• ベストアンサー

サッカーの控え選手のベンチ?

前から思っていたのですが、サッカーの試合中、控え選手たちはピッチ横のベンチに居なければいけない、というルールはありますか? ルールブックにも、はっきりと書かれていないような気がするのですが・・・。 例えば、野球の場合、ベンチ(ダッグアウト)の裏の部屋で素振りをしたり、マッサージを受けていたりで、必ずしもベンチに居なくても良いみたいですが、サッカーの場合、みんなベンチに座っているか、ピッチ横を軽く走っているだけですよね。 絶対寒いし、体も冷えるし、そうすれば怪我の原因にもなるし、悪いことだらけだと思うのですが、何故、控え室みたいなところで休んでいてはいけないのでしょうか? ひょっとしてルールブックに書かれているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom22tom
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

結論から言いますと、日本サッカー協会の競技規則にも目を通しましたが、特にそのようなルールは無いようです。 ただ控え室にいると試合の流れが分からないので、いざ監督に交代を指示されても大した働きは出来ないでしょう。ベンチから試合を見ながら「自分が出場してたらこう動きたい、こうプレイしたい」というのを考えて選手は座っています。体が冷えると言う点は、自己管理の一環なのでコートを着るなりして対応しています。出番が近ければ監督からウォーミングアップの指示が出るので、心配は要らないと思います。 試合の流れや相手選手の特徴を掴めないと試合に出ても意味が無いですから。それ以前に控え室で出番待っててもやる気がないと思って絶対監督は呼ばないでしょうね。

yomyom2001
質問者

お礼

すばやい回答をありがとうございます。 >ただ控え室にいると試合の流れが分からないので・・・ 失礼!説明が足りませんでした。このようなことは当然折込済みで、ちゃんと試合全体の動きが見れる場所を控え室にすればいいわけですよね。ベンチと控え室を直通電話でつないで、両方にオフィシャルの係員を一人づつ置けば、不要な不正もおきないようにできます。 実は私もサッカー経験者で、現役時代、よく仲間とそういうふうな話をしていたので・・・。昔は河川敷なんかでも試合があって、ほんと寒かったんですよ。 不思議なのは、合理性の国、アメリカのフットボールでも確かベンチの横にいますよね。監督はヘッドフォン・マイクをつけてますから、選手が控え室にいてもすぐに呼び出すことができるのに・・・。チームの一体感(控えも含めて全員で戦っている)のためなのかな?なんか精神論みたいだな~。

その他の回答 (1)

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

アメフトを例にあげておられますが アメフトの場合、絶えず選手が交代しているので 常にサイドにいないと出場すらできません。 ワンプレーだけで交代することなんてザラです。 もう1つ、気温差が大きいところに急に移動すると 体が動かなくなることがままあります。 寒さにある程度なれる必要もありますよ。

yomyom2001
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >アメフトの場合、絶えず選手が交代しているので あ、そういえばそうですね。攻撃と守備によって選手が入れ替わったりするんでしたね。めったに観ないので忘れてました。 寒さに慣れるといっても、小雪が舞うようなところで、貧乏ゆすりをしている控え選手なんかを見ると、無駄なことをしてるな~、って思うんですけど・・・。 でも、日本では一番寒い時期はオフになってるんですね。

関連するQ&A

  • サッカーのベンチ入り選手数

    サッカーのベンチ入りできる選手数は、大会によって決まっていると思うのですが、交代枠も大会によって3人だったり4人だったり決まってますよね。ではなぜ先発メンバー(11人)+交代枠の人数以上の選手がベンチ入りするのでしょう? 明らかに試合に出場できない選手がベンチ入りすることになるわけですよね?どなたか教えてください。

  • 野球選手の怪我

    オリンピックでも、怪我の文字がとにかく紙面を躍りましたがプロ野球選手はとにかく怪我が多すぎるように思います。なぜでしょうか? 同じプロスポーツのサッカーと比較した場合、フィジカルコンタクトの多さと激しさは比べものにならないはずです。野球でしたらいいところホームに突入するときくらいしか激しい当たりはないはずです。 試合の半分はベンチに座っている訳ですし、全力疾走はボールが飛んできたときと、攻撃中の一部のみ。90分間走り続けるサッカーよりも楽なのではないでしょうか?これほどまで怪我をする理由が分かりません。 あまりにも選手の調整方法に問題があるのではないかと思うのですがいかがでしょうか? もちろん野球は年間130試合がありますので、これはサッカーの倍以上ですがそれが原因ならば試合の組み方に問題があるのではないのでしょうか。 皆さんの意見を教えてください。

  • 突然消えた選手について

    Jリーグでずっと試合に出場していて(レギュラーで)、ケガでもなく、サブメンバーで(試合に出ないでも)ベンチにいるという訳でもない選手がいますが、どうなってしまったのでしょうか?野球の場合、ファーム行きっていうのがあるでしょう。(結果がでなくて)

  • サッカーのルールで・・・

    オフサイドってなんですか?サッカーの試合を見ていると頻繁にこれがでているようなのですが、いまいちルールブックなどをみてもピンときません・・・ あとサッカーのルールを簡単に解説してくれているサイトなどを教えていただければ嬉しいのですが・・・ よろしくお願いします☆

  • 野球選手よりサッカー選手のほうが

    同じような怪我(肉離れ等)をしても、野球選手よりサッカー選手のほうが復帰が早くないですか?サッカー選手のほうがフィジカルが強いのでしょうか。はたまた気のせいでしょうか?

  • 一軍登録されてない選手でもベンチに入ることってできるの?

    日付変わって昨日の日本ハムの優勝ゲームを見て思ったんですが、試合中のベンチに1軍登録抹消中のダルビッシュの姿がテレビで映されていました。 そこで思ったんですが、プロ野球って1軍登録(ベンチ登録)されてない選手でもベンチに入ることって出来るんですか? なんか、外国人選手のための通訳は1人まで(2ヶ国語以上が必要な場合はその人数まで)入れるとか聞いたことがあるんで、ベンチに入れる人間はシビアに決められているんだと思ってたんですが、そうでもないんですかね?

  • サッカー選手って・・・

    つい最近サッカー五輪代表が3連敗して ネット上でぼろくそに書かれていますが、 これは昔から疑問に思っていたことなのですが、なぜサッカー選手って あんなにチャラチャラした選手が多いのでしょうか? プロならともかく一番それを強く感じるのが高校サッカーです。 サッカーは他のスポーツに比べ、(例えば野球やバレーなど)に比べ、 派手さがあるのはわかりますが、それはバスケットも同じです。 にもかかわらず、高校バスケの試合を見ていても、全国大会になると チャラチャラしたような選手はほとんどいません。 それは野球やバレー、ラグビーも同じです。 唯一チャラチャラしていると感じるのがサッカーです。 県予選レベルならともかく、全国大会に出るようなチームでも チャラチャラしているようなチームばかりです。 (違うのは国見高校くらいかな?) これは一体なぜだと思いますか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • サッカーの控え選手が可哀想で観ていても楽しめません。

    サッカーの控え選手が可哀想で観ていても楽しめません。 レギュラーと控えの落差がありすぎてワールドカップを観ていても控えの選手の気持ちを考えると 気の毒で心から楽しめない自分がいます。 野球なら投手は頻繁に代わるし、代打も代走もいて控えの選手も出番は多いです。 サッカーは一試合に三人しか代われないし、ゴールキーパなど控えの出番はまずありません。 とてもある意味残酷なスポーツなのでテレビで控えの選手とかが映ると気の毒で正視できません。 このようなことを考えるのは私だけなのでしょうか?みんなはどうなのでしょうか? そこのところは割り切って観ているのでしょうか?

  • サッカー選手は高校野球選手のようにハンカチを持たないのですか

    夏の高校野球で、ハンカチを持って汗を拭きながら投球していた投手が話題になりましたが、 サッカー選手がハンカチを持っているのを見たことがないのはなぜでしょうか? みたところ、サッカー選手も試合中に汗をたくさんかいているように見えます。 ハンカチを持っていてはいけないのでしょうか?

  • 守備終了後のベンチにて

    プロ野球の試合を見ていると、守備が終わってベンチに戻る選手に対して控えの選手がボールを投げるシーンがよくみれれます。 今まで守備についていた選手はそのボールを受け取りベンチに下がります。 これは野球というスポーツに於いて、どういう行為なのでしょうか。

専門家に質問してみよう