確定申告で還付される税額について

このQ&Aのポイント
  • 会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。一緒に、地震保険料の申告もします。
  • 源泉徴収票の内容は支払金額170万、給与所得控除後の金額103万、所得控除の額の合計額65万、源泉徴収額1万9千円です。
  • 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。また、医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。私の場合は税率はいくらになりますか。また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告で還付される税額について

会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。 一緒に、地震保険料の申告もします。 源泉徴収票の内容は以下のようになってます。 支払金額170万 給与所得控除後の金額103万 所得控除の額の合計額65万 源泉徴収額1万9千円 ちょっと仕組みがよくわからないので質問させてください。 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 私の場合は税率はいくらになりますか。 また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 はい、数字が正確ではありませんが、そういうことになります。 >医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 はい、あっています。 「納めた所得税額」以上に還付はされません。 >私の場合は税率はいくらになりますか。 所得税:5% 住民税の所得割:10% です。 --- 所得税は、「課税される所得金額」によって税率が変わります。 ・給与所得控除後の金額(給与所得金額)103万-所得控除の額の合計額65万=38万円(課税される所得金額) 『所得税の税率』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ※「速算表」を使うときには「控除額」を忘れずに >…医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 前述の通り、数字が正確ではありませんが、「追加する所得控除が医療費控除だけ」の場合、以下の簡易計算機で試算すると「2万5千円くらい」です。 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「基礎控除38万円(住民税33万円)」は自動入力されます。 ***** (その他参考URL) 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

junsyansyan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>ただし19,000円が上限。… 医療費控除とは、国がお金を恵んでくれる制度のことではありません。 前払いした所得税が返ってくるだけです。 なお、他の回答者とのコピペはやめましょう。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 そのとおりです。 >医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 いいえ。 地震保険料控除 5万円(控除額。最高額として) 医療費控除 30万円(医療費)-(103万円(所得控除後の額)×5%)=248500円(控除額) 合計 248500円+50000円=298500円 298500円×5%(税率)=14925円 これに、復興特別所得税(税額の2.1%)がプラスされます。 それが限度額です。 >私の場合は税率はいくらになりますか。 5%です。 >また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 地震保険料控除 25000円(最高で) 医療費控除 2485000円(所得税と同じ) 248500円+25000円=273500円 273500円×10%(税率)=27300円 が安くなる額です。

junsyansyan
質問者

補足

詳しいご説明をありがとうございます。 地震保険料は5万もないです。8千円です。 復興特別所得税というのは、全員にかかってくるものなんですか。 他の回答者の方にも補足として書かせていただいたのですが、源泉徴収額19,000円が限度になるでしょうか?と質問したのは、実は、次のような事情です。 医療費の領収書が確実に用意できるのが30万なんですが、もう少し本気で探せば処方箋薬局のレシートなどが結構出てくるのですが、それを探す価値があるのかな?と思ったのです。 すでに上限額まできているなら、もうレシートを探す必要もないので… つまり年末調整のされた時点で私の納税額が19,000円だから、払った分以上に還付されることはない、という意味での「限度」と書かせていただきました。 まだレシートが出てきたら、その金額×5%が還付金になる。ただし19,000円が上限。 という解釈であっていますでしょうか。 よかったアドバイスをお願いします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>給与所得控除後の金額103万… >医療費が30万ほどになるのですが… 30万ちょうどの支払いだとして、医療費控除額は、 30万 - (103万 × 5% ) = 248,500円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm >一緒に、地震保険料の申告もします… 地震保険料はいくら払ったのですか。 5万円以上払っていると仮定すれば、地震保険料控除額は、 5万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1145.htm なので、 >所得控除の額の合計額65万… これが 948,500円になります。 よって、課税所得は 105万 - 948,500 = 101,500円 これより所得税は 101,500 × 5.105% = 5,100円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >源泉徴収額1万9千円… 払いすぎの 13,900円が返ってきます。 >住民税はどれくらい安くなりますか… 住民税の地震保険料控除は 25,000円で頭打ちなので、医療費控除と地震保険料控除の分だけで (248,500 + 25,000) × 10% = 27,300円 の減税です。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

junsyansyan
質問者

補足

詳しいご説明をありがとうございます。 アドバイスを見ながら確定申告の用紙に書き込みながら計算してみました。 地震保険料は5万もないです。8千円です。 でもまあ13,000円くらいの還付になるようですね。 住民税は意外と多く安くなるのですね。びっくりしました。 源泉徴収額19,000円が限度になるでしょうか?と質問したのは、実は、次のような事情です。 医療費の領収書が確実に用意できるのが30万なんですが、もう少し本気で探せば処方箋薬局のレシートなどが結構出てくるのですが、それを探す価値があるのかな?と思ったのです。 すでに上限額まできているなら、もうレシートを探す必要もないので… まだレシートが出てきたら、その金額×5%が還付金になる。ただし19,000円が上限。 という解釈であっていますでしょうか。 よかったらアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 源泉徴収税額が少ない場合の還付申告

    こんにちは。 何年も多忙でずっと主人の給与の医療費還付請求をしておらず、 久しぶりに平成20年度分をやろうと思い、申告書を書いてみたら、 以下のようなため、どうも、ヘタに申告すると還付申告どころか源泉徴収額に加えて納税しなければいけなくなるような感じですが、私の記入間違いでしょうか? 5人家族でこども3人、私は100万に満たないパート主婦です (私の分は最初から源泉徴収されていないので不要です。)。 年末調整済みです。 医療費控除のほか、年末調整以外の控除項目はありません。  源泉徴収票の記載はおおざっぱですが  源泉徴収票の支払金額:1143万円  給与所得控除後の金額:915万円  所得控除の額の合計:343万円  源泉徴収税額:71万円 です 年間医療費が19万円だったので9万円分医療費控除を受けようと思い 申告書に記入してみたら、 差引所得税額が112万円となり、源泉税額を引くと、40万も納税しなければいけない計算になりました。 こういう人は年末調整に加えて納税しなくてはいけないんでしょうか? それとも何か私の記入間違いで控除対象医療費の9万円の20%つまり、 18000円が戻ってくるはずなんでしょうか?

  • 確定申告の納税と還付について

    19年度の4月から正社員として働いています。 就職する前の1月~3月まではアルバイトをしていました。 会社の給与は年末調整されたので、税金が還付されました。 バイトの源泉徴収票を会社に提出しなかった為、自分で確定申告にいきます。 国税庁のHPから申告書の作成を行ったのですが、会社とバイトの給与を合算して 記入したところ、還付ではなく納税となってしまいました。 昨年アルバイトのみの収入で確定申告した際には還付されたので、今回も当然 還付されるものだと思っていました。 記入の仕方が間違っているのか不安になってしまったので、いくつか質問させて下さい。 国税庁のHPでの申告書作成について(e-taxの利用ではありません) (1)19年度の収入はバイトと会社のみです。 この場合は【申告書A】を選択すればよいのでしょうか。 (2)バイトの収入は年末調整していません。 会社の収入と合算して確定申告する際、給与の合計額は まだ年末調整されていない。という扱いでよいのでしょうか。 (3)源泉徴収票にならって記入する、給与所得のページでは 【支払い金額・源泉徴収税額】の欄しか数字の打ち込みができませんが、 会社の源泉徴収票には【給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・社会保険料等の金額】 の欄にも金額が記載されています。これらの金額は、打ち込まなくても大丈夫なのですか。 ちなみにバイトの源泉徴収票 支払い金額:501,660円 源泉徴収税額:26,487円 会社の源泉徴収票 支払い金額:2,219,331円 給与所得控除後の金額:1,371,200円 所得控除の額の合計額:661,830円 源泉徴収税額:35,400円 です。 バイトの給与だけで確定申告すれば、還付されたようですが 会社の給与を合算すると納税となってしまうようです。 なんだか損をしているような気がするのですが、仕方ないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。  

  • 確定申告での還付

    去年の夏に短期バイトで日給制で13万2千円稼いだのですが源泉徴収で2万円ほど引かれました 確定申告をすれば徴収された金額が戻ってくると思うのですがそこで質問です 短期バイトだったので八月に辞めました、なので年末調整はされていません しかし10月からまた(違う所で)バイトを始めて12月に辞めたのですがこちらのバイト分の給料は年末調整されているようなのです 所得控除額の合計金額欄に控除額が記載されていて、摘要欄には年調定率、国民年金等の金額が記載されているので年末調整されていますよね? そこでまず一つ、二カ所で働いて片方の給与が年末調整されていても源泉徴収された方の給与は確定申告で還付されるのでしょうか? 次に、二カ所で働いたので確定申告は別々に二度行わないといけないのでしょうか? それとも二カ所分をまとめて申告するのでしょうか? ちなみに大学生です、ご回答願います

  • 還付されますか?

    年末調整済みの源泉徴収票から医療費控除の確定申告をしたいのですが還付されるか教えてください。 給与 支払い金額 約320万    給与所得控除の金額 約200万    所得控除の合計額  約200万    源泉徴収税額 3600円 夫婦、子供2人で支払った医療費約63万 補填される金額 出産一時金42万 です。 自分なりに計算すると5500円前後になりました。 が、源泉徴収税額が3600円です。 どうなるのでしょうか?

  • 確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

    勤労学生としてアルバイトをしていました。 そのアルバイト先から源泉徴収票を貰ったのですが、 源泉徴収税額が0円となっていました。 所得税が引かれている月も何回かあり、 還付されるものとばかり思っていましたので 確定申告をするつもりだったのですが、 源泉徴収額が0円となっているってことは 還付はないってことなのですよね? 色々と調べたのですがイマイチよく分かりません… 確定申告しなくてもよいのでしょうか? ちなみに 支払金額は1279961円 給与所得控除後の金額は629961円 所得控除額の合計額は650000円と書かれていました。 そして アルバイトは休んでいたため、 12月分の給与は頂いていません。 1月分の給与では年末調整欄が0円でした。 源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄に数字が入力されていたので 年末調整はされているようなのですが、 この場合、去年に引かれた分の所得税は還ってはこないのでしょうか。 初歩的な質問でしたらすみません。 お解りになられる方教えてください。

  • 還付されますか?

    年末調整済みの源泉徴収票から医療費控除の確定申告をしたいのですが還付されるか教えてください。 給与 支払い金額 約300万    給与所得控除の金額 約200万    所得控除の合計額  約157万    源泉徴収税額 約2万 夫婦、子供1人で支払った医療費約60万 補填される金額 出産一時金38万 です。 宜しくお願いします。

  • 還付申告?確定申告?

    アルバイト先で年末調整をしてもらえず、自分でするように言われました。 バイト先は、1件です。 源泉徴収票で支払い金額が130万~135万円位です。 所得税は毎月引かれています。 控除などは、ありません。 この場合、還付申告なのでしょうか? それとも、確定申告をするべきなのでしょうか? すみません...何にもわからないので、詳しく教えていただきたいのですが、 宜しくお願い致します。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 年末調整還付及び源泉徴収税額

    この計算で合っていますでしょうか? (1)支払金額      2,682,800円 (2)給与所得控除後金額 1,696,000円 (3)所得控除の額合計  1,547,783円     1,696,000円-1,547,783円=148,217                  148,217×10%=14,822                  14,822×20%=2,964                  14,822-2,964=11,858円          源泉徴収税額→11,800円(百円未満切捨)           所得税合計  26,123円-11,800円=14,323円         年末調整還付金→14,323円    会社からの源泉徴収票には源泉徴収税額「13,300円」            年末調整還付金「12,823円」  になっています どちらが正しいのでしょうか? お恥ずかしい話しですが よろしく御願い致します        

  • 医療費控除の還付金

    今年9月に出産をして旦那の社保より一時金をもらいました。 (私は今年は無収入です) 今年は収入が低いため会社でやる年末調整で源泉徴収額まるまる還付されます。(年収が200万くらいなので) そうなると税務署で申告する医療費控除の申告しても以下の計算で出た金額は還付されないのでしょうか? またもし還付されるなら通常通り年末調整のための書類は会社に提出してよいのですよね? <医療費控除還付金の計算> 1年間に支払った医療費-出産育児一時金や保険などで補填された金額-10万円または所得金額の5%(どちらか少ない額))×所得税率で算出

専門家に質問してみよう