あとは貧血ぎみだとやはり疲れやすいと思いますので、おすすめするのは鉄分補給とミネラル補給です。 お子さんがもう少し大きくなって、自分の趣味を楽しめる時間ができれば更に元気になれると思います(*^^*)

chimchimcher-ee
質問者

お礼

やっぱりストレスですかね~。  でも、ミネラルと鉄、あたりかもしれません。錠剤のサプリメントは量が多くてちょっと迷ってしまったのですが、今日液体の栄養ドリンクを試しに飲んでみたら、疲れが全然違いました!じじばば^@^にも随分優しい気持ちになれました。毎日色々食べているのに、鉄分ミネラルが不足しているみたいです。  ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • monaco
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.5

はじめまして。 育児って、本当に体力がいるので大変ですよね。 私も3歳になる息子がいますが、夫婦共働きなので余計に疲れます。 妊娠・出産を経験すると、体質が一変し人によっては倦怠感が抜けないとか、偏頭痛がするようになったなど、かなり変わってしまうようです。 私も偏頭痛など、無いに等しい状態だったのですが、 最近ではちょっと疲れると頭痛がします。 また、ここ数ヶ月前の話ですが、私も倦怠感が抜けず 何をしても体がだるくなったので、病院に検査にいったところ急性肝炎でした。 肝炎は、一般的にはアルコールの過剰摂取や不摂生と言われますが、過度の疲れが長く続くと肝臓に負担がかかり、肝炎になるそうです。 肝臓は、神経が通っていないそうで痛みを感じないので、 自覚症状が現れず、早期発見が難しいほど「沈黙の臓器」なんて言われているそうです。 主な症状として「全体の倦怠感」が挙げられ、私もまさにその状態が続きました。 決して脅かすわけではないのですが、一度血液検査に行かれてみてはいかがですか? 産後1年ぐらいであれば、子宮がん検診なども必要かと思われますので、もののついで程度で。 肝炎でなくても、貧血の可能性も考えられますし、思わぬところで原因がわかり、対策なども考えやすいかもしれません。 ちなみに、私の場合早期発見だったので点滴と注射で数値が落ち着き完治(数値は日々変化するので完治という表現は違うかもしれませんが・・)しました。 今は、話題のコエンザイムとアミノ酸のサプリを飲んでいるぐらいですかねww 心なしか体が軽い気がしますww

chimchimcher-ee
質問者

お礼

 肝炎ですか~。怖いですね。私も一度病院で検診はしておこうと思います。貧血は以前検診で指摘されたことがあったので(そのころは外食ばかりでしたが)、調べておきたいと思います。  子宮がん検診、やっておこうと思います。すっかり頭になかったので聞けてよかったです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

仕事をしてたときの疲れ&ストレスと 育児の疲れ&ストレスは違うのかな?って思います。 きっと育児に疲れてるのかな?って思います。 私自身も度々そう思うことがありました。 今は二人目の子も産まれて、育児に専念することに 全然違和感がなく、楽しい毎日を送ってます。 ただ楽しいばかりじゃないのも確かです。 ママだって人間だし、泣き声が嫌になったりしますが、 二人目になると。。。 一人目のときはちょっと泣いただけで、あたふたして、戸惑って、そういう気の使いで疲れてたんだと思います。 私は一人目の時は、外出するのも憂鬱で。。。 泣いたらどうしよう~っていつも考えてましたが、 二人目は不思議とそう思わなくなりました。 一人目の経験で泣いたらこうすればいいとかそういうのが 少しずつわかったからなのかな?って思います。 あと上にお子さんがいる方って、特に学校、幼稚園、保育園とかいかなくちゃ行けないときがあって、そういう場面とかでの対処の仕様にもなれていくんだと思います。 育児も仕事も慣れだと思います。 一人目の子はどうしても新鮮なことに出会うので、戸惑うことがこれから先もずっとあると思いますが、 そういう経験を二人目の子に生かしていけるんだと思います。

chimchimcher-ee
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。仕事と違って、自分が頑張ったら結果が出るというわけでないので、疲れが少しずつたまっているのかもしれません。子どもと一緒に成長して、「元気なお母さん」になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyo_poppo
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.2

アルコールが苦手でないのでしたら「養命酒」なんていかがでしょうか。 私もぼちぼち出産後1年経過しますが、「養命酒」を飲みだした半年前から疲れ知らずになりました。穏やかな効き目なので、効果を実感するには最低1週間は飲み続けることをお勧めします。 それと、疲れって案外「貧血」が原因の場合が多いのです。鉄分の多い食事を心がけると良いかもしれません。

参考URL:
http://www.yomeishu.co.jp/index.html
chimchimcher-ee
質問者

お礼

「養命酒」きくんですね~。  残念ながら、私はお酒があまり好きなほうでなく、ものによっては臭いだけで気持ちが悪くなってしまうのです。  離乳食をつくるついでに、自分もかなり栄養バランスのいいものを食べているとはおもうのですが。できれば食べ物や生活で何とかしたくはあります。  早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukimanma
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.1

私ももうすぐ1歳になる娘がいます。私はもともと疲れやすかったんですけど出産後もっとすぐ疲れるようになってしまいました。 私の場合なんですが妊娠前、仕事が残業続きで休み時間もなくぼろぼろだった時に漢方を飲み始めて低体温(35土台)疲労感、すぐ病気になる、生理不順などかなり改善されました。のでつい最近また漢方を再開しました。まだ始めて日が浅いですがまえより疲れが解消されたと思います。 普通の病院だと病気とはされない疲れなどにも漢方は効くので一度ためしてみてはいかがでしょうか?自分に合う漢方薬が見つかるとびっくりするぐらい楽になりますよ。一応代表的な漢方の種類が乗ってるページを載せておきます。

参考URL:
http://www.tohyodo.com/home/kanpolist.html
chimchimcher-ee
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。漢方ですか。種類が多すぎて、今まで試したことがなかったです。検討してみたいと思います。自分に合った漢方ってやっぱり自分で見つけるしかないんですよね?薬局で相談してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供と外出気にし過ぎでしょうか?

    子供とスーパーやデパートにいく時にだっこをしていると、買い物が できないし荷物が持てないのでベビーカーに乗せているのですが、 エレベーターや狭いところ、人混みを通る時邪魔になっている 気がして子供と外出することに積極的になれません、、、。 気にし過ぎなのでしょうか?

  • だっこ紐について

    もうすぐ15週目に入る妊婦です。 初めての出産で分からないことだらけなので、先輩ママさんアドバイス下さい。出産までまだまだ先なのですが、おんぶ紐やベビーカーはいつ頃購入すれば良いのでしょうか? 赤ちゃんが産まれたら、なかなか買い物する為に外出できないんじゃないか…と思ってるんですが、どうですか? また、だっこ紐について、どんなものがお勧めか教えて下さい。 何ヵ月くらいから使用しますか? 色々見たりしてて、見た目ではスリング(写真では布みたいなので斜め抱っこしていた)がいいなぁと思うのですが、家事する時はおんぶじゃないと無理ですよね? 斜め抱っこ・抱っこ・おんぶ全部できて、しんどくない物はありますか? やはり、1つだけ購入じゃ難しいでしょうか?

  • 2歳児のイヤイヤ期だからでしょうか?悩んでいます。

    2歳になったばかりの娘のことで相談です。 ここ2か月前ぐらいから、外出先で同じ年齢くらいの子供がそばにいたり、近寄ってきたりすると、「キーっ」とものすごい奇声を発し、その子供を威嚇するようにして、私のところへ逃げ込んでくるようになりました。 今まで他の子供に、何か嫌なことをされたとかは全くありません。 それまでは自分から子供に近づいて行ってはじーっと見ていたりしてたので、うちの子は意外に積極的なのかしらとさえ思っていました…。 また買い物をしていても、知らない人がそばにいると怖がるようにして抱っこをせがんできます。そして抱っこをすると今度は降ろせというので降ろすと、すぐにまた抱っこ抱っこと「キーキー」言って暴れだします。本人もパニックに陥ったような感じになり、結局お店の中にいられず外へ出てジュースかお菓子を与えて落ち着かせるしか方法がなくて…。 もう買い物どころではありません。 普通に買い物をすることも困難なので、主人に頼んだり、週末に買いだめしたりしている状況です。 散歩にいくだけでも同じことになるので、いつまでこのような状況が続くのだろうと、とても悩んでいます。 しかも最近「やめて」という言葉を覚えたみたいで、「やめて~やめて~」と言って暴れだすので、周りからは普段虐待でもしているんじゃないかというような目で見られるので、いつも外出する時はどんよりものすごい疲れて帰ってきます。 同じような体験をされたお母さん、そしてそれをどうやってうまく乗り越えてきたのか、いつぐらいになったらおさまるのか、良いアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ずーーっと仲良くやっていたのに

    ずーっと仲良くっやっていたのに 赤ちゃんができてから喧嘩が増えました 家事のことをチクチクいわれるようになりました 部屋さえ綺麗であればいいみたい なかなか片付かない。。赤ちゃんが寝ない。。ぐずる毎日です 彼は仕事で疲れて帰宅してご飯食べてお風呂したら うとうとしたりするけれど私は赤ちゃんが寝るまで寝れません そんな自由さがうらやましかったり 休日の外出時ベビーカーの中で 赤ちゃんが泣いてても抱っこしてくれません 抱っこをお願いすると 『じゃあ帰ろう』と言われます だから自然と、抱っこをお願いできなくなり 休日もずーっと私が抱っこ 私は専業主婦だから彼は仕事してるし 育児を手伝ってて言うのはわがままなのかもしれません 基本的に彼が帰宅したら夕飯作りをするんですが その間だけみてくれます。それ以外はもう私。 お風呂は次の日に入ります。 なんだかどうしたら自分も彼も仲良く育児ができるのかわからなくなりました。 わがままだから自分が我慢してやっていけばいいんだーって言い聞かせてやってはしばらくして私がつらくつらくなるんです 一人で育児してるような気持ちになります 仕方ないのかな。。 子供は11か月 ぐずりも多くなりいろいろ大変なんですがとっても可愛いです だけど子どもともっと触れ合ってほしいとかって思っちゃうんです 彼は子供のこと愛してくれてるのかなぁとか不安になるんです 私は専業だし甘えすぎなのかもしれません

  • 体力不足の自分でも出産と育児が出来ますか?

    こんにちは。よろしく御願いいたします。 自分は今30歳で、そろそろ子供を作ろうと思っています。 いたって健康なのですが、専業主婦の時代が長く、インドア派であまり運動などしてこなかったため、体がすっかりなまってしまい、年と共にちょっと家事をしただけですぐ疲れてしまったりして、これから出産や育児が出来るかどうか、不安で仕方がありません。 もちろん、少しずつ体力アップの筋トレなどして前向きに頑張ろうとは思っているのですが・・どのくらい体力をつければいいのか、少々不安だったので質問させて頂きました。 子育ては家事もしながら、子供と遊んだり、散歩したりとかなりの重労働ですよね?皆さんの体力維持の方法なども聞かせて頂ければ嬉しいです。

  • 子供にキレそうになる私

    2歳の男の子がいて、現在2人目を妊娠中です。 私はあまり外出することが好きではないので、つい家にいることが多くなってしまうのですが、そのせいか息子は力有り余って家の中でも騒々しい毎日です。 夫が仕事で遅かった日などに、抱っこをせがまれて大泣きされたりキレて叩いてきたりされると、私もキレそうになるのを抑えるのが必死です。 息子はかわいいけれど、育児においてはつらいと感じることが多いです。 その上、二人目出産。二人目どうしようと日々悩んでいたらできてしまったのですが、不安定な精神状態で子供2人にやさしく接してあげられるか不安です。 夫に愚痴ったら、「カウンセリングでも行けば」と言われて終わりました。 夫は家事・育児に全く協力しないというわけではないのですが、私自身が、自分自身に手一杯で育児に向いていないため、ストレスばかり抱えているのかと感じています。 それとも単なるわがままなのでしょうか。

  • 2歳児との過ごし方

    私には2歳8ヶ月の娘がいます。 同じくらいのお子さんがいる家庭ではどのように過ごされていますか? 我が家は娘が生後10ヶ月の頃に仕事復帰したため、一緒に過ごす時間は他のお母さんよりも断然少ないと感じています。 私の仕事が4週6休で、子どもと丸一日一緒にいるのが疲れるので、赤ちゃんの頃は保育園に預けて家事をしたり、美容室に行ったりしていました。 昨年度は毎週こどもくらぶに通っていましたが、3月いっぱいでいったん止めて 4月から月に2回の英語スクールに通おうと思っているところです。 というのも、最近は言葉もわかるようになり私自身が一緒にいるのが楽しくなってきたのもあり でも英語は小さいうちから習わせたかったので通うことを決めました。 休みが少ない分いかに充実した時間を与えてあげられるか、悩んでいます。 私が仕事の日は起床・朝食後に8時過ぎ~18時か19時まで保育園で過ごしています。 お迎え後、夕食・お風呂・就寝。 合間に遊んでいますが、家事もあるので満足に遊んであげられているか・・・。 日・祝も仕事のことが多いので、その日は別の保育園に行っています。 ちなみに、一緒に就寝してしまうため私の自身の時間はほとんどありません。 休日は午前中に英語、昼食後にお昼寝やお買い物に行ったり 病院、美容室、デパート、ショッピングセンターなど色んなところに外出しています。 夫もいますが家事・育児に協力的ではなく 休日は同じですが昼過ぎか夕方まで寝ているのでほとんど二人で過ごしています。 専業主婦のお母さん、パートしてるお母さん、フルタイムで働いてるお母さん、夜勤もあるお母さん いろんなお母さんがいると思います。 お子様との過ごし方を参考にさせてください。

  • 主婦の方、あなたの疲労回復アイテムを教えてください!

    主婦の方、あなたの疲労回復アイテムを教えてください! 育児中の主婦です。ここのところ、気力体力がもたず、なんだかげっそりしています。 家事も苦手なので、そのあたりでも疲れもあるかもしれません。 そして気候変化も著しいし…(泣) そこでお聞きしたいのですが、みなさんにとっての家事疲れ、育児疲れの際の 疲労回復アイテムをお教えください。 ひとりで家で食べるお取り寄せものや、身につけると気分の上がるなにかや、 育児の合間にする何かでリフレッシュ、や、そのほかとっておきのお菓子など… (ネットで買えるものなら、私も試してみたいのでぜひ商品名を教えてください!) ちなみに、「子供の笑顔」とかそういう抽象的なものは、まあそのとおりだと思うのですが 今回はなし、でお願いします。。。。  マッサージなども含め、お金を出して買えるもの、でお願いします!

  • 育児に協力的?非協力的?

    生後3か月の子供がいます。 主人の育児&家事について協力的なのかどうか第三者からみての意見が聞きたいです。 生まれる前は仲良しだったのに、生まれてからケンカばかりです。 基本的に女が育児&家事をするのが当たり前という考えなので、その考え方からしてイライラします。てっきり、全面的に協力的だと思っていたのでなんかガッカリです。 協力的なところ ・子供のお風呂は入れる ・休日は洗濯・クイックルワイパー・買い物など(嫌々)する。 ・朝は起きなくていい ・子供の機嫌が良い時は変顔をしたりして遊んでいる。 ・お出掛けは好き 非協力的なところ ・子供が泣くと舌打ちしたりする。 ・私が家事をしていて子供が泣いても、おしゃぶりかバウンサーかメリーで、自分が抱っこしてあやそうとしない。抱っこするのは面倒臭い&母親の仕事だと思っている。 ・赤ちゃんは泣くのが仕事なのに「うるさい」と思っている ・知ったようなことばかり言う ・「あれどこ?」「これやっといて」が多い ・ブツブツ文句を言う(いつも一言多い) まだ探せばあると思いますが、こんな感じです。 主人からすると、「俺はよくやっている」と思っているそうです。 私は、夕食の支度中や、夕食中、お風呂中などは、せめて抱っこしてあやしていてほしいのですが、頼まないとやってくれません。 なんで二人の子供なのに頼まないといけないの?とムっとします。 しかも、「なんで俺が帰ってきてから夕飯の支度するの?泣くのわかってるのに…」と言われます。 赤ちゃんはいつ泣くかなんてわからないのに… ほとんど愚痴ですが、主人はやってくれている方なんでしょうか…? なんか子供に愛情があるのかどうか不安になってしまうこともあります。

  • 情けないですが子育てのわからないところ

    2歳児育児中です。 出産前から知っていたはずの、やっちゃいけないこと、を 時々やらかしてしまいます。その反省はしているのですが またついやってしまいます。 ・「はやくしなさい」(実際私がいう言葉は『はやく!』) ・抱っこして にすぐ応じない ・「ダメ」という (1)「はやくしなさい」は、一番言ってはいけない言葉だと、以前 会社の上司に言われました。図書館か書店か忘れましたが 似たような内容の本も目にしたことがあります。 出産前から知っていたことなのに、2歳になったころから、 「はやく!」とせかすことが時々あります。 「はやくしなさい」を言ってしまうことについてのデメリットと、 もう私は言ってしまったので解決策というか、こどもの精神面の 成長においてやってあげられることがあれば教えてください。 はやく、は、言ってしまった後ではっとするのですが、思い返すと いつどんなときに使ったのか、はっきり思い出せないのです。 お買い物していて人が通るからこどもをこっちに寄せたい、だとか 車が来てる方に行こうとしていたり、汚いものの方に行こうとしていたり するときなどに「こっち来て!はやく!!」なんて言ってると思います。 当たり前ですが、こどもが自分で靴を履いたりしているのが遅い時に 早くとせかしたりは一度もありません。。 (2)抱っこにすぐ応じることで、こどもは精神面の安定を来たすと、 これもまた出産前に教わっていて、3歳までは甘えさせなさいとか 教わっていたのに、2歳になった頃から応じきれずにいます。。。 子どもは二言目には「ママ抱っこ」泣くときも「抱っこてー(抱っこしてー)」 と泣きます。その場に立ち尽くして言うので、最近は最初の1~2回 聞こえているのにスルーしてしまったり、「じゃあこっちおいで」と 言ったりします。抱っこっていうんだったらせめてここまで来てから 言ってよと冷たいことを考えている時もあります。そう言ってもその場に いると「おいでって!」とさらに冷たくなってしまうことも・・・ 0歳のときは24時間応じてたのに、母性が欠如しているのか 母親の資格がないのか、2歳になったら応じきれなくなってきています。 皆さんちゃんと応じてあげていらっしゃるのでしょうか。2歳になっても、 この「抱っこ」に応じないと、子どもの精神面の成長の妨げになったりしますか? 100%応じない、というのではなく、大きな音がしたり、転んだり、 私の目から見て重要な場合はもちろんすぐ応じたり自分から抱っこしたりします。 (3)「ダメ」も、そう言わない育児をしろと最近言われていますが、 無意識に言ってしまいます。これはもう日常的に。。。 お店のものに触ろうとしたり、書ききれないほどいろんな場面で 「ダメダメダメダメ」言ってます。できれば言いたくない言葉では ありますが、とっさに言葉として出てしまいます。 ダメを言わない育児を実践されている方、どんな方法でダメと 言わない育児をしていますか。ダメと言われるとこどもの精神面に 良くないのでしょうか。 その他2歳児の育児で、やってあげたほうがいいこと、参考リンクだけでも かまいませんので教えてください。できれば知能うんぬんよりも 精神面に関係することでやってあげられることをお願いします。 「ダメ」な親で恐れ入りますが、回答お願いします。 私は一児でこのいっぱいいっぱい状態。こどもが2名以上いらっしゃる人を 本当に尊敬します。私は器が小さいです。

専門家に質問してみよう