• ベストアンサー

教師のできちゃった結婚

songbookの回答

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.14

私の周りにも、確かそういう方はいらっしゃったように思います。 「どう思うか」とのご質問ですので、「こう思うのが普通である」というラインを引くことは難しいと思います。それぞれの保護者の、結婚観、性の意識によっても変わりますので。 個人的な意見としては、私は「できちゃった」については、正直なところ、あまり気分のよいものではありません。結婚の段取りまで決まっている二人が、挙式の前に妊娠した、というのならば多少は考えますが。 しかし、先の回答にもありますが、それと、教師への信頼とを結び付けようとするのは、不毛です。「できちゃった婚」をする人が、教育者として優れているか失格なのか、これは一概には言えないと思います。 恋愛に奔放で軽率で、計画性のない人が、生徒一人ひとりの人格を重んじて、慎重に教育してくれるのだろうか、と疑われても仕方ありませんが、やはり、「公」と「私」は別物として、きっちりと教職を勤め上げている人が大半であると、私は感じております。 それよりも私が残念に思うのは、しばしば保護者側のほうが、はじめから壁を作ってしまっていて、「もともと教師は信頼していない」という構えを持ってしまっていることです。 信頼は、お互いの努力によって積み上げていくものであり、どちらかが突っぱねてしまっていては、築くものも築いていけません。お互いに言うべきことは言い合って、信頼を作っていきたいものです。

関連するQ&A

  • 教師のできちゃった婚(改)

    知人の担任の先生なのですが、結婚されていないのに妊娠し、できちゃった婚という形になりました。 私個人としましては、勉強だけでなく「いのち」の大切さを教えていくべき仕事なので、簡単に赤ちゃんを作るべきではないと、思うのですが。(場合によっては中絶しないといけないこともありうるので) 順番が逆ということは教師としての力量とは別のような気もするし、「いのち」を軽んじているような気もするし、私にはよくわからないので、いろんな方の意見が聞きたいです。 学校側はオープンにできず、つじつま合わせに必死です。オープンにできないのは親の噂や非難があるから。 では、教師のできちゃった婚は今の時代から考えても、そんなに内密にしなくてはいけないことなのでしょうか? 順番が違うということ=教師の資質の低下として考えられがち(上司の口ぶりなどからそう感じる)ですが、親(保護者)の立場からみるとやはりそう思われますか?

  • 教師じゃない人と教師との結婚って可能なの?異動は?住居は?

    よく教師同士が結婚する話は聞くのですが、他の職業の人と結婚した教員の方は、異動のことを考えると別居とかになるのですか?教師同士で結婚した人の話を聞くと、お互いの勤務地の中間地点に家を借りるという話を聞いたことがあるのですが、非教師と教師の場合はどうなのでしょうか。 そして、教員をやっている方はほとんど借家だと思うのですが、教師ではない人と結婚した方も家をもたないのでしょうか?転勤族ということを考えると、家をもたないのかなぁと思っていますが、知人にはそこらへんの事情を知っている人がいないので、是非教えて欲しいです。

  • 【至急!】26歳の男性教師が怖いです。

    中学生です。 今年の4月から、高校から転勤してきた26歳の男の先生が怖いです。担当は英語で、最悪なことに僕の担任です。 若い先生で、顔もかなり整っていてスタイルもよくて、最初の方は、女子はメロメロになってる女子が多かったです。4月や5月頃は、特に、先生に対してよく媚びて好かれようとする女子から言い寄られていました。 しかし、この担任はデレデレすることもなく、睨みつけて、「あのね、俺とあんたらとは違うの。先生と生徒。立場わきまえて」と冷たく突き放し、冗談言っても乗ってこないし、女子がドジしても、冷たい目で見ていて媚びるのが上手い女子が媚びても全く動じません。 担任は嫁と子供がいるそうなのですが、でも、同じく嫁も子供もいるおっさん教師のほとんどは女子に媚びられると甘くなったり、女子に対しては叱らなかったりと言う男の教師が多いですが、この担任だけは女子に媚びられようと全く効果なしです。 担任の先生は全然優しくも甘くもないし、媚びる女子が気に入れられようとして「しずかにして!先生困ってるでしょ!」と言うと先生は「お前が注意することが一番迷惑だし先生としては困る」と睨みつけて言ったり、「あんたが一番うるさい」と言います。女子の媚びる攻撃が全く効きません。 あまりに怖くて担任がいるときだけはみんな静かにしています。若くてスタイルも容姿もいい教師がいるのに誰も友達感覚で寄っていかず静かにしていて怖いです。 質問しても「それくらい自分で調べたら?」と言います。媚びる女子が、質問して媚びようとしても同じように「自分で調べるってこと君はできないの?」と突き放します。全く女子の媚び攻撃が効きません。 担任を変えてほしいです。 どうしたらいいですか?また女子が媚びても全く効果ない男の先生ってどうなんですか? 前は都立の高校にいたとのことですけど、高校の先生ってみんなこんな感じで怖いんですか?あと、教師って、大体5~6年くらいの周期で学校が変わると聞いたことがあるのですが、この担任は前いた勤務先の高校は3年で飛ばされているんですけど何か悪いことしたとか、親からの評判が悪かったら短期間で飛ばされるとかあるんですか?

  • 痴漢に合ったときの男性教師の対応について

    痴漢に合ったときの男性教師の対応について 私の担任は25歳の男性教師です。 以前もこの先生のことについて質問したことがあり 内容は 早退する時に先生に「えー、帰っちゃうん?お前おらんかったら俺学校おる意味ないやんけ。」 と、冗談で言われたり他の子が5分程度で済んだ面談が 私だけ30分以上あり、たくさん話を聞いてくれたが、好意をもたれていると考えて良いかというものです。 そしてこの前痴漢に合い、そのことを友達に相談すると 担任に言ったほうがいい と、言われたので一緒に相談しに行きました。 自分の口では言いずらく、友達が代わりに言ってくれました。 すると担任は 「え、まじで!?」と言った後、にやけだして 心配はしてくれましたが対応が少し軽い感じでした。 そして最後に「まぁでも痴漢されるってことはそんだけ綺麗ってことやから」 と、言われました。 この対応についてどう思いますか??

  • 教師

    こんばんわ。 私のクラスの担任の教師はとてもいろいろなことにうるさく(生活面など・・・)、ほかクラスの先生方とはまったくちがいます。そんなこともあったせいかはわかりませんが、私の友達が最近HRの時など(担任教師が関わる時)に頭痛がするといっていました。やはり拒否反応を示しているのでしょうか。 

  • 教師に恋をしています。

       はじめまして。   教師に恋をしています。  教師に恋をするということは  ダメなことはわかっています。  ※ハグとかは一切してません。  先生に年賀状書いたらダメなの?   とききました、そしたら   担任の先生には書かないの?   と言われました。  最後には、学校に送ってくれたら 受けとるよ!っと予想通り言われました。  担任の先生には書かないの?  ↑これは、遠回しにいやだ  と言っているのでしょうか…?   回答お願いします。

  • 教師って

    友達の中絶の話を双方の担任の間だけで終わらせようとしています。 他の先生には気づかれないように他の先生には相談するなと厳重に注意されました。 母にその話をすると、それはおかしいといわれて初めて気づきました。 校長や公けになっては教師の方々に何か不利な事や処分があるのですか? だから私たち事情のしっている生徒に口止めをするのですか? 誰にも相談出来なくて辛いのです。 お教え下さい、お願いします。

  • 教師の言動について

    中三の息子の親です。 とあることから、学校の教師に不信感をいだいております。 息子は、いじめられてる生徒の味方としての立場でした。 そのいじめを、教師はよくあること・・・と重く受け止めずにいました。 そして、関わっている子供達の数が増えていくうちに「死にたい!」と吐き出す子供が数人いました。 その中には、我が子も入っています。 息子は、世間からは「やんちゃな子」と一くくりにされる子供です。 この見かたは、大人が勝手に作り上げたレッテルだと思っています。 他人の子供を私や息子達と夜遅くまで探し回っていたことすら、教師はしりもせずこちらから状況を伝えようとしました。 そして、担任とは連絡が取れず副担任が電話に出られこちらの話を途中で遮りいきなり逆切れ状態の対応でした。 その件について、どういうことか!と学校を訪問しその教師と息子と三人で話しをし、いじめの経緯についても話しました。 すると、命の尊さを教える筈の教師がいきなり声を荒げあるまじき言動に出たのです。 その教師は、子供さんを病気で昨年亡くされていました。 「○○先生なら、命の尊さを一番わかるはずですよね?この学校から死にたいと言う子供が出ているんですよ!」と問いかけたとたん 「私の子供一緒に扱うな!死にたくて死んだんじゃない!学校へ行きたくてもけいなかったんだ!勉強したくても出来なかったんだ!お前らの命とは重さが違うんだ!お前らみたいに普通に生きてる奴が何が、自殺だ!何が登校拒否だ!死にたい奴は勝手に死ね!」とはき捨てて出て行きました。 そのとき、机をどんどん叩きながら私に机を何度も突きつけてもきました。 確かに、触れられたくない心の傷だったのかもしれません。 しかし、少しの言葉で過剰なまでの反応、その上感情的になり理性を失うようでは困ります。 ちゃんと、心のケアをししっかりし子供さんの死を受け止めどんな場面に出くわしても冷静でいられる状態で復帰して欲しかったです。 現場に一緒にいる教師に方も、かなりその先生にはぴりぴりしながら接しているとの事。 それならなお更です。 その先生は、自分の発言の一部を否定していますが言われた側の耳と心にはしっかり刻み込まれています。 半狂乱になりながら吐いた言葉を、いったいどこまで冷静に覚えてると言えるのか? 不思議でなりません。 自殺しようとした人自身や、その家族の苦悩は逆はわかろうともせずに・・・。 生徒の前で、あるまじき言動だと思いますがどう思われますか? 教育委員会に言っても、結局は教師を守る側だと言うこともよくわかりました。 そして、根底にある問題を話を摩り替えてはぐらかそうとする姿勢にもうんざりです。 今の教育現場は、いったいどうなっているのでしょうか! 毎年、教師は適正検査や心理カウンセリングなどを受けて頂きたいと思います。(ストレスの多い職種と言うことも踏まえて) ちゃんと頑張っている教師がいることもわかった上で、あえて書かせていただきました。 その後も、何度も子供が話しをしに学校へ出向きていますが話を摩り替えられ納得がいかず ぶつけどころのない怒りを抱えたままでいます。 そのせいで、主人も私も息子も体調を崩しています。

  • 忘れられない教師の言葉

    こんにちは。みなさんには教師からの言葉で忘れられないものはありますか? 私は、小学校卒業の時に担任から受け取った色紙(クラスの生徒全員にそれぞれさまざまな言葉を直筆で書いてありました)の、送る言葉がどうしても忘れられません。 「沈香も焚かず、屁もひらず」です。 私は内気でおとなしかったので、先生にとっても私は空気以下の存在だったのでしょう。どうして未来を見据えた明るい言葉を書いてくれなかったのでしょうか。 その教師は今でも小学校の教師をしているそうです。 当時、気に入った生徒と一緒になって、私に向かって「声が小さい」「イントネーションがおかしい」と授業中何度もはやしたてました。今でも忘れられません。 私は早く忘れたいのです。今でも、内気なこと、話下手なこと、自分の声そのものにコンプレックスがあります。十何年たった今でも、その先生のことが憎いし、無口な自分はいてもいなくても同じ、存在意義のないものだと思えてしまいます。 どうすれば忘れられるでしょうか?

  • 25歳の男性教師について

    25歳の男性教師について 私の担任は25歳の男性教師です。 この先生のことについて度々質問させて頂いていて内容は ⚫︎早退する時に先生に「えー帰っちゃうん?お前おらんかったら俺学校おる意味ないやんけ。」 と、冗談で言われたり他の子が5分程度で済んだと言っていた面談が 私だけ30分以上あり たくさん話を聞いてくれたが生徒として好意をもたれていると考えて良いか ⚫︎痴漢にあったことを相談したとき、にやけられ 心配はしてくれたが、最後に「まあ痴漢されるってことはそんだけ綺麗ってことやから」と言われたがどう思うか、というものです。 そしてこの前放課後先生と話す機会があり修学旅行の話になったので、わたしが修学旅行のお風呂は大浴場か個別のお風呂か(大浴場ならスッピンを晒すことになるので気になって)と聞いて、それについて話していたら最後に「まあとりあえず混浴ではないから笑」 と言われました。これは問題発言でしょうか?友達にこのことを話したとき(1番仲のいい幼馴染の子に相談しました)え、その先生大丈夫なん⁉︎ なんかきもい! lalala危ないで!と言われたので、一般的に見てどうなのか気になってしまいました