• ベストアンサー

妊婦と入浴

amatsuamatsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 妊娠するといろいろなことが気になりますよね。 一番風呂がよくない、ということには特に根拠はないと思います。しいていえば、浴室があたたまってないので、お年寄りなどは急激な温度変化がよくない、ぐらいなものでは? さら湯と誰かが入った後のお湯にどのような違いがあるのか、単に体によくない、という説以外にはっきりとした根拠は聞いたことがないです。温泉がよくないというのは、温泉成分のうち、妊婦には刺激が強すぎる(と言われている)ものがあるからだそうです。でも、妊娠中に入ってもなんともなかったという人が大多数ではないかな。私もまだ妊娠に気付く前に温泉にゆっくりつかりましたが、何の問題もありませんでした。あとはやはりのぼせたり、足をすべらせたりすると危ない、という理由だと思います。 おなかが大きくなると、バランスが悪くなりますし、確かにのぼせやすかったと思います。なので、あまりにも熱いお湯に長時間つかるのはよくないでしょうね。でも、流産するほどの危険があるとも思えません。普通に気分が悪くならない程度にしておけば問題ないと思います。ゆったりとお風呂につかるのは気持ちもリラックスして、良かったですよ。 入浴に危険があるのなら、妊娠出産に関する本や、何よりも医者から注意があるはずですが、特に聞いたことなかったです。 私は真冬に出産しましたが、出産直前まで普通に入浴していました。でっかい男の子が生まれましたよ。

hanimaru
質問者

お礼

ご回答有難うございました。体調が悪くてパソコンなんて全然やる気のおきない日が続き、こちらからの書き込みが大変遅れてしまいました事をお詫びします。<m(_ _)m> >>一番風呂がよくない、ということには特に根拠はないと思います。しいていえば、浴室があたたまってないので、お年寄りなどは急激な温度変化がよくない、ぐらいなものでは? 確かにいつも入る時、浴室が寒くて「う~寒いっ」とか言いながら入ってます。シャワーを足元から徐々に上に掛けていくようにしていますが。 さら湯は(さら湯じゃない物よりも)刺激はあるらしいです。それが即流産に繋がるとは勿論思ってはいませんが、少しでも体に負担が掛かる事なら避けたいと考えています。(入浴に対して過敏に神経質になってしまうのは1番の方への補足に書いた通りです。) さら湯が気になるのであれば入浴剤を入れるのでもいいらしいと聞いたので、必ず何かしら入れるようにしています。 >>妊娠するといろいろなことが気になりますよね。 そうですね。しかし私の場合、普通の人なら気にしないような事でも、さすがに2度も流産していると色々気になってしまうのです。馬鹿げた質問する人もいるんだな~と思われるかもしれませんが、ご容赦下さい。でもご意見聞かせて頂いて有難うございました。

関連するQ&A

  • 市販の入浴剤以外のものでお風呂に入れたら身体が温まるものは?

    さら湯に入ると少しピルピリ感があって、いくらお湯に使っていても身体の芯から温まるという事がありません。 お風呂から出たら結構すぐに冷えてしまいます。 いくつか試した市販の入浴剤はあまり効果がないように思われます。 皆さんのおすすめの「お風呂にこれを入れたらポカポカ温まる!」というものを教えてください。出来たら自然なもので。

  • 出血後の入浴

    妊娠4ヶ月に入りました。 先日出血して病院行ったら 1週間安静にと言われて 仕事を休みベッドで休んでます。 お風呂についてなのですが 我が家はシャワーだけでは とっても寒いです… 先生はシャワーやトイレ以外 動かないようにと言っていたので 入浴はせず寒いけど シャワーで我慢したほうが 良いのでしょうか? 現在は出血とまってます。

  • 赤ちゃんと一緒に入らない場合の入浴方法は?

    もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今までシャンプードレッサーで沐浴させていましたが、 さすがに赤ちゃんが大きくなり、お風呂場で入浴させたいですが、 私は一人でゆっくり入りたいので赤ちゃんと一緒に入りません。 夫も帰りが遅いので入浴させられません。 首がすわってくるので、バスチェアを使えば浴室で体は洗えますが、 これから寒い季節にそれでは赤ちゃんは風邪をひかないでしょうか? 産院では、清潔にするのが目的なので温める必要はない、と教わりましたが、 私はお風呂が好きなので、赤ちゃんにも気持ちよく入浴してもらいたいです。 赤ちゃんにとって温められることが特に気持ちいいことじゃないなら 別にいいんですけど。 また、一緒に入る場合、バスチェアに座らせて自分の事を洗うのだと思いますが、 その場合、シャワーのお湯とか石鹸とか赤ちゃんにかかったりしませんか? 何を使って、どのように入れてあげるのがいいのか、 アドバイス頂けますか? 必要な物は買い足すつもりでいます。 宜しくお願いします!!

  • 入浴の効果

    今年の秋冬に入ってから湯船につかったのは たった一回で、あとはシャワーですませています。 入浴するとやっぱり何か効果があるのでしょうか。 10年入浴しないでシャワーだけの人と 10年間毎日入浴した人とではどれくらいの差が出るのでしょうか。 そういうデータはあるのでしょうか。 足を延ばせるような大きなお風呂なら 無重力状態みたいになって立ち仕事の人は腰の負担も 湯船の中で軽く体を動かすことで緩和されると思いますが、 ひざを曲げて入るような小さい風呂だと効果もなさそうな気がします。

  • 妊婦の温泉入浴

    妊娠中は温泉に入ってはいけないのでしょうか? また、入浴に関して気を付ける事は何でしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください!

  • 妊娠中のお風呂の時間

    現在13週目に入りました☆ 妊娠中は長風呂はよくないと雑誌やネットで書かれていますが、 まだシャワーだけでは寒いし、ゆっくりじっくりお風呂に浸かるのが好きなので、心配しつつも入っています。。 長風呂するとのぼせてクラクラしたり、 上がったときに立ちくらみがしたりして危ないというのは分かっているのですが、 お腹の赤ちゃんが水圧で苦しいからとかそうゆう理由ってありますか? つわり中はお風呂の湯気で気持ち悪くなってずっと我慢してたので、 ゆっくり入れるようになって喜んでいたのですが・・・ 先輩ママさん&現在妊婦さんはお風呂どのように楽しんでいますか? 30分くらいの入浴を髪や体を洗う前と後で2回に分けてしているのですが、 それが問題になるってあり得ますか?

  • こんにちは。先週妊娠が発覚した妊婦駆け出しのものです。質問ですが、妊娠

    こんにちは。先週妊娠が発覚した妊婦駆け出しのものです。質問ですが、妊娠発覚後も基礎体温が高温を示す等の妊娠の兆候が続くと言うことは、赤ちゃんが順調であると言えるのでしょうか?逆に言うと、流産したり子供の心拍が確認できない場合基礎体温は変化しますか?妊娠発覚時にはあったつわり症状はすっかりなくなり、次の検診まで時間があるため、心配です。お分かりになるかた、ご教示ください。よろしくお願いしますm(._.)m

  • お風呂にいれる入浴剤・・・お気に入りを教えてください !!

    お風呂にいれる入浴剤・・・お気に入りを教えてください !! こんにちは!!皆さんがご家庭のお風呂で入浴される時に ・・・・・何か入浴剤とかいれてますか? 夏もシャワーだけですませた方も多いと思いますが これからは温まって入りたいと考えています。 リラックスできる香りのあるものは、どんなのか教えていただけませんか よろしくお願いします 

  • 入浴中の眩暈について

    初めて質問させて頂きます。少し長文ですが宜しくお願い致します。 入浴中(シャワーのみも含め)、冷や汗をかくような眩暈があります。 たまになら気にならないのですが、入浴時必ず起こります。 立ってもいられず、お風呂用のイスに座っているのも辛くて、地べたに座り お風呂のドアを開放して、20分ほどじっとしてると少し動けるのですが、 体を拭くのもしんどいので、入浴後はバスローブを着て水分補給し、そのまま横になって しばらくして元に戻るような症状です。 のぼせた感じと違い、血の気がひいて体は冷えてる状態(感覚)なのに、 お風呂のドアを開けないといつまで経っても眩暈がおさまりません。 因みに、吐き気も無く夜はしっかり眠れてますし、入浴以外ではそのような状態になりません。 (半年位前から起こり始めました) 色々検索してみたのですが、同じ症状の質問が無かったので質問させて頂きました。 補足として、女性、37歳、妊娠経験無し、喫煙者です。 付き合っている男性とは普通にうまくいっており、友人関係も良好なので、 これといったストレスが自分自身では検討がつきません。 ご回答、宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 入浴剤

    湯船に入れずに桶に入れて体にかける入浴剤をご存知の方、教えてください。 我が家のお風呂は24時間風呂なので、入れられる入浴剤が限られているのです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう