• ベストアンサー

年金を払いたくない。てか絶対に破綻になりませんか?

mizuki_ffの回答

  • mizuki_ff
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

賛否両論あって、株同様、「運」次第ではないでしょうか? 現在日本はGDPの1.5倍もの借金があって、しかも、ボツワナ、ギリシャ、イスラエルよりも国債の格付けが低いと評価されている国です。しかし、格付け機関の言い分が本当であれば、あるほど、恐るべき信用力で日本の円や国債の価格は持ちこたえていることになります。この信用力が簡単になくなるとは思えません。バブル同様、幻想なら恐ろしいことですが・・・。実体経済がどこにあるのやら??だから、普通の人には、きっと、分からないと思います。 それに、年金も、株や債権を運用しているので、やはり、運的な要素が強いのではないでしょうか? ただ、普通に運用をしたいと考えるのと違って、税金などにより利益が水増しされている分、割の良い投資と勝手に考えています。また、日本がつぶれた際にも、どこかの機関が年金制度を引き受けてくれたら助かるという淡い希望も持っているので一概に反対とは考えていません。 ちなみに、まだ、就職すらしてない学生なので一つの考え方として聞いていただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 日本は、100%経済破綻しますか?

    経済について、何も知らない素人です。しかし、現在の年金制度などは、原資を運用して膨らますしかなく、経済成長や人口増などが前提の仕組みであると思います。人口減が確実の今、既に、年金制度は100%破綻していると思いますし、積み重なった借金の重さもあって、日本経済の経済成長が上向きにすることも極めて難しいと思います。日本経済は、100%破綻すると思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 年金は31年度に破綻するそうですが、年金支払いを回避する方法ってないのですか?

    「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算 5月1日22時18分配信 読売新聞  厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。  試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ過去10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま推移し、実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。  このケースでは積立金が2031年度に底をつき、年金給付の財源が足りなくなることがわかった。 引用元:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm あと15年後、年金でるぞ!って言うだろう時点で、 厚生省の試算では、年金の財源が無くなるそうです。 僕はこの記事を読んだとき「はぁ?」と思ったのですが、 今まで支払った分はもういいから、 これからの年金は支払いたくないと思いました。 法的に年金を支払わないといけないのでしょうか? 回避する方法はありますか?

  • 先に経済破綻するのは?

    中国の経済はもはやバブル末期などと言われますが、借金大国日本もとんでもないことになっているのは周知のことです。 経済破綻するのはどちらが早いでしょうか。

  • 韓国経済破綻

    韓国経済破綻 2009年11月頃韓国経済が破綻するという噂がありましたが、 韓国経済は日本を追い抜き経済成長を続けています。 この説を唱えていた人たちは現状をどう説明しますか? 次回の韓国経済の破綻の可能性はいつですか? また この説を否定していた人たちは韓国経済の今後の発展をどう予測しますか?

  • 31年度に破綻する年金の「加入」と「未加入」の希望

    「年金は31年度に破綻」すると厚労省試算が出ました。 こんな不安定で、不確実な年金に加入したくない。 おそらく以下のような意見があると思うのですが、 是非ふるってご回答ください。 ・すでに払っているので、加入したままでよい。 ・すでに払っているが、放棄してよいからやめたい。 ・まだ払っていないが、決められたことだから、当然加入する。 ・まだ払っていないが、絶対に加入したくない。 法律に詳しい方がいらっしゃれば、以下の質問も見ていただけないでしょうか。 「年金は31年度に破綻するそうですが、年金支払いを回避する方法ってないのですか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4926489.html 「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算 5月1日22時18分配信 読売新聞  厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。  試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ過去10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま推移し、実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。  このケースでは積立金が2031年度に底をつき、年金給付の財源が足りなくなることがわかった。 引用元:​http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm​

  • 年金

    1.厚生年金はもらっていた給料の額により将来受け取る金額は変わるのでしょうか?例えば15万の給料の人と25万の給料の人ではこの給料が仮に一生変わらないとしてかけた期間も同じ場合、国民年金を除く厚生年金の分で受け取る額は変わりますか? 2.厚生年金の受取額はどのように決められるのでしょうか?かけたていなかった期間は何年以上あると減額が大きいとかありますか? 3.自分が受け取る厚生年金の額は分からないでしょうか?

  • なぜ年金制度は破綻しないのでしょうか?

    まったくのド素人です。間抜けな質問かもしれませんが、どうもわかりませんので教えて下さい。 国民年金や厚生・共済年金とも、掛け金の原資は約8年で相殺されるようで、その年齢は65歳から8年とすると73歳、一方で、男女の平均年齢を約81歳とすると4年分は赤字です。 年金の給付人数に比べて支払い人数が減っている現在の状況では8年ももたない原資状況であるとすると赤字額は膨れていく一方で、破綻しかねないと思うのですが、そうではない仕組みなのでしょうか。 どうぞ、お暇な時にご教示ください。

  • 国民年金も厚生年金も共済年金も一元化?

    国民年金も厚生年金も共済年金も一元化されないんでしょうか? また、将来的には、高齢者も人数が減り、数十年後には若い人と高齢者のバランスが取れて、年金がまともに定年後すぐに貰えるようになることはありませんか?それは20年後?でしょうか?30年後でしょうか?もっと先でしょうか? 無論、日本経済が存続していればですが。。。

  • 個人年金で国からの年金が減らされることはありますか

    将来国からもらえる年金(厚生年金)の金額だけでは生活できないので 今のうちに個人年金に入っておこうと思っていますが 将来、個人年金から年金を受け取っていると 国からもらえる年金の額が減らされる ということはないでしょうか。

  • 日本の破綻する確率について

    日本は世界有数の債権国と聞いたことがあります。またそれ以上の債務国とも聞きます。 国民年金制度が破綻しそうになっている昨今、自然体なら日本はアルゼンチンみたいに破綻してもおかしくはないとは思うのですが、どう思われますか? アルゼンチンとはGDPの規模も全く違うため、日本が破綻すれば大恐慌がおきると思います。アメリカや世界各国が助けてくれるかもしれませんが、国にも政治にも希望が持てず、将来を悲観するしかありません。 世界各国の債権、債務額が載っているサイトあれば教えてください?