• 締切済み

同じ学年に友達がいない。。

私の通った小学校は人数が少なく5年のころは複式学級でした。その時初めて大親友とよべる、一つ年下の友達Sちゃんができました。私がキャラクターを考えてることを知り、Sちゃんも同じようにキャラクターを考え始めました。それはわたしとSちゃんにしかない共通の趣味になりいつも一緒に絵を描いたりキャラクターを考えたりしてました。しかし、私が中学1年になるとSちゃんと離れてしました。クラスの子は皆、アイドルオタクで話はひとつも合いませんでした。その後、私は学年が一つ上の子と友達になりました。その間、小学校のほうには転校生が入ってきたらしく、Sちゃんには新しい友達ができました。その後中2になった時、Sちゃんが中学に入ってきたけどいつもその転校生と一緒にいたので、私とはあまり話さなくなりました。私は中学に入ってからはキャラクターを描かなくなっていたけど、Sちゃんは見せる当てもない(転校生とは趣味が別)のにキャラを描いたりしていました。中3になってからはもう本当に私は一人。毎日学校に行く楽しみはほんの1,2分のSちゃんとの会話だけ。『同じ学年だったらなぁ』といつも思う。Sちゃんが転校生の子と、前わたしと一緒にしたことを同じようにしてるとすごく悔しくなります。 高校に入ったら人数が増えたくさんの人に出会うだろうけど、お互いが1番の友達ができるのだろうか不安です。それにこの先友達になる人とSちゃんを比べてしまいそうな気がします。過去の話が多すぎて主題が分かりにくくなっているけど一言で言えば、「口下手でマイナス思考な私に親友ができるか不安」「Sちゃんのことばかりな自分が不安」どうしたらいいのかな

みんなの回答

noname#80187
noname#80187
回答No.3

うーん、友達を作るこに関しては大きく分けて2つ要素があると思っています。 1つが、eagle1989さんが書いてあるように、「気が合う、話が合う」ということ 2つ目が、eagle1989さん自身が人と「上手に付き合うことができるかどうか」ということ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1の方は人それぞれなので、いいとして。問題は2つ目の方です。「好き嫌い」関係なく、これからいろいろな人と付き合っていくためには、2つ目がしっかりとしていないと大変です。 eagle1989さんも、ご自分で「口下手でマイナス思考な私に親友ができるか不安」と書いてありますよね。 まず、人と上手に付き合うには、「距離」というものを把握することが大切です。正確には「お互いを受け入れる心の距離」です。これの大切さは次のことを説明してから説明します。 次に、相手を「尊重し、対等である立場と自覚すること」です。相手と自分の価値観の違いを認めるということです。 相手に自分の価値観を押し付けたり、相手から自分に価値観を押し付けられたり、自分の本心を偽って相手の機嫌をとったり、逆に相手自身の本心を偽って、自分に機嫌をとったりすることのないように付き合うことです。 例えば、○○しろ!です。これが多いと口がうるさいといわれるでしょう。 なぜか?と言えば、どっちかが、疲れるからです。自分が相手に無理に合わせば精神的に疲れるし、合わせられたら自分は楽ですが相手が精神的に疲れます。そうすると長くは続かないものです。 だから、相談や議論ような話以外は、相手の意見に必要以上に否定したりしないことです。自分の本心が賛成だと思ったら素直に賛成してもいいですが、自分の本心が否定だった場合、相手から意見を求められていない時は言わないようにしましょう。「○○はそういうふうに考えているんだ。」と言って起きましょう。 また、自分も相手に同意や賛成を求めないないようにしましょう。 内容が前後しますが、「距離」の大切さについてです。上記に書いたように、初対面や付き合いが浅いなかで深い話をしていまうと、価値観の押し付けや、信頼度の強さや友好度の強さの強制になってしまいます。 つまり、相手のことを考えて付き合いたくない、付き合えない場合に深い話をされると必然的に距離がせばまり、考えて付き合ってしまうことになります、考えて付き合うということは疲れることです。だからこそ、徐々に信頼関係や友好関係を高めて行き、話をする必要があるのです。 3つ目に、時間的な割合です。好きな人でも、一緒に居過ぎたら疲れてきます。気が合う同士でも、たまには独りになりたいときもあるでしょう。自分の都合だけで付き合っては駄目です。だからといって自分の都合を押し殺す必要は無いのです。バランスが必要なのです。 ーーーーーーーーーーーーー 実際の話し方ですが、相手が解るように自分の気持ちを言うことが大切です。相手から質問されてそれを答えるといった話し方も大切ですが、聞いている方が質問ばかりしないといけないような話し方は聞いている方が疲れてきます。 1.○○があった、もしくは○○ことがあってね 2.それは、△△のような状態になった、△△のことを聞き、 3.それを見て××だと思った、それを聞いて・体験して××だと思った。 が一応話の基本かな。いわゆる、起承転結かな。最後に相手に対して「どう思う」と尋ねてもいいかもしれません。 話す時の基本は、互いが楽しく話すということです。 だから、言いぱっなしは聞いている方が疲れるし、聞きぱっなしは言っている方が自分の意見に対して何も言ってくれないと聞く気あるのかなと思っていまいます。「言っては聞き、聞いては言う」が大切です。 上記のことを重点に頭にすべて置いて、「勇気」を持って話しかけていけばなんとかなると思います。話さないことには友好関係は高まりませんから。上手に話せるようになるのは経験(失敗と成功の研究)がものをいいますから。 テレビや周りにいる人の喋り方を見て研究するのもいいです。このとき、アクセントや口調ばかりにとらわれすぎずに、「相手にどんな内容で言っているか」を重点的に研究しましょう。それが、上手に相手に伝える話し方に繋がります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 無理にプラス思考にする必要はないと思います。マイナス思考からプラス思考になるように、「策や対策」を考えればいいのです。 「策や対策」は自分で悩んだり、周りに相談して見つけるのように努力しましょう。 人は、先に対して良い方向になる見通しが立てればプラス思考になっていくものですから。 逆に、先が不安だらけだと、悪い方向に見通しが立つので嫌になります。この時に、対策を考えないとそのまま悪い結果になっていまうことがあります。 でも、時には、「やるだけやるしかない」というときがきます。そういうときは、覚悟を決めるしかありません。 「対策」ばっかり考えていても心配性になってしまうし、精神的に疲れないようにその辺はバランスを保ってください。 高校に行ったら、友達ができるのは自分次第、親友ができるのは、自分と運命次第です。運命次第だけど、自分がしっかりとしていないと親友になれる運命の人でも遠ざかっていきます。 最後に、僕は高校時代、親友どころか、友達独りできませんでした。それは、僕が人を見下していたからです。僕は勉強をがんばり、高成績をおさめることで自分の存在感を確立していました。それが、自分は周りからできるという思いから見下しに繋がっていたのです。僕に友好的に近づいてきた人は何人かいました。でも、それを僕は一人の人としてではなく、自分より劣っている人として見てました。 人間付き合いは、ものすごい複雑なので、上記の考え方だけでは上手くいかないと思います。「時、場所、目的、人、場合」に応じて上手くやっていくしかないのです。 それでも、基本は、「相手を認める」だと思っています。 なんか、書いていて、まとまりがなくてわかりづらいかもしれませんが、以上、参考になれば幸いです。憂いなき未来を。

  • sue228
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.2

私には中2の娘がいます。娘にはたくさんの友達がいます。娘はアイドルが好きですが、友達が皆、アイドル好きの友達ばかりではありません。アイドル好きの友達とは、アイドルの話をする事もあるのでしょうが、そうでない友達とは全然違う話をしているようです。 無理に話を合わせようとは思っていないようです。 とにかく自分から色々な子に話しかけて、友達を作っています。娘は『友達はたくさんいた方が楽しい』と言います。 でも本当に親友と呼べる子は、私が見る限り、多分1人位なのではないかと思います。 私自身、学生時代はとても内気で、なかなか友達ができませんでした。新入学の時期はいつも1人で寂しい思いをしていました。 友達がいないって辛いですよね。 でも高校に入学した時、『このままじゃいけない!』と勇気を出して、あるグループの所に行き『仲間にいれて!!』と言いました。 皆、『いいよ!』と言って仲間に入れてくれました。 それからはとても楽しい学校生活を送る事ができました。 その友達の中で、今でもお付き合いのあるのは2人位です。 でも私にとっては、とても良い思い出です。 無理に親友を作ろうと思わないで、友達を作ろうという所から始めてみてはいかがですか? 色々な友達と話をしていく中で、きっと親友と思える友達が出来るのではないかと思います。 頑張って下さいね!

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

人生イロイロです。 友達なんていくらでもできます。まだ人生長いです。 もっと時間が経つと「友達うんぬん」なんて考えなくなります。それよりも苦しいことがたくさんでてきます。 そうやって人間って出来上がっていくと思います。

関連するQ&A

  • 親友と呼べる友達が欲しい

    こんにちは。今中学3年生の男子なんですが、友達がいないんです。休み時間などに話すくらいの友達はいるのですが、趣味が合ったり、普段一緒に遊んだりする友達がいないんです。また、うちのクラスの男子はみんな仲がいいので、グループとかに分かれてなくて、多人数でいることが多いのです。多人数で喋っていたりするときはとても入りづらいし、自分がついて行けない話をする事が多くて、とても憂鬱です。それに、いつも話すときは気を使って話さなければなりません。非常に困っています。結構仲の良い友達が2~3人いることはいるのですが、いつも僕があまり親しくない人と喋っていて、かなり入りづらいです。趣味が合って、お互いを大事に思える友達が欲しいです。「親友」と呼べる友達が。どうやったら出来ると思いますか?中学校生活も残りわずかなので、この短期間だけでも楽しく過ごしたいです。

  • 友達と仲良くなりたいのに・・・

    私は、今中学1年生です。 小学6年生の時に、同じクラスのある友達が虐められてしまいました。 だから、その子と私は仲良くしてあげました。 どんな時も一緒にいて、しまいに親友になったんです。 そして中学校になりました。 クラスが離れてしまって。 最初らへんはいつもと同じでした。仲良くしていました。 だけど、2か月ほどたったとき、親友は仲のいい子ができました。 それでいいと思うんです。 だけど… 私が「この日遊べる~?」って言っても、「その日無理やわぁ…」 しか言いません、 そしてよくメールを返してくれなかったりとか…。 前まではすぐに、メールを返してくれていたのに…。 私はこの友達と仲良くいたいんです。 おいて行かれたくないんです。 だれか相談にのってください。

  • 友達が好きになれません。。。

     私は、現在大学の少人数の部活に入っています。同学年の部員たちとこれまで一緒に活動したり、カラオケに行ったり、TDLで遊んだりと、傍から見たら仲のよさそうに見えることをやってきました。  でも、私は正直彼女たちを親友だと思っていません。それはその子たちが悪いのではなく、私の性格が原因だと思います。  入学して数年は、私は極端にマイペースであり、周りのことなどどうでもよいという感じで、内心は超自己中心的でした。そしてそれは行動に現れ、それを注意してくれた彼女たちがいました。そのことにはとても感謝しています。  そしてやがて私はこれではいけないと気づき、その性格を内心から改めるようにして、周りのことを考えながら生活することができるようになりました。おかげで、その子たちも昔よりは私への突っ込みも減り、こちらとしては対等に生活出来ているように感じられます。(もちろん前から蔑視されていたわけではないのですが。)  しかしそんな今でも、友達を好きになれません、またあまり大切にも思えません。二度と会えなくても悲しくないくらい・・・。  それはどこかに私の強い警戒心があるからです。また昔みたいに私がやっていることに口出ししてくるんじゃないか、と。一緒にいて楽しいと思えることもあるのですが、実はいつも緊張しながら接しています。その子たちの目をいつも気にしてしまいます。だからもう友達がいることがうっとうしいです。あと一年は部活と学校生活が残っています。  これまでも親友と思う人がいても自分にとって不都合だと感じるとすぐ私は離れていきました。なのでわたしには友達がいるとしてもそれはせいぜい上辺だけの友達にすぎません。  やはりちょっと考え方を改めたほうがいいですか?    

  • 一学年下げての編入は出来ますか?

    中学2年の子供がいます。中学入学早々、先輩からの嫌がらせにより、学校に行けなくなりました。 今、2年生ですが、1年生の時に学校へ行けなかったので、転校先で一学年下げて編入をさせることは出来ないのだろうか… と考えておりました。 一学年下げて編入することは今の学校制度では出来ないことなのでしょうか。

  • 本当の友達

    はじめましてこんばんわ 高2 女子です いきなりですが、本当の友達って一生出来ないものなんでしょうか? 私は小1~小6までの親友がいたんですが 小6のころに親友とクラスのみんなにいじめられ 友達がいなくなりました 中学では、あまり学校は行かなかったけど 公園で出会った友達と 小学校のときの年下の友達がいたんですけど 二人&学校のみんなに裏切られ、いじめられました 陰口も言われてみんなに嫌われていました 高校では変わろうと思い、自分から話し掛けたりして 四人友達が出来たんですけど 一人は私の陰口を言って他の友達に私のことが嫌いだと言っていたようで 二人目はすごい仲良しでいつも一緒にいたんですが メールで直接 嫌い 一生一人でいろ 絶対友達出来ない といろいろ言われて その子とすれ違う度に悪口を言われたり 私の嘘の噂を流したりしていました もう一人は 私が二人目の子を助けようとして(詳しくは言えません) 私と二人目の子が謹慎になっちゃったんですけど 謹慎がとけたときに 三人目の子に話し掛けたら 無視されて、 私と一緒のレベルにはなりたくない とか言っていたみたいです 着信拒否もされました 四人目の子は自然消滅です。 それで私はあまり学校に行かなくなり転校しました 転校して、絶対友達作って楽しい学校生活にする! と思っていたんですが 学校が嫌いになり、いけなくなりました 話し掛けてくれる人もいたし 先生も優しかったんですが なんだかすごく嫌な気持ちになるんです もちろんみんなのことは信じていました 今は誰も信じる気はありませんが… 私はなにもしてないつもりです 明るく振る舞っていたし 悪口も大嫌いです。 でも私が悪いからこそ 友達が離れていったんですよね 電話帳にあったみんなのアドレスも全部消しました もしかしたら気付いてないだけで 私はとても性格の悪い人なんでしょうか? 友達が欲しいです 最近いらない いらないとずっと思っていたんですが それでもやっぱり欲しいです でもまた裏切られそうで怖いんです 甘えてるみたいですみません みなさんは本当の友達はいるんでしょうか? どうやったら出来るんでしょうか? このまま出来ないかもしれないと思うと悲しくなります ちなみにバイトは禁止されています 長くなりましたが 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 友達との付き合い方、会話が盛り上がる方法

    現在高2です。 私はいつも友達と距離を置いてしまい、自分から話しかけたりメールしたり遊びに誘ったりする事が全くありません。 小学校の頃は毎日の様に友達と遊んでいて、友達と一緒に居る事がとても好きで、放課後も休日も、時間があれば友達と遊んでいました。 そして中学に入ってから没頭できるものと出会い、それからどんどんはまっていきました。授業中もその事ばかり考えて、学校が終わってからも友達を遊びに誘う事はせず、また誘われても適当に理由をつけて断り続け、家で自分の趣味に没頭していました。そうゆう生活を1年程続けていたら、何だか友達と話したり一緒に遊んだりするのが凄く面倒に感じてしまう様になってしまったんです。 卒業するまでその気持ちは変わらず、友達に遊びに誘われてもいつも断ってて、ただただ自分の世界に浸っていました。 そしてそれについて特に何も思わず、そのまま高校に入学しました。 入学して、そして今年に入ってようやく、一生付き合っていきたいと思える様な友達に出会いました。 その友達(Sちゃん)とは入学してからすぐに仲良くなって、2年になってクラスが離れるまでずっと同じグループでした。入学当初は、Sちゃんは私の事を好きでいてくれて良く話しかけてきてくれたのですが、その時の私は中学同様「友達とはできるだけ深く関わりを持ちたくない」「登校中も下校中も、一人でいたいから声をかけてほしくない」、そんな感じだったので、良く声をかけてくれるSちゃんを鬱陶しく思い、避けていました。けれど今年に入って共通の趣味が出来て(大分遅いですが^^;)Sちゃんと以前よりもっと話す機会が増えてから、Sちゃんてこんなに面白い子なんだ、優しい子なんだ、と初めて気がつきました。そして同時に凄く後悔したんです。 Sちゃんには、去年の9月くらいにとても気の合う友達(Rちゃん)と出会ったみたいで、休み時間やお昼休みもよくその子のクラスへ行き、楽しそうに話しているのを見かけました。 「私が一番Sちゃんに好かれていないと嫌だ」という意味では無く、SちゃんはいつもRちゃんの所へ行ってしまうし、私とSちゃん2人で帰る約束をしていても、急に「Rちゃんも誘ったんだけど、3人でもいい?」と言われたりする事が多く、私と一緒に居てもつまらないのかな、と考えてしまう様になったんです。 一生付き合っていきたいと思える友達と出会ってから、ようやく私の性格が中学に入った途端変わってしまった事に気づきました。 同じ中学だった友達や塾が一緒だった友達は、放課後も休日も、一人で家に居るくらいだったら友達と遊びたい、大人数で騒ぐのが大好き、休み時間も下校中も、友達と楽しく話していたい、そんな感じの子ばかりだったと思い出しました。何故、急に友達と関わるのが面倒、できるだけ一人で居たい、と考える様になってしまったのか…。今になって、もっと友達を大事にすればよかった、鬱陶しく感じて自分から距離を置かなければよかった、と感じています。 私なりに、私が何故「友達と関わるのが面倒」と思う様になってしまったのか考えてみたのですが、多分、私に上手に会話が出来る能力が無いから、大人数でいる時はまだしも、二人で居る時等、頑張って話題を見つけて必死に沈黙が無い様に話していても、全然盛り上がらないから、友達と話すのが怖くなってしまったんだと思います。沈黙が無い様に無理矢理話し続けようとするから、変に疲れてしまうんだと。前に親に相談したら、「別に会話を盛り上げなくても、人に親切にしていたらそれでいい」と言われました。確かに人に優しく接するのも大事だとは思うんですが、やっぱり、最終的には優しい人よりも面白くて頼れる人の方に行くと思うんです。 こんな風に悩んでしまうのは、自分から友達との関わりを遮断してきた所為だとはわかっています。でも、もう友達を避け続ける生活は嫌なんです。 書きたい事が多すぎて上手くまとまっておらず、申し訳ありません。 *どうやったら、会話を盛り上げる事ができるのでしょうか? *友達と2人っきりでも、会話を盛り上げる事ができたら、また小学生の頃の様に自ら友達と関わっていける様になるでしょうか?

  • こんな私は心が狭いですか?(友達絡みのことです)

    私の親友(S)がどうしても好きになれない(A)ととても親しくしているのが気にかかります。 AとSは中学時代の同級生でSは途中から転校してきました。 Aは裏と表がある性格で、自分が好きな人にはとても優しくいい子なのですが、あまり好きではない子に対してはとても酷いんです。 実際私の親友がAのいじめの標的にされ、クラス全員で集団いじめになるまでに至りました。 その子は、ストレスで自律神経が狂ってしまい毎日吐きながら学校へ通っていたのですが、いじめは悪化していくばかりで、とうとう不登校になってしまいました。それ以来、彼女は人と話せなくなり、3年以上引き籠っていました。そして、最近になって通信制の高校に通えるようになりました。 私は初めはSと親しくしていたのですが、好きな人には媚びて、嫌いな人はストレスを発散する道具のように扱い、陰湿ないじめをしていたので、私は段々とAと離れて親友を守るように一緒にいるようになりました。 すると、Aは私に対してもいじめのような酷いことをし始めました。私も中学に行くのが辛くて毎日泣いていました。そして親友が突然いなくなってとても苦しかったです。 その後私はAと和解し、普通に話せるようになったのですが、今度は皆の人気者だった子に目をつけ、また酷い嫌がらせをし始めました。その結果、その子も転校することになりました。 他にも自分が勉強出来ないからという理由で優等生の子を脅して宿題を写すように脅迫したこともあります。 中三になるとAとSが同じクラスになり、とても親しくなりました。今でもAとSは交流は続いていて、遊びに行っているようです。Sが私と会うと必ずAのことについて話してきます。 転校生のAの本性を知らずに仲良くしているのが正直言って辛いです。 また、Sは今の所上手くいっているようで、男に媚びるのが上手いのでクラス一のカッコイイ人と付き合い、推薦で某有名大学に進学しようとしています。ちょっと妬んでしまいます。 私事ですが、私は今持病と闘っていて辛い状況にあるので・・・。 こんな私は心が狭いのでしょうか。またどうしたらいいのでしょうか。

  • 学校の友達より違う学校の友達の方が多いんですが変ですか?

    わたしは中学3年生の女子です。 近所の公立の中学(A中学)に通ってます。 しかし、A中学に友達と呼べるような子、仲のいい子なんて1人もいません。しかし、少し離れたところに私立の中学(B中学)があるんですが、その学校の子とは、3年生のほとんどの子と仲いいし、よくカラオケに行ったりゲーセン行ったり一緒にいて楽しい子ばかりです。その学校の2年生が1年生の子とも、仲いい子はいます。 わたしはもともとB中学にいてA中学に転校してきたわけではなく、小学生のときからA中学にいました。 B中学の子と仲よくなったキッカケは、友達に、メル友紹介でB中学の子(Cさん)を紹介してもらいました。 そして、わたしはCさんからいろんな人を紹介してもらって、今では彼氏もいます。A中学に仲いい子がいなくて、学校生活はつまりませんが、B中の子と、時間があれば会えるので、それがいつもいつも楽しみです。 違う学校の子との方が心を打ち明けやすいし、一緒にいて楽しい反面、同じクラス・学校の子とは全然仲よくないんですが、これっておかしいですか?

  • 友達関係

    こんにちは。 最近、私は友達関係にすごく困っています。私は小さいころから両親の仕事の関係で海外を転々と回っており、お陰様で転校することも多く小さい頃から仲のいい友達(親友)がいませんでした。でも中学にあがり初めて親友と呼べるぐらいの仲のいい友達ができたんですけど、いろいろあって仲が悪くなりました。その日から、少し人間不信になりあまり自分の本心を友達に見せずに外面だけで友達関係を保ってきたけど、高校にあがり初めて心の底から失いたくない友達ができたんです。彼女は、とっても綺麗で完璧な子で、私とはまったく正反対な人です。私は、それなりに裕福な生活をしてきだけど、でも彼女の家庭は結構複雑ですごく苦労している子で、それに自分の生活費のためにも一生懸命バイトをしているのです。彼女は学校の勉強も恋愛もバイトもちゃんと両立しているすごい子なんです。そんな私と彼女の唯一の共通点は、二人ともハーフで親近感を感じ易いのです。彼女は、私よりいろんな経験をしているから他人とコミュニケーションがすごく上手なんです。でも私はとっても嫉妬深く自分の嫌いな子と彼女がしゃべっているのを見るとすごく気分が悪くなるんです。それぐらい彼女が誰かに奪われるのが嫌で恐れてしまうのです。高校3年生なった今でも結構彼女とケンカしたりするが、ケンカするたびに不安が積もって色々と考えてしまうんです。私ばっかり彼女を追いかけてないか?って。初めてできた大切な親友だから私はいつも彼女を失いたくないために、すぐに謝ったり、必死になにかしたりしちゃうのです。でも最近、本当は彼女に使われているんじゃないのかとか私だけが親友だと思っているじゃないのかと不安です。それに、彼女は追いかけない子だからいつか捨られると思うと怖くて。 どうしたらいいんでしょうか? 皆さんの意見を是非聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 友達がいない娘

    中学二年生の娘がいます。 学校では生徒会役員をやったり、部活ではキャプテンをやっています。 クラスの中でも、みんなをまとめる存在(先生が言うには)でいわゆるリーダー的存在。 でも・・・ 友達がいないんです。 学校でいつもつるんでる子はいるんですが、クラス合同でなにかをするときは別のクラスの子と一緒になってしまうみたいです。 娘のよくあるパターンとして・・・ 同じクラスのAちゃんと仲良くしてる。 別のクラスにAちゃんの仲良しのBちゃんがいる。 うちの娘、Aちゃん、Bちゃんの3人になるとBちゃんがあきらかに嫌な顔をし迷惑そうな態度をとる。 娘はいずらくなりその場を離れる・・・ こういうのがよくあるみたいです。 で、今困っているのが6月に控えた修学旅行。 好きな人同士で行動する自由行動の相手がいない・・・どうしよ、と。 前もって同じ部活の子と約束していたんですが、その子は他の子に誘われてそちらへ・・・ 「約束したよね?」と話すと、「忘れてた」と。(この子はいつもそうです) 基本的には2人ずつ組むみたいなんですが、女子の人数が51人なのでどこかで3人1組にならなければいけないようです。 いつもつるんでる友達も、さきほどのAちゃんBちゃんの状態でとても一緒にいられる雰囲気ではないらしく。 部活でも同じ学年が7人のため、2人ずつ仲良くなってしまいやっぱり娘は・・・あぶれる状況。 友達にも”マイペース”と言われるくらいなので、娘自身もちょっと浮いた存在?フラフラした感じなのかもしれません。 中学生って日によって友達が変わる時期ってありますよね? 娘のまわりでも昨日は無視してたのに今日は仲良く遊んでる・・・っていうのをよく見るそうです。 そういうのを見ると、”ほんとの友達”っていうのはいないんじゃないか、と思ってるみたいです。 でも、いつも一緒にいる”絶対的な友達”というのを欲しいという思いは強いですね。 私自身、中学生までほんとに気の合う友達というのが見つからずなんとなく一緒にいる子が多かったように思います。 学校のイベントを誰と過ごしていたのか、怖いくらい記憶がありません。 きっと、娘も同じタイプなんだと思います・・・。 でも、やっぱり”絶対的な友達”が欲しかったのも同じでした。 いつか、しっかりと自分に合う友達ができるよ!と娘には話しておりますが。 いつか、ではなく、今、どうしようという状態です。 誰かが「おいで」と言ってくれればとってもうれしいですが、それを待っていても、不安がつのります。 娘自身も自分から「いれて」と言い出しにくくなっているみたいです。 ちなみに、小学校の修学旅行も女子4人組みでしたが一人意地悪な子がいていつも娘だけ置いてけぼりだったそうです。 相談内容がまとまりませんが・・・ この状況、どうすればいいのかわからなくて。