• ベストアンサー

手がかからない赤ちゃんから手のかかる赤ちゃんに…

 3ヶ月の赤ちゃんです。ついこないだまでおっぱいとオムツ以外はあまり泣くこともなく、夜も朝までぐっすり眠ってくれていました。なんて手のかからない子なんだろぅって思っていたんですが、ここ2、3日は起きているときは抱っこしていないとずぅ~と泣いています。今までがあまりに手がかからなかっただけに、新米ママなのでどうやってあやしたりしていいのか戸惑ってしまっています。夜も1、2度起きるようになりました。熱もなく便秘でもないです。環境も今までと同じです。  手がかからない赤ちゃんが手のかかる赤ちゃんに変わっちゃうことはよくあることなんでしょうか?

  • 01049
  • お礼率50% (8/16)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10595
noname#10595
回答No.5

うちの子も三ヶ月の女の子です。 生まれてからあまり手がかからず、誰の手助けもなく一人で子育てしてきた私は「神様からのプレゼントだわ」と思っていました。 が、三ヶ月になる前から昼間泣くことが多くなって、しょっちゅう抱っこをせがまれます。 最初は家事もできないし、困ったな~と思ったのですが、慣れればママも楽になりますよ。いろいろな感情が発達してきた証です。 大変な分、笑ったりしてくれて楽しい面もでてきたでしょ。 手がかからない子は大きくなってから問題がある、って言う人がいますが、そんなことないですよ。むしろ、大変なお子さんを持つ人のやっかみかも。

01049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >大変な分、笑ったりしてくれて楽しい面もでてきたでしょ。 そうですね。笑ったりしてくれるとほんと救われた気持ちになります。同じ3ヶ月のママなのにたくましいですね。旦那はほとんど育児を(もちろん家事も)手伝ってくれないので、わたしもshiorin390さんのようにたくましくがんばります。

その他の回答 (4)

回答No.4

大変そうですね。 毎日、毎日、時と場所を考えないで泣いて、ぐずって、… でも、あきらめた方がいいよ(笑)。3ヶ月頃だと外に連れて行くことも多くなると思うけど、何気ない刺激(犬を見たり、電車に乗ったり、知らないところに行ったり、etc)大人には当たり前のことが赤ちゃんにとっては、大きな刺激となり、夜になって思いだして泣くことが多いんじゃないのかな?(体験上)。ま~っ、1に赤ちゃんが安心できるもの、たとえばおしゃぶりとか、タオルとか、赤ちゃんが安心できるものを見つけるといいよ。2にそれでも耐えられなかったら旦那に押しつけたり、諦めるのも一つの手段です。  嫁に夜泣きの激しい子供を押しつけられたパパより

01049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだあまり外に連れて行ったことがないので、これから外出する機会もどんどん増えてくるのでますます大変になりそうですね。旦那にはあまり頼めないのでがんばります。 育児に協力的で優しい旦那様ですね。うらやましいかぎりです。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.3

3ヶ月というと、そろそろ、コリック(黄昏泣き)が始まる頃でしょうか。 私も10ヶ月の息子を持つ、まだまだ新米ママです。 成長するにしたがって、知らないこと・分からないことが出てきます。 ほんと、手が掛からないから心配と思ったり、手が掛かるようになったと心配したり、ちょっとした変化にあたふたしてしまいますよね。 うちの息子は、10ヶ月でも、夜に2~3度起きますよ。 少し前に、朝方に1度起きるだけに減ったと思ったら、また増えて、寝不足に悩んでます。 これも成長の証。 いっぱいおしっことうんちが出てて、ぐったりしていなければ、大抵のことは大丈夫ですよ。

01049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ちょっとした変化にあたふたしてしまいますよね。 本当にそうですね。初めてのことばかりで毎日あたふたばかりです。

回答No.2

赤ちゃんの状態は常に変化します。それは大きくなっても同じです。逆に手がかからない赤ちゃんの方が心配な面もたくさんあり、手がかかる=外界に反応し要求ができる、という面があります。赤ちゃんは泣くのが仕事。大変でしょうが、がんばってください。

01049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 新米ママなので手がかからなくても、手がかかるようになってもやっぱりどちらも心配事はつきないです。

回答No.1

こんばんは 赤ちゃんは日々、大きくなっていますので、変化はあります。 3ヶ月というと、お母さん・お父さんのお顔が判ってきます。また、だっこの気持ちよさも判ってきたのでしょう。 4ヶ月になると、寝返りをしたり、おもちゃを持ったり、離乳食が始まったりと、またまた変化します。 昨日と違うのは、成長の証と思い、喜びましょう。 毎日、毎日、エンドレスのようですが、子供はどんどん成長し、いずれは、友達と過ごす方が多くなってしまいます。 今日という日は二度ときません。赤ちゃんでいるのも、じきに終ってしまいます。

01049
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >今日という日は二度ときません。赤ちゃんでいるのも、じきに終ってしまいます。 本当にそうですね。

関連するQ&A

  • 生後26日目の赤ちゃんのママです。

    生後26日目の赤ちゃんのママです。 うちの子あんまり寝ないんですが、そんな赤ちゃんもいますか?夜は1時間おき~2、3時間おきにおっぱいを飲んですぐに寝るのですが朝や昼間は15分~30分寝るくらいで… 今日は朝30分くらい寝て昼からはまだ一回も寝てません(;_;) お腹もいっぱいのはずだし、おむつも替えたし… 部屋の温度や服もこまめに替えてるのですが。 おっぱいを飲むか泣くかって感じで… 抱っこしてウトウト寝そうになるのですが、思い出したように泣き出します。 あと寝てる時に手足がビクンとなってビックリして起きたり泣いたりもします。普通なのでしょうか??どこか痛かったり調子が悪いのかなと心配になったりします(>_<) こんな質問ですみません…m(__)m

  • 泣き止まない赤ちゃん

    もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます. 昼間は保育園にいっていて,毎日夜9時から朝6時までぐっすり寝る子で, いままでは授乳するとすっと寝ていたのですが,ここ数日寝る前に大泣きします. 大泣きをはじめると抱っこをしても泣き止まず,おっぱいをあげようとするとさらに大泣きします.困りはててベッドにおくと結局しばらく自分の指をしゃぶって寝てしまいます. おなかがすいたときのような大泣き状態なのにおっぱいをあげても泣き止まず,今までこんなことがなかったので戸惑っています. わたしの母乳がたりなくなったのか,何か理由があるのでしょうか? ちなみに便秘やげっぷではなさそうです.

  • 生後3ヶ月 怒鳴ってしまう

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。最近おっぱいの回数も落ち着き、夜も寝る時間も少し長くなってきました。朝8時頃に起きると、10時、12時、15時、19時と4回ほど、30分~1時間くらい昼寝をして夜22時頃ねるのですが、眠くなるたび大泣き。抱っこしてもすぐ泣き止まず、20-30分抱っこするとやっと寝てくれます。しかも座っての抱っこはダメで立ってゆらゆら縦だっこでないと寝ません。機嫌よく一人でいてくれるのは目が覚めておっぱい飲んだ後30分間くらいで、すぐに眠くなり泣き始めます。いつ頃になったら昼寝がもう少しまとまるようになるのでしょうか?一人で寝付けるようになるのでしょうか? 3ヶ月になれば楽になると信じていましたが、とても楽になった~と思えません。またオムツを替えてもおっぱい飲んでも抱っこしても泣き止まない赤ちゃんに”うるさい!””もう知らない!”と怒鳴ってしまうこともしばしば…。結局無視することもできず抱っこして寝た赤ちゃんの顔を見て、”お母さんまた怒鳴ってごめんね、何か伝えようとしてるだけなのにね”と自己嫌悪になります。あやせばよく笑い、微笑みかけてくれる我が子は本当に可愛いです。でもすぐに苛立ってしまう自分もいるのです。 まわりのママ達は、何だか余裕に見えて、自分だけがこんなに苛立ち、私の赤ちゃんが特別泣く子なんじゃないかと思えてなりません。 赤ちゃんの気質は個人差が大きいと分かってはいますが、何だかこの先が不安です。

  • 泣く、寝ないあかちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 とにかく寝ません!母親学級や育児書などでは、2ヶ月くらいになると昼間は起きている時間が長くなり、一人遊びする。また夜はまとまって眠るようになる。と教わりました。 でもうちの子は、昼間は起きているのですが、とにかく泣きます。おっぱいも、おむつもOKなのに泣き続けます。抱っこしたり、おっぱいを吸わせると泣き止むのですが。そればかりしていると家事がろくにできません。昼寝ていないのに夜も寝ません。あかちゃんは寝てばかりいると思っていたし、他の子も昼・夜どちらかまとまって寝てくれる様で、他の子が羨ましい・・と思ってしまいます。寝ている時間は長くて1時間程度でモロー反射で起きてしまいます。おくるみで手足をすっぽりくるむと良いらしいですが、くるみ方が悪いのか泣きやまず、寝てくれません。どうしたら良いのかと途方に暮れる毎日です。 母は「泣かしておけば自然に眠るよ」と言うのですが、泣き声を聞いていると可哀想で抱いてしまいます。 あかちゃんが泣き止む・寝る良い方法があったら是非教えて下さい!

  • 赤ちゃんの生活について。

    もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。 4ヶ月になるので、寝るときはパジャマを着るんだよ!って感じで朝の着がえがあるのを教え始めたほうがいいのでしょうか?まだ早いなら何ヶ月から教え始めたらいいですか?昼夜の区別はついているみたいです。よく昼夜逆転するとききましたが、うちの子は夜10時~11時の間には必ず眠くなり、おっぱいをのみながら寝て、朝6時までしっかり寝ます。朝は6時~7時の間に起きます。もしかしてこれから逆転することもあるのですか?教えて下さい。 もう一つ!4ヶ月くらいの赤ちゃんは母乳だと、間隔は何時間くらいあくものですか?平均でいいです。まだ私は昼間は3時間~4時間あくと少しぐずっただけで、あげてしまってます。いいのでしょうか?私からみて、おっぱいを吸いたくなると、いろんなものんしゃぶりだしたり、なめたりするのでおっぱいをあげてます。アドバイスをぜひ下さい。まだまだいろいろ不安で毎日緊張しっぱなしです。助けて~!

  • 常に泣き叫んでいる赤ちゃん

    生後一ヶ月の男の子の新米ママです。 とにかくよく泣く子で、退院してから3週間たったくらいから睡眠時間も激減し、毎日寝ている時とおっぱいの時以外は常にギャン泣きです。 (オムツや体温もしっかりこまめにチェックしています。) 抱っこしていないとなかなか寝ないし泣き止まないので一日中何もできない状態で参っています。 このくらいの時期の赤ちゃんというと睡眠、おっぱい以外の時間は何をしているのでしょうか? おとなしくボーッとしているのでしょうか。 本当に心身共にかなり疲れてしまっていて、毎日泣いています。 いつも「この世の終わり!?」というくらい激しくずっと泣いているので、来客や外出も気が引けてしまい私自身うつっぽくなってしまいます…。 ウチの子はどこかおかしいのか?とどんどんネガティブに考えてしまいます。 他人と比べる必要はないとは思いますが、他の家庭の赤ちゃんの様子も知りたく思います。

  • 手のかからない赤ちゃん

    手のかかる赤ちゃんを育てているママは大変そうです。夜はずっと抱っこしないと寝ないとか、後追いが激しくて片時も離れられないとか。 それは、その子がそれくらいの愛情を欲しているのでしょうね。大変ながらも子供の欲求に応える事で親子の絆が深まるんだろうと思います。 うちの子は夜泣き知らずで、ベビーベッドにいれるとこっちに背を向けて勝手に寝てしまいます。一人遊びも得意です。泣いていたのを放置してサイレントベビーになったのではなく、新生児の頃から周囲が驚く程勝手によく寝る子でした。手間がかからないので、暇な時間に趣味をしたりして、赤ちゃん100%になりきれません。抱っこの時間も普通の親子の10分の1くらいかもしれません。その分他の親子より絆が薄いのかもしれないと思います。構ってあげる時はとても嬉しそうにします。でも構わなくてもそれなりにオモチャに夢中になって遊んでます。 手のかからないうちの子は、親の干渉は不要なタイプなのですか?相手からの欲求が無くても、こちらから積極的に関わっていくべきですか? 手のかかる育児には色んなアドバイスがあるのに、手のかからない育児にはアドバイスがありません。

  • ずっと起きている赤ちゃんを抱っこするべきですか?

    ちょうど1か月になった赤ちゃんがいます。 育児書で、『サイレントベビー』というのがよく書かれていますよね。 泣いている赤ちゃんを無視してたら、赤ちゃんが「自分は必要とされていないんだ」と泣かなくなってしまうというやつです。 なので、泣いたらしっかり抱っこしてあげようと思っているのですが… うちの子は、よく起きています。 夜の12時に寝て、朝の9時に起きます。(その間2~3回授乳) そしてそこから、ずーっと起きているのです。 しかも、おっぱいが欲しい時にぎゃーっと泣くだけで、あとは「あー」とか「うー」とか言ったり、フガフガ言ったりして、泣いてるかどうかよくわからない程度です。 眉間にしわを寄せて「ううーー」とうなっていたので、抱っこしてあげよう!と思って抱っこすると、かえって「ぎゃーっ」と泣いたりします… なので、おっぱいをあげる時以外はずっと寝かせてます… 少しぐずぐずしてるくらいでもちゃんと抱っこしてあげないとよくないのでしょうか?? そして、こんなに寝ない赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか??

  • いつまで続く「赤ちゃん返り」

    この間、みなさんにアドバイスをいただいた「上の子の赤ちゃん返り」ですが、 4歳のお姉ちゃんの気が済むまでおっぱいを飲ませ、哺乳瓶で麦茶も飲ませ、 オムツも履かせ、いっぱい遊んで、お話して、とにかく暇さえあれば、 相手をしてあげるようにしました。 まだ数日ですが、ママとしては、ヘトヘトです。 生後2ヵ月の赤ちゃんの抱っこと授乳だけでも、睡眠不足でフラフラなのに、 4歳の赤ちゃんも増えたら、もうイライラに変わってきそうなんです。 上の子の赤ちゃん返りって、いつまで続くのでしょう?

  • 抱っこ嫌いの赤ちゃん

    生後20日の新生児の新米ママです。 完全母乳で育てています。 おっぱいの出がよく、生後20日で約1キロ体重が増加しました。 そのせいか、日中はよく眠り、3時間ごとに起こして授乳をしています。 ほとんどグズッたり、泣くこともないので抱っこすることがなく、昼間は常に寝ている状態です。 ここ最近、夜9時頃から、おっぱいを飲んでも寝なくなり、愚図るようになりました。 最初はご機嫌な様子で、ひたすら手足をバタバタ動かして、一人で遊んでいるのですが、そのうち、大泣きまではいきませんが、愚図って泣き始めます。 オムツもきれいで、おっぱいも1時間前にあげたばかりなので、あやす為に抱っこすると、体を反らせ、顔を真っ赤にして大号泣します。 しばらく抱っこしていても、さらに激しく泣くようになり、布団におろすと少し落ち着きます。 ただ、一回泣いてしまうと布団におろしても、その後ずっと大号泣してしまう事もあるので、結局抱っこでは泣きやまず、オムツもきれいだし、温度なども快適なようなので、どうする事も出来ずおっぱおをあげてしまいます。 おっぱいをあげてしばらくはご機嫌に動いていますが、結局また愚図って泣き始める→抱っこ→大号泣の繰り返しです。 普通は、ママが抱っこすると泣き止まなくても落ち着いたりすると思うのですが、私が抱っこした途端にあまりにも大号泣するので正直どうしていいかわかりません。 私の抱っこが下手なのか、抱き心地が悪いのか・・・ 上手な抱っこの仕方などあればアドバイスいただければと思います。

専門家に質問してみよう