• 締切済み

水分子とモルと炭素原子の問題です。

授業中聞いていなかったので、さっぱりわかりません。 テストにでたらやばいので、とき方の説明と回答のほどお願いできないでしょうか。ヒントでもいいのですが、理解していない分、すこしきついです。 1.ダイヤモンド3.0gは何molか。また、そのダイヤモンド中の炭素原子数はいくつか。 2.コップ1杯の水(180ml)の中に含まれる水分子の数を求めよ。水の密度は1.0とする。 基本中の基本の問題かもしれませんが、ぜひとも回答のほどよろしくお願いします。

  • NumLk
  • お礼率14% (2/14)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数166

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

1.炭素の「原子量」はいくつか? 2.アボガドロ数とは何か、値は幾つか? 3.水の「分子量」はいくつか? クラスの友達に聞くのに、これくらいの「言葉」は覚えておきましょう。

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

<注意> 何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。 との事です。「全部わかりません」という場合には 上記の規約(?)によりお答えできません。

関連するQ&A

  • ...molの問題

    水分子が1.2×10の24(乗?)個ある。次の問に答えよ。 (1)水素原子Hは何mol含まれるか。 (2)酸素原子Oは何mol含まれるか。 次の問に答えよ。原子量は、H=1.0 O=16とする。 (1)水素原子1molの質量は何gか。 (2)水素分子1molの質量は何gか。 (3)水分子36gは何molか。 (4)酸素分子48g中には何個の酸素分子が含まれるか。 次の問の答えよ。 (1)酸素分子1molは標準状態で何Lを占めるか。 (2)窒素分子が標準状態で44.8Lを占めるとき、そこには何molの窒素分子が含まれるか。 (3)水素分子が標準状態で44.8Lを占めるとき、そこには何個の水素分子が含まれるか。

  • 水分子の化学反応式

    中2です。 先日授業で化学反応式について学びました。 先生が水分子はややこしい!といいながら説明してくれました。 一つの水分子では右辺と左辺で酸素原子の数が合わなくなるのでもう一つ水分子を持ってきて無理矢理数を合わせるという方法で、それはなんとなく分かったのですが 疑問が浮かびました。 例えばコップ一杯の水を分解したとき、中の水分子が奇数だったら最後に余った酸素原子はどうなってしまうのでしょう!? 酸素だから気体になって空気中に出ていってしまうのでしょうか? 先生に聞いてもコップ一杯に入っている水分子なんて数え切れないほどなんだから最後の一つがどうなるかなんて考えなくて良いの!と教えてくれません。 どうか教えてください!!

  • アボガドロ数から計算する原子や分子の数

    よろしくお願いします。  水10m/l中に含まれる水素原子の個数について、最も妥当なのはどれか。  ただし、水の密度を1.0g/mlとしH,Oの原子量はそれぞれ、1、16、  アボガドロ定数は6.0×10(^23)とする  という問題なのですが解答を見ると、   水10gの質量/18g/molで0.56(mol)、   0.56×6.02×10(^23)×2=6.7×10(^23)  なのですが    6.02と、2を掛ける理由がわかりません。      (水素原子が2個だからですか?とすると    水の分子数を問う問題なら2を掛ける必要はないのでしょうか?)   以前、別の問題でメタン(CH4)の分子数を問う同じような問題の時は   単にアボガドロ数と原子量を掛けていたので今ひとつ理由がわかりません。          どうぞよろしくお願いします。  

  • 1モル=6.0*10^(23)はなぜ?

    12gの炭素は調べてみたら6.0*10^(23)個の炭素原子だった、そこで6.0*10^(23)個の原子・分子の集まりを1モルと呼ぶことにした。 とここまではわかりますが、その6.0*10^(23)個という数字はいったいどうやって調べたのでしょうか?一つ一つ丁寧に数えたとも思いませんが・・・ その方法をご存知の方がいらっしゃったらどうか教えてください。

  • 化学 原子量の基準変更の問題で困ってます

    原子量の基準をC=12からC=24に変更したとき以下の値はどう変更されるか答えよ (1)酸素の原子量 (2)水の分子量 (3)アボガドロ定数 (4)1molあたりの原子の体積 (5)1molあたりの原子の数 (6)密度 という問題がわからなくて困っています。 理由も一緒に教えてください。

  • molについての問題なんですが…

    molについての問題なんですが… いつもお世話になっています。 初歩的なところでつまづいてしまい困っています。 どうか教えてください! 問題 原子量はH=1,C=12,N=14,O=16,Na=23,Mg=24,Al=27,S=32,Cl=35,Ca=40 アボガドロ数を 6.0×10の23乗 個とする。 C+O2→CO2について (1)1molの炭素を燃焼させると何molの二酸化炭素ができるか。 (2)1molの炭素を燃焼させるには酸素が何g必要か。 (3)2molの炭素を燃焼させると標準状態で何Lの二酸化炭素ができるか。 (4)3.5molの炭素が燃焼させると二酸化炭素は何個できるか。 (5)2.7molの炭素を燃焼させると何gの二酸化炭素ができるか。 過程がよくわからないので 申し訳ありませんが 詳しく教えてもらえると助かります。

  • molについて教えてください

    教科書を読み直していたところ ・質量数12の炭素原子C1個の質量を12として、これを基準として各元素の相対質量を求める ・質量数12の炭素原子C12gは、質量数12の炭素原子Cを6×10^23個含み、物質量は1molである とあったのですが 質量数12の炭素原子C1個の質量を12として いるのに 質量数12の炭素原子C12gは、質量数12の炭素原子Cを6×10^23個含むのはおかしいと思ったんですが(そしたら12×6×10^23gになるため) なぜこのような ことがいえるのでしょうか?

  • 分子量について

    なぜ分子量や原子量にgをつけたモル質量は普通の質量(体重とか何かの重さ)と同じ土俵で扱えるんですか?だってモル質量の基準の1gは質量数12の炭素の1/12を1としてるんだから体重とか物質の重さの1とは違うと思うのですが・・・?

  • [大学受験化学]molの部分について不明です

    「大学受験」 今日から化学を本当にゼロから始めました。 そしてモルのところにきたんですが、わからない点があります。 質問1:1molの定義は炭素原子12g中の原子の数だと思いますが、この個数がおよそ6.02×10^23だというのはどうやって知り得たんですか? 質問2:どうして炭素12g中の原子数を1molと定義すると、例えば酸素1molのモル質量が綺麗な整数に表せるんですか?それとも大学受験では深く考えなくていいでしょうか? 質問3:なぜ気体状態の物質1molの体積はおしなべて22.4Lなんでしょうか?参考書には、気体状態では分子間力が働かなくて、固体や液体にくらべて分子間距離がとても大きいからとかかれてましたが意味がよく分かりません。 独学で、しかも先生に聞いたりできない(文系大学生)なので、すみませんが教えていただけたらうれしいです。

  • このmol計算の問題が分かりません

    このmol計算の問題が分かりません 途中式込みで教えてください エタン3.3gと酸素13gを完全燃焼させた。 (1)どちらが何g残るか。 (2)生成する水は何gか。 (3)生成する二酸化炭素分子は何個か。 回答よろしくお願いします