• ベストアンサー

確定申告で還付される上限は「源泉徴収税額」なの?

1年間の医療費が10万円を超えたので確定申告をしようと思いますが、そもそも最大いくらまで還付されるのか知りたいのです。 年末調整後にもらった源泉徴収票の、「源泉徴収税額」が還付の上限ということなのでしょうか? さっぱり知識がないので、お恥ずかしい質問ですがご回答いただければ幸いに存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.4

払い過ぎた税金を返してもらうのですから、源泉徴収税額が上限です。 10万円を超えた分がそのまま返ってくるのではなく、収入からその分を引いて税金を計算しなおすのです。そして差額を返してもらうのです。 ですから微々たるもんです。 たとえば、医療費が15万円かかったとします。 15万円-10万円=5万円 税率が20%だとすると 5万円×20%=1万円(還付) ざっとこんな感じです。

michel_4
質問者

お礼

的確なご説明をありがとうございました♪ てっきり10万円を超えた額が返ってくるものと思っていました。 例をあげていただいたので、だいたいいくら還付されるのか見当がつきました。確かに「微々たる」額ですね; 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

>年末調整後にもらった源泉徴収票の、「源泉徴収税額」が還付の上限ということなのでしょうか? その通りです。 還付というのは、確定申告する年の所得に対して払った所得税が、戻ってくることなのです。 計算の結果、還付可能な金額が、源泉徴収税額より多かったとしても、それは「払った所得税を戻し、さらに他の人が払った税金/他の年に支払った税金も、返してあげます」ということではありません。 ただし、住宅ローン控除ですでに源泉徴収額が0円になっている場合、または住宅ローン控除だけでも全額還付される場合は、医療費控除をすることに意味はあります。 住宅ローン控除は、住民税の計算をする場合は控除されないので、医療費控除をしておくと、住民税のみ軽減対象になるからです。

michel_4
質問者

お礼

住宅ローン控除後に医療費控除をすることに意味があるとは、全然知りませんでした! 大変参考になりました。 早々のご回答をありがとうございました。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

医療費控除による申告は、医療費の一部が戻る訳ではなく、あくまでも所得税が還付される訳ですので、あくまでも源泉徴収税額が還付の原資であり、それが上限となります。 参考までに、医療費控除そのもの(還付額ではなく所得控除額)は200万円となっています。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm

michel_4
質問者

お礼

よく解りました。 本当にありがとうございました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

所得税を払った額以上には戻ってきません。 最大で「源泉徴収額」までとなります。 もし年末調整して徴収税額がゼロになった場合、いくら医療費控除があったとしても一円も帰ってきません。

michel_4
質問者

お礼

的確なご回答をありがとうございました。 「源泉徴収額」=「支払った所得税額」ということを、今ごろ知りました(恥;) 早々のご回答に感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収税額が少ない場合の還付申告

    こんにちは。 何年も多忙でずっと主人の給与の医療費還付請求をしておらず、 久しぶりに平成20年度分をやろうと思い、申告書を書いてみたら、 以下のようなため、どうも、ヘタに申告すると還付申告どころか源泉徴収額に加えて納税しなければいけなくなるような感じですが、私の記入間違いでしょうか? 5人家族でこども3人、私は100万に満たないパート主婦です (私の分は最初から源泉徴収されていないので不要です。)。 年末調整済みです。 医療費控除のほか、年末調整以外の控除項目はありません。  源泉徴収票の記載はおおざっぱですが  源泉徴収票の支払金額:1143万円  給与所得控除後の金額:915万円  所得控除の額の合計:343万円  源泉徴収税額:71万円 です 年間医療費が19万円だったので9万円分医療費控除を受けようと思い 申告書に記入してみたら、 差引所得税額が112万円となり、源泉税額を引くと、40万も納税しなければいけない計算になりました。 こういう人は年末調整に加えて納税しなくてはいけないんでしょうか? それとも何か私の記入間違いで控除対象医療費の9万円の20%つまり、 18000円が戻ってくるはずなんでしょうか?

  • 源泉徴収税額は還付金?

    今年2社で働いてまして、前職は社員として今現在はパートです。パート先から源泉徴収票をもらいました。源泉徴収税額は2200円となってます。 ちなみに前職の源泉徴収票は源泉徴収税額が19080円となっております。 今のパート先では年末調整をしていただけなかった為、確定申告に行くんですが、所得は還付されるのか、はたまた徴収されるのか気になります。上記の金額のみでどうなるかわかるんでしょうか? 計算方法も教えていただけたらと思います。

  • 確定申告で還付される税額について

    会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。 一緒に、地震保険料の申告もします。 源泉徴収票の内容は以下のようになってます。 支払金額170万 給与所得控除後の金額103万 所得控除の額の合計額65万 源泉徴収額1万9千円 ちょっと仕組みがよくわからないので質問させてください。 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 私の場合は税率はいくらになりますか。 また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額が0でも医療費控除の申告はできないの?

    1人暮らしで世帯主、私、本人です持病を持っているため、年間の治療費がかかり、毎年確定申告をしてきました。 今年度は、住宅購入があったため、会社の源泉徴収票に住宅借入金等特別控除の額の欄に記載があります。 源泉徴収税額は0です。 年末調整の際、12月の給料に還付金がありましたが、 毎年治療費の額が高いため、医療費の申告したいのですが源泉徴収税額が0なので、還付金は発生しないのでしょうか? 年収¥2,247,000 病院代で年間14万円です。 確定申告以外で還付されるものは無いのでしょうか? もしくは相談できるところはないのでしょうか?

  • 源泉徴収税額0だと還付申告できませんか?

    夫の源泉徴収票の源泉徴収税額0円で、さらに控除しきれなかった 住宅借入金特別控除可能額が記載されています。 さらに医療費控除があり、確定申告しなければならないのですが これは税額0円なので確定申告の時期まで待たないと申告でき ませんか?(還付申告は確定申告時期前に受け付けており、毎年 その時期に行っています) 税額0円だから申告する意味がないんでは?と思われるかも しれませんが、さらに医療費控除を申告することで住宅借入金 特別控除可能額が変わってきます。また、今申告を急いでいる 理由が書類を保育園に提出するからなのです。保育料の算定には 前年の所得税額を使用しますが、その際住宅借入金控除は考慮 されないので、住宅借入金控除の計算の前に医療費控除を入れたい のです。 手続きができることは、昨年税務署に聞いているのでわかっている のですが、できる時期だけが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 源泉徴収税額がなくても還付される?

    1月31日に「療費控除で還付されるには」というタイトルで質問した者です。 今日主人の分と自分の源泉徴収票を持って確定申告行ってきました。 こちらで調べたり、教えてもらった結果、自分の分は何もしなくても還付がスムーズにいきました。 主人の方ですが、前の会社と今の会社の源泉を合算してもらい、徴収税額があれば医療費控除を申告しようと思ってました。 ですが結果は、700円支払わなければならないという答えが出てきました。控除は社会保険、扶養者控除、生命保険控除を入れてもらいました。 それなのに、その後に医療費控除を入れると還付金が発生しました。 ここがよくわからないのですが。。。 自分で源泉徴収票を見て、徴収税額が何円かある状態なら医療費控除をして戻ってくるのはわかるんですが、こんな風に逆に税金を支払わなければならない。。とか徴収税額0円とかなってる場合でも今日のように戻ってくるものなのでしょうか?? それと。。。話は違うのですが税務署に行き、税務署員に相談し、税務署のアルバイト?見習い?の人とパソコン入力をしたんですが、パソコン入力した人の記入漏れで、私には還付される金額は無いという風に計算されたんです。 自分で確実に還付されるとわかってたから指摘できたものの、何もわからずに確定申告される方はこういうミスにも気づきませんよね?最後、税務署員の確認がありますが人の多いこの時期見落とされたりしないのかなって思いました。

  • 確定申告書B「所得の内訳」の源泉徴収税額は?

    今年はじめて自営業での給料分とアルバイト2箇所分の給料を確定申告をするのですが、わからないことがあるのでご存知の方、教えてください。 ・所得税の確定申告書Bの「所得の内訳(源泉徴収税額)」で、自営業で貰った給与を書く際の「源泉徴収税額」は、年末調整(小額ながら還付されました)して実際に支払った金額を書くのでしょうか?  それとも毎月の源泉税x12か月分の金額を記入するのでしょうか?   ・今まで自営業分の「源泉徴収票」は作ってなかったのですが、確定申告書類を提出の際は、自営業での「源泉徴収票」も提出しなければならないのでしょうか?  アルバイト2箇所の「源泉徴収票」はあります。   よろしくおねがいします。

  • 源泉徴収票が2枚ある場合の確定申告について

    昨年暮、年末調整後(還付金・源泉徴収票は受取済み)に退職したのですが、現在手元には源泉徴収票が2枚あります。 前に貰った分と、その後の最終勤務日までの給与分です。2枚目は源泉徴収税額が0円になってます。 2枚目を貰った時に事業主に「確定申告は自分でやって」と言われ、本日確定申告相談所に行ったのですが、係員に源泉徴収票を見せた所、1枚目の源泉徴収税額が違うと言われました。百円以下の金額が切捨てされておらず十円単位の数字が入っているので、まだ年末調整が済んでないのでは?との事でした。 この場合、事業主が計算と書類記入だけ済ませて還付金と源泉徴収票をくれたけど、実際の年末調整は済んでいないという事でしょうか…? 事業主に確認するのが一番速いのでしょうが、なかば強制退職のような形で離職したので、できれば連絡を取りたくないのです…。

  • 源泉徴収税額0円の場合

    医療費控除を受けるため確定申告をしようと思ったのですが、 源泉徴収票の源泉徴収税額が0円なんです。 確定申告をしても還付が受けれないということですよね? 確定申告した方がいいのでしょうか? 今回還付を受けれなくとも、 今後の住民税の算出で軽減されるので確定申告した方がいいと聞いた事があるのですが本当ですか?

専門家に質問してみよう