• ベストアンサー

お茶の出し殻で香りを楽しむ

以前、お茶の出し殻で茶香炉を楽しめると聞いて、小さな香炉を買ってきたのですが、出し殻ではいい香りが出ずにすすばかり出てしまいました。何かコツがあったら教えてください。

noname#15238
noname#15238

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro_73
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.1

不完全燃焼するとすすが出ます。 お茶の出し殻をフライパンなどで炒ってから香炉に入れると、 水気がない分よく燃えますので良いと思いますよ。

noname#15238
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく専用のフライパンを探しに行きます。 質問がわかりにくかったかもしれませんがkamonohasiさんがおっしゃるように皿の上で過熱するタイプですすはロウソクから出てくるんです、ロウソクの品質が悪いのかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.2

す、すみません、回答じゃないです。 茶香炉ってお茶を上の皿みたいなのにのっけて 下からロウソクなどで加熱するのかと思ってましたが、 燃やしちゃうんですか? 私の見たものは、茶香炉で香りを楽しんだあとに ほうじ茶として飲めます…というようなものでしたが。

noname#15238
質問者

お礼

ピンポン、その通りでございます。 でも燃やしちゃうタイプもあるのかもしれませんね、ほうじ茶として飲んだあとの出し殻は香りを楽しんだ後又お茶にするとなんと言う名前になるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 茶香炉の香りが弱いような気が。。。強く香らせるには?

    お世話になってます。 ある店舗で茶香炉の香りに惹かれ、自分でも購入してみました。 香りが弱い気がします。 古い葉っぱでなく、スーパーで一番安いものですが、買いたてのお茶の葉も燻ってみましたが、やはり香りが弱いです。 初めて出会ったときの衝撃と、家ではこれまでお香派だった為のギャップによる気のせいでしょうか?(こんなもん?) 強く香らせるコツみたいなものをご存知でしたら、是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 玄米茶の出し殻を食べても問題ないですか? 

    友人がもったいないから玄米茶の出し殻を食べたそうです。 おいしくなかったそうです。 これは体には問題ないのでしょうか? 健康的にいいことなのでしょうか? 詳しいかたよろしくお願いします。

  • コーヒーの出しがら、お茶のだしがらが、肥料になるって?

    コーヒーの出しがら、お茶のだしがらが、観葉植物などの肥料になるって教えてgooの回答(食品ページ)にあったのですが、本当ですか? また、家庭から出る生ごみで肥料にできるものを教えてください。 室内は観葉植物、ベランダにはハーブ、ミニバラ等を植えています。

  • 緑茶をいれたあとのだしがらで、焙じ茶が出来るそうですが

    緑茶をのんだあとのだしがらで、ほうじ茶が作れると聞いたのですが、ただ、焙烙で煎れば良いのですか? なにか作る時の”コツ”がありましたら、ご伝授ください。

  • 茶香炉って・・・

    デパートなどでは、どこに売っているんでしょうか? お香のコーナーでしょうか、アロマとかの売り場でしょうか。 家でタバコの臭いに苦しんでいて、茶香炉がいいと人から聞きました。早速、できれば今日中にでも買いに行きたいので、どなたか教えてください!

  • お香の上手な焚き方

    お香を焚くのが好きなのですが、お寺やお店では良い匂いだったのに、自室で焚くとどうも焦げ臭いような、いかにも物を焼いたというような感じのにおいが強くでてしまいます。 焚く空間の広さなども勿論関係するとは思うのですが、焚き方に何かコツがあって改善できるのなら教えていただきたいです。 ちなみに現在は、滋賀県の三井寺で買った白檀のお香(みのり苑製)に、ライターで無造作に火を点けています。自分の宗派(浄土真宗)の作法によって、お香は短く折って香炉の灰の上に寝かせて燃やしています。

  • お茶屋さんの前の香り

    お茶屋さんの前を通るとするあの香り(茶葉に火入れしたり、ほうじ茶をほうじたりしてる奴)ですが、お茶を入れるだけで出すのはやはり無理ですか(量的に) 室内で楽しみたい場合には香炉でお茶を焚くのが手っ取り早いでしょうか? 知識・技術のない人でも気軽に実現できる方法知りたいのですが。

  • ポプリの香りを立たせたい

    今年の春まで一人暮らしをしていたので、お気に入りの香炉でお香を楽しんでいたのですが、実家で暮らすようになると「線香臭くて気持ち悪い」という理由で禁止されてしまいました。 そこで、バラの香りのポプリを買い求めたのですが、確かに良い匂いなのですが余程鼻を近付けないと感じません。エッセンシャルオイルを掛けたりもしているのですが同じことです。どうにか、せめてポプリを置いた机の周りだけでも香りが漂うようにできないでしょうか? なお、今は愛用の香炉にポプリを入れているのですが、この香炉を活かしたいので、スチーム式のアロマ機器に換える等のことは考えていません。 難しい相談だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 茶香炉

    最近、友人の間で茶香炉が流行っているようなんです。 私も使ってみたいとは思うのですが、なかなかお店に買いにいくまでにはいたらずにいます。そんな私に先日友人が茶香炉を購入したんだけど使ってはじめのうちはイイ感じに香りを楽しめるそうで満喫しているのだけど直ぐに茶葉が焦げてしまって次々に茶葉を足したりしなくてはいけないから何かよい方法があったら教えてとのメールが届きました。当然私は使った事もないので良いアドバイスが出きる訳もありません。一人の友人に聞いてみたところ『ウチは全然焦げつかないわよ!』問題ないとの事でした。私ものちに使ってみたいと思っているのですが、こんな事を聞くと少し躊躇してしまいます。何か良い対策と購入時に選ぶポイントをアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 茶香炉の茶葉の状態について

    趣味で茶香炉を作っていますが使い方で疑問が生じています。 お茶の葉を入れてろうそくに火を付けると最初のうちはお茶のいい香りがするのですが次第に焦げてきて焦げ臭い、いやな臭いに変わってしまいます。ろうそくは茶香炉専用のカメヤマの製品ですので問題はないと思います。後考えられる原因は炎と茶葉を入れてある皿の距離の問題か、皿の厚み問題と思っています。単純に使用方法が間違っているのかもしれませんが、販売されている製品はそこまで気を遣って作っているとは思えませんが・・・。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう