• ベストアンサー

古い英和辞書はやはり買い換えたほうが・・・

以前、商品名に後などについている"premium edition”という言葉を見て"premium”の意味を、持っている辞書で調べた際、 品詞は名詞のみ、意味は賞金、報奨金、割増金、手数料、保険料と記載されていました。 どれもなんか違うなぁと思ってWeb(Yahoo)の辞書で調べたら、形容詞で、高品質の、高級の、高価な、などの意味もあり納得しました。 今持っている辞書は1994年に発行されたジーニアス(初版の改訂版)で決して新しくはありませんが、今まで特に問題なく使ってきたつもりで、正直辞書は改訂されても中身はそんな変わってないだろうと思っていました。しかし今回のことがあり少し気になっています。 上記の件のように訳が少なかったりするのは、やはり辞書が古いからでしょうか? また辞書は改訂されることにより、中身はどれほどの変化があるものなんでしょうか? それ如何により辞書の買い替えを検討しようと思っています。 ※ちなみにpremiumという単語が最新版(第3版)のジーニアスではどうなっているか分かる方がいたら教えてください。 なんかいっぱい質問してしまいスミマセン。 よろしくお願いします!!<m(__)m>

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11961
noname#11961
回答No.3

まず、辞書を使って何をするか、によると思います。 質問者様が学生なのか、はたまたお仕事で英語を使われているのか不明なのでなんとも申し上げられませんが、たまに使うくらいでしたら多少古いものでもいいでしょうし、どうしても困ったら今ならインターネットでいくらでも調べられますよね。 ただ、学業や仕事で日常的に使われるのなら、さすがに10年前の辞書では苦しいかもしれません。 それから、お使いの「ジーニアス」ですが、これは確かに文法的な説明はありますが、語数などの点で「辞書のヘビーユーザー」仕様ではないと思われます。 どちらかというと「入門」的な辞書です。 ちなみに「ジーニアス」第3版でも、「premium」の訳語として「高価な・高級な」は載っていませんでした。(ちなみに「リーダース」には載っています) まとめると、今回のご質問は、「辞書の古さ」と「辞書の種類」の両方が原因かと思います。 また何かありましたら、どうぞ。

watertheland
質問者

お礼

今は仕事で辞書を使っていますので、学生時代の辞書はやっぱツライとこもありますね・・・。 今のジーニアスでも形容詞は載っていないんですか・・・。もし新しい辞書を買うとなったら、またジーニアスにしようかなと思っていましたが、他の辞書も検討してみる価値がありますね。 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

その他の回答 (8)

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.9

私は高校の時、父のお下がり(30年以上前のもの)を使っていましたが、やっぱり収録されいる語彙数も少なかったですし、訳したくてもうまく訳せなかったです。小さい割にたくさん載っていてお気に入りだったんですけどねー。 それで、先生に言われて買い換えました。 言葉は生き物だと言いますし、日々というと大げさかもしれませんが変化しているものだと思います。94年というとどなたかもおっしゃっていますがインターネット用語は載っていないでしょうし、口語表現なども変わっているものと思います。 電子辞書やオンラインも便利なのですが、1冊新しいものを買われたほうが、用法なども分かりやすいですしいいと思います。

watertheland
質問者

お礼

口語表現などは大きく変わっているでしょうねぇ。 買い替え検討します! 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

回答No.8

今手元のジーニアスの初版をみると まずinternetが単語自体載っていませんね。 defaultは初期値という意味がなく。 その他インターネット関連はまったく載っていませんね。 今使うには「古い」ということではないでしょうか。 ただジーニアスの3版も電子辞書(casio xd-r820)では 初版と同じでpremiumの形容詞としての意味は 載っていませんね。おそらく紙製の辞書にも 載っていないと思いますが、おそらく ATOKの辞書だけは新しく追加されていますね。 収録語数の多さでは「英辞郎」が最高ですから、 http://www.alc.co.jp/ 買い換えないでonlineで調べるというのもいいかもしれません また英英辞典はonlineで調べられるのがとてもたくさんあるので 利用してみると面白いと思います。いずれもpremiumの形容詞の意味が載っています. LCDEロングマン http://pewebdic2.cw.idm.fr/ OALDオックスフォード http://www.oup.com/elt/oald/ いつも英語を調べるときにネットが使えると言うわけでもありませんから 一冊ぐらいは買い換えてもいいのではないでしょうか

参考URL:
http://www.alc.co.jp/,http://pewebdic2.cw.idm.fr/,http://www.oup.com/elt/oald/
watertheland
質問者

お礼

やっぱり10年前の辞書じゃネット関連の単語は厳しいでしょうねぇ・・・。 いっときはジーニアス最高っていうのがありましたが、今はそうでもないですね。 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

noname#10086
noname#10086
回答No.7

ATOK17電子辞書セットのジーニアス第3版では [形容詞的に]品質の良い となってます。 他の辞書も見てみましたが、 ・ドクターマウスの新英和和英中 ・Bookshelf2.0のプログレッシブ ・ランダムハウス ・リーダース ・英辞郎 には高級な高価なとなってます。 他の方も仰るように、あまりに古いと 訳が載っていないばかりか 死語が載っていたり、不適切な表現が載っていたり しますので、初版をお使いなら 買い替えた方が良いと思います。 次の辞書を何にするかは、使用環境によるので 何ともいえませんが、電子辞書もいいですよ。 EPWING版をDDwinで串刺ししたり、 ドクターマウスやロボワードのように マウスで単語にポイントをあわせると ポップアップで訳がでたりすると パソコン上で読む時は便利ですし、 ATOK17以降ですと書くとき便利ですし。

watertheland
質問者

お礼

ATOK17電子辞書セットっていうのは初めて知りました。なんかいろいろあるんですねぇ。 でも後半はパソコン関係あんまり詳しくないのでよく分かりませんでした・・・すみません・・・(^_^;) 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

noname#27172
noname#27172
回答No.6

辞書は改訂する毎に、新語を追加し、従来から載っている単語にも新しい語義を追加したりします。滅多に使われない、また 紛らわしい訳語を削ったり、死語になった単語そのものを削ることもあります。 また、前の版の見直しを行い、不適切な箇所を直したり、また改良します。全体として、ガラリと変わることは少ないと思います。 どうせ買い換えるのなら、別の辞書にした方がいいと思います。小学館のプログレッシブなんかも使いやすいと思います。

watertheland
質問者

お礼

せっかく買い換えるなら、他の辞書もいろいろ見てじっくり検討してみます。 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

noname#11434
noname#11434
回答No.5

こちらのサイトに書かれていることが参考になるかも知れません。 http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Q-Higuchi/egl.htm

watertheland
質問者

お礼

リンク結構参考になりました。 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

  • puma0922
  • ベストアンサー率26% (51/190)
回答No.4

他の方々も書かれている通り、頻繁に使うようであれば、買い換えた方がいいと思います。 特に時代を反映したり、時事問題に関連したりしている語彙は、もちろん新しいものにしか記載されませんしね。(1994年発行のものと最新のものだと、PCやネット関連の語彙数に大きく違いが出るかも。) また、No3の方も書かれていますが、辞書の規模や出版社によっても、内容や得意分野がかなり異なります。 決して安い買い物ではないので、大型書店でじっくり比較検討した上で、自分の用途に合ったものを選ぶといいと思います。 ちなみに、オックスフォードやウェブスター等の英英辞典も1冊あると、何かと便利ですよ!

watertheland
質問者

お礼

一度本屋に行って英和辞書を軽く見てみたんですが、なんかたくさんありすぎて選ぶのも大変そうですね。 いろいろ情報収集して自分にあった辞書を探してみます。 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

こんにちは。仕事や趣味(最近はこちらの方が多い)で英和辞書を良く使います。 紙の辞書は書き込みができるので調べた履歴が残っていいのですが(そういえば中学時代、クラスメートの女の子の辞書のヒワイな単語に赤線引くいたずらするヤツいたなあ)、内容的にはかなり不足を感じます。 多くの人が愛用していますが、英辞郎 on the web等、オンラインの辞書は内容が充実しており更新頻度も高いのでお勧めです。 http://www.alc.co.jp/ http://dictionary.goo.ne.jp/

参考URL:
http://www.alc.co.jp/
watertheland
質問者

お礼

今もし新しい辞書を買おうと思うと、紙の辞書か電子辞書かで迷うとこです。 でも電子辞書だと搭載されている英和辞書って限られてるんですよね・・・。 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 私も、色んな辞書で古いものが違う訳になっているのを見ました。  英語やら国語やら・・・。  やっぱり、何度かは買い換えないと駄目かも・・・。  新しいのを買うのを迷っている場合、図書館などでも、調べられますよ。

watertheland
質問者

お礼

図書館に英和辞書ってあるんですねぇ。 今度行ってみます(^.^) 回答ありがとうございました!!<m(__)m>

関連するQ&A

  • 品詞で引ける辞書

    タイトルどおりですが、動詞・形容詞など品詞を選んでその品詞の単語のみを表示してくれる辞書を探しています。単語の意味を表示してくれる必要は必ずしもありません。 主な用途はネーミングに使うことを想定しています。 言語はとりあえず英語は欲しいですが、その他の言語にも興味があります。 できればフリーのwebサイトがあればよいのですが、無ければ有料サイト、あるいは紙の辞書でも結構です。

  • たくさんの品詞は? めまぐるしいの品詞は?

    「たくさん」の品詞で、辞書を見ると、名詞と形容動詞とある。 名詞は「たくさんの物」 形容動詞は「たくさん食べる」と使うと思うが、この場合は、形容動詞ではなくて、副詞だと思うが、皆さんはどう思われますか? 又、「めまぐるしく動く」の「めまぐるしく」は動詞を形容しているから、形容動詞?副詞? どちらでしょうか? どうか教えてください。お願いします。

  • 中学英語yourについて

    学校の英語の授業(中学1です)で、先生がyourの品詞は?と聞いてきました。yourは代名詞と思って代名詞と発表したら、形容詞と言われました。IとかHeとかは代名詞で、myやhisは人称代名詞の所有格から代名詞と思います。また辞書にも代名詞と書いてます。 yourは代名詞ですか、それとも形容詞ですか。 考えたらyourが後ろの名詞に修飾するから形容詞ですか? 教えてください。

  • 辞書の著作権

    はじめまして 趣味で、HPを作成しているのですが、外国語の詩の和訳をHPに記載 したいのですが、その際使用した辞書に著作権はあるのでしょうか? 具体的には ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(私は少年である) I:名詞:私 am::BE動詞:は a::冠詞単数 boy::名詞:少年 ・・・・・・・・・・・・・・・・ と、和訳分と単語の品詞・意味(ここの部分が辞書の引用)を記述したいと 思います。 何故、このような事を気にするのかというと、複数の辞書を参考にして 和訳してますので、正確を期すると ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(私は少年である) I:名詞:私(参考辞書#1) am::BE動詞:は(参考辞書#2) a::冠詞単数(参考辞書#3) boy::名詞:少年(参考辞書#1) ・・・・・・・・・・・・・・・・ みたいになり、見た目が悪くなるからです、 また、時には ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(「おらっち」は少年である) I:名詞:「おらっち」(私の訳) am::BE動詞:は(参考辞書#2) a::冠詞単数(参考辞書#3) boy::名詞:少年(参考辞書#1) ・・・・・・・・・・・・・・・・ みたいに、なってしまいます。 この変、ご存知の方いましたら、教えて頂けるとありがたいです。

  • get の補語としての名詞

    get は(主格)補語をとり, 「~になる」という意味で用いられます。 一般的に,get の補語となるのは old, angry, sick などの形容詞, tired, excited など形容詞化した過去分詞 であり,名詞は使えないと言われています。 get の後に名詞がくると, 「~を手に入れる」という意味で 目的語になってしまうと説明することが多いです。 また,「一時的」でなく,「永続的」になる という場合は get は使えないと説明することもできます。 (become famous が普通で, get famous は用いない方がいい) 「医者になる」のように名詞がくる場合は 永続的になるので,become しか使えない。 ところが,ジーニアスの第4版では 「通例,形容詞・形容詞化した過去分詞だが,名詞も可」 となっています。 ただ,特に例文が載っているわけでもなく,それ以上のことは 書かれていません。 第3版までは「名詞は不可」となっていました。 実際に名詞が補語になるのはどのような場合でしょうか。 「名詞は不可」から「可」に変わった経緯について,ご存知ではないでしょうか。大修館の「英語教育」誌上などで話題になったのでしょうか。 それとも,「名詞も可」というのは正しくないのでしょうか。 どの点についてでもかまいませんので,ご回答いただきたいと思います。

  • thatの品詞,文法用語について

    いわゆる Do you know that man? That car is mine. のthatですが,複数人に「指示形容詞」だと指摘されました。 ロイヤル英文法とジーニアス英和には,「代名詞の形容詞用法」とあるのですが,新英和大辞典ではdemons, adjの欄に,Oxford英英やLongman英英にはdeterminer, pronとあり,よく分からなくなってきました。 8品詞では,「代名詞」と「形容詞」とどちらが正解なのでしょうか。 また,英語文法の観点から,「指示形容詞」という文法用語は存在するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 和英辞典と英和辞典での意味の差

    こんばんは、以前友達と会話している時に 「(部活の)練習のモチベーションが上がらない」みたいな事を言ったら、 その友達は受験用の単語集の知識で、「モチベーションは動機とかきっかけって意味でやる気じゃあないから英語的には変だよ」って言ってきました。 それでちょっと悔しくて(笑)自分も英和辞書で調べてみたら確かに「やる気」とは書いてなかったです。(ジーニアスの三版) でもジーニアスの和英でやる気を調べたらちゃんとmotivationが載っていました。さらにlongmanの英英辞典でも、motivationにはやる気みたいなことも書いてありました。 前置きが長くなってしまいましたが、辞書を編集する人が僕よりも考えが浅いというのはありえないのですが、どうして英和と和英の間で意味が消えちゃったりしていてもそれが許可されて出版できるのですか?意図的に消していると思うんですがどうしてだと思いますか? あんまり表現力が無いので適当に読み取ってご意見お願いします(笑)

  • 「数の悪魔」

    数学の本「数の悪魔」について。 初版は定価が2840円、その後の改訂版は定価が1600円。 同タイトル、同じ表紙でありながら定価が違うんですが、本の中身も違うんでしょうか?

  • 分詞は形容詞?

    初歩的な質問になるのですが、分詞について理解しかねて いる事があります。 例えば「excited / exciting 」を辞書で調べると、品詞は 形容詞となっています。 “I'm excited about it.” のようにbe動詞の後にくるので, 品詞で表わすと形容詞なのだろうと思います。 そして「分詞」の意味を確かめたところ、 (分詞…動詞が形容詞的な働きをすること)とありました。 “分詞は形容詞的な働きをして、品詞としては形容詞”という事が ( 形容詞のようで形容詞?) と混乱しています。 言葉の言い回し方になるのかもしれないのですが…。 また、分詞は品詞で表わすとすべて形容詞なのでしょうか? 随分と勘違いをしていたり、上手くご質問できていないかも しれませんが、ご説明を頂けると大変有難いです。

  • 高校の推薦辞書

    高校で辞典を使うので下のリストの中からそれぞれ1冊ずつ選んで買わないといけないのですが、何かどれがおすすめですか?電子辞書はダメです。 ○古語辞典 古語辞典 第9版(旺文社) 全訳古語辞典(ベネッセ) 全訳読解古語辞典第二版(三省堂) 全訳古語辞典(大修館) ○ ○国語辞典 岩波国語辞典 六版(岩波) 現代国語例解事典(小学館) ○漢和辞典 漢字源 改訂新版(学研) 漢字源 改訂版(角川) 新漢語林(大修館) ○英和辞典 ジーニアス英和辞典(発展)(大修館) プログレッシブ英和中辞典(発展)(小学館) 新英和中辞典 第7版(発展)(研究社) フェイバリット英和辞典(標準)(東書) ライトハウス英和辞典(標準)(研究社) ユニコン英和辞典(標準)(文英堂)