• 締切済み

お仕事や資格についてアドバイスください!

現在28歳の女です。 3年前に両親が共に介護が必要になり、公務員を退職し介護に当たって来ました。 しかし、去年の暮れに父が他界し、今は母のみなのですが、私の貯金も底を尽きてきたので私も正社員として働きたいと思っています。 そこで色々探したのですが、土日は基本的に休みで平日昼間はデイケアにまかせるにしても介護自体苦ではないので夜は私が見たいのです。 なので残業が少なく給料も人並みにいただける職業、もしくは2年くらいで頑張れば取れるこの資格はおすすめというのがあれば教えてください。 私はフットワークは軽い方で事務ワーク向きではないみたいですし、美術(アートやデザイン)関係が好きです。出来れば嫌々やる仕事よりも自分が好きな事を仕事にすれば母に対してもっといい介護が出来るのではと思っています。 自分で考えても思いつかないのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

介護自体を苦にしておらず、これからもお母さんの介護もするのであれば、介護のプロを目指すという考え方もあるのではないでしょうか? 福祉関係の資格取得も目指しながら実践も伴うし、これからは益々大切な仕事になっていくことと思います。 何よりもご両親の介護をされた優しさと頑張りがあれば、あなたなら大丈夫だと思いますよ。

hirohirohiro---
質問者

お礼

ありがとうございます。 福祉の方も考えたんですが、多分自分の親だからこそ嫌にならずに出来るのであってヘルパー二級取ろうと通ったんですが断念しちゃいました。介護自体は向いてないんだと思います。例えば保育士とか先生とかも人のお世話って事で考えたんですが、興味がわいてこないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケアマネ受験資格について

    ケアマネ受験資格についての質問です。自分は平成12年7月にヘルパー2級を取得、平成15年9月から重度認知症型デイケアで働き3年たったら介護福祉士をと思っていたのですが、なぜか重度認知症型デイケアは介護福祉士の受験資格には含まれないと分かり、20年から介護福祉士の受験資格を得るため2年間通信教育を受け、平成22年にようやく介護福祉士を取得しました。今年ケアマネ試験を受けることは可能なのでしょうか?可能だとして自分は、介護福祉士を持っているというある程度の試験免除はあるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。1月からユーキャンでの講座を受けようと思っているのですがフルの講座なのか免除の講座なのか分からなくて・・・

  • 介護の仕事を始めたいのですが・・・・

    今、28歳で、これから介護の仕事をしようと思っているものです。今月でホームヘルパー2級の資格をとって、来月から、施設にでも勤めたいと考えているのですが、そのことを社会福祉士の資格を持ち、現在、デイケアの施設で三年目で今は、運営に携わってる友人に話したら、5年、10年、も現場の介護の仕事をするくらいなら、他の会社に入って、コツコツ働いたほうがいいって言われてしまいました。 私は漠然と、介護の仕事をしようと思って、そんな先のこまでは考えていなくて、正直、驚きました。 せいぜい、頭の片隅で、5年の実務経験でケアマネージャーの資格が取れれば、今度は、事務的な仕事とか、 変わった仕事もする機会がある、くらいに思っていて、 先のことまでは、全く考えてはいませんでした。 今、28歳で介護の仕事について、これから先、どのような将来が望めるでしょうか? 一般的に介護の仕事に就いてる人は、ずっと現場の世界でお仕事をされ続けるという感じになるんでしょうか? あと、福祉の相談業務のような仕事にも将来的につくことができるかどうか、教えてもらえたら、助かります。 それでは。

  • アドバイス下さい。

    私は三年前に精神の病気になり現在も週2回通院中です。 障害者手帳と年金をもらっています。今の状態的には安定してます。 私はつい最近まで週2回デイケアに行ってたのですが、デイケアの職員さんと話があわずに辞めました。その間に友達と短期の工場の仕事をしました。今日で終わってしまいました。 これからどうしていいかわかりません。 働きに行きたいのですが、一人で働きに行けるか、色々不安になっている自分がいます。 障害者として働きに行くのが、自分的には嫌なんです。 一般の人と同じ仕事をしたいんです。 デイケアには戻れないし、ボランティアでも参加してみたらと言われますが、あまり情報がないし、また家にひきこもるのが嫌なんです。 かなり悩んでます。どうか優しいアドバイスを下さい。お願い致します。

  • 介護2級の資格は将来の仕事として持っていたほうが

    私は50才の男性です。将来の自分の生活が不安です。 年がいけばいくほど仕事の範囲もへってくると考えます。 少しでも条件の良い仕事をできるためには、資格をとることが必要だと 思っています。 介護2級の資格案内が送られてきましたが、はたして介護の2級資格が 将来の私の生活に益をもたらすことができるだろうか、 不安です、教えてください。 介護のお仕事は、正直、給料が低いということも現状だと聞いたこともあります。 将来、介護の仕事は、給料めんで良くなってくるのでしょうか?

  • 後輩が仕事を覚えようとしない

    認知症のデイサービスに勤めてるcurel800です。 後輩のことで相談があります。 後輩は21歳、南の島出身とでもしておきましょう。 時間にルーズで、10分遅刻は当たり前です。 この仕事に入って1年(この世界に飛び込んだのも初めてで資格なし)になるのですが、未だに仕事を覚えてくれないのがありまして・・・。 それは重度の認知症(要介護5)を持つ男性利用者の介護。 入浴、食事介助、排泄介助(トイレ)すべてにおいてです。 ほかの利用者の入浴介助は上司の命令で嫌々やっているようですが、この男性利用者だけの介護はしてくれないのです。 利用者が少ない日に利用者の介護を教えようと声をかけるのですが「いや、結構です」「やめときます」といって、やろうとしません。 日中の仕事は調理手伝い、かだつけ、お菓子作りだけは自分の仕事だと思ってやっているようです。 利用者の連絡帳も「たまにはかけ」と言わない限り、記入してくれません。 自分は年度末に結婚を機に仕事を辞める予定なのですが、彼女の行く末が心配です。 上司ともう1人の後輩はまったく注意をしません。 彼女を甘く見ているからですし、男性利用者の介助はできないと認識しているからです。 どうすれば彼女が介護の仕事をしてくれるでしょうか? 自分のまわりではもう教えるのやめたら?と言われる始末です。

  • 祖父、祖母の介護についてアドバイスお願いします。

    自分(長男)の祖父(転んで腰をいため寝たきり状態。)、祖母(認知症があります。)が二人とも介護施設に入っています。 祖父、祖母は貯金をあまりしていなかったようで、自分の父と母がお金を出している状態です。 実家に帰省する度に、介護にかかるお金は大丈夫なのか聞くと、「そんなこと気にしなくていいから仕事がんばれ」と いわれます。実際にいくらくらいかかっているのか明細をみてみたら、毎月20~30万くらい出ていっているようです。 父も母も働き詰めだったためこれからが楽しくなるというときに介護で苦しんでいるようで見ていられません。 実家は茨城県なのですが、もっと安い施設はないのかと聞いたところ、どこも待ちになっていて 入ることができないそうです。 正直なところ祖父も祖母もあと何年いきるかわからないし、父も母も介護のお金がかかりすぎて自分達のお金が 残らなかったなんてことになったら。。。と思います。 自分も将来的には父と母の面倒を見なければいけなせんし、今のうちに考えておこうと思いました。 みなさんは似たような境遇になった場合、どうされているのでしょうか。 また祖父、祖母の介護について何かアドバイスありましたら是非お願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事

    23歳男性です。僕は3年前に親のすすめで介護の専門学校行くことになり、2年間行きました。2年間介護について、授業や、実習で体感しました。自分とは合わないなと思いました。なので、介護の仕事はせずに、違う仕事がしたくて、違う仕事で求人探しています。しかし、問題があります。親が介護の仕事がしたいと言うと文句を言ってきます。「そんなしょーもない仕事するな! 介護せえ!」と言います。それでも違う仕事がしたいと言いました。「もういい。あんたは諦めた。もう距離置くわ。」ととても嫌な言い方をされました。僕だって他の人みたいに好きな仕事がしたいです。介護の仕事をしないことはそんなに悪いことですか?

  • [介護保険申請] 後見人の仕事か否か

    QNo.6545788と同種の質問になります。 認知症の母に公的後見人がつきました。(父が1年前に他界、母は病院施設に長い間入院中)  時間軸的に公的後見人がついた後、介護保険 要介護認定・要支援認定等の申請を息子である『私が』行いました。当然子供がやるべきと思って対応したし、間違ってはいないと思っているのですが、公的後見人がついた時点で、もしやこれは、べき論から言うと後見人の仕事なのでは?と一瞬頭によぎりました。実は、後見人が仕事をしてくれていないと思われるケースがいくつかあり、本件もそうなのでは?と。作業をするのは後見人なのでしょうか?それとも家族でしょうか?べき論からしてどちらなのでしょう。よろしくお願いします。

  • 人と接する仕事をしたいのですがわかりません

    37歳独身女性です。 現在仕事を探しています。 これまで仕事をしてきて、お客様と話をして喜んでもらえることに喜びを感じました。 漠然としていてすみません。 こつこつと作業することも苦になりません。 なかなかやりたいことがみつからないのですが、人と接することのある仕事を探しています。 営業やアパレル・携帯販売なども考えたのですが、あまり興味が持てません。 どういったものがあるでしょうか。 自分で地道に調べるしかないとも思うのですが、よい情報や本もみつかりません。 とりあえずは、興味が持てない仕事でもやってみるしかないとは思うのですが、 なかなか気力が出ず迷っています。 笑顔がいいと周りの人に言われることがあります。 介護の仕事を薦められたこともありますが、とてもじゃないですが、私には人の排泄のお世話などができるように思えません。

  • 介護福祉士資格取得について

    私の母は54歳です。ホームヘルパーを約5年しております。 父が12年前になくなり数々の仕事をしてきましたが介護職が天職だといっています。(家計を支えるためでもありますが。)しかし 膝や肩が悪くなってきて介護福祉士の資格を取得しできれば 調査員のような仕事で常勤になりたいと申しております。 娘の私は介護には全く無関係の仕事でして、54歳の母もどのように 勉強したらよいのか全くわからず不安がっております。 来年の受験を目指し今から頑張って勉強したいと言っているのですが どのような勉強方法、教材があるのでしょうか。 千葉県在住です。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう